このページのスレッド一覧(全1885スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年2月4日 00:45 | |
| 0 | 4 | 2005年2月2日 22:15 | |
| 0 | 1 | 2005年2月2日 01:52 | |
| 0 | 0 | 2005年1月29日 19:14 | |
| 0 | 0 | 2005年1月28日 13:10 | |
| 0 | 0 | 2005年1月28日 12:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
北海道在住で、関東の放送を受信するために、エアボードの購入を検討しています。様々な書き込み内容から、受信したい放送のある地域にベースステーション+HDDレコーダーを設置して、インターネット回線を使って、外からモニターでHDDを操作して、見たい番組を録画、視聴できることは分りました。
ただ、気になっているのが、外からのモニター操作で、HDDの中の不要な番組の削除できるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
2005/02/01 12:47(1年以上前)
我が家の場合ですけれど・・・
外国からの操作でHDDから
不要な番組の削除が出来ます。
HDDレコーダーに対して直接操作出来ることは
外国からの遠隔操作でも同じように
「何でも」出来ます。
書込番号:3866867
0点
2005/02/02 12:41(1年以上前)
>猫の草さん
ありがとうございます。
エアボードLF-X1の後継機LF-X5(地上デジタルチューナーは内臓していない)が3月に出るので、4月末のゴールデンウィークの帰省の際に、実家に設置しようと思います。
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/02/01/653989-000.html
残った問題は、外付けのHDDレコーダーを、安価なアナログ放送のみにして2011年までの限定で使うか、高価な地上デジタルチューナー内蔵型にして長期的に使うかのどちらかです。
とにかく、5月からは、テレビ神奈川とテレビ東京、東京MXテレビ、全国局の関東ローカル番組の視聴が可能になりそうでうれしい限りです。(お金が掛かるのは、辛いですが・・・)
書込番号:3871516
0点
2005/02/03 20:02(1年以上前)
>道東在住者さん
3月に新しく発売されるLF-X5は今のものより
モニターの画面がずっと小さく
なっているみたいです。
(今のモニターも小さいのに
更に小さいのです)
モニターは小さい方が携帯には
便利かと思いますが
家でTVを見るには小さすぎて
面白くないのではありませんか?
書込番号:3877612
0点
2005/02/04 00:45(1年以上前)
>猫の草さん
本当にありがとうございます。モニターの大きさは気が付きませんでした。(確かに小さい)
実は、現行機のモニターでも小さいと考えており、今年発売予定のソフトを使ってpcのモニターで視聴しようと思っています。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050109/ces08.htm
あとは、現行機と新型機のどちらが安くなるかの勝負かなと思っています。
速度の疑問も解決しましたし、後はお金と設定だけです。(設定うまくやれるかな・・・)
書込番号:3879255
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
現在、日本でADSL12M、ルーター4ポート、東芝HDDレコーダー(LAN対応)を使用しています。この環境でエアボードを購入し、タイで使用したいと考えています。
タイでは2Mの回線を用意しようと考えていますが使用出来るか心配です。
また海外からHDDレコーダーの操作が可能でしょうか?レコーダーで録画した内容を
見たりですとか。よろしくお願いします。
0点
出来ます」^^
ただし、SONYに東芝の機種を確認された方が良いでしょう
(自社製品しかサポートしてないようですけど)
書込番号:3787261
0点
2005/01/19 23:30(1年以上前)
>また海外からHDDレコーダーの操作が可能でしょうか?
>レコーダーで録画した内容を見たりですとか。
これ↑は大丈夫、出来ます。
東芝のHDDも接続して操作出来ますよ。
但し日本でのADAL速度が12Mでは遅いように思います。
タイでの2Mについても不安ですね。
書込番号:3805420
0点
2005/01/31 13:24(1年以上前)
情報ありがとうございます。とりあえずタイに来てネット申し込んだところ
私の地域では256Kが最高でした。とほほな結果です。
環境が良くなり次第購入したいと思います。
ちなみに使ってみたところ、かなり不安定です。
たまに数分データーが途切れる状態があります。
書込番号:3861994
0点
2005/02/02 22:15(1年以上前)
テレビ好き小僧さんへ
私もタイ(バンコク)に行く予定があるんですが,エアボードで日本のテレビ放送はどの程度見れるのでしょうか。できるだけ詳しく教えて頂けないでしょうか。
(画面がちらついて目が疲れる,とか・・・)
ちなみに我が家はADSL 8Mです。
タイでもADSL環境を予定していますが,速さは当てにならないようなのでエアボード購入を迷っています。
情報よろしくお願いします。
書込番号:3873725
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
非常に興味がありますが・・
時期的にデジタル対応で無いのが残念です。
どなたか?今後の製品展開を御存知の方いませんでしょうか?
外付けのデジタルチューナーを接続した場合、ワイヤレスで操作可能でしょうか?
0点
2005/02/02 01:52(1年以上前)
エアボードLF-X1の後継機が出るそうです。
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/02/01/653989-000.html
残念ですが、地上デジタルチューナーは内蔵していないようです。
ただ、私も情報集めをしている最中なので、分らないことが多いですが、
1.出先から録画した番組を見る場合は、ベースステーションにHDD
レコーダーを繋ぐ必要があること。
2.地上デジタルチューナー内蔵のHDDレコーダーにすれば、アナログ放送がなくなっても使用可能。(チューナ内臓型のHDDレコーダーは、値段が高いですが)
と思っています。
実際にエアボードを使っている方に答えて頂けると助かります。
書込番号:3870308
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > エクスファー XF-600
購入して2年になるのですが,電池での使用可能時間が10分程度しかなくなったので,バッテリーだけを購入しようとしたら,防水試験をしなければならないので,修理に出してもらわなければいけないと言われました。
バッテリーそのものは,裏フタを開いてコネクターを外せば簡単に取り替えられるし,水の掛かる場所で使うこともないので,修理に出すまでのことでもないと思っています。
どなたか,バッテリーだけを売ってくれるところを知りませんか?
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > SY-6000
バッテリーについてですが、SF-6000は継ぎ足し充電のできるリチウムイオンなのでしょうか。実際に使われている方、充電はどのように行っているのでしょうか。お教えください。
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > エクスファー XF-800
XF-800の蓄電池は、ニッカド電池ということで、リチウム電池のように継ぎ足し充電が出来ないので、使い勝手が良くないと聞きましたが、すでにお使いの方使用感などをお教えください。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


