携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1886スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットワークの設定ができない。

2019/12/31 23:54(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19CFB8

プライベート・ビエラ UN-19CFB8を購入し設定作業をしています。
テレビは観れるようになりましたが、お部屋ジャンプリンク機能を使うためのネットワーク設定が上手くいきません。

ネットワークは2.4GHZのWIMAX W05を無線ルーターとして、モニタとチューナーに接続を試みていますが、画面は最後に「直接接続」をさせる画面に戻ってしまいます。

サポートからは、WIMAXのプライパシーセパレーターが「切」になっているかを確認、次に各機器の再起動を試みて下さいといわれ、試してみましたが解決しません。

何か解決方法がありましたら教えて下さい。

書込番号:23141418

ナイスクチコミ!4


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2020/01/03 23:28(1年以上前)

WIMAX W05取扱説明書より

ルーター接続なら、現在の状態が宅内ネットワークとなるはず。

>ネットワークは2.4GHZのWIMAX W05を無線ルーターとして、モニタとチューナーに接続を試みていますが、画面は最後に「直接接続」をさせる画面に戻ってしまいます。
 まずチューナー部は(モニタあるいはTVに)HDMI接続されていますね。(無線接続状態では、チューナーのネットワーク設定できませんので)

 何をどうされたのかも書かれていないので、レスがつかないのだろうと思います。具体的にどう操作されたのですか?

 基本はLAN接続状態を(無線親機)から(無線)に変更してから行います。(宅内ネットワークにつなげるため)
 ホーム→ネットワーク通信設定→詳細設定から変更できます。
 そのうえで、お使いのW05はWPS(自動接続)に対応しているので、(プッシュボタン方式)選べば簡単です(W05のやり方は写真を)。
 そのうえでモニタを起動して試してみては。

書込番号:23146997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

チューナー部無での運用

2020/01/03 12:57(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E9

スレ主 kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件

現在はSV-ME5000を使用して、録画してある番組をお風呂で見ています。
バッテリーが経たってきたので買い替えを検討していますが、現在はチューナー部が別になった製品しか
無いようです。

リアルタイムでテレビを視聴することは無いので、レコーダーに録画してあるデータをお部屋ジャンプで
見る用途だけなのですが、この場合もチューナー部の設置は必要なのでしょうか?

HPの使用方法などを見ると、無でもいけそうですが、利用している方からの実例などが聞ければと
思いまして。

よろしくお願いします。

書込番号:23145933

ナイスクチコミ!2


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1139件

2020/01/03 14:38(1年以上前)

サーバー側がチューナー部とモニター部のMACアドレスを認識しないとお部屋ジャンプリンクは使えないと思います。

書込番号:23146111

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2020/01/03 14:50(1年以上前)

起動時こんな画面になるはず(UN-19F7)

チューナーなしだとこの画面に

 起動時にチューナーとモニタ部をネットワーク接続する仕様なので、ネットワーク設定してあるチューナー部に電源コンセント繋いでおく必要があります。
 

書込番号:23146133

Goodアンサーナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1139件

2020/01/03 15:06(1年以上前)

撮る造さんの書かれている通り起動時にモニター部とチューナー部が無線接続されないとNGです。
お部屋ジャンプリンクをするのにはモニター部も必要だという事でレスしました。

書込番号:23146164

ナイスクチコミ!2


スレ主 kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件

2020/01/03 15:54(1年以上前)

なるほど・・・

起動時にチューナー部への接続は必須ということですね。
何でこんな間抜けな仕様にしてしまったんだろう。

モニター部だけで良いのに・・・

ご回答いただいたおふた方、ありがとうございました。

書込番号:23146239

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

わかる方いたら、教えて下さい。

2019/12/29 20:36(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10N9

スレ主 ntomo811さん
クチコミ投稿数:5件

ポータブルテレビの知識が全くないのでお聞きします。
VODについてなんですが、パンフレットに載ってる以外のものって試聴可能なんですか?ネットフリックスはダメみたいな事が書いてあったような気がしたので、Abemaとか見れるなら購入しようと思うので。
知ってる方いらしたら、教えて下さい。

書込番号:23136677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8490件Goodアンサー獲得:1099件

2019/12/30 08:03(1年以上前)

AbemaTVは対応していませんね。
https://panasonic.jp/viera/apps/list_portabletv.html#list_pviera

書込番号:23137450

ナイスクチコミ!2


スレ主 ntomo811さん
クチコミ投稿数:5件

2020/01/02 21:41(1年以上前)

>エメマルさん

年末年始という忙しい時期にありがとうございました。

書込番号:23144744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信0

お気に入りに追加

標準

前モデルとの違いは?

2019/12/28 03:42(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19CFB9

スレ主 だもこ3さん
クチコミ投稿数:8件

前モデルとの違いは有りますか?

書込番号:23133084

ナイスクチコミ!37




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LANに接続するには?

2019/12/23 17:16(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E9

クチコミ投稿数:18件

テレビやレコーダを有線LANでお部屋ジャンプリンクしています。
この機種にはWi-Fi機能しかありませんが、Wi-Fiを有線に変換して上のお部屋ジャンプリンクに接続する方法はないでしょうか?

書込番号:23124633

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6155件Goodアンサー獲得:531件

2019/12/23 17:31(1年以上前)

その他の雑酒さん

無線ルーターを使って電波を飛ばす
そしてプライベートビエラで受信

書込番号:23124654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/23 17:41(1年以上前)

テレビやレコーダーはHUBに繋いでますよね?
そこに無線LANルータ買ってきて有線LANで繋ぐ後はアクセスポイントモードで設定して繋げば良いです。

書込番号:23124671 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1139件

2019/12/23 18:15(1年以上前)

方法はないです。
違う機種にするかこの機種ならルーターを変更するかです。

書込番号:23124718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/23 18:43(1年以上前)

>その他の雑酒さん
電波強度が足らずに、届かないなら、
無線中継器が必要です。

書込番号:23124775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2019/12/23 19:48(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイス有り難うございます。
Wi-Fi側を有線LANにするのではなく、お部屋ジャンプリンクのネットワークをWi-Fi化するということですね?
Wi-Fiでのお部屋ジャンプリンクは古い機器のせいか使い物にならなかったので忌避していましたが、
有線で繋がった機器をハブを介して最新のルーターでWi-Fi化すれば問題ないのでしょうか?

書込番号:23124899

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1139件

2019/12/23 20:01(1年以上前)

無線LANルーターのLANポートにスイッチングハブを繋げばOKです。

書込番号:23124931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AMラジオのような?雑音がします

2019/05/24 06:07(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > シャープ > AQUOSポータブル 2T-C12AF-W [ホワイト系]

クチコミ投稿数:7件

こちらの商品を購入したばかりなのですが

音が出ているときに、常に(音と連動するように)
AMラジオのような雑音がして、
テレビの音声がざらついて
(←なんと表現すればいいか難しいのですが)、
聞こえてきます。

(家電屋さんで下見をした際は、周囲の音がうるさくて
気づかなかったのですが)
家の中で、周囲が静かだ気になってしまいます。

同じように感じられる方はいらっしゃいませんか。

音量の大小にかかわらず、聞こえてくるのですが
小さい音量の方が、悪目立ちするような気がします。

もし、そんな音は全くしない方がいるようでしたら
お教え頂きたいです。

書込番号:22687516

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13975件Goodアンサー獲得:2934件

2019/05/24 07:20(1年以上前)

電波が弱いのではないでしょうか。
メニューで電波強度を表示できると思うので、確認して見てください。

書込番号:22687575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/05/24 13:03(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

電波状態、確認したところ、『良好』でした。

(プライベートビエラでは、
このような雑音が全く感じられないので、
こちらは、購入早々気になってしまって…)

置き場所も変えてみても
同じ雑音がしているので
もう少し、様子をみて、変化なければ
メーカーと購入店に連絡してみます。。。
(直接問い合わせするの、苦手なんですが)

書込番号:22688062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/20 23:23(1年以上前)

本日、この型番と同じ中古品を購入しましたが、確かにスピーカーから雑音が入りますね。消音にすると聞こえませんのでテレビの音と連動してますね。

音量を小さくすればするほどよくわかります。こういった仕様なんでしょうか?

スレ主さんは、何か対策等(修理・交換等)されましたでしょうか?

書込番号:23119235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/12/21 08:19(1年以上前)

当方、その後、どうしても気になってしまい、修理に出してみました。
【保証期間内ですが、もちろん、往復送料自己負担でした】

結果は、そういうもの…ということで、解決しませんでした。

残念ですよね。。

ちなみに、当方、
プライベートビエラ10インチを毎年一台ずつ購入して、現在年式が違う3台所有しておりますが
どれもそんな雑音はしません。移り気で、シャープのこのタイプを購入したことが悔やまれます(苦笑)

そして、雑音のするシャープの方は、耳の遠い家族に使ってもらっています。

書込番号:23119706

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/21 14:18(1年以上前)

そうですか、修理に出しても変わらないのでしたら、やはり、こういった仕様なのですね(電波干渉かなと思い、色々試しましたが私の方もダメでした)。
他の方のクレームが少ない感じですが、他の方は気にならないのでしょうか?まぁ、通常の音量で聞いていれば、ほとんど気にならないレベルですが…(深夜に音量下げて聞きますとよくわかります)。

私の方も、プライベートビエラも持ってますが、このような雑音は入りません。無名メーカーなら仕方ないかなと思いますが、シャープがこのような製品を作るのはどうかと思います。
もう、シャープは購入するのは、やめときます。やはり総合的にみてもパナソニックのほうが良いかなと思いました。

中古で1万円ほどで「シャープの製品はどんな感じなのかな?」と思い購入したので、それほどショックはないのですが、スレ主さんは多分、新品で買われたかと思いますのでショックですよね(泣)。

こういった仕様ということが分かったので、私の方は納得できました。貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:23120331

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング