携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

汎用動画ファイルの再生

2021/01/01 14:04(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E10

クチコミ投稿数:118件

汎用動画ファイル(AVII、MP4、TSファイルなど)の再生は可能でしょうか?
できればNAS(LAN接続されたHDD)の共有フォルダ(SMB等)が便利ですが、
ダメであればUSB接続したHDDに保存した動画ファイルを再生したいと思っています。

書込番号:23882855

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ60

返信0

お気に入りに追加

標準

UN-19CFB10との違い

2021/01/01 12:26(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19FB10

クチコミ投稿数:1件

こちらの製品とUN-19CFB10との違いは何ですか?

書込番号:23882700

ナイスクチコミ!60




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジャンプリンクの仕方

2020/12/28 05:13(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E6

クチコミ投稿数:6件

UN-10TD6のモニターがダメになり追加で最近こちらの機種を購入しました。
@ジャンプリンクとの機能があると思うのですがTD6内のハードディスク内容をこちらで再生、操作可能でしょうか?
A出来るのであればすいませんがやり方が良く分かりません。教えていただけないでしょうか?自宅eo光契約あり、WiFiルーターあります。ルーターとは未接続です。
以上2点ご教授いただければ助かります(*´ω`*)

書込番号:23873923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:887件

2020/12/28 06:53(1年以上前)


クチコミ投稿数:6件

2020/12/28 08:32(1年以上前)

ありがとうございます。一度試してみます。
TD6のモニター無くてもできますか?TD6チューナ→E6セットのこちらのモニターで使用したいと思います

書込番号:23874056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:887件

2020/12/28 09:18(1年以上前)

これが、TD6をサーバーに、E6をクライアントにした場合の設定手順なんですが
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/av_lan/practice/equipment/func.php?fn=1_1_server&pn=UN-10TD6&fn2=1_1_client&pn2=UN-10E6

最初にTD6側が、これの通り(チューナー部(サーバー)の設定となっているところ)に
設定されていれば良いのですが

また、モニターとチューナーは紐づけされているので、TD6チューナーにE10モニターは
組み合わせられないんじゃなかったかな(定かではないです)

書込番号:23874120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/12/28 17:33(1年以上前)

TD6が以前モニターがある時にブラウザを触るときにWiFiを繋いでいたのですがきれている?モニターが、無いのでWi-F接続がきれたのかも。
で有線接続をした所、成功しました。
ビエラリンクは、なんとか出来ましたが、TD6とE6モニターのリンク接続は、ダメでした。同じ型式でないとダメみたいですね。

書込番号:23874927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10N10

クチコミ投稿数:2件

こちらの製品を購入したのですが、これでAmazonプライム・ビデオが観れるか?
観れるとしたら、どうしたら観れるのかお聞きしたいです。
お願いします。

書込番号:23869913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2020/12/26 09:35(1年以上前)

対応してないし入力もないので不可です。

書込番号:23869952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/12/26 10:30(1年以上前)

ありがとうございます!なんとかして見る方法があればなと思って質問させていただきました!!

書込番号:23870071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

接続が切れてしまいます。

2020/12/04 12:54(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15CN10

クチコミ投稿数:44件

新品を購入して昨日取り付け。
チューナー接続もWi-Fi設定も完了しました。
テレビ視聴後数分でチューナー部との接続ができなくなり(状態コード A001)、 接続しなおしてもまた数分のうちに接続が切れる…
を繰り返す状況です。

接続設定を直接接続を選択すると、安定してテレビ視聴出来るのですが、WiFi設定すると、テレビ視聴が数分で切れてしまいます。
障害物や距離による電波不足などは考えにくい状況です。
ソフトも最新のものに更新済みです。
何かの初期不良なのか、解決策があるのか
どなたかご存知の方がいらっしゃればアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:23828565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/04 14:19(1年以上前)

>さかな0120さん

事象だけから判断すると電波要因です。

電波の信号強度、品質に問題ないと判断できる理由があるのですか?

要は以下まで判断できて初めて電波に問題ないと言えるかと思います。
・設置場所双方でSI / SN をみて問題ないとわかってる。
・該当周波数帯の電波を出すものは他にはない。
ここの切り分けはできている状態だ。

書込番号:23828695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2020/12/04 14:27(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
初心者なもので、それぞれアドバイスの確認の仕方がわかないので、教えていただけるとありがたいです。
実際に同様の症状で簡単に解決できる方法などあれば尚ありがたいです。
初心者なので難しい無理をお聞きしているようですが、今はWiFiに接続しないでお風呂でテレビ番組だけ見ています。お助けいただけるとありがたいです。

書込番号:23828712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/04 15:31(1年以上前)

>さかな0120さん

まず、考えにくいという表現だったのでその判断根拠が何かお聞きしたつもりでした。
ここで認識のずれがあると問題ですから、

少なくとも説明書の58ページで書かれている
・受信レベルは30以上ある。
・周波数帯は何か?
は確認済みなのですか?

書込番号:23828804

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2020/12/04 19:34(1年以上前)

過去の書き込みでも同じような質問があって詳しく回答されたりしていますがそれで解決したというのは無いですね。
環境がそれぞれで違うからだと思います。
チューナーとルーターが近すぎると逆に問題なので距離を調整する。
ルーターをリセットする。
IPアドレスを手動で設定する。
などがありますが・・・

書込番号:23829183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2020/12/04 19:49(1年以上前)

回答ありがとうございます。過去の書き込みを見ましたが解決されていないようなので、改めて同じ質問をさせていただきました。
せっかく購入したのにテレビ番組専用機では勿体ないと思っています。なんとかこれで解決したというものがあればありがたいです。

書込番号:23829211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:1081件

2020/12/05 08:14(1年以上前)

先ずはWifi Analyzer等のアプリを使用して、本当に電波強度が問題ないか、wifiルーターに問題はないか等の問題を切り分けるところからでしょうか。
うちはルーターにNECのWG1800HP4を使用していますが、たまに凄く接続が不安定になることがあります。そんな時はルーターの電源を切って再起動すると安定して接続できます。

書込番号:23830041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2020/12/25 22:24(1年以上前)

私は、UN-19CFBという機種を使ってますが、接続が不安定で1年くらい悩んでましたが、以下の設定を【自動】→【無線優先】に変えてから約2週間ですが、格段に安定しました。

以下の説明文のように、無線の状況に応じて自動で上手く調整出来てないような感じで、最初から【無線優先】にしといた方が良いのかもしれません。

一度、試してみて下さいませ。


↓  以下はマニュアルより抜粋
----------------------------------------------------------
◆無線と映像品質の設定

お買い上げ時の設定:【自動】
チューナー部から映像を送信するときに、画質を落とす調整をすることで、映像の途切れや
停止を改善します。画質の調整が行われると、チャンネルの切り換えや再生開始までに時間
がかかるようになります。
•「自動」に設定すると、通信状況が悪いときに、自動的に「無線優先」に切り換わります。
(2 段階)(一度切り換わると、視聴や再生をやめるまで「無線優先」のままになります)
• 現在の無線と映像品質の状態はステータスバーで確認できます。

書込番号:23869313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2020/12/25 22:54(1年以上前)

わかりやすい説明ありがとうございます。

書込番号:23869356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi−Fiが、よく切れる

2020/07/28 20:25(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19CFB9

クチコミ投稿数:23件

TV視聴していて、Wi−Fiがよく切れて困ってます。1回切れてしまうと、なかなか再接続してくれません。

ルーターは、NEC Aterm WG1200HS2 で、ルーターと同じ部屋(リビング)にTVの親機、画面があるため、電波状況が悪いとは思えません。ルーターのファームウェアも最新化しましたし、11aでも11gでも、視聴中に同じように切れてしまいます。

同じ部屋にある、プライベート・ビエラ UN-10E6では安定的に繋がっており、UN-19CFB9の不安定さが目立ちます。

何か、改善の手段はあるでしょうか?

書込番号:23564643

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:153件

2020/07/28 20:42(1年以上前)

>かんぺーですさん
私も良く切れて、panaに相談すると、まず、リモコンの電源を5秒押しでオフ、次はチューナーをオフし、コンセントを抜いて1分放置。コンセントを入れたら点滅が点灯に変わるまで待って、チューナーオン。この方法を教えて頂きました。まだ、初日なので、効果を実感していませんが、お試しください

書込番号:23564698

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2020/08/11 17:07(1年以上前)

たにっちょさん

 返信、ありがとうございます。

 ご連絡いただいた方法で試してみたいと思います。また、結果が判ればクチコミに書き込みたいと思います。

 追伸: パナソニックの指示のやり方って、どういう意味があるんでしょうね。単なる、機器のリセットでしょうかね?

書込番号:23593217

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2020/10/12 07:47(1年以上前)

教えて頂いた、電源オフをやって、2か月程様子を見ましたが、あまり大きな変化(改善効果)は無いようです。

電波状況が悪いのでしょうかね。NECの無線LAN親機と1mも離れてないのですが。

書込番号:23720840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2020/12/25 22:16(1年以上前)

色々と設定を見ていた中で、【無線と映像品質の設定】という項目があり、デフォルトが【自動】であったものを【無線優先】に変更してから、約2週間ですが、ほぼ切れなくなってます。

マニュアルのP58に説明があり、上記の設定で【「自動」に設定すると、通信状況が悪いときに、自動的に「無線優先」に切り換わります。
(一度切り換わると、視聴や再生をやめるまで「無線優先」のままになります)】と書いてありますが、無線接続が不安定だと自動で上手く切り替えられないのかもしれませんね。

もし同様のトラブルで困ってる方が居れば、参考までに、、、。

書込番号:23869299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング