
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2018年11月3日 16:13 |
![]() |
2 | 4 | 2018年10月26日 14:44 |
![]() |
0 | 0 | 2018年10月22日 00:23 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2018年10月21日 00:57 |
![]() |
19 | 2 | 2018年10月11日 11:31 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2018年10月4日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E5
お分かりになられる方、教えてください。
このたび、UN-10E5の本体のみを購入しました。
こちらを外からどこでもスマホの視聴をさせたいのですが、モニターテレビが無く、設定が出来ません。
家のネットワークに繋げて、お部屋でジャンプリンクをさせて、テレビ番組は視聴出来ています。
モニターテレビ以外に設定できる方法はありますでしょうか?
教えてください。お願いいたします。
0点

可能性があるとすれば、HDMI接続です。
ただ、この製品はチューナー部・モニター部合わせて一つの製品だし、HDMIもビエラリンク扱いなので可能性は低いでしょう。
書込番号:22208850
1点

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/media_access/
↑
準備をクリックしてプライベート・ビエラを選択すれば設定方法を見る事ができます。
ネットワーク設定や宅外リモート接続設定をモニターから行なうのでモニターが必要です。
書込番号:22208995
0点

>かぽぴん2017さん
大画面で見たいため、チューナー部分をHDMI接続で42インチのPCモニターに接続していますが、チューナー部分からはTVの映像が出力されるだけで設定画面は出力されません。
柊の森さんが仰る通り、設定するためにはモニター部分が必要です。
書込番号:22209476
0点

みなさま 返信ありがとうございます。
UN-10T5のモニターテレビは持っていますが、こちらとリンク接続を行っているのですが
まったく反応しません。
販売時に一緒のモニターテレビでないと、接続出来ないのですかね??
やはり、宅外接続は諦めた方がよろしいのでしょうか?
お願いいたします。
書込番号:22210422
1点

お部屋ジャンプリンクでの視聴は出来ているようなので、宅外リモート接続の設定がオフなんでしょうね。
残念ながらUN-10T5のモニターテレビではUN-10E5の設定は出来ません。
仰る通り、UN-10E5のチューナーとモニター部は一対になっているので、販売時から紐づいたモニター部が必要です。
書込番号:22210452
0点

セットの物でないとペアリングが出来ない事は過去の質問にも出てきます。
宅外視聴はCLUB Panasonicに登録したりDIMORAに機種登録したりする必要があったと思うのでジャンプリンクとは別物だと思います。
DLNA初期のDIGAならモニター部とチューナー部それぞれのMACアドレスを認識させないと使えなかったのでジャンプリンクが出来ているだけでもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:22210720
0点

過去の質問にも出てましたね。大変失礼しました。
外からどこでもスマホの視聴は、あきらめます。
色々と教えて頂き、ありがとうございました。
書込番号:22227489
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15T7-W [ホワイト]
こんにちは、
こちら購入予定なのですが、
チューナー部に有線LANの差込口がありますが
こちらはどのような用途で使用するのでしょうか?
お家には2階に無線環境はありますが、有線をつなぐとなると線がとても長くなり邪魔になります。
特につなげなくても問題ないのでしょうか?
2点

無線LANにも対応しています。
LAN接続しなくてもテレビを見る事は出来ます。
LAN接続するとお部屋ジャンプリンクが出来ます。
media access・どこでもDIGA・DIMORA・radikoなども使えます(それぞれの項目は調べてください)。
書込番号:22197752
0点

ご丁寧なご説明ありがとうございます。
無線LANだけではお部屋ジャンプ機能は使えないのでしょうか?
無線か有線かどちらかの設定だけでいけますか?
有線でないと行けない機能でしょうか?
もしわかりましたら教えていただけますと助かります。
書込番号:22197862
0点

無線・有線のどちらでもいいです。
無線は距離や環境に影響されますが問題がなければいいです。
相手側機種が同じネットワークにあればいいです。
他社製品でもDLNAの機能があれば基本的な事が出来るのが普通です。
相手側のサーバー機能やクライアント機能の設定などは相手側機種の取説を見てください。
書込番号:22198105
0点

ありがとうございます。
とても丁寧な解説たすかります。
こちらの商品検討しようとおもいます。(^o^)
書込番号:22208784
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E6
フレキシブルアームを付けて、ベッドで横になりながら見たいのですが、VESAのネジ穴はないし、厚みがあるのでタブレット用も適合するものは少なそうです。
既に実践している方がいらしたら、どのようにしたか教えていただけまでんか?
書込番号:22198883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10TD6-W [ホワイト]
教えて下さい。
外付けhddを取り付け、登録は完了しました。
この後、内部hddに録画した番組を外付けhddに移動する事は可能なのでしょうか。また、その方法を教えて頂けませんでしょうか。
番組録画をする際、外付けhddを優先にすることは可能なのでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:22195206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>この後、内部hddに録画した番組を外付けhddに移動する事は可能なのでしょうか。また、その方法を教えて頂けませんでしょうか。
>番組録画をする際、外付けhddを優先にすることは可能なのでしょうか。
内蔵HDDからUSB-HDDへのダビングは取説のP.159に詳しく書かれています。
録画時にUSB-HDDを優先することは出来ないので、都度録画先を選んで設定する必要があります。これもP.36に書かれています。
書込番号:22196054
2点

早々に有難うございました。
他の手持ちのテレビの画面を利用してダビングの操作をするということだったのですね。
大変助かりました。
チューナー操作という機能を利用したことがありませんでしたもので検討がつきませんでした。
本当に有難うございました。
書込番号:22196211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柊の森さん
>エメマルさん
あらためて有難うございました。
ご存知でしたら、甘えて今一つ宜しいでしょうか。説明書にあるかもしれませんがお許しください。
内部hddの容量が仮に0になった場合は、外付けhddに自動で録画されるということにはならず、内部hddの容量が足りなくなる前に、あらかじめ自分で外付けhddに移動させていかないといけないものなのでしょうか。
素人質問でありましたら、すみません。
宜しくお願い致します。
書込番号:22196247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逆ならあります。
録画先がUSB-HDDで残量が不足だと内蔵HDDに番組の頭から録画されます。
内蔵HDDの残量が不足すると残量の分のみ録画されるそうです。
書込番号:22196393
1点

>エメマルさん
エメマルさんのご説明に、録画先を選択とございました。ひとまず先の私の不安は解消されました。大変失礼致しました。
書込番号:22196567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊の森さん
そうなのですね。お陰さまで段々と仕組みがわかってきました。
またご縁がありましたら、何卒、宜しくお願い致します。
書込番号:22196652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15TD8-W [ホワイト]
このテレビを景品で使うことを考えています。
誰に行くか分からないことを考えると自宅にネット環境やwi-fi環境がない方もいると思います。
そこでこのテレビはチューナー部とモニター部があり、チューナー部をアンテナに繋ぐだけで見られるのかを知りたくて質問しました。
製品サイトを見るとネットをするような内容のものを見るならネット環境が必要ですとは書いてありましたが、ただテレビを見るだけならネット環境が必要とは書いていなかったので、この商品だけでテレビを見るだけなら出来るのかな?と思いまして。
ご教授頂ければ幸いです。
6点

>ゆかくんさん
チューナー部をアンテナに繋ぐだけで見られるます。
テレビ視聴にネット環境は必要ありません。
書込番号:22175073
7点

Minerva2000さん
早々のご返答ありがとうございました。
大変助かりました。
速攻購入させて頂きました(笑)
ありがとうございます。
書込番号:22175100
6点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > 東芝 > REGZA 10WP1

はじめまして、こんにちは。
こちらの機種のBluetoothは受信のみで、
残念ながら送信機能はありません。
どういうことかと言いますと、
スマホ等からこちらの機種にBluetoothで音を転送しスピーカーから鳴らす。
ということです。
別途、Bluetoothオーディオトランスミッターという機械を購入されないと目的を果たせません。
(T_T)
書込番号:22077129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、そうでしたか!
回答ありがとうございます^_^
書込番号:22077260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tio Platoさん
実際に接続を試されたのでしょうか?
REGZAのサイトのスペック欄には「送信出力:Class 2」の“送信”とあるので,素人解釈で可能なのでは?と…
(メーカー問合せし,返答は「動作未確認」との事でした)
書込番号:22159067
0点

>スペック欄には「送信出力:Class 2」の“送信”とあるので
A2DPプロファイルにより、信号を再生すると解釈します。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/10wp1/quality.html
送信と書いてあるのはペアリングに送信機能が必要でClass2と書いてあるのではないでしょうか?
ティオさんの書いてある通りで良さそう。
書込番号:22159606
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



