
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2016年8月2日 15:31 |
![]() |
63 | 4 | 2016年7月29日 14:35 |
![]() |
34 | 8 | 2016年7月28日 18:58 |
![]() |
3 | 3 | 2016年7月24日 08:47 |
![]() |
58 | 6 | 2016年7月21日 20:48 |
![]() |
22 | 7 | 2016年6月30日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME7000-W [ピュアホワイト]
わたしの環境ですと室内ですとTVがうまく観れないようです。出先に持って行けるような
TV電波受信環境を改善するような携帯できる小型の外部アンテナありませんか?
現状は本体のアンテナを引っ張り出して立ててもひとつのチャンネルしか映りません。
それもワンセグ画質です。
4点

こんにちは。
「室内アンテナ 地上デジタル」でネット検索してみましょう。
ここのサイト内だとこんな感じ↓です。
http://kakaku.com/search_results/%8E%BA%93%E0%83A%83%93%83e%83i+%92n%8F%E3%83f%83W%83%5E%83%8B/
書込番号:20065668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶんこの機種は、外部アンテナを接続するとダイバーシティじゃなくなるので、
そこそこかさばるくらいのアンテナじゃないと改善しないかもしれません。
アンテナコンセントからの接続は難しいのでしょうか?
書込番号:20067194
1点

昨年、この機種をオークションで入手し、車中泊にて使用しました。
受信状態が芳しくなく、この春には室内アンテナを購入し、この機種につなげてみました。
やはり効果はあまりありませんでした。むしろ、その時は室内アンテナよりも内蔵のアンテナでの感度の方がよかったです。
書込番号:20068144
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E6
チューナー部のサイズが小さくなった事でしょうか。
その為、アンテナ入力が混合1系統になっています。
書込番号:19953951
13点

追記(補足)
電波が地上デジタルとBS・CSデジタルが混合になっていないと、混合器を追加購入する必要があります。
書込番号:19953987
11点

チューナー部の小型化に伴って、有線LAN端子がなくなってますね。
テレビを見るだけなら関係ありませんが、
お部屋ジャンプリンクとかブロードバンドルーターと接続して使う場合、
問題が出やすい構成しか選べない(チューナー、モニターの接続が無線ルーター経由のみ)です。
書込番号:19954671
14点

ディーガで再生中のDVDやブルーレイをプライベートビエラで見られるようになったことでは。
HDDに録画したデータをSDにダビングしてスマホ持ち出せることを期待したのですが・・・。
録画には制限がかかっているから、ダメですかね?
ストリーミングは出来るものの、パケットを使ってしまうので、そこまでしてと思って
この機能は使ってなかったんです。
書込番号:20075682
9点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10T5-K [ブラック]

映っているチャンネルのアンテナレベルはどれくらいでしょうか?
あと、アンテナの入力端子は間違ってないでしょうか?
BS/CSと地デジとか、入力と出力が間違ってるとか。
間違っていても映るチャンネルはあったりします。
書込番号:20063722
3点

近所の電器屋さんにアンテナを点検してもらってください。スカイツリー移行でアンテナの向きやブースターの正しい
利得が変わってしまった建物も少なくありません。工事費用は自己負担となります。エアコンコンセントの増設も
電器屋さんが安かったので、電気のホームドクターとしてかかりつけの電器屋さんがいたほうがいい。
書込番号:20065988
2点

>アメリカンルディさん
ご回答ありがとうございます。
確認したところ、比較的良好でTBSはとてもきれいに映り、フジテレビは若干のボロックノイズ的なものを見受けられました。
入力端子のさし間違え等々もありませんでした。
>じんぎすまんさん
ご回答ありがとうございます。
ほか4台のもちろん地デジ対応のテレビがあるのですが、そちらは全く問題ありません。
なぜかこの機種のみ不具合が出ています。
チューナーとの距離も1mもありませんので、混線などではないと思うのですが…。
書込番号:20066265
7点

デジタルの場合、映る、映らないは微妙なので、
どのチャンネルが映ってどのチャンネルが映らないかは、当てになりません。
他のチャンネルでもブロックノイズが出るということは、
基本的にアンテナ信号強度が全体的に弱いと思います。
それがどのくらいかを数値で見られるのがアンテナレベルです。
取扱説明書P.31に載っているようにアンテナレベルを確認してみてください。
また、他の4台のテレビでパナソニック製があればそちらもアンテナレベルを確認してみてください。
可能性としては、
・Cha-luseさんのUN-10T5が不良品
・UN-10T5につながっているアンテナケーブル/アンテナコンセントが不良品
・もともとテレビ電波が全体的に弱く、UN-10T5はチューナー感度が比較的弱い。
・テレビ電波が強すぎて逆に映らない
の、どれかだと思います。
チューナーとモニターの距離は、テレビ電波(アンテナレベル)とは関係ありません。
書込番号:20066322
0点

チューナーにつないでいるアンテナケーブルってどこから持ってきてますか?
壁のアンテナコンセント?
ケーブルの両端をみて、中の線が折れてるってないですか?
あと、綺麗に映ってるテレビはあるわけですよね。
そのテレビからケーブルを抜いて、このテレビのチューナにつないでみても同じですか?
書込番号:20066724
1点

映っている他のテレビのアンテナレベルをご確認ください。他のチャンネルが緑レベルなのに、日テレとフジテレビは
黄レベルなど低いと思いますが、この場合もアンテナの調整が必要です。
自宅も東京タワー方向に障害物はなく、180度向きの違うスカイツリー方向にマンションが建っていたので、TBSと
テレ朝にノイズが乗っていたのですが、方向調整やVHFアナログ放送の安定受信のために取り付けていた減衰器を
外すことできれいに映るようになりました。
アンテナ線にはデジタル放送対応の太い2重シールドタイプをお使いください。ビデオデッキの付属品は捨てましょう。
書込番号:20067697
1点

私は、BSで映る番組と映らない番組があり?してます。
アンテナレベルの確認はリモコンが無いと出来ないんでしょうか?
書込番号:20073545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま、お騒がせいたしました。
早く気づけよと言われてしまうかもしれませんが、長年使ってなかったケーブルのためか問題があったみたいで
交換したら映りが良好になりました。
ご回答の数々、大変ありがとうございました。
書込番号:20073618
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E5
リモコンアプリのTV Remote2で操作可能でしょうか?
ルーター←→チューナー(有線)、ルーター←→アンドロイド端末(wifi)
書込番号:20061669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プライベートビエラの旧機種では使えないようです。
http://ameblo.jp/m-s-ako/entry-11860399897.html
プライベートビエラはプライベートビエラであってビエラではないので、
使えないのかもしれませんね。
書込番号:20061960
3点

早速の回答ありがとうございます。
これらのアプリが使用できる為のLANポートではないのですね。スッキリしました。
書込番号:20062294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その接続で、
他のDIGAの録画番組を再生するお部屋ジャンプリンクや、
USB-HDDに録画した番組の外出先での視聴(Panasonic Media Accessアプリ)は
できるようになります。
書込番号:20062452
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10T5-W [ホワイト]
こんちちは。
普段、iPhoneをジップロックに入れて半身浴をしながらAmazonビデオやyoutubeを見ています。
iPhoneだと画面が小さいのと常に手に持っているため疲れやすく、
ネットが使える防水テレビの購入を検討しています。
いくつか分からない点があるので教えてください。
・このプライベートビエラでネットにつなぐ場合、専用のブラウザで観ることになるのでしょうか?
・その際、動画の画質は比較的きれいでしょうか?
・Wi-Fiでネットに繋ぐことはできるのでしょうか?
・Amazonビデオのアプリをダウンロードしてアプリから動画を観ることはできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:19895868 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

こんにちは
>・このプライベートビエラでネットにつなぐ場合、専用のブラウザで観ることになるのでしょうか?
・その際、動画の画質は比較的きれいでしょうか?
・Wi-Fiでネットに繋ぐことはできるのでしょうか?
・Amazonビデオのアプリをダウンロードしてアプリから動画を観ることはできるのでしょうか?
結論から言いますと、こちらのTVでは視聴は不可でしょう。
(TVのブラウザではアプリ系を含む動画はほぼ視聴できないです)
テレビで YoutubeやAmazonビデオの視聴には、
・テレビ本体がそのアプリに対応している
・アプリに対応したプレーヤ(AppleTV、fireTVstick等)をTVにHDMI接続している
・TVと携帯端末双方がMirracast(Android)に対応している
のどれかが必要かなとおもいます。
現実的には、画面が大き目の防水仕様のタブレット端末の導入が一番簡単かなと思います。
書込番号:19896189
15点

>★メルフィ★さん
こちらの説明からすると、youtubeなどの一般的な動画サイトは見れそうですが、、、Amazonは微妙かもしれません。
http://panasonic.jp/privateviera/products/td6_d6_e6_f6/view.html#main02
書込番号:19896276
3点

UN-15T5のユーザーです。
調べてみましたが無理です。
書込番号:19896364
9点

>LVEledeviさん
>shimo777さん
>柊の森さん
ありがとうございます・・・!
普段はTV観ないのですが、どうせ買うならTVも観れる端末がいいな〜なんて思ってました。
でもプライベートビエラだと私の目的は果たせなそうですね。。。
こちらは諦めて防水タブレットを買うことにします。
みなさま相談にのってくださりありがとうございました(*бωб*)
書込番号:19897526 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私もお風呂でネットや映画(dビデオ)を観たいと思い色々探して
防水タブレットの↓Xperia Z2 Tabletを買いました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000650422/#tab
大画面ですし、ジップロックなどに入れずそのまま持ち込めるのでお勧めですよ♪
書込番号:19981965
4点

*ポッタミーア*さん
ありがとうございます!!
私も結局Xperia Z2 Tabletを買いました。
お風呂で映画三昧の日々を送っています♪
書込番号:20055679
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19F5
両親がリビングで液晶テレビを見ているのですが、母親が台所でテレビを見たいといっているので、このテレビを検討しています。すでに新製品が発売されていますが、4000円以上高いのでどちらが良いか迷っています。そこで以下の2点について教えてください。
@新製品と旧製品とではどこが違うのでしょうか?カタログではわかりませんでした。
Aリビングの液晶テレビの横にチューナーを設置したいのですが、何を一緒に購入すればよろしいでしょうか?
機械音痴なのでよくわかりません、よろしくお願いいたします。
8点

>@新製品と旧製品とではどこが違うのでしょうか?カタログではわかりませんでした。
新機種はチューナーが小さくなっている代わりに、
・地デジと、BS/CSが混合入力になっている
・有線LAN端子がなくなっている
という違いがあります。
たぶん機能アップはないので、
価格差は出たばっかりの新製品と価格がこなれた旧製品の違いで、
チューナーの大きさを気にしなければ、旧製品(F5)でいいと思います。
>Aリビングの液晶テレビの横にチューナーを設置したいのですが、何を一緒に購入すればよろしいでしょうか?
まず、アンテナケーブルは必要ですが、
地デジだけ見るなら1本、BS/CSも見るなら2本必要です。
単純にテレビとして使うだけならそれだけですが、
液晶テレビと接続するとか、お部屋ジャンプリンクを使うとかの場合は別途ありますが、
そういう使い方はされないでしょうか?
書込番号:19969275
3点

アンテナが混合1系統
LAN端子なし(無線LAN)
バッテリーパック(別売り)が使える
地デジのみを見る場合 アンテナケーブル1本
BSも見る場合で
電波が混合の場合 アンテナケーブル1本
混合でない場合 アンテナケーブル3本と混合器
書込番号:19969327
3点

アメリカンルディーさん回答ありがとうございました。新型と旧型ではあまり違いがないということですので、旧型で検討いたします。
現在液晶テレビは2分波器でつなげていますが、さらにこのテレビ(チューナー)を一緒につなげる場合は、分配器等?が必要なのでしょうか?何度も質問でまことに申し訳ございません。
書込番号:19969333
1点

液晶テレビには、分波器で分けて、地デジとBS/CS両方見ているということですね。
今、液晶テレビに接続してる地デジ/BS・CSのアンテナ線2本を、
そのままUN-19F5のチューナーのアンテナ入力に接続して、
別に用意したアンテナ線2本で、UN-19F5のチューナーの出力から液晶テレビに接続すればいいので、
分配器は必要ありません。
あと、柊の森さんがコメントされてますが、
F6はモニターでバッテリーパックが使えるようになってるみたいですね。
書込番号:19969399
4点

アメリカンルディーさん・柊の森さんわかりやすい回答ありがとうございました。配線は以外と簡単ということがわかりましたので、UN-19F5を買うことにしました。ようやく悩みも解消して今はホットしています。ありがとうございました。
書込番号:19969475
1点

追記
先程の内容はすべてF6の場合です(変更箇所)。
書込番号:19969509
1点

遅くなりましたが、アメリカンルディさんありがとうございました。親に聞いたらこの機種で良いことなので、近日中に買いに行く予定です。また何かありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:19999138
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



