
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年10月31日 00:21 |
![]() |
0 | 4 | 2009年10月29日 14:39 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月29日 06:16 |
![]() |
2 | 1 | 2009年10月27日 17:45 |
![]() |
0 | 4 | 2009年10月26日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月26日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > エクスファー XF-800
最近入手したのですが、パイオニアDVR-99Hと繋がりません。
コードも詳細が分からず、どうにもなりません、
どなたか、分かる方いらっしゃいますか?
よろしく、お願いします。
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
先日、お勧めという事で、アマゾンで買いました。
付属リモコンに、東芝のHR-X6というDVDレコーダーのリモコンの昨日を学習させようと
思っているのですが、取説どうりに、防水学習リモコンの機器選択ボタン(AV1)を押して、
赤ランプを点灯させ、そして学習リモコンの電源ボタンを押して赤ランプが1回点滅して
そして、HR-X6の電源ボタンを押すと、赤ランプが2回点滅して、消えてしまいます。
学習操作を終了させようとして、再度AV1ボタンを押していないのに・・・・。
取説どおりに、2回点滅したので
(点滅後、取説に無い赤いランプが消灯してしまうという動作は気になるけど)
学習したと思えば、防水リモコンの電源ボタンを押しても
赤ランプは消灯したままで、無反応・・・。
東芝DVDレコーダーや、ビクターのS-VHS機HR-VXG300との相性が
悪いのでしょうか。
それとも、学習しましたというメッセージといえる2回赤ランプが点滅した後
赤ランプが消えてしまう動作そのものが、おかしいのでしょうか。
何か同じようなご経験された方いましたら、教えてください。
お願いします。
0点

リモコンのボタン電池が消耗しているということはありませんか?
故障の可能性も否定できないと思いますが。
書込番号:10333829
0点

新しい電池に入れ替えても、同じ現象だったので、
他の人の書き込み内容と比較して、
壊れていると、判断しましたので
明日、修理に出します。ありがとうございました。
書込番号:10337402
0点

修理で無事なおるといいですね。
ところで、お持ちの東芝のDVDレコーダーはRD-X6の間違いではないでしょうか?検索しても出てきません。
私は、東芝RD-S600ですが、説明書通りにザバディのリモコンに学習させることができましたし、問題なく操作できています。(問題といえば、みなさんが言っている少し反応が遅いということでしょうか?)もしRD-X6なら、インターネットの写真で見た感じでは、RD-S600とリモコンが全く同じです。東芝は相性が悪いということはないかと思います。
これまでの経験で、ザバディのリモコンでうまく作動しなくなり、故障かな?と疑ったがそうではなかった症状は、以下のとおり。
@リモコンの電池切れ。
AAVコントローラーが発信元の機械(テレビやDVDレコーダーなど)のリモコン受光部からいつの間にかずれていた。(うちはAVコントローラーを貼り付けたりしてないので、すぐ動いてしまう。家族がDVDを出し入れするときに、このAVコントローラーに触れてしまって、私が知らぬまにずれてしまっているということがたまにあり。)
@Aともにたまにしか起こらない症状ですし、特にAはザバディを使うときは風呂など発信元の機械が見えない場所にいることが多いので、原因に気付かず故障と疑ってしまったりします。
あと、東芝の場合TS2で録画が始まると既に録画保存されている番組を見たりできなくなる所謂TS2縛りがありますが、ザバディの画面には「TS2稼動中なので操作できません」みたいなあの表示が映らないので、はじめは風呂で故障かと疑いました。
参考まで。
書込番号:10356932
0点

修理から返ってきまして、今のところ順調です。
修理は、4日ほどでした。
リモコンの相性とか、学習しにくいとか過去ログよりありましたが
色々な機器で、試して学習できないときは
私のように壊れているかも知れないので、気をつけてください。
買われて、私と同じようにリモコンの動作が出来ない方。
コメントありがとうございました。
書込番号:10386780
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-MC55
VIERAワンセグシリーズはこちらの型番に限らず、
・ディーガやビエラRシリーズで録画したワンセグ放送の番組を、SDカードで持ち出して再生
・VIERAワンセグ機本体で録画したワンセグ放送の視聴
に特化した商品で、スライドショーの機能はありますがJPEGなど静止画ファイルのみ対応ですので動画ファイルの再生は出来ません。
書込番号:10378230
0点

ありがとうございます。
なんか改造するとか、裏技的な方法無いのかなって探してたんですが、なさそうですね。
違うのを買いなおします、、、
書込番号:10385351
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-MC55

こんにちは
こちらへ付いてるのはヘッドホンジャック、USB,外部電源端子だけのようですが。
http://panasonic.jp/viera-1/mc55/spec.html
書込番号:10376840
2点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME850V
今までのDIGAでのワンセグ番組持ち出しは可能だと思うのですが、
新しく発売するBW-970,870,770,570等で可能な「BS、CS番組持ち出し」には
対応しているのでしょうか?
0点

情報ありがとうございます。「BS・CS番組」もワンセグとして扱われるって事なんですかね?
書込番号:10226340
0点

ワンセグ放送のないBS・CSの場合は、HDDに録画してから持出し用に変換をします。
その際には放送時間と同じだけの時間がかかります。
録画モード変換と同じ様に電源切の後に変換させられるので、寝る前に設定しておけば翌朝カードに移せます。
書込番号:10370637
0点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



