携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯電話で

2009/04/05 07:40(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME75

クチコミ投稿数:181件

この機種で録画したものをパナ製以外の携帯電話で見ることはできますでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:9351012

ナイスクチコミ!0


返信する
をゃぢさん
クチコミ投稿数:15件

2009/04/06 18:29(1年以上前)

SUMSUNG 821SCでは問題なく再生することが出来てます。
その逆で821SCで録画したデータをSV-ME75で再生することも出来ました。

書込番号:9357404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2009/04/09 07:44(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
少し希望が出てきました。

書込番号:9369218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

防水学習リモコンに学習させられません

2009/04/04 08:17(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

スレ主 Mおさん
クチコミ投稿数:64件

昨日、amazonで購入して届きました。送信機のAV1入力にPanasonicのDIGA DMR-XW300を接続しました。モニターは正常に動作して映像も音声も問題ありませんでした。ところが、防水学習リモコンにDIGAのリモコンを学習させようとして、防水学習リモコンのAV1ボタンを長押しして赤ランプが点灯後、防水学習リモコンの「電源」ボタンを押し、赤ランプが1回点滅し、その後DIGAのリモコンの「電源」ボタンを押すのですが、赤ランプが点滅せず、10秒たってしまって赤ランプが消灯してしまい、学習させられません。DIGAのリモコンの電池も問題ないですし、リモコン同士の向かい合わせる状態をいろいろ変えて試したのですが、まったくダメです。初期不良なのでしょうか?ちなみに、防水学習リモコンでのモニターの操作(電源切、ボリューム、メニューなど)は問題なくできています。製品の機能やスペックはすごく気に入っていますので、あとはこのリモコンが動作してくれれば最高なのですが。どなたか情報をお願いします。

書込番号:9346203

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2009/04/04 12:21(1年以上前)

こんにちは。うちもXW-300を接続して楽しんでいます。

リモコンの初期不良では無いという前提で。

自分も購入当初、防水学習リモコンに学習させるのに苦労しました。
あれこれ試しているうちに何となくうまく行ったという感じで、コツを説明するのは難しいのですが、学習リモコンのボタンを押して赤ランプ1回点滅後、再び2回点滅するまでDIGAリモコンのボタンを押し続けるとうまく行ったような記憶があります。
確かではありませんが、もしまだでしたらお試しください。
それと、これも確かではありませんが、一度にたくさんのボタンを覚えさせるとうまく行かなかったような・・・

ただ、付属のリモコンはボタンを確実に押した感じがなく、どうも反応に難があるように思われるため、現在はもっぱらDIGAのリモコンをラップにくるんだり、ジップロックに入れるなどして浴室に持ち込んで使っていて、快適です。

書込番号:9346957

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mおさん
クチコミ投稿数:64件

2009/04/04 21:33(1年以上前)

夕やけ小僧さん、アドバイスありがとうございます。アドバイスどおりにやってみましたが、やはり防水学習リモコンに学習させられませんでした。でもおっしゃるとおりDIGAのリモコンを使えば快適ですね!自分は風呂場でチャンネル切替などの操作はあまりやらないと思いますし、DIGAのリモコンのほうがすべての操作ができますから確かに便利です。貴重な情報ありがとうございました!
ところで、もう一つお聞きしたいのですが、自分の場合、TVとDIGAはリビングルームにあり、寝室にTVがなかったため、風呂場でも使用できるこの製品に一目惚れして購入しました。ただ、寝室でTVを見てそのまま就寝しようとしたとき、モニターの電源は附属リモコンで切れますが、送信機はまたリビングルーまで行かないと電源を切れません。面倒なので送信機の電源は入れっぱなしにしようかと思っているのですが、夕やけ小僧さんはこまめに送信機の電源を切っていますか?

書込番号:9349074

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2009/04/04 23:04(1年以上前)

Mおさん、
そうでしたか。だめでしたか。お役に立てず残念です。
ちなみに、DIGAのリモコンでチャンネルを切り替える際は番組表から選択すると便利だと思いますよ。

お尋ねの送信機の電源については、できるだけ毎回切るようにしています。うっかり切り忘れて一晩中つけっぱなしのこともときどきありますが、これまで不具合が起きたことはありません。
それほど熱を持つ訳でもなく、入れっぱなしにしておいても問題が生じるおそれは少ないように思います。電気代と環境のためには少々心が痛みますけどね。

書込番号:9349672

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mおさん
クチコミ投稿数:64件

2009/04/05 07:50(1年以上前)

夕やけ小僧さん、情報ありがとうございます。昨夜、再度、防水学習リモコンの設定をトライしていたら学習させることができました!でも、登録できた機能と登録できない機能があり、例えばチャンネルの数字のボタンは「7」だけしか登録できていません。ただ、電源ボタンやチャンネルの+−、HDD選択などのボタンが登録できたので問題ない状況です。ほんとに助かりました!
送信機の電源の件ですが、確かに電気代やエコを考えると心が痛みますね。朝起きたときになるべくOFFすることにします。防水学習リモコンで送信機の電源のON・OFFができたら最高なんですけど、やむなしです。

書込番号:9351027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お値段や画質について?

2009/03/16 18:54(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME750

クチコミ投稿数:2件

自家用車の中で使用を考えています。(車のテレビがアナログテレビなもので)
大型量販店あたりだと44500円なんて値段がついていますが、実際はどのくらいまで
値引いてもらえるものでしょうか?値段で勝負というのなら通販で買うという手も
ありなのでしょうが、アフターサービス等のことを考えると少し不安なので、
出来れば近くの電気店で購入したいと思います。
それと、画質についてですが、ワンセグテレビって画質悪いでしょうかね。
画像が、かくかく動く感じでしょうか?それとも画像補整したりデータ補完したりで
そこそこの画質なのでしょうか?ご使用されている方お教えください。
よろしくお願い致します。

書込番号:9255635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/04/04 09:03(1年以上前)

こんにちは、壱左衛門さん。

メインは、車の中で使用です。
受信感度は、車の中でもこのアンテナだけでそこそこの
感度で入ります。

画質に関しては、個人差もあると思うのでなんともいえませんが
この5インチのサイズでは、そこそこではないでしょうか。

専門的な詳細まではわからないですが
かくかく動く感じはないですよ。
もちろん受信感度が、良い状態での話しです。
動きの早いスポーツ番組ではどうかは、不明です。

あとは、実際に店頭で見比べるのがよいでしょうね。

東芝さんが、ポータブルDVDプレーヤー ポータロウ SD-P93DTWを出されます。

ワンセグ放送フレーム補間表示に対応。毎秒15フレームのワンセグ放送を、2倍の毎秒30フレームの映像にするので、残像感の少ないなめらかなワンセグ放送を視聴可能!!

これと比べると違いとかわかるかもしれませんね。

書込番号:9346312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スライドショーについて

2009/03/28 18:52(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME750

クチコミ投稿数:18件

デジタルフォトスタンドを購入しようと思い、
この商品を知って、非常に興味を引かれました。

 もともとデジタルフォトスタンドが欲しいと
思っていたので、ランダム再生ができるか否かを
重視しているのですが、ネットで調べても
分かりませんでした。

 それと、色は基本的には黒がいいなと
思っていますが、外付けスタンドは白しか
ないのでしょうか。

 ご存知の方、教えてくれれば幸いです。

書込番号:9316363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/04/04 08:50(1年以上前)

こんにちは、りょーなさん。

スライドショーの再生設定に
”ファイル名順”と”ランダム”の設定はありますよ。

書込番号:9346272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2011年

2009/03/30 18:13(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

スレ主 のんの1さん
クチコミ投稿数:25件

コチラの商品を購入したいのですが2011年以降も使用できるのでしょうか?

書込番号:9325841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/30 18:52(1年以上前)

外部入力に繋げる機器がデジタルチューナーを搭載しているのならという条件付きですが、アナログ放送が停波した後も使用できます。

書込番号:9325985

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんの1さん
クチコミ投稿数:25件

2009/03/30 19:26(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます!
家にある家電はデジタルハイビジョンテレビです。(パナソニックTH28D55)
HDDはパナのDIGA DMREH-50です。(ハイビジョン非対応)

これに繋ごうかと思うのですが・・・2011年以降も大丈夫でしょうか?
HDDはハイビジョン非対応ですが2011年以降は使えないのでしょうか?

お手数ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:9326115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/30 21:30(1年以上前)

TH-28D55はデジタルチューナー搭載でモニター出力端子もありますから、テレビでデジタル放送を受信しているならVW-J707と繋げることでデジタル放送を表示できます。
使用の際はTH-28D55は電源ON(画面ON)または予約を入れれば待機状態(画面OFF)でも出力するでしょうね。

レコーダーはアナログチューナー機ですからアナログ放送終了で内蔵チューナーは使えなくなります。
DVDプレーヤーとして活用はできるので、VW-J707に繋げてプレーヤーとして利用するか、やはりテレビのモニター出力端子と繋げることでデジタル放送の録画もできますよ。
モニター出力端子は1系統なので、両方とも繋げるにはテレビ→レコーダー→VW-J707と配線することになり、更にレコーダーの電源もONにすることになると思います。
手動で繋ぎ替えるならその心配はないのですけど。

2011年までにデジタルチューナー内蔵レコーダーに買い換えするのが良策かもしれません。

書込番号:9326696

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんの1さん
クチコミ投稿数:25件

2009/03/31 14:17(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます。
よくわかりました。

購入したいと思います。

書込番号:9329771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レグザのワンセグ録画対応?

2009/03/29 08:51(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME750

クチコミ投稿数:1件

ディーガのワンセグ録画は、SDカードから再生出来るようですが、
東芝レグザのワンセグ録画を、同じくSDカードから、
再生は可能なのでしょうか?
レグザの対応機種には、東芝製品しか記載されてないので分からん。

これさえ出来れば、買いなのですが。。。

書込番号:9319239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング