携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

懲りないアウトレットプラザ

2008/12/28 04:52(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-D500

スレ主 野ぐそさん
クチコミ投稿数:2件

この店の売り場に行っても、対象の商品は見つかりませんと表示される。釣りで、ありもしない商品を出品している、こういうバッタ屋をなぜカカクコムは排除しないのか。アウトレットプラザは今回だけに限らない。明らかに消費者をバカにしている。どういうことか教えてもらいたい。

書込番号:8849420

ナイスクチコミ!1


返信する
piezoさん
クチコミ投稿数:95件

2009/02/15 14:35(1年以上前)

いやですよねぇー
あるいは商品ページへつながらない上、店内の商品検索がない場合もうんざりします。アイテム数が多いとなおさら。
カカクコムも営利企業ですからね。 契約金さえ納めてもらえばいいのでしょう。
なのでかつて私自ら非営利版カカクコムみたいなものを立ち上げようとしましたが
まるでノウハウがないためあきらめてはいませんが企画倒れになりました。

書込番号:9098863

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ内臓HDの視聴と接続方法???

2009/02/12 19:04(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

クチコミ投稿数:7件

お風呂テレビを探していた所、この機種にたどりつきました。
購入を考えているのですが、現在我が家ではテレビはCATVでデジタル放送を視聴しています。テレビは日立のW42-HR9000、STBはパナソニックの録画機能付のTZ-DCH2810です。
それをAVアンプに集約させてるのですが、購入した場合AVアンプを通さずに各機種に繋げればいいのでしょうか?

woooの内臓HDに録画した番組やSTBに録画した番組はこのモニターで視聴できるのでしょうか?


番組表やZABADYのリモコンからテレビのHDに録画予約とかできるのでしょうか?
すべて接続はHDMIで繋げています。AVアンプはTX-SA604Nです。
せっかくの機能ですしHD録画した番組が見れないのであれば別のワンセグ防水でもいいかと考えてます。

書込番号:9082836

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2009/02/13 00:29(1年以上前)

こんばんは。
WoooのW32L-HR9000を使ってます。

Woooのモニター出力端子に出力されるのは、画面で視聴中の番組か、録画中の
番組だけだと思います。
したがってWoooに録画された番組を本機でみるには、テレビの画面でも同時に
再生しながらということになります。
残念ながらテレビの画面を消したまま、再生だけすることはできないようです。
それでよければWoooのHDDに録画した番組を本機で視聴することは一応可能です。

また、モニター側から付属の防水リモコンでテレビを操作することはできます。
ただし番組表や録画番組一覧画面などは出力されません。
Woooの録画番組をみようとしても、一覧画面が表示されないため、手探り状態で
目的の番組を探さなければなりません。
また番組表からの録画予約は、事実上無理です。

STBの方はよく分からないのですが、HDMI出力とコンポジットやS端子出力が同時に
利用可能であれば、問題なくみることができると思います。



書込番号:9084959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/13 11:16(1年以上前)

返答ありがとうございます。

録画番組は見れるけれども手探りなのですね。時間的に深夜に風呂に入る事が多いので録画したゴールデンの番組をお風呂で見れればと良いなと思ってました。

TVの内臓HDは手探り状態で視聴可能ですがDVDレコーダーやHDDレコーダーでもメニュー画面も表示されないのでしょうか?
今はTVとSTBの内臓HDDに番組録画してますが、BDを購入予定なのでBDから録画番組や地デジ、CSをみれれば購入しようかと思います。

デジタル接続とコンポジ接続が同時利用可能かはまだ試してないので一度試してみます。

書込番号:9086264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2009/02/13 13:31(1年以上前)

>録画番組は見れるけれども手探りなのですね。時間的に深夜に風呂に入る事が多いので録画したゴールデンの番組をお風呂で見れればと良いなと思ってました。

Woooの録画番組の一覧画面は、サムネール表示またはリスト表示されますが、
モニター出力にはカーソル(ハイライト)があたっている番組が「フルサイズ」で
出力されます。
ですので、お風呂側では番組を再生してみているのか、
一覧画面をみているのか判別がつかず、困ることがあるのです。

また、先にも書きましたが、お風呂でWoooに録画した番組をみている間、
テレビでも同じ番組を流し続けておく必要があります。
音声は消しておくことができますが、画面は消すことができません。
ご家族がいらっしゃれば、他の番組を見たいと思ってもチャンネルを変えることが
できなくなります。消費電力も気になるところです。
このあたりのことを我慢できれば問題はありません。

STBやレコーダーを直接本機につないでそれらの番組をみるなら、
上記のような制約はありません。

>TVの内臓HDは手探り状態で視聴可能ですがDVDレコーダーやHDDレコーダーでもメニュー画面も表示されないのでしょうか?

それは問題ありません。番組表もメニュー画面も、テレビと同じに表示されます。
録画予約等も含めてレコーダーのリモコンでできることはすべてできます。

我家では、連続ドラマなど家族と一緒にみてすぐ消すものはWoooのHDDに、
保存して繰り返しみたいものや、お風呂でじっくり一人でみたいものは
DVDレコーダーのHDDに、と使い分けています。
レコーダーのHDDにはCDも保存できるので、お風呂でゆっくり音楽を楽しむことも
できて、重宝しています。

書込番号:9086735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/14 22:14(1年以上前)

そういうことですか。なんとなくわかりました。
それならSTBを繋げても大丈夫そうですね。

>レコーダーのHDDにはCDも保存できるので、お風呂でゆっくり音楽を楽しむことも
できて、重宝しています。

我が家もお風呂で音楽を楽しみたいのでこの機種と同時にBDの購入もしようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9095069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジオの録音

2009/02/09 22:17(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600

スレ主 matsu100さん
クチコミ投稿数:8件

ラジオのタイマー録音はできますか?
例えばNHKのラジオ講座などです。

書込番号:9067616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/10 19:14(1年以上前)

ラジオの録音には対応してないですね。

書込番号:9071492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2月20日からいよいよ発売されますね。

2009/02/10 14:10(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME750

クチコミ投稿数:57件

この新商品は、どうなんでしょうか?

近くの家電量販店では、2月20日より発売。予約受付中でした。ちなみに、店頭販売価格は、44,800円でした。

通販の3万円台とは、安いですね。電池が、3時間が5時間、画像は、2倍鮮明に、DVDレコーダーのディーガで録画したSDカードが視聴できる点、充電スタンドの付属などなどが、主な変更点のようです。

まだ、実物をみていなので、早く実物がみたいです。

書込番号:9070438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコン発光部の取り付けについて

2009/02/04 22:29(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

スレ主 百裂拳さん
クチコミ投稿数:40件

まだ購入はしていないのですが、店頭で見たところ本機の送信機のAVコントローラ
に接続する片側のリモコン発光部をレコーダ側のリモコン受光部に対向させる
位置に固定とあります。そうした場合、レコーダーに付属のリモコンからの操作は
受け付けなくなるのでしょうか?お持ちの方がいらっしゃればお教え下さい。

この点だけクリアできれば購入の意思が固まるのですが。

書込番号:9041898

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2009/02/04 23:52(1年以上前)

こんばんは。

結論から言いますと、レコーダー付属のリモコンも問題なく使えています。
コントローラーがじゃまで反応が悪いと感じたことはありません。

まず、コントローラーはレコーダー本体から3〜4センチほどつきだした形で
取り付けますので、本体とのすきまからリモコンの信号も十分受信できるようです。

さらに、角度のある方向からでもリモコンが使えるのと同様、AVコントローラーを
レコーダーの受光部の真正面に設置する必要はなく、多少ずらして取り付けても
大丈夫です。
我が家では2台のレコーダーをつないでいますが、うち1台はコントローラーを
レコーダーの底面に上向きに取り付けています。

受光できる範囲は、お手持ちのレコーダーによっても違うと思いますので、
取り付けの際に試しながら調整されると良いと思います。
付属の両面粘着テープは貼ったりはがしたりが簡単にできるものを使って
いますので気軽に調整できます。

ぜひ楽しいお風呂ライフを楽しまれてください。

書込番号:9042522

ナイスクチコミ!0


スレ主 百裂拳さん
クチコミ投稿数:40件

2009/02/05 09:49(1年以上前)

夕やけ小僧さん、早速のご回答ありがとうございます。
安心しました。早速購入したいと思います。

本品はオリジナリティーに富んだ素晴らしい製品ですね。
ツインバード製品と言ったら今まで有名メーカーの後追い
製品を廉価な価格で販売と云った感想しか持っていません
でしたが、再認識しました。

当初、お風呂テレビでソニーやパナのワンセグTVを考えて
いましたが、我が家は埼玉の田舎で受信状態が悪く、どう
するか頭を悩ませていました。

量販店で本製品を見て、画像を電波で飛ばすという発想の
製品に注目し、ネットで色々調査しました。我が家は軽量
鉄骨の造りですが、無線LANで1Fと2Fの交信は実績済みなので
レコーダーと風呂は同一フロアのため、受信は問題ないと
考えています。ワンセグよりも広範囲な番組をモニターで
きますし、画面も大きいので家族からも喜ばれそうです。

これからは家族でチャンネル争いでなく、風呂の争いに
なりそうです。

夕やけ小僧さんのお蔭で最後の疑問点が解決しました。
有難うございました。

書込番号:9043820

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2009/02/05 13:29(1年以上前)

百裂拳さん

お役に立てれば幸いです。
我家も軽量鉄骨ですが、同じ1Fのリビングとお風呂の間では快適に
使えています。3Fまで行くとさすがに苦しくなりますが、
2Fまでなら十分実用範囲と言えそうです。
以前のスレにもありましたが、電波が届きにくい場合はなるべく高い位置に
送信機を設置するのが効果的のようです。

>本品はオリジナリティーに富んだ素晴らしい製品ですね。

同感です。
同じような製品がなぜたくさん出てこないのか不思議なくらいですね。
ワンセグなどと比べて、商品のコンセプトが一般にはわかりにくいのが原因では
ないでしょうか。

競合製品が増えて性能が良くなり、価格ももうちょっと下がってくれる方が
これから購入される方には有り難いのでしょうが、すでに購入した者として
後悔は全くありません。

ご家族ともども、長風呂でのぼせたりなさいませんようご注意下さい(笑)

書込番号:9044499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

クチコミ投稿数:63件

主に録画済みのビデオを楽しもうと思っています
たまにはオンエアー中の番組も楽しみたいです

そこで、DVD(BD)レコーダに接続する事を考えていますが
家族がリビングでレコーダを視聴しながら、同時に本機でも
使えるようなレコーダを探しています

もしご存知の方がおられましたらよろしくお願い致します

書込番号:8983429

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2009/01/24 22:15(1年以上前)

こんばんは。

自分も同じことができたらいいと思ったことがあります。

でもそのためには2台のテレビに別々のコンテンツを同時に出力できる
レコーダーが必要です。
そのようなニーズがたくさんあるとは思えませんし、機構的にはレコーダー
の主要部品を2台分装備することになりますので、そのようなレコーダーは
まず存在しないでしょうし、あってもとんでもなく高価なものになるでしょう。

レコーダーなどの買い足しを検討されるのが現実的かとおもいます。

書込番号:8984416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/01/25 08:16(1年以上前)

夕焼け小僧さん

非常に分かりやすいコメントありがとう御座います
専用のレコーダの購入を検討したほうがよさそうですね

書込番号:8986295

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング