
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年6月30日 06:59 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月20日 15:04 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月19日 15:12 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月15日 19:15 |
![]() |
1 | 0 | 2008年6月13日 20:21 |
![]() |
2 | 3 | 2008年6月12日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ロジテック > DiALiVE LTV-1S350P
本機に外部アンテナ等を接続してお使いの方いらっしゃいますでしょうか。
屋内だと電波が弱いので、安定した状態で受信するため
外部アンテナ接続か、屋外アンテナからのF端子への接続を
検討しています。
LTV-1S350には外部アンテナ端子があるのですが、肝心な
専用の外部アンテナは発売されておらず、また端子の形状が
F端子のあかんぼみたいな独特の形状なので、おいそれと
自作にも手が出せません。
どなたか
「他社の外部アンテナで接続可能なものがある」
「自作するならパーツ店で「○○」端子を購入すると吉」
などの情報がございましたら参考にさせていただきたいのですが‥
0点

この機種には、外部アンテナ端子は無い様です。
外部アンテナ端子の様に見える小型の端子は、メーカーでの検査用端子だそうです。
メーカーに電話で確認しました。
ロジテックにはPC用で既存のアンテナを外して外部アンテナを繋ぐ事が可能な機種
が有ります。LDT-1S303Uですが参考にならないですね。
書込番号:7995354
1点

>この機種には、外部アンテナ端子は無い様です。
>外部アンテナ端子の様に見える小型の端子は、メーカーでの検査用端子だそうです。
もともと取説の「各部名称」に
@外部アンテナ接続端子(※外部アンテナはオプション販売予定です)
と図示されているのを確認してからこの商品を購入したので、
他社ものでも端子が合うものがあるかと思って照会しました。
メーカーまでご確認いただきましてありがとうございました。
書込番号:8009377
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME75
メーカーHP↓はご覧になりましたか?
価格.com ホーム > 家電 > 携帯テレビ > パナソニック > VIERA SV-ME75
http://kakaku.com/item/20391910086/
発売日の横「メーカーwebサイトへ」→「音楽を聴く」
書込番号:7937662
0点

PCから音楽をSDカードに転送する為だけに使うのですね。
ありがとうございました。
書込番号:7938764
0点

アダプターの充電口兼用のようです。
それに写真なんかをSDに書き込むとき、マスストレージとして使うともありましたよ。。
情報でした
書込番号:7958212
0点



今日やっと買った液晶テレビが届いたんですがなんと僕のマンションわ地デジのアンテナが付いてないみたいでアナログ放送しかみれません…しかもアナログだとかなり映像が汚 いです(-.-;)前のブラウン官の方が綺麗でした…そこで聞きたいんですがマンションが地デジ対応してなくても見る方法ってないですか?またわアナログでも綺麗に見る方法などありましたら教えてください↓よろしくお願いします(-.-;)
0点

電波環境が良好な場所なら室内アンテナやベランダ取り付けタイプのアンテナで受信できる可能性はあります。
ですがまずはマンションの管理者に相談しては?
書込番号:7960964
0点



ワンセグの録画でCMをカットする機能がついてるやつってありますか?色々見たんですがワンセグにその機能がついてるやつってない様な気がするんですが…
仕組み上無理なんでしょうか?
あと番組表が1週間分くらいまとめて見れるやつもないんでしょうか?どれも5時間くらいしか見れないみたいなんですが…
両方の機能がついてるのがベストなんですが、無理なら片方の機能だけでもついてる機種を教え下さい。
0点





携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
書き込み失礼致します。
当方テレビを所持しておらず
自作パソコン
(M/B P5B deluxe、TVキャプチャボード無し、モニタFP241W)
しか持ち合わせておりません。
また、ZABADYではYOUTUBEやネット上のストリーミング映像、その他PCに保存してあるムービー等を見たいと思っております。
(テレビについてはTVキャプチャボードを購入し、そこからZABADYに接続しようと思っています。)
そこで現在なんとかPCからZABADYに接続できないか考えているのですが
現在 PCモニタ→ダウンスキャンコンバータ→ZABADY送信機
という方法しか思いつきません。
実際こういった方法で接続されている方、もしくは他にいい方法があれば
是非ご教示お願い致しますm(__)m
0点

入力端子はコンポジットとS端子だけですからダウンスキャンコンバータかビデオカードのTV出力を利用するぐらいしか方法はないでしょうね。
無線で直接とはいかないでしょうし。
書込番号:7929533
1点

口耳の学さんが書かれているとおりだと思います。
自分も検討しましたが、リモコン非対応のPCをリモコン対応にするのが手間も費用も大変そうなのであきらめました。
書込番号:7930029
1点

口耳の学さん、夕やけ小僧さん
やはり難しいですか。
すでにZABADYは購入してしまっており、昨夜いろいろと試してみましたが
なかなかうまくいきませんでした。
とりあえずダウンスキャンコンバータの購入を検討してみます。
お返事ありがとうございましたm(__)m
書込番号:7930246
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



