
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年5月14日 23:56 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月14日 17:50 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月13日 18:05 |
![]() |
5 | 6 | 2008年5月13日 13:16 |
![]() |
0 | 5 | 2008年5月13日 11:40 |
![]() |
3 | 0 | 2008年5月12日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
購入しようか迷ってるのですが、
ミストサウナに入りながら使用している方っていますか?
防水性は問題ないと思うのですが、
これからの季節、湯船よりミストサウナの頻度が高くなりそうなので、
もし同じような使い方をしていて問題ないと聞けばすぐにでも購入しようかと思ってます。
0点

こんにちは〜
まだレスがついてないようですので、私で判る範囲ですが、、、
当機はご存知の通りIPX7相当の防水設計ですので、特定の条件下で1m程度の水没なら30分まで耐える事ができるというだけで、その時間や条件を越えるものについては保証されておりません。。
ミストサウナの場合は高温多湿と使用条件として良くないうえ、長時間使用すればさらに故障の原因になってしまいます。。。
設計にゆとりはあるでしょうし、実際に問題なく使用してる方もいるかと思いますが、だからといって「大丈夫です」とは言えないかなぁと思います。
歯切れの悪いレスで申し訳ないですが、、私からは以上です。。
書込番号:7806372
0点

与える男さんレスありがとうございます。
ひとまず購入して様子をみながら使っていこうかと思います。
書込番号:7807597
0点

ちぃぼ〜さん、こんにちは。
ご購入されてみるとの事ですが、、、真面目にこの製品はイチオシです♪
ウチはまだ購入して半年位なのですが、もう既に元はとったんじゃないかな?という気分になる位大活躍しております。。(何を基準に元をとると言ってるのかは?ですが。。)
ちぃぼ〜さん宅でもバッチリ視聴できるといいですネ。ではでは。
書込番号:7808808
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
通信状態を改善しようと思い通信チャンネルを変更してみました。画面に「通信チャンネル最適化中」と表示されるので自動的に最適チャンネルを見つけてそれに設定されると思っていましたが、うまくいきません。かえって悪化することがあります。この操作(通信チャンネルボタンを押し、現チャンネルが表示中にもう一度通信チャンネルボタンを押す)は最適化ではなく、単にチャンネルを順番に変更しているだけなのでしょうか?それともやはり自動的に最適化してくれるのでしょうか?だれかご存知の方がいればご教示下さい。
0点

詳しいことはわかりませんが、取扱説明書には、
「現在の通信チャンネルから順番に、空いている周波数を選んで…」
と書かれていますね(p29)。
これだけ読むと、必ずしも最良の状態のチャンネルを選択してくれるわけではないのかもしれません。
書込番号:7805671
0点

夕焼け小僧さん
早速の回答ありがとうございます。
夕焼け小僧さんの言うとおりのようです。単にチャンネルを順番に変更するだけで、自動的に最適なチャンネルをスキャンして探す機能はないようですね。「最適化中」という表示に惑わされてしまいました。なお我がZABADYは最適チャンネルをわざわざ探す必要がないくらい順調に動いております。
書込番号:7806953
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-G200
ミニプラグに接続するヘッドホンは付属のヘッドホンしか機能しないのでしょうか?
本体に接続するケーブル(先端がミニプラグのメスになっているケーブル)だけがアンテナの役割をしているのでしょうか?
愛用のヘッドホンを利用したいと思っていますので・・・・
0点

こんにちわ
通勤時に利用していますが、私はビクターのHP-NCX77を使っています。
全く問題ありません。
HP-NCX77はノイズキャンセリングとしてはいまいちかと思いますが
生活音が入ってくるので、通勤時だけはこれを使っています。
書込番号:7783056
0点

クランクインさん回答ありがとうございました。
もうひとつ質問ですが、たとえばAMラジオみたいなモノラル音声を聞く場合
通常のステレオ・ヘッドホンを接続すると両方の耳からモノラル放送がきけるのでしょうか?
現在所有している通常の携帯ラジオのヘッドホンジャックに接続すると
片方からしか聞こえませんので・・・・
書込番号:7785633
0点

こんばんわ
一応試しましたが、両方から聞こえます。
後、言い忘れましたが、「先端がミニプラグのメスになっているケーブル」の替わりに、携帯電話につけるイヤホン(?)が使えましたが、若干、受信感度が悪いような気がします。
書込番号:7802665
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
お風呂で視聴できれば、と気になった商品です。
いまHDD内蔵の東芝レグザ32H3000を所有しております(Wチューナーで2画面表示やHDDへ録画中、別の番組を視聴することも可能)
このテレビとザバディを接続し、テレビ(リビング)とザバディ(お風呂)での別番組視聴は可能でしょうか??だいたいの方がDVDレコーダーなどテレビとは別のAV機器に接続されていると思いますが、こんな使い方されてる方いらっしゃいますか?
0点

残念ながらレグザシリーズにはデジタル録画用の出力端子しかないので、本機は接続できません。
本機だけでなく、VHS等のアナログ録画機器を接続してもダビングできないので、デジタル録画機器経由でないと、お風呂や他の部屋へテレビを飛ばして楽しめません。ウチは42H3000ですが、家族会議の承認がおりていないのと、ブルーレイレコーダーの価格下落の様子見でガマンして、DVDプレーヤーを接続しています。
書込番号:7785751
1点

早速のお返事有難うございます。なるほど接続自体無理ですか。
自分もBDレコーダーを年末くらいに買おうかと思っておりますのでそれからですね。
そういえば最近出た雑誌にレグザと相性の良いBDレコーダーはあまり無いと評価されておりましたがどうなんでしょうか。。自分はソニーA70を狙っておりますが。
とりあえず待ちですね。レコーダーを買う頃にザバディの新製品が出ていれば言うことないのですが。
書込番号:7786117
0点

こんな記事がありました。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_2032.html
ちなみにウチはWoooのW32L-HR9000のモニター出力端子に接続して内蔵HDDの録画番組をみられるようにしていますが、あくまでモニター出力なのでTVがONの時しか出力されないとか、Wチューナーなのに録画中は録画中の番組しか出力できない、メニュー画面が表示されないなど制約が多く、あまり使っていません。
レグザの場合はわかりませんが、一応ご参考まで。
書込番号:7787004
1点

レグザリンクを考慮するとバルディアが良さそうですよね。メーカーに確認していませんが、多分それいがいは何か不満を抱えながらの使用になりそうですよね。
書込番号:7792218
1点

当方レグザZ3500シリーズですが、デジタル録画用の出力端子をザバディの入力2に入れて、補助的に使っています。(通常は入力1にいれてあるHDD/DVDレコを使用しています)
録画用の端子なので、裏番組を自由にザバディで見たい場合はきびしいです。
TV視聴時は見ているもの、録画時は録画しているもの、再生時は再生しているもの、録再時には録画しているものが、出力されてくるようです。
レグザにしか録画してない番組を見るときに使用していますが、テレビの電源を入れっぱなしにしなければいけないので、HDDレコの方が使いやすいです。
書込番号:7799162
1点

リビングと同時に同じ番組をみられるので、お風呂から出てきたときに話題についていけずに寂しい思いをしないですむメリットはあります(^_^ゞ
駄レスですみません。
書込番号:7801894
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
ネット注文、翌日入荷とここまでは非常に順調。早速配線接続して使用開始したら音声・映像すべてOK、期待通りの結果にやれやれと思っていたら、5分間くらいして突然おかしくなった。まず「電波を受信できません」というメッセージが出たので、電源オフにしてモニターと送信機を近づけてから最初から操作をやりなおした。wait a moment→ 通信中までは進むがそのまま。最初はちゃんと見れたので接続などは間違っていないと思うが、これはやはり初期不良でしようか?それとも何か他の原因があるでしょうか?完全充電するのに8時間かかるとのことなのでバッテリーはまだフル充電しておりません、モニターを充電台にのせてチェックをした結果です。明日から連休、これで連休を風呂の中でのんびり楽しもうと思っていたのに!!! また初期不良の場合、購入したショップに言ったほうが良いのでしょうか、それともメーカーに直接返品した方が良いのでしょうか?
0点

こんばんは。
モニターを充電台に乗せているとき、モニターの電源を入れても充電台から電力は供給されなかったと思います(違っていたらすみません、少なくとも充電はできないはずです)。
ACアダプタを直接モニターに接続するか、モニターの電源を切った状態でしばらく充電してから試してみてはいかがでしょうか。
それでもだめなら初期不良の可能性があると思います。
ネット通販とのことですので、販売店の対応次第ですが、メーカー対応もまずまず迅速とのことですので、まずは販売店に相談して、だめならメーカーがいいと思います。
ただ、連休中なので連絡が付くかどうかが問題ですね。
早く解決するといいですね。
書込番号:7753101
0点

夕焼け小僧さん
早速のアドバイスありがとうございます。
充電をしっかりやろうとモニター電源オフにして充電台に載せたところ、今度は充電も出来なくなりました。これも最初は充電ランプも点灯していたのですが、途中からランプも消えてしまいました。同じような現象はこのクチコミにもありましたね。結局は初期不良ということですかね!折角のゴールデンウイークも憂鬱です、そして連休中は販売店・メーカーにも連絡とれず7日までがまんするしかないか!!
書込番号:7753326
0点

こまった6492さん
本当にお困りですね。
ACアダプタを直接モニターに接続してもだめですか?
書込番号:7755335
0点

夕焼け小僧さん
おはようございます。ACアダプターを直接モニターに接続する方法も試してみましたが充電ランプは消灯のままでした。(ランプのみが故障で充電はされているのかもしれませんが確認できません)。連休中はどうせヒマですからいろいろと試してみたいと思いますが、初期不良ならどうしようもないかな?!
書込番号:7755855
0点

結局、初期不良でした。直接メーカーに返送し本日代品が届きました。
今回はすべて順調、性能は期待通りで全て満足しています。
鉄筋コンクリートマンションですが居間から浴室(約10M)でもアンテナ3本で感度良好です。
書込番号:7801622
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-D500
こんにちは。
私は携帯電話でワンセグ音声を聞きながらジョギングするのが日課なのですが、どうも電波がプチプチ途切れてしまいます。
そこで、このような状況下でもストレス無く使用できるようであれば、是非とも本機の購入を考えたいのですか、いかがなものでしょうか。
携帯電話のワンセグと比べてどの程度の違いなのか、そのあたりをお聞かせいただけますと非常に助かります。
どうぞよろしくお願いします。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



