携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

次のステップ

2008/05/12 13:16(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

スレ主 sono62さん
クチコミ投稿数:21件

他の質問でお世話になっておりますsono62です。
まず前の実験結果を報告します。
夕やけ小僧さんから頂いた助言をもとにいろいろやってみました。
送信機から浴室まで12m、電波状態が1本と圏外の繰り返しだった件です。
通信チャンネルは何系統かあるようですが、一番よい状態でもやはり状態は変わりませんでした。
送信機の向きもいろいろ変えてみましたが、ほとんど効果はありませんでした。
送信機の場所はテレビとDVDレコーダーから接続コードの長さの範囲内でしか変えようがないという条件の中で、高くする方法を試してみました。
わが家のテレビより上に棚はないので、テレビの上面に送信機をテープで貼り付けて約1mぐらい高くなった格好です。

これがなんと抜群の効果を発揮しました。
アンテナの状態が常時2本になり画像が止まることはほぼなくなりました。
快適です。これで問題なく入浴ライフが楽しめます。
今週末にでもテレビ上載せ台をDIYしようと思います。

ここに書きこんでてよかったというのが実感です。
何でも教えて頂けますね。
夕やけ小僧さんありがとうございます。

さて通信状態が解決したので次のステップに進みたいと思います。
わが家には毎入浴時に音楽MP3プレーヤーを防水パッケージに入れて持ち込む者が約1名おります。
ヴォリュームをあげてプレーヤーに合わせてガンガン歌っています。

このザバディ、音的にはもっと華奢だと思っていましたが浴室内カラオケには十分なボリュームがあります。
ザバディを浴室で鳴らすことはできないか?撮りためたDVDではいまいち歌える曲が足りない。

ということで、MP3プレーヤーをUSBで接続出来るようなお勧めDVDプレーヤーはないですか?(レコーダーは特にいらないです)
条件は、ザバディの学習リモコンで操作ができるものでUSB端子があって、できればリージョンフリーのDVDプレーヤー内蔵のもの。
パソコン内の音楽データを操作できるものだともっといいです。

無線LANの環境は設定済みです。
MP3プレーヤーは、COWONのiAUDIO-M3とiPod-nanoです。
たぶんmp3とWMAが再生できればいいのかな。
ん?でもこれだとipodは再生できないのか?よくわかりません??

こんな条件でお勧めあったらお知らせください。
よろしくお願いします。

書込番号:7797607

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2008/05/12 19:10(1年以上前)

sono62さん、こんにちは。

詳しい実験レポートありがとうございます。

自分は何のアドバイスもできなくて、ただ説明書に書いてあることをお伝えしただけですが、それにしても「高さ」がそんなにも効果的だったとは驚きです!
すごく参考になる貴重な情報をありがとうございました。
メーカーの方がみていたら、壁や天井などなるべく高い位置に送信機を取り付けられるような改良を考えられたらいいんじゃないでしょうか。

なお自分には「次のステップ」にお答えできる知識はありません。プレーヤー/レコーダーや携帯音楽プレーヤーのクチコミで質問されたほうが、詳しい方がいらっしゃるかもしれませんね。

お役に立てずすみません。うまい方法が見つかると良いですね。

書込番号:7798585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

クチコミ投稿数:24件

5月5日に購入しました。
AV1にケーブルテレビチューナーを接続し、リモコンに学習させた後、お風呂でテレビを見ていました。(リモコンは、快適に操作できてました。)
 その後(10日)、AV3にDVDレコーダ(東芝製RD−XS46)を接続し、リモコンに学習させ操作をしてみました。(この時も、リモコンは、問題なく操作できました。)
 しかし、AV1に切り替えると、学習させたボタンが反応しなくなっていました。(リモコンが学習を忘れた?) そこで、再びAV1に学習させた後、AV3を確認すると、今度はAV3で学習させたボタンが反応しません。
 以下この繰り返しで、「AV1に学習させると、AV3のとき学習させたボタンが反応せず、反対にAV3に学習させると、AV1のとき学習させたボタンが反応しない」状態です。
 これでは、テレビかDVDの、どちらか一方しか見られません。非常に良い製品なのですが…何とかならないものでしょうか?
分かる方がいたら、教えてください。

書込番号:7790020

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2008/05/10 22:19(1年以上前)

こんにちは。

お困りですね。
初期不良ではないと仮定して・・・

失礼ながら1点確認させていただきたいのですが、学習リモコンを使う際、モニターの入力を切り替えるだけでなく、学習リモコン側の当該機器番号のボタンを押してから操作する必要がありますが、その点は大丈夫ですか?

「学習させた直後はその接続機器のリモコンは動作する」という書き込み内容からちょっと気になったものですから。
ご存じのことでしたら失礼のほどお許しください。

書込番号:7790534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/05/11 00:05(1年以上前)

夕やけ小僧さんへ
ありがとうございます。無事、操作できました。

ご指摘の
「モニターの入力を切り替えるだけでなく、学習リモコン側の当該機器番号のボタンを押してから操作する必要がありますが、その点は大丈夫ですか?」

 自分では、学習リモコン側の当該機器番号のボタンを押してから操作していたつもりでしたが、赤いランプがつくまで長押ししないと駄目だったのですね。(長押しすると、学習モードになってしまうと思ってました。)

本当にありがとうございました。

書込番号:7791134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2008/05/11 01:11(1年以上前)

ハードいっぱいさん

うまくいったみたいでよかったです。

その上で言うのも何なんですが、リモコンの切り替えボタンは長押ししなくても大丈夫だと思うのですが。

いまも2つのレコーダーに向けながら試してみましたが、特に長押ししなくても対象機種が切り替わってくれているようです。
ただボタンのクリック感がとぼしいこともあって、しっかり押さないとうまくいかないことがあります。

あるいは何度も学習を繰り返すことで、電池が消耗しているかもしれません。新しい電池で試してみられるのもいいかもしれません。



書込番号:7791464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/05/11 20:24(1年以上前)

夕やけ小僧さんへ

きちんとボタンを押せば、長押ししなくても大丈夫でした。

重ね重ね、ありがとうございます。

これで、この製品を思う存分楽しめそうです。

書込番号:7794675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワンセグについて・・・

2008/05/09 19:53(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > 三洋電機 > LVT-WD40

スレ主 tom75015さん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
困っているので、どなたか詳しい方教えていただけると助かります・・
実家が建替えとなり、引っ越した先のボロアパートでは、今まで使っていたテレビが見れない状態です。テレビもラジオもない状態なので、おとといの未明の地震ですら近所の人に聞いて初めて知った、というほどです。

この携帯テレビなら使えるのではないかと思ったのですが、お恥ずかしいことに私はワンセグというものを使ったことがないので、うちのようなケースでも使えるものなのか分かりません。食卓の上において、朝昼夕にニュースが見る程度なのですが・・

9月末までの辛抱なので、最低限NHKがあればいいのですが、朝日やフジなどもみれるのでしょうか?いくつも基本的な質問をしてしまい、申し訳ありません・・汗 
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:7784788

ナイスクチコミ!0


返信する
izamakabさん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/10 23:49(1年以上前)

詳しくはないのですが返信がなかったので不肖私がお話しさせていただきます
先日この機種を手にいたしました
一応県庁所在地の中心あたりの鉄筋の建物の中で生活しております
一番の目的はお風呂での視聴でして、もしかしたら難しいのかとも思いましたが
無事何の細工もなしに視聴出来ております
画面はハイビジョンの美しさとはいきませんが安定したものを目にすることができます
tom75015さんのところは関東でしょうか
普通にテレビが見れるところならおそらく間違いなく全放送見れるはず
ボロアパート(失礼)(木造)はむしろプラス材料かと思われます(鉄筋鉄骨の方が不利)

僕は買う時にソニーあたりのと迷いましたが風呂視聴メインのつもりでしたので
この機種にしました
まあ湯の中に付けることなどないはずなので防水じゃなくてもよいつもりでしたが
実は今夜エンタを見ながら湯船から出る時にふたの上に置いてあったこのテレビを落っことしてしまいました
湯船の底が画面の明りで光っていました
すぐ拾い上げてタオルで拭きましたがその間何の迷いもなく漫才は進行
この機種にして正解だったと思います

以上ご参考になれば・・・

書込番号:7791030

ナイスクチコミ!0


izamakabさん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/10 23:53(1年以上前)

ひとつ・・・
今までのテレビが見れない ということはアンテナが来てないという状況だけですよね?
電波が来てないと それは無理です

書込番号:7791058

ナイスクチコミ!0


竹芝さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/11 09:01(1年以上前)

・今までのテレビが見られないのが、共同アンテナがないor故障であれば
ワンセグの受信には問題ないかもしれません。
ただ外壁近くに置いた方が有利です。建物の内部の方では受信しにくく
なります。

・アンテナ端子がテレビに合わないというものであれば、整合器を
試された方がよいでしょう。

・ビル影などの電波障害で見られないのであれば、ワンセグ(物理チャンネル
はUHF帯)でも受信は難しいと思います。

このLVT-WD40はテレビとしてごく基本的な機能しかないわりに価格が
高いのですが、防水性能や視聴時間は満足できるものです。
逆に言えば防水やバッテリ駆動を考えない用途であれば、より安価な
選択肢もあるでしょう。

さてワンセグ放送ですが、現在のところ通常の地上波デジタルやアナログ
と同じ内容です。(2008年度からワンセグ独自放送もあるようです)
東京でいうと
1 NHK総合・東京
2 NHK教育・東京
4 日本テレビ
5 テレビ朝日
6 TBS
7 テレビ東京
8 フジテレビジョン
9 TOKYO MX
となります。数字は本機で表示されるチャンネルです。
物理チャンネル(UHF帯)とは別です。

アナログと比較すると、
・画面/音声が数秒遅れる。
・NHKは朝の時刻表示が出ない。
・民放は朝の時刻表示が出ます。なぜか時刻だけは遅れません。
・チャンネル変更するとそのたびに数秒待たされる。
・電波状態が悪いと画面が乱れるのではなく、画面更新や音声が
止まる。

といったところです。

書込番号:7792279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レコーダーからの転送について

2008/05/08 22:48(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

クチコミ投稿数:12件

こんばんはo(^-^)o
毎度お世話になりす
購入後、アドバイスのおかげで…順調にお風呂で楽しませてもらえてます
DVDレコーダー《AQUOS》を使っていますが、HDDに録画されたものは、DVDにダビングしないと見る事ができませんが、HDDのまま見ること出来ないのかとおもいまして…

現在!学習リモコンと連動させてるのは、レコーダーとビデオデッキです
お風呂ではTVは消せるので必要ないと思ってましたが、TVにHDDの映像を映せば、見れるという事ですか?TVを消した状態では見れないと言うことなのか?
それから、
リモコンにTVと同じ、青、赤、緑、黄、などデジタルで使う機能ついてますが、モニターにはデジタルの操作画像ってでませんよね〜?
どのように使うのでしょうか?
何もわからない私に、アドバイスお願いします。

書込番号:7781412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/09 00:18(1年以上前)

テディママさん、毎度です。
楽しめてるようで何よりですが、AQUOSのリモコンのカバーの下にあるHDD/DVDの切り替えボタンって記憶させましたか?付属の学習リモコンにもHDDとDVDのボタンがありますので、そこに割り当てれば簡単に切り替えて見れますヨ。メニューボタンやカーソルとかもちゃんと記憶させればレコーダの操作を全部お風呂からできますので。
あとTVに表示できる映像は全て、TVの出力端子と繋げておけば視聴可能です。

リモコンのカラーボタンの件は、ただの防水の学習リモコンですから、ちゃんと学習(信号を記録)させておけばその操作が可能です。先日の問い合わせの通り、くの時のパネルが操作したい装置の受信部に向いていれば、お風呂のモニターを通してリモコンの信号が転送されるって事です。

書込番号:7782031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/09 02:24(1年以上前)

毎度!毎度!与える男さん☆遅くにすみません
ありがとうございます

HDD単独で見れるようになりました。
レコーダーのリモコンでTVの電源切ってたら一緒にレコーダ《HDD》の電源も切れてたんです(-.-;)
DVDの時はレコーダーのリモコンでTV切っても大丈夫だったんですよ
そこで、TVのリモコンで電源切ると《HDD》が生き残りましたo(^-^)o

配線は電気店の方にして頂いてたもので…
よくわからなかったんだけど、TVの出力には何もつないでませんね
レコーダーと、ビデオからだけです AV1-AV2に接続 、ビデオやDVD《HDD》を見ないときはTVに切り替わるので、いいかな〜と思ってたんですが…
配線も買い足さないとないし、TVに直接つなぐと機能的に違いあるんですか?

前にも尋ねてたんですが、学習リモコンの操作の決定ボタンやカラーボタンが機能すると言う事ですかね?
レコーダー《AQUOS》からは機能使えないです

まぁ〜風呂でそこまで、使えなくても、差し支えはないですけどね(^.^;)
最近!長湯し過ぎて…のぼせ気味かなぁ〜(笑)

本当に、バッチリ映るのに感激してます。お気に入りなんです!ここでも、いろいろ教えて貰えて感謝です
(^O^)助かってます

書込番号:7782474

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2008/05/09 06:55(1年以上前)

テディママさん、与える男さん、どうもです。

テディママさん、問題解決できたようでなによりです。
なんと「ファミリンク」のいたずらだったんですねー。一つ勉強させていただきました。
最近はTV〜レコーダー間でリンク機能がはたらくものが増えていますが、便利な機能も使い方によっては「大きなお世話」ということかもしれませんね。

TVかレコーダーの設定で「ファミリンク」をキャンセルすることもできるのではないかと思いますので、ご自身の使い方にあわせて検討してみてはいかがですか。

あ、それからTVのモニター出力と本機(AV3)をつなぐ件ですが、そうするとレコーダーの映像をみていないときでもTVに映っているものがすべてモニターに映ることになります。
TVで映っているのと同じ映像をお風呂で同時にみられるわけですが、ずっとTVをつけたままでなければならないのと、お風呂からTVの操作はできない(する方法もあるのですが)ので使い方は限られると思います。

ちなみに4色ボタンや決定ボタンも、それぞれ学習させることで使えるようになりますよ。学習リモコンの予備ボタン(A〜D)や、あまり使わないボタンに別の機能を割り当てることもできるので、お手持ちのレコーダーに特有の機能も使うことが可能です。基本的にレコーダーのリモコンでできることは、ほぼ全部学習リモコンでもできると考えていいと思いますよ。

最近は「相棒」の再放送をレコーダーのHDDに撮りためてお風呂で楽しんでいます。
お互い湯あたりには気を付けましょう(^^ゞ

書込番号:7782772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/09 12:01(1年以上前)

こんにちは〜。
レコーダの電源を落としてたから見れなかったとは、、、全然回答になってなかったですね。大変失礼致しました。。。
TVとの接続やリモコンの件も私のレスじゃ意味不明ですが、夕やけ小僧さんの説明でバッチリですネ。

ちなみに、まだ学習リモコンは使用せずにレコーダのリモコンで操作されてるようですので、レコーダのリモコンで操作するという前提ですが、、、
HDDに録画した番組を再生中に、レコーダのリモコンの切り替えスイッチをTV側にして、TVだけ電源OFFにできませんか?
もしそれができないようでしたら、夕やけ小僧さんもおっしゃってるTVとレコーダを独立して操作する方法もありますので。

工夫すれば、ほぼ何でも見たり操作したりできるシンプルな造りの製品ですので、色々活用して楽しんでくださいませ〜

書込番号:7783492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/09 13:03(1年以上前)

こんにちはo(^-^)o
与える男さん、幾度と解答ありがとうございます。

HDDにしてた場合は、リモコンをレコーダに切り替えても電源切れてますね
DVDだと切れないから、HDDは見れないと思ってたんですよ(^_^;)

TVのリモコンで電源る場合、モニターの映像は映した状態で移動しないと…
お風呂で、HDDの電源入れると、TVもついた状態になるんです
電気が勿体ないので、スイッチ入れてTV消して、お風呂へ移動してます

夕やけ小僧さん!与える男さん!のアドバイスは…
かなり、解りやすくて助かりました。
何もわからず、この口コミだけで、商品も見ないまま注文(本当はワンセグTV探してて発見したんです)
お店の方もビックリ!知らないんですか〜?…と言う事で最初のやり取りの質問だったのでした

今から買おうと考えてる方(私みたいに、何もわからない人)は、為になったかと思いますね
解らずに買っても、正解!な商品ですよね(^o^)

一緒に買った42型(AQUOS)よりも、この小さいTVに、はまってる私は変ですね(^_^;)
実はレコーダにも不満があってですね
ここで言うべきじゃないんですが、買う時に使えると聞いてた機能が使えなくて、ショックもあって
この商品にはまってるのかもね(^_^;)

なんかスッキリ!解決出来ていい気分で楽しみます

お二方o(^-^)o大変お世話になりました
☆ありがとうございます☆

書込番号:7783669

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2008/05/10 07:14(1年以上前)


>一緒に買った42型(AQUOS)よりも、この小さいTVに、はまってる私は変ですね(^_^;)

そんなことないですよー。お気持ちわかります。
私はこの商品をもっと活用したくて、レコーダーを買い換えてしまいました(^^ゞ
小さいクセにかゆいところに手が届くような優れもの。とことん活かしてやりたくなっちゃうような魅力があるんですよね、これ。

書込番号:7787019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/05/06 13:44(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

スレ主 sono62さん
クチコミ投稿数:21件

以前ここで接続の方法をお伺いしたsono62です。その節はお世話になりました。
いよいよザバディを購入しまして快適な入浴ライフを満喫のはずだったのですが、電波状態があまりよくありません。

映るには映るのですが、やはり送信機からの距離が遠いせいかお風呂場ではかなり受信感度が落ちます。
テレビからお風呂場までは約12m、壁は木造で3枚、お風呂場は約一坪程度でモニターの置き場所がスポットで一ヶ所だけなんとか映る状態です。
といっても、ブロックノイズがでて圏外になるかアンテナマークが1本出るかの繰り返しで途切れ途切れ状態だったりします。
その他の部屋ではどこもしっかり映ります。お風呂場だけが映らない状態です。

わが家の地デジはいま一つ受信状態がよくありません。
実はアンテナの取り付けをすべて自分で行った状態で、そのアンテナがかなり低利得のもの(15cm×15cmの皿のようなアンテナ)でテレビでの受信状態の数字が50程度しか出ていないのです。(あくまでもテレビに内蔵されている受信感度の参考値ですが)
ご近所の電気屋さんで聞いたら、「弱いですね、その地区ではそのテレビで70ぐらい出ますよ」ということでした。
ただ、テレビはそれでも問題なく映っています。たま〜にブロックノイズが出ることはありますが。

そこでみなさまにちょっとお伺いしたいのですが、
本体の受信状態が弱かった場合は、このモニターの電波状態もわるくなってしまうのでしょうか?
それとも、テレビの受信状態とは関係なくザバディの送信機とモニターの距離によって決まってしまうのでしょうか?

テレビの受信状態が問題であればもう少し大きなアンテナと交換しようと思うのですが。
もしくは諦めるしかないでしょうか?

知っている方がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:7770241

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2008/05/06 17:34(1年以上前)

sono62さん

こんにちは。
期待して購入されただけに少々残念なお気持ち、お察しします。

ご質問の件ですが、本機はあくまでレコーダーなどのビデオ出力信号をそのまま無線LANでとばしているだけなので、放送電波の強度と本機の送受信機間の通信状態とは無関係のはずです。
お話からすると、やっぱりお風呂までの距離(12m)と3枚の壁が一番問題のような気がしますねー(電子レンジなど他の電磁波発生源との干渉の可能性もなくはありませんが)。

ただ問題が単純なだけに根本的な解決は難しいですね。マニュアルにあるように、送信機をできるだけ高い場所に設置する、送信機の向きを変える、通信チャンネルの変更、などを試してみるしかないかと思うのですが。

うまく解決できるといいですね。

書込番号:7770965

ナイスクチコミ!0


スレ主 sono62さん
クチコミ投稿数:21件

2008/05/07 19:12(1年以上前)

夕やけ小僧さんありがとうございます。

やはりそうですよね、テレビの受信感度とは関係ないですよね。

>送信機をできるだけ高い場所に設置する、送信機の向きを変える、通信チャンネルの変更、などを試してみるしかないかと思うのですが。

そうですね、もう一度試してみます。
10mというのが、ひとつのラインなのかもしれませんね。
今後発売される機種は、もっと通信距離が伸びるのかもしれません。

また実験終了しましたらここに結果報告します。

書込番号:7775876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

学習リモコンが使えない

2008/05/04 15:30(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

クチコミ投稿数:12件

先日!届いて、TV、DVD、ビデオと接続、業者の方が旨く接続してくださいました(^O^)接続の心配してたのですが、問題無く全部映ります
しかし、リモコンに問題が…リモコンの電源や音量の上の部分には反応するのですが…何度も学習されても下の部分のチャンネル変更ができません(-.-;)
説明書通りにしてるんですけどね
送信してる時に赤いランプは点灯してます
でも、変化無しなんです
何がいけないのか(-.-;)わかりません
まぁ〜チャンネルさえ変えなければ見る事は出来るので、昨日は早々お風呂でよっくり見ましたが、お風呂では電波が途中乱れたりしますね〜
でも、せっかくだからリモコン使いたいです
アドバイスがあればお願いします
これがクリア出来れば最高のスグレモノだと思います

書込番号:7761027

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2008/05/04 22:13(1年以上前)

テディママさん こんばんは

接続うまくいったようでよかったです。

で、ご質問のリモコンについてですが、私もひととおり学習させるのには苦労しました。
確証はないのですが、一度にたくさん覚えさせるとうまくいかないのかと思い、何回かに分けて覚えさせたり、リモコン同士の高さを合わせる、あまり近づけすぎない、学習中にリモコンが動かないようにしっかり固定する、など、いろいろ試しているうちに何とか学習してくれました。
ちゃんと学習したかどうかは直接レコーダーに向けて確認しました。

ところが学習はできているはずなのですが、実際にお風呂で使用すると、1回で反応してくれなかったりして(反応が遅いだけでなく)。
結局のところ現在は、レコーダーのリモコンをジップロックに入れてお風呂に持ち込んで使っています。

大変便利な商品なのですが、リモコンに関しては改善の余地ありかもしれませんね。
どなたかより詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。
お役に立てずすみません。

書込番号:7762534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/05 12:57(1年以上前)

夕やけ小僧さん こんにちはo(^-^)o
毎度のお返事ありがとうございます。
何度やっても、やっぱり反応してくれませんね(-.-;)学習は出来てるはずですが…学習リモコンをDVDレコーダーに向けて押すとチャンネルがかわるのですから
リモコンがあるのに使えないのは、どうかと思いますね〜
皆さんは旨く使えてるのでしょうか?
メーカーに言うべきかと!全くの無反応なんですよ
ハズレってことかなぁ〜?

書込番号:7765114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/05 14:56(1年以上前)

テディママさん、夕やけ小僧さん、毎度です。
お話の感じですと、AVコントローラの接続が怪しい感じですネ。
ソース(映像元)の機器の赤外線受信部にくの字のパネルが向いてないか、線自体が不良なのか。。
2本付属してますので、付け替えて試してみてはいかがでしょうか。
あと画像の乱れは、他の無線機器との干渉が考え易いですが、送信機の方向を5度ずらすだけで状態変わりますし、(動かせる範囲で)まずは色々位置を変えてみると良いかもです。

書込番号:7765477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/05 15:35(1年以上前)

与える男さん こんにちはo(^-^)o
アドバイスありがとうございます!
試してみました
バッチシです(^O^)
リモコンが使えるようになりましたよ〜
本当にありがとうございます
与える男さん!夕やけ小僧さん達のおかげで…
この商品を満喫出来そうです
残りのゴールデンウイークが笑顔o(^-^)oで視聴できます

書込番号:7765599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング