携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

sony xdv-100 東名バスでの受信状態

2007/04/23 10:59(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-100

スレ主 merc2120さん
クチコミ投稿数:1件

東名バスを多用しますが、このsony xdv-100のワンセグ受信状態
はどんな状況かご存知の方教えてください。
また、東海道新幹線乗車時の状況はどうでしょうか?

書込番号:6262038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > BLUEDOT > BTV-400

スレ主 CELICA.comさん
クチコミ投稿数:94件

受信感度などはいかがでしょうか?

書込番号:6190913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件

2007/04/15 13:18(1年以上前)

やはり電波が強い地域の方が安定した受信が望めるでしょう

書込番号:6234452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

AV入力について

2007/04/05 17:01(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > TV-880

クチコミ投稿数:29件

この製品に、AV入力は付いているでしょうか?
私はビデオデッキに繋いで使いたいのですが・・。
誰か、使用している方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

書込番号:6199769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件

2007/04/13 17:03(1年以上前)

ついていません。
アンテナ端子とイヤホン端子(モノラル)とDC端子だけです。
TV−980には独自規格のAV端子があります。

書込番号:6227384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/04/14 07:10(1年以上前)

お返事、有難う御座います。
メーカーのホームページでは、この製品の情報はもう載ってなくて、調べられませんでした。
大変参考になりました。

書込番号:6229482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

クチコミ投稿数:1件

先日日本での設定を終え、中国広東省東莞市にて使用しています。

しかし、午前の早い時間帯しか見れず、午後・夜は全く繋がらない状態です。

日本側は、 YahooBB 8M  NP−BBRMルーター
中国側は 中国電信2M  TP−LINK 無線付ルーター

です。

こちらでの書き込みにもあるように、ルーターのMTU数値を変更してみたりしたのですが、改善されませんでした。

中国側を2Mプランから3Mプランに変更しようかとも考えているのですが、効果があるのかどうか不安です。
中国側よりも、日本側を光などに変えたほうがいいのでしょうか?

何か良い改善策がありましたら、教えてください!!

よろしく御願い致します。

書込番号:5363574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2006/08/21 17:02(1年以上前)

>午前の早い時間帯しか見れず、午後・夜は全く繋がらない状態です。

普通に上位の回線が輻輳しているのではないでしょうか?

アクセスライン(家からプロバイダーまでの線)を変えても効果はないと思いますよ。

何をしようとしているのかいまいち理解出来てませんが、(ダウンロードではなく)リアルタイムで国際回線でTVを見ようとしているのなら、プロバイダーを選ばないと難しいのでは?

書込番号:5364961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/27 17:52(1年以上前)

基本的に日本⇔中国の回線(海底ケーブル)はまだまだ細く、夜になると中国からのアクセスが増えるので日本側が受け入れるセッション数を絞っているためと思われます。

細い回線→アクセス大→帯域の長時間占有…。

これは、中国だけではなく韓国からなどのアクセスも同じような現象が見られてます。

書込番号:6167111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これのアダプタ電圧教えてください。

2007/03/09 17:20(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

クチコミ投稿数:14件

LF-X1持っているのですが

しばらく使わない間に
電源アダプタが、どこかに行ってしまって
見当たらないので、

手持ちのアダプタで
端子の合うものを使おうと思うのですが、
電圧は、何ボルトV 何アンペアAでしょうか?

書込番号:6093717

ナイスクチコミ!0


返信する
gpz900a10さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/10 03:11(1年以上前)

海外在住 LF−X1ユーザーです。
これのおかげで日本のテレビを見ることができ
大変重宝しています。

アダプタについて表記してある数値を書き込みます。

型式 AC-LX1M

16V
IN 100−240V 1.3−0.7A
OUT 16V 3.75A

となっております。参考にしてください。
代用品で対応とのこと,不具合は補償しかねます。
十分注意してください。

書込番号:6096064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/03/19 08:42(1年以上前)

ありがとうございました。
家にあるもので
合うものは無かったのですが
安いのを捜して、買いました。

ばっちりです。何せ純正はたかいので。

書込番号:6132759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジについてですが

2007/03/10 16:25(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > プリンストン > PTV-WWTV7

クチコミ投稿数:31件

こんな質問するのもどうかと思ったのですが、
あまり理解できてないので質問します。

普通のテレビから無線でとばすという事ですが
そのテレビが地デジ内臓なら
この防水テレビが地デジ内臓でなくても
アナログ放送が終わった後でも見れるのでしょうか?

何かわけがわからない質問になってしまいましたが
私が知りたいのはアナログ放送が終わっても
この防水テレビは見れるかという事です。

うまく説明ができず申し訳ありません…。
教えてください。

書込番号:6097785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/03/10 22:37(1年以上前)

PTV-WWTV7の仕様を見ただけです、実際にこの機種で地デジを視聴しているわけではありません。

チューナー部分に外部入力端子があります、こちらに地上デジタルチューナー等の出力端子から接続すれば地デジの使用は可能でしょう。
メーカーページの説明でも視聴できる旨の説明がありますし。

ただこの機種は普通のテレビのチューナーを利用して、無線化して飛ばしているわけではなく、テレビ部分とチューナー部分が分離していて、テレビ部分のみお風呂等に持ち込んで視聴するスタイルになります。
別にテレビが必須というわけではありません、ですが地上デジタルをPTV-WWTV7で視聴するには地上デジタルを内蔵した機器と接続する必要があるということです。

なので、アナログ放送が停波したあとは地上デジタルチューナー等を繋げれば使い続けることができます。

書込番号:6099303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/11 11:04(1年以上前)

私は使用者です。口耳の学さんのコメントに補足します。
チューナーではありませんが、DVDを接続して問題なく使用できています。ただし、テレビを見ているところ(たとえばお風呂場)からDVDのリモコンはできません。つまり、将来的に地上波デジタルのチューナーを接続しても、チャンネル切換などはできないことになります。

書込番号:6101311

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング