
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年11月7日 00:52 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月1日 18:37 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月1日 18:29 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月21日 09:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月17日 20:25 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月12日 04:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
日本でのベースの設定をなんとか完了させて、シンガポールで野球中継を楽しんでいます。
シンガポールの自宅にモニターを置いていますが、それとは別に会社のパソコンでベースにアクセスしてTVを見ることが出来るのでしょうか?AutoTVPlayerなどのソフトで色々トライしたのですが上手くいきません。
ベースにアクセスする特別な設定でもあるのでしょうか?
0点

エアボードは、ベースと端末を1対1で認証しているのでパソコンで
見ることは出来ません。現在のところ・・・
一応、ソニーとしては今後の展開としてバイオやPSPで見ることが
出来るようにするみたいですが・・・
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050106/100257/
古い記事ですがご参考にどうぞ
書込番号:4180237
0点

PC用クライアントですが,米国では4/27発売で,以下から30日間体験版をダウンロードできますよ。
http://esupport.sony.com/perl/swu-download.pl?upd_id=1802&PASSVAL2=SMB&Admin_Level=YES
書込番号:4189405
0点

掲示板が再開されうれしく思っています。エアーボードは、設定を間違えると結構悩んでしまいますので、参考になってました。
これからも有用な情報をお待ちしています。
ところで、アメリカの体験版ダウンロードしてみましたが、シリアル番号の要求画面が表れますが、日本の製品の製造番号より桁数が多くてインストールを断念しました。入力した番号が違うのか、日本のユーザーは使用できないのか?悩んでいました。何かご存知でしたら教えてください。
書込番号:4244364
0点

>inトンガンさん
おのすけさん記載のURLにシリアルが記載されてますよ。
確かDEMO-から始まるシリアルNoが記載されていたと思いますよ。
インストール後に立ち上げたら、上から
1. DDNSのホスト名
2. ルータで解放しているポートNO
3. X5のNetAV設定にある機器の登録で表示されるパスワード
※これば、ベースとX5を一度ワイヤレスで接続して
アクセスしないと見れません。
4. 接続機器の名称(これは適当でいいです)
でStartを押せば接続できます。
注意しなければならないのは、PCのワイヤレスをベースにアクセスしている場合は、一旦ルータなどの同一LAN上にない場所(外モード)から
接続しないと認識してくれません。
私が試したのは米版LF-X5と日本版LF-X1ですが、日本版のX1のベースには接続できませんでした。多分モニターの登録する機能がないからだと思いますが。。。
日本版のX5はさすがにもっていないので。。。誰か試された方いますでしょうか?
書込番号:4327865
0点

さぼさぽさん、ありがとうございます。
ちょっと私のレベルでは難しそうです。
日本版が出るのを気長に待つことに致します。
また、何かあったら教えてください。
書込番号:4378575
0点

便乗ですいません。
体験版を使ってみようと思ってダウンロードしたのですが、Serial Keyを聞かれるのですが何を入れて良いのか分かりません。
どこに書いてあるのでしょうか?
取説、保証書、他を見ましたがそれらしいモノが見つかりませんでした。
>>PC用クライアントですが,米国では4/27発売で,以下から30日間体験版をダウンロードできますよ。
>>http://esupport.sony.com/perl/swu-download.pl?upd_id=1802&PASSVAL2=SMB&Admin_Level=YES
書込番号:4545672
0点

felix1968さん、さぼさぽさんの書込みに回答がありますよ。このデモ版で使うシリアルキーはロケフリに記載されているものでなく、米国HP上に記載されています。私はLF-X5ユーザーですが、この体験版では上手くいきませんでしたが、LFA-PC2(\1980)を購入しPCでの視聴が可能になりました。ただし不確かな情報ですが、LF-X1ではLFA-PC2の使用はできないと見た記憶もありますので、購入される際は事前にSONYに問い合わせされることをお勧めします。
書込番号:4552035
0点

arakinさん 解答ありがとうございます。
駄目だと思いながらも1980円と安いので
LFA-PC2を購入して動作しないか確認してみましたが
見事に駄目でした。
今後、ソフトのバージョンアップで
使えるようになる事を願いますが
LF-X1側も対応させないと無理なのかも
しれませんね。
書込番号:4559677
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
風呂場で見ていたカシオ製の4インチのTVが壊れたので買い替えを検討しています。
メインは風呂場での使用を前提としてますが、
今でのネットも楽しめるのもいいなあと思っています。
防水カバーをつけても画質が見にくいとかないですか?
やっぱり風呂場がメインならエクスファー XF-1000のほうがいいでしょy
か
0点

実際に使ってみての私の感想なので、すべての人に、あてはまらないと思いますので、その点を注意した上で参考にしてください。
実は私もお風呂でテレビが見たくて、どちらにしようか、かなり悩みました、買うまで1ヶ月は悩んだと思います。
で、結果としてエアーボードを買いました。
お風呂で使うことを限定にした場合、カバーをかけるので音が聞き取りにくくなります。設定で高音を高くするようにマニュアルには書いてあるので、その通りにしましたが、音量も高くする必要があります。そのくらいでしょうかね。あとは気に入ってます。
インターネットもできますしね。
書込番号:4544592
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
無線なので距離が遠いと届かなくなると思うのですが、先日、仕事先で無線LANでアクセスポイントとクライアントの間にアクセスポイントもう1つ設けてそれをリピータと言う設定にするとそのアクセスポイント経由で到達距離を長くするのを見かけました。
これってエアーボードにも使えないものでしょうか?
通常)
・ベースステーション→モニター
・ベースステーション→アクセスポイント→モニター
〜〜〜〜〜〜〜〜
どなたか試した方がおられましたらご教授願いませんでしょうか。
できれば使った機種とかも参考にさせて頂ければと考えております。
宜しくお願い致します。
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X5
今年3月に購入しました。最初から順調に見ることが出来たのですが、8月から急に見れなくなりました。何度か接続しているうちに音がでてくるんですが、すぐ切断されてしまいます。とても見れたものではありません。速度が急激に落ちているようなんですが、今まで見れていたのが急に見れなくなるというのはどういうことなんでしょうか?
ちなみに下りは1000kbpsありますが、上りは300kbpsを下回ってしまってます。ADSLの会社に問い合わせても「国外のサイトを見るスピードまでは保障しない」といわれました。こんなことってあるんでしょうか・・かなりあせっています。どなたかアドバイスお願いします。
0点

アルゼンチンで使ってましたが矢張り突然接続できなくなって、モニターを連れて
一時帰国して、設定を直しました。
アルゼンチンに戻ってきて、暫く使えたのですが、又接続できなくなりました。
今度はベースステーションの回路が逝かれたので又日本に、モニターをもってこいといわれて呆れています。
シャープで違うシステムのがあるみたいですね。
もうそっちにしようかしら。
書込番号:4502628
0点

その後如何ですか?
最近の中国の事情は良く分かりませんが、たとえば業者がASDLの仕様変更を変えた場合とかに発生するかも知れません。
カクカクプツンですよね。(T_T)
他コメントのどこかにもあったかもしれませんが、MTUの値が変わってしまっている場合もあります。一度調べて、ご自分のルータ(192.168.0.1とか192.168.1.1とか・・・)のMTU値と比較されては如何でしょうか?
MTUについては、インターネットでMTUって調べれば色々出てきますので見てみてください。
自業者の設定MTU値は、
http://www.speedguide.net/
左下から二番目の⇒TCP/IP Analyzerをクリックすれば出てきます。
こちらのサイトでも紹介されています。
http://homepage2.nifty.com/oso/faq/mtu-faq.html#needs
是非ごらんになってください。
PS.(以前ゴーマオにすんでました。)
書込番号:4508749
0点

BERUTIさん、てとロンさん
書き込み有難うございます。MTUの値は1492だったので正常かと思います。RAINのほうですが、65324でした。これが最適な値なのかどうかがよくわからないのですが・・
書込番号:4518913
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > ステレオザバディ VL-J552
長風呂が好きなのでお風呂TVとして購入を考えています。
デザイン的にVL-J552がダントツにスタイリッシュ(写真を見る限り)
だと思うのですが、買ったとしてもうちのお風呂でキレイに
見られるかわからないし、6年後にはアナログ放送見れなくなるし・・・
というリスクを考えると、少しでも安いVL-J551のほうが良いのかな?
と迷っています。両方使ったことがある方、または552を買って大正解だった!
という方の声を拝聴できればと思います。よろしくお願いします。
0点

VL-551はACアダプター別売で3000円、充電池も無し、市販の単一電池4本使用とのことです。
単一の充電池調べてみたのですが、SANYOから1個3000円で販売していました。4個使用で12000円です。プラス充電器の値段がかかります。
まさかお風呂にACアダプターを持ち込む訳にはいきませんからランニグコストを
考えると552の方がお得だと思いますよ。(ACアダプター防水仕様だとしたら話は違ってきますが、防水のACアダプターなんて聞いたことないもんで)
書込番号:4510958
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > お風呂テレビ DV-900W
私は7インチモデルを購入予定ですが、
同じくDVDレコーダーの件が気になり調べてみましたが
VRモードがダメと書いていましたので
ビデオモードで録画すれば見えるみたいですね。
リリースニュースにはそう書いてました。
http://www.casio.co.jp/release/2005/dv900w_700w.html
書込番号:4495994
0点

ありがとうございました。我が家は東芝製のレコーダーなのですが、これで録画したDVD-R(ビデオモード)が実家のプレーヤー(外国製の安物)では読み込んでくれないのでちょっと心配ですが・・・
書込番号:4497872
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



