携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地上波デジタル

2004/08/01 07:39(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 テレビっ子**さん

教えてください
地上波デジタルは見れるのですか?

書込番号:3094450

ナイスクチコミ!0


返信する
おふろでさん

2004/08/02 21:28(1年以上前)

チューナー買えば、可能。
ただし、あなたの地域が地上波デジタルが
映る地域ならばね!

書込番号:3100251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OCN ADSL利用でNET TV

2004/07/20 01:04(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 ぽぽさるさん

LF-X1を購入しました。
海外在住なので今後NET TVを利用しようと思っているのですが、
もうわからないことだらけ!!

我が家(日本側)はOCNのADSL12Mを利用しているのですが、
OCNに問い合わせてもグローバルIPアドレスが利用できないと言われたり、
利用できると言われたり、対応がまちまちで。。。。。

で、質問なんですが、
・どなたかOCNのADSLでNET TVを利用できている方いますか?
・設定画面(NET TVの)に出てくるドメイン名ってところは何を入れればいいのでしょうか?
・ADSLモデムのLAN端子が一個しかないのでルーターの購入を考えているのですが、DNS対応??のものじゃないといけないのでしょうか??

当方あまりコンピューターの事がわからず、プロバイダーなどに問い合わせてはいるんですが。。。。。
OCN利用でNETTVを実際に利用している方がいましたら
どうかご教授願います。

書込番号:3050223

ナイスクチコミ!0


返信する
フランス在住さん

2004/07/23 07:48(1年以上前)

設定にはソニーのサービスの方に相当苦労していただきましたが、最終的にはうまくいって、今日本のテレビを見ています。
うちの場合まず、プロバイダはソネットに変更しました。必ずしも必要ありませんが、何かと安心です。固定IPでなくとも少なくともダイナミックDNSが使えないとダメです。OCNについてよく分かりません。すみません。
NET AV設定の「NET AVにつなぐベースのドメイン名」は固定IPかもしくは別途申し込んだダイナミックDNSのドメイン名を入れます。ソネットのDDNSの場合、xxxx.atso-net.jp、xxxxは申し込み時に自分で決める。
ADSLルーターですが、ベースステーション側に置くルーターはDDNS対応でポートフォワーディング機能がないといけません。うちは当初コレガのルータでテストしてNG(ルータのスペックとしてはOKなはずなのですがなぜかつながらず)、その後シスコのルータ(ソニーがお勧めと称して持ってきた)でテストして、1週間ほどうまくつながっていたんですが、その後突然接続できなくなり、最後はソニー公認のIODATAの最新ルータでようやくOKとなりました。
なお、モニター側(海外側)はアクセスするだけなのでDDNS対応などは必要ないはずです。

書込番号:3061537

ナイスクチコミ!0


ぽぽざるさん

2004/07/30 17:56(1年以上前)

フランス在住さん、返信ありがとうございました。

いろいろとがんばってみましたが、結局今のところうまくいってません。
今、家(海外)には箱に入ったままのエアボードが悲しくたたずんでます。

もう少しというところまで行ったのですが、
OCNのADSLモデムとソニーに勧められて買った
IODATAのルーターの相性が悪かったのか仮想LANの設定??
というのができず
今SONETへプロバイダーを変更しているところです。

フランス在住さんに質問なんですが、
So-netだと何の問題もなくルーターの設定ができましたか?
うまく説明できないんですが、
IODATAのサポートセンターいわく、
プロバイダーから提供されているモデムが
ブリッジタイプのモデムでなければ
IODATAのルーターの設定ができないといわれたので・・・。
ちなみに今使っているOCNのモデムはルータータイプのものだということで、
うまく設定できませんでした。
SONETに変更してもルータータープのモデム?とやらしか
もらえなかったらどうしよう・・・・ってかんじです。
まぁエアボードお勧めのSO-NETなら間違いないでしょうが。

来月もう一回日本に帰って設定トライしてみます。

書込番号:3088434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イギリスで使っている方いますか

2004/07/30 00:40(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 hamayanf7さん

現在イギリスに駐在しています。
私の住んでいる地域のADSL環境は最高でも2Mなのですが、使用可能なのでしょうか。
イギリスで使用中の方がおられましたら教えてください。

書込番号:3086388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

エアボードvsお風呂TV

2004/06/24 18:04(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 春さんさん

こんちは。
12月に入居予定の住宅を購入しました。
オプションでお風呂TVをつけようと思っていたのですが、友人からの何気ないひとこと。
「エアボードにすれば?」
調べた所、ちょうど値段も変わらず(だいたい18万円)で、十分検討範囲かと。

で、お風呂TVとして使われている方に、お風呂ジャケットの使い心地をお伺いしたいのですが。
画像が見にくいとか、音がこもるとかありそうかなあとは思っているのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:2957443

ナイスクチコミ!0


返信する
目玉のまっちゃんさん

2004/06/25 11:05(1年以上前)

先日、思い切って購入いたしました。同時にオプションのお風呂ジャケットも
一緒に購入しました。以前カシオの防水対応のポータブル液晶テレビを使用(4インチ程度のもの)しておりました。シャワーの水をかけても全然問題なく、気兼ねなく使用できましたが、エアーボードのお風呂ジャケットは、正直言ってビニール製のカバーといったところで、水しぶきがかかっても、防いでくれる程度の感じで、シャワーの水をかける気にはちょっと怖くて出来ませんでした。(どっかで水漏れしないか、隙間から水が入らないか等)使用感は、それほど悪くなく、テレビのチャンネルもタッチパネルで替えられるし、音の方ももちろんカバーされているわけですから、音はこもりますが、出力が結構ある為、音量的には全然問題無いと思います。画面の映りも思っていたほどみにくくありませんし、それほど曇りませんでした。お風呂で使用することが、主たる目的なら、御風呂テレビのような専用機?をおすすめします。

書込番号:2959917

ナイスクチコミ!0


スレ主 春さんさん

2004/06/26 07:27(1年以上前)

目玉のまっちゃんさんありがとうございます。
そうでしたか。
ビニル程度のものの割には9,800円は高いかもですね。
お風呂とはまた別の意味で購入を検討してみます。
(ボーナスも出たことですし(笑))

書込番号:2962870

ナイスクチコミ!0


ブロードバンドマニアさん

2004/06/28 23:43(1年以上前)

ソニーのショールームで何度も手にとってみたのですが、やはり
買う気にはなりませんでした。ちょっとダサイ幼稚園バッグ
みたいで、よっぽど広い浴室ならともかくシャワーのお湯がかかって
平気な感じでエアボードを見る感じにはなりません。
そもそも、手元にないと画面もよく見えない訳で(やはり暗い画面は
暗くしか見えない..テレビには負ける)水場に持ち込むのは難。
プールサイドでデッキに寝ころびながら見るというのがエアボード派
ではないでしょうか?

書込番号:2973119

ナイスクチコミ!0


お風呂大好きさん

2004/06/30 00:15(1年以上前)

前モデルのIDT-LF2をお風呂で愛用しています。お風呂ジャケットはこの1年半くらい毎日使ってますが、問題なく快適に使えていますよ。

新しいエアボードのお風呂ジャケットと私のは少しデザインが違うようですが、きっと使い心地は似たりよったりでは?と思います。

冬の間だけ、浴室と脱衣所の気温差?のためか、透明のビニール部分が曇ることがありましたが、お風呂場の鏡と同じように石鹸の泡でこすってから、ジャバっとお湯をかければ全然OKでした。もちろん今の季節はそんな心配はありません。

エアボードを買う前はツインバードのお風呂テレビを使ってたんですが、アンテナを伸ばして綺麗に映るような向きを探すのが大変でした。チャンネルを変えると映りが悪くなったり。またバッテリーではなく乾電池だったのも嫌でした。

それに比べたら何の苦労もなく綺麗に映る上に、テレビだけではなくDVDも見れるし、画面のリモコンで操作できるエアボードは私には手放せません。

今度のエアボードは画質がとても良くなり、機能も色々増えたので、是非買い換えたいと検討中なんですが、春さん、参考になりましたでしょうか?

書込番号:2976785

ナイスクチコミ!0


スレ主 春さんさん

2004/06/30 14:23(1年以上前)

ブロードバンドマニアさん、お風呂大好きさん、ありがとうございます。
どちらのご意見も理解できますもので、とにかく、一度、ショールーム行って見てみる事にします。
(ヨメの意見も聞かなくてはですし(笑))
東京ですと、銀座のソニービルかメディアージュでしょうかね?

書込番号:2978413

ナイスクチコミ!0


cocoa_さん

2004/07/02 17:25(1年以上前)

我が家でもお風呂&寝室用として使っています。
お風呂ジャケットをつけた状態での
画質等は、直接お店で確認される事をおすすめします。
私は、特に問題ないですけどね…。
ただ、ジャケットに入れて見れる時間は1時間くらいまでです。
(確か注意事項に書いてあったはず)
結構、熱がこもるんですよね。
別々に続けてお風呂に入ってテレビを見るってなると
ちょっと厳しいかもしれません。

でも我が家では、スゴ録で録画した番組もDVDも見れるので
とても活躍して便利です♪

ちなみにお風呂ジャケット込み 113000円で購入しまいた。
もう2ヶ月くらい前ですけど…。

書込番号:2985975

ナイスクチコミ!0


nakedさん
クチコミ投稿数:8件

2004/07/08 17:34(1年以上前)

cocoa_ さん
お風呂ジャケット込み 113000円というのは、どこで購入されたのでしょうか?差し支えなければ教えていただけませんか?
いろいろ調べましたが、その値段にはどうしてもならないです。

書込番号:3007988

ナイスクチコミ!0


cocoa_さん

2004/07/20 17:50(1年以上前)

遅くなりました。
神奈川中央地区、○マダ電機さん(ダイクマと一緒になってる)です。
近くのジョー○ンでは、お風呂ジャケット込みで126000だったかな…。
結果的には他にも色々購入しましたが
最初にエアボードの価格交渉したので
他の品物を買ったからというわけじゃありません。

書込番号:3052047

ナイスクチコミ!0


nakedさん
クチコミ投稿数:8件

2004/07/22 12:13(1年以上前)

cocoa_ さん
お返事ありがとうございます。
○マダ電機ですが、神奈川中央地区というのがどこだかわかりません。
もう少しヒントをいただけないでしょうか?

書込番号:3058388

ナイスクチコミ!0


cocoa_さん

2004/07/22 16:46(1年以上前)

○老名です。

書込番号:3059086

ナイスクチコミ!0


nakedさん
クチコミ投稿数:8件

2004/07/28 15:41(1年以上前)

cocoa_さん。わざわざ有難う御座います。
早速、来店して値段交渉後、購入したいと思います。

書込番号:3081110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

海外での利用

2004/07/20 10:21(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 みたいさん

海外在住の者ですが、LF-X1の導入を考えています。インフラ環境について是非教えてください。
日本側の上り速度が重要とのコメントが見られますが、私はSo-netのADSL8M(上り1M)に加入しています。40Mにアップグレードしても上りは1Mの上限は変わらないようですが、あまり意味がないのでしょうか?また、逆に海外側は下りが重要なのでしょうか?現在2M(上り256K)ですが実測値は0.5M程度(上りはわかりません)です。
両場所での上り・下りの推奨環境をご教授いただけると助かります。

書込番号:3050963

ナイスクチコミ!0


返信する
フランス在住さん

2004/07/23 07:30(1年以上前)

フランスにて使用しています。実家はBフレッツ100Mで、こちらはADSL1Mで、
日本の実行速度テストサイトでチェックするとおよそ700k程度は出ています。
この状態であれば、レートを最高に設定しても途切れずに見られます。
ただ、所詮圧縮されているので、やや滲んだような画像です。
ですので、上り下りともスピードチェックのサイトでアップロード・ダウンロードの
実効速度をチェックして700k程度出て入れば取りあえずOKでしょう。

書込番号:3061499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CSV-EX11で録画した番組を見れますか?

2004/06/21 14:15(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 コクーン買うぞさん

現在、コクーンCSV-EX11を購入して、LF-X1の購入も考えております。LF-X1からコクーンのHD内の番組を見ることはできるのでしょうか?
その信号のやり取りは、AVマウスを使ってということでしょうか???

ご存知の方よろしくお願いいたします。

書込番号:2945839

ナイスクチコミ!0


返信する
ブロードバンドマニアさん

2004/07/17 16:03(1年以上前)

AVマウスはリモコンをエアボードから操作するだけで、対象となる機器のAVコンテンツは
ベースステーションに繋がっていれば無線なり、ネットで送られてくるということです。

書込番号:3040249

ナイスクチコミ!0


AirBoyさん

2004/07/19 23:31(1年以上前)

我が家はCSV-EX9ですが、AVマウスで問題なく利用できております。
機能的にも特に気になるとことはありません。

書込番号:3049712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング