
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年6月21日 16:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月21日 05:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月20日 16:08 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月19日 13:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月13日 02:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月12日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1


私も海外に住んでいるんですが、やっぱりエアボードは重宝してますでしょうか?
製品が出た瞬間欲しくなりましたが、何しろ日本じゃないので見に行くこともできません(泣)
7月に日本に一時帰国するので、その時に見に行こうと思うのですが、
その前に海外で(海外にじゃなくても)使用中の方、
ぜひぜひレポートお願いします。
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > エクスファー XF-1000


ラジオなども入りにくく、ユニットバスもアンテナから離れていて壁もあるようなマンションでも問題なく画像が受信できますか?同様の環境でお使いの方いましたら使用感を教えてください。
0点


2004/06/14 08:23(1年以上前)
実際にマンションに使っているわけでもなく、保証は出来ませんが。
ラジオの場合は、外からの電波をマンションの外壁越しに受信するのに対し、
この機種は、アンテナに接続したチューナーユニットから、モニターへ
パソコンの無線LANと同じ仕組みの電波で映像を送信/受信します。
一般的にマンションの外壁や床、家を仕切る壁は、鉄筋コンクリートで
出来ているため、電波を比較的通しにくいです。
ですが、同室内の各部屋どうしを仕切る壁は、木材と石膏ボードで作られて
いるため、(鉄筋コンクリートに比べれば)電波を通しやすいです。
ですので同室内であれば(室内の壁を挟んでいても)、
そうとう広い場所でなければ、恐らく使えると思います。
ただし、最終的には部屋の間取りと構造次第で、状況は変わってしまうので
絶対使えるとは言えませんが。
特に広いマンションとかで防火上から部屋の中に金属製防火扉があるような
ところだと、それを超えての通信は厳しい可能性があります。
書込番号:2919421
0点


2004/06/14 12:06(1年以上前)
私はワンルームマンションでXF−800を使っています。
ワンルーム程度の広さであればまったく問題ありません。
ただし、マンションで考えられる問題は隣の家が電子レンジを使っているとき
画像がときどき止まることです。
それ以外は問題ないんだけどね・・・
書込番号:2919864
0点


2004/06/15 08:50(1年以上前)
当方も800使用しております。
一軒家での使用なのですが、結論から言うと、風呂では画面がちょくちょく止まり、最悪です。
直線距離で、10メートルぐらいしか離れていないのに・・・・
障害物はありますが・・・
これ、初期不良かなと思うぐらいです。
これじゃあ、つかえない・・・
アンテナ付きのものにすれば良かったと思ってます。
それとも、調節でよくなるのかな・・・
書込番号:2923290
0点


2004/06/15 09:53(1年以上前)
無線は直線距離よりも、その間や周囲に何があるか、のほうが
影響が大きいですよ。どういったものがどう影響を与えるかは、
パソコンの無線LANでのテストが参考になると思います。
書込番号:2923416
0点


2004/06/19 13:49(1年以上前)
ユニットバスの壁はたいてい鉄板ですからね。電波も通りにくいです。
風呂場の出入り口を開けて、TVを置きたい位置から見える範囲に親機を置けば大丈夫かと思います。
ただ、風呂場のドアがプラ製であればですけどね。
書込番号:2937930
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1


発売後に買ってきてインターネット私用したのですが、画像の一部が×印になるのと、リンクがなかなか取れません。信じられないですがこれって私のところだけでしょうか。だれか教えて。
0点

小生、スタートページに「検索デスク」を登録していますが
「WWWサーバーに接続出来ません。」とエラーメッセージが表示されます。
OKボタンを6回程押したところでエラーメッセージは消えます。
バナー等の表示が出来ずに×印が表示される事もしばしばありますが
[更新]すると改善される事も有り、余り気にしておりません。
蛇足ですが、当機に採用されているブラウザは株式会社ACCESSのNetFront Ver3.1と言う情報家電向けタブブラウザです。
http://www.access.co.jp/press/040414.html
書込番号:2896422
0点


2004/06/13 02:13(1年以上前)
×印の表示やリンクの不具合はハブやルータの設定、
接続環境によって改善されるようです。
サーバーへの接続がウンヌンというのも、
たまに表示されても環境が良ければ自動的に復帰する
ようです。
問題は波線表示の動画やPDFファイルが開けないことです。
スカパー!でStar-digioをよく聴いていたので番組表が
パソコンのように見れないのが残念です。
映画でもこれからの番組については予約のルートで、
番組内容が標示できるけれど現在の番組については
リモコンのボタンが表示されないのでアウト。
LGPLのダウンロードというのも何のことか分からない
けれど、LF-X1にはプログラムをダウンロードして
機能アップさせることができると期待するのだけれど・・・
書込番号:2914916
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1


画面リモコンでデジタルBS、CSチューナーを操作できるようですが、ソニーの地上デジタル対応チューナーDSTーTX1でも操作が可能でしょうか?同じソニー製品でも他のデジタルBS、CSチューナーとはリモコンのコードが違うようですので購入前に確認できればと思いました。どなたかごぞんじでしたら教えていただきたく宜しくお願いします。
0点


2004/06/01 00:38(1年以上前)
HPに出てますね
http://www.sony.jp/products/Consumer/airboard/QA/software_control/index01.html
書込番号:2871520
0点



2004/06/12 20:56(1年以上前)
お礼が遅くなりました。HPを確認したつもりでしたが見落としたようです。ありがとうございました。
書込番号:2913590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



