
このページのスレッド一覧(全1883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月11日 09:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月10日 20:47 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月9日 12:13 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月2日 11:28 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月19日 00:55 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月19日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > エクスファー XF-1000

2004/06/08 12:37(1年以上前)
私はXF−800ユーザーです。
基本的には同じはずだと思いますのでXF−800の使い勝手を
報告しますね。
基本的に普通のアンテナの直接つないであるテレビとなんの遜色も
ありません。大変快適につかえます。
ただし、電子レンジを使ったりすると画像が止まってしまいます。
朝や夜お風呂につかりながらテレビを見ているとき、そのおかげで
一時的にとまってしまう場合はありますね。
それ以外はまったく問題ありません。
もう私にとっては手放せない一品ですねー
書込番号:2897589
0点


2004/06/11 09:47(1年以上前)
何でこの製品 無線の規格11gにしなかったのでしょうか?
残念でなりません
書込番号:2907960
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1


海外に住んでいる友達に日本のテレビ番組を見せるため、
近くにLF-X1を購入する予定です。
もちろん狙いはLF-X1のNetAV 機能。
しかしその前にルータを購入したいです。
LF-X1のHPに、
「NetAV 機能を利用するための設定方法」のところに、
アイ・オー・データのNP-BBRP を薦められましたが、
いま僕使っているのは「OCN光Bフレッツマンションタイプ」なので、
もっと早いスピードに対応できるルータが使いたいです。
何かいいものがありませんか。
また、
「Bフレッツ」を申し込んだときに、
「DNSサーバIPアドレス(プライマリとセカンダリ両方)」も付いてきました。
このIPアドレスがあれば、
NP-BBRPの「ダイナミックDNS」を使わなくでもいいでしょうか。
ネットとルータには中途半端な知識しかないので、
誰かが教えていただければとても助かります。
「NetAV 機能を利用するための設定方法」
http://www.sony.jp/products/Consumer/airboard/QA/kankyo/index.html
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1


初めまして!海外で日本のTVが見れると聞いたので先日購入しました。ですが、いざ滞在先(オーストラリア)から繋げてみるとつながりません。PPPoEが問題だと日本の友人は言うのですが、海外で繋げられた方はルーターを通して使っていますか?ルーターを通せばPPPoEが関係なくつながるのでしょうか?教えてください。ちなみに日本では光100mbがベースステーションで、友人宅から繋げて確認もできました。友人家はYAHOOーBBで、ヤフーBBはPPPoEを使わないそうです。どなたか教えていただけると大変ありがたいです。お願い致します。
0点


2004/06/06 16:35(1年以上前)
ソニーのHPに設定に関して書いていました。
http://www.sony.jp/products/Consumer/airboard/QA/kankyo/index.html
自分も違うプロバイダ利用しているので悩んでいます。
でも、類似したサービスがあるので、利用できればと思っていますが、踏み切れません。
書込番号:2890967
0点


2004/06/07 09:17(1年以上前)
テレビと違う話題ですけれどインターネットのリンクってつながらないじゃないですか。
書込番号:2893439
0点


2004/06/09 10:52(1年以上前)
umigame00さん、
モニターからはPPPoEでは使えないようですが、ルータを通すと
DHCPが使えます。
書込番号:2900727
0点


2004/06/09 12:13(1年以上前)
エアボユーザー さん ,
どうもありがとうございます。やはりルーターを通すと使えるんですね。早々試してみます。ありがとうございました。
書込番号:2900912
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1


海外在住者としてかなり欲しい商品なのですが、これって外に持ち出したモニターを単純にテレビにつなげて大画面で見るというのは不可能なんでしょうかねえ?それでは”ロケーションフリー”の意味がなくなる、と思われるかもしれませんが、あくまでも海外の自宅での使用を前提に、どなたかご存知の方、いらっしゃったら教えてください!今すぐにでも日本に帰って買いたいくらいです。
0点


2004/06/02 11:28(1年以上前)
既出ですが,モニター部からの外部出力端子はないですよ〜(理解されているうえで,違った方法をお尋ねなら申し訳ありませんです)
あと,余計なお世話ですが,回線速度が推奨速度(上り下りともに実効速度で300kbps以上の回線速度が必要らしいです)に足らなくて嘆いてらっしゃる方がよくいらっしゃいますが大丈夫ですか?
書込番号:2875921
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1


昨日届いてセットアップ。早速使い初めて、かなーり便利なところに
感動しています。ところで自宅がマンションなのですが、ベースから離れた奥の部屋に電波が届かなくて困っています。デュアルバンドの両方で試しましたが、やはりだめ。今後ベース回りの位置改善をしようと思って入るのですが、みなさんは、電波状態を改善するためにどのような工夫をされていますか?例えば無線LANのリピーターなどは本機に使えたりするんでしょうか?すごく便利なテレビなので、使えない部屋があるのは悲しいです、、
0点


2004/05/19 00:55(1年以上前)
今から書く内容は電波法に違反しますので、あくまでも技術的な知識欲を満たすだけでお願いします。
5GHzを使う802.11aはこの方法はかなり難しいですので今回は除外。
2.4GHzのエリア拡大方法ですが、メルコから発売されているWLE-NDRという外部アンテナを
用意します。ベースを分解(端子側にある4本のネジをはずす)し、中を見ると
4x5cmぐらいの基盤があります。そこから2本のアンテナ線が出ていますので、
その片方をはずします。
アンテナの同軸ケーブルを加工して直接半田付け・・・か、秋葉原か日本橋で、
適当なコネクターを購入して接続!あとは組戻して完了!!です。
「メルコ」「無線」「コネクター」をキーワードにgoogleってみて下さい。
あくまでも理論上ですので試してはいません。ですので2本のアンテナケーブルのうち、
どちらが5GHzで2.4GHzは未確認です。
いろいろな面でリスクがとも為、ベースの置く場所等を工夫した方が良いと思います。
何度もいいますが改造は自己責任の上に電波法違反ですので参考程度にお読み下さい。
書込番号:2824480
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1


かなり購入希望なのですが、無線LAN環境でお使いの方いますか?ディスプレイとベースは無線のようですが、そのベースを無線でLAN環境につないでいらっしゃる方いますか?概ねのUSBコンバータでつながるものなのでしょうか?お教えください。
0点


2004/05/12 16:03(1年以上前)
無線LAN Ethernetメディアコンバータを使えばベースの無線化は出来ます。ただ、双方ともに無線を
使う機器ですので周波数の割り当てを考えないと干渉して使えないもしくは速度の低下に陥ります。
私が試したのはメルコのWLI-T1-B11で一応使えます。でも、ベースに対しては有線接続を強くお勧めします。
簡単に使えるはずの機器に対して周波数の割り当てを気にするのもナンセンスかと・・・
以上、個人的な見解でした
書込番号:2800359
0点



2004/05/16 06:56(1年以上前)
ありがとうございます。
掲示板ご参加の皆さんも基本は有線ですか?
AV機器とネットの出口って近くにお有りの方の方が少ないですよね。
結構引き回しての利用ですか?
書込番号:2812832
0点


2004/05/19 00:29(1年以上前)
見た目が悪いので、壁裏を通しています。壁のコンセント部にCAT5の差し込みを作っています。
プロではありませんが、工事道具を趣味の行き過ぎで一式持っていたので・・・(^^ゞ
でも、大概は配線引き回しです。でも、配線を極力短くして余らない様にするだけで
見栄えはかなり変わります。
書込番号:2824378
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



