携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

東京にいながらにして。

2004/03/14 02:37(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 関西出身さん

私は大阪から東京に赴任して4年近く。1年程前に大阪に住んでいた家内も仕事を辞め上京し結婚しました。
で、私はなれたものなのですが、お笑い好きの家内が「どーしても大阪のTVが見たい」と駄々をこねていたところにこの商品です。
昨日からあちこちチェックしております。
そこでお聞きしたいのですが、大阪の実家が光ファイバーマンションでして壁面にはLAN穴、TVアンテナ穴とも空きがあります。ここに本体側をセッティングし、東京に液晶側を持ち帰って、ヤフーADSL環境で大阪のTVを自由に鑑賞することは可能なのでしょうか!?
長文失礼を致しますが、どなたかお教えください。よろしくお願い致します。

書込番号:2582461

ナイスクチコミ!0


返信する
RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2004/03/14 21:12(1年以上前)

ソニーの切り札となるか?--海外でも日本のテレビが見られる「エアボード」 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20064612,00.htm
によると、

> エアボードでは回線の上下速度がそれぞれ300kbpsあれば映像が見られ
> ます。FTTHのように、上り回線でも数Mbps出るネットワークを使えば、
> かなりきれいな映像が見られます。

とありますから、上り回線が光ファイバーであれば、かなり期待出来るの
ではないでしょうか。

書込番号:2585454

ナイスクチコミ!0


スレ主 関西出身さん

2004/03/14 22:30(1年以上前)

他の方も仰っていますが、発売が延期になったんですね!
今日ビッ○にも、昔?のしかありませんでした。嫁は泣いてました(笑
しかし、TV見てる間はネットできないんすよね。
ヤフーADSL+JCOMにしましょっかね・・・

書込番号:2585880

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2004/03/15 00:02(1年以上前)

> 他の方も仰っていますが、発売が延期になったんですね!

何故、SONYのHPで告知しないのか不思議ですが。

ネットで検索してみると、改善作業を行っているとか。

<改善箇所>
1.NetAV使用時の伝送速度の高速化により高画質を実現
NetAV機能使用時の伝送速度を最大でメガビットまで拡大。

2.コントロール対応機種の拡大により快適な操作性を実現
HDD/DVD録画機器等他社を含めコントロールできる外部接続機器の対応機種を約40種類追加。

気になる販売開始予定は、3月12日(金)から4月中旬(現状予定)に延びたそうです。


> 今日ビッ○にも、昔?のしかありませんでした。嫁は泣いてました(笑

私も、早速店頭に見に行く予定でしたが、ネットで発売延期を知りました。

> しかし、TV見てる間はネットできないんすよね。

帯域に余裕があれば、できると思います。
IDT−LF2でも、TV見ながらPCでHPを見るくらいならできますから。
(ただし、IEEE 802.11b なのでHP読み込み時、TVが多少乱れますけど。)

書込番号:2586438

ナイスクチコミ!0


スレ主 関西出身さん

2004/03/15 00:29(1年以上前)

なるほど!
早速のお返事ありがとうございます♪
私の説明が悪かったのですが、嫁はTVに集中したいようでして(苦笑
私はノートPCでネット、嫁はエアボードでTVといった感じです。
これは、ADSL1本で可能なものなのですか?
考えてみたら、会社や家庭で別々な端末でネットするのと話しは同じなのだと思いますが!?
「ゴールデンウイークにはセッティングしに帰省だ」と息巻いております。
私のとなりで。

書込番号:2586566

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2004/03/15 01:00(1年以上前)

> これは、ADSL1本で可能なものなのですか?
> 考えてみたら、会社や家庭で別々な端末でネットするのと話しは同じなのだと思いますが

使用帯域は300kbps 〜 1Mbps程度(予測値)でしょうから、十分可能ではないでしょうか。

それよりも私が気になるのは、NetAV機能使用時の画質です。
使用帯域がどこまで拡大できるかによると思いますが、ぜひともSONYにがんばってもらいたい所です。

書込番号:2586675

ナイスクチコミ!0


スレ主 関西出身さん

2004/03/15 01:29(1年以上前)

>それよりも私が気になるのは、NetAV機能使用時の画質です。

発売直前に改善というのが、PSXもしかりですが何してるんでしょうね。。任○堂の歴代ハードの発売日みたいに伸ばし伸ばしにするのも困ったものです。株価対策って程のものでもないでしょうし!

書込番号:2586759

ナイスクチコミ!0


のっぺい@My Roomさん

2004/03/15 21:41(1年以上前)

皆さん、新しいエアボードに対して同じ期待を持っていらっしゃるようですね。
 私も関西勤務から広島県の田舎に引っ込んで以来、たかじんさんや上沼さんの関西ローカルバラエティ番組が見られなくなってつまらないので、関西の親戚宅にエアボード親機を置かしてもらえれば、NetAV機能で広島県でも関西の面白い番組がリアルタイムで視られるのではないかとちょっと期待しています。
 ただ、ADSLは上り回線がMAX1Mbpsのはずなので、親機側がADSL回線だとどの程度のパフォーマンスが出るのか心配ではあります。
 発売後いち早くNetAVを試してみられる方がおられましたら、ぜひとも使用リポートをお願いしたいものです。

書込番号:2589233

ナイスクチコミ!0


スレ主 関西出身さん

2004/03/31 02:23(1年以上前)

さてそろそろですか!?
たしかヨ○バシ?のネットショッピングでは掲載が始まっていたような。家電量販には前モデルの痕跡もなしです。最近気をつけて見てるつもりなのですが。

書込番号:2649567

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2004/03/31 23:42(1年以上前)

私も、気をつけて見ているのですが、はっきりしませんね。

プレスリリースでは、発売日 3月12日となっているのに、
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200401/04-0119/

ソニーのHPには、未だに何の情報も掲載されていない。

「エアボード」LF-X1のHPでは、まだ3月発売予定となってるし、
http://www.sony.jp/products/Consumer/airboard/LF-X1/index.html

ヨドバシ・ドット・コムでは、4月中旬発売予定となっていて、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_10531310/20014667.html

Sony Style Calendarでは、販売開始予定日 4月 9日となっていますね。
http://www.jp.sonystyle.com/Calendar/2004-4.html

いい加減はっきりしてくれ、ソニー。

明日も、「エアボード」LF-X1のHPでは、3月発売予定のままなのか?

書込番号:2652706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

受信距離について

2004/03/16 07:25(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

ベースからの距離が25メートルあり しかもガラスのドア1個所あり それから 木製のドアか2個所ありますが それでも受信可能でしょうか
どなたか教えてください お願いします

書込番号:2590736

ナイスクチコミ!0


返信する
のっぺい@My Roomさん

2004/03/29 21:58(1年以上前)

私が使っているのはLF3ですが、参考まで。
木造2階の自室に親機を置いているのですが、直線距離十数メートル離れた階下のトイレには無線LANの電波が充分届きません。間にモルタル壁があるからでしょうか。
一方、親機をADSLにつなぐ前、階下の台所横に親機を置いていた時には、より離れた奥の間でも充分電波が届いていました。間に障子や襖だけだからかもしれません。
結局、間の障害物の程度によって電波の届き方が相当変わってくるようです。

書込番号:2644088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード IDT-LF3

スレ主 のっぺい@My Roomさん

エアボードをブロードバンドルーターを通じてインターネットにつなげることができましたので、無線LANカードを挿したPDAのザウルスSL-C760のアクセスポイントしても使おうとしていますが、うまく接続できません。
 ザウルス側の設定は下記のようにしているのですが、何か間違っているところはありませんでしょうか。

ESS-ID:SONY.CO.JPIDFLF3に続いてエアボードに表示された12文字の16進数字
通信方式:アクセスポイントを使用
暗号化キー(WEP):40bit(64bit)
WEP設定
Key1:自分で決めた10文字の16進数字
認証方式:Open System
PPPoEを使用する:チェックを外す
Web認証を使用する:チェックを外す
IPアドレスを自動的に取得:チェックを入れる
ネームサーバーの自動検出:チェックを入れる
「プロキシを使用しない」を選択

書込番号:2496730

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 のっぺい@My Roomさん

2004/03/19 20:37(1年以上前)

自己レスです。
ザウルスの無線LAN設定の「ESS-IDを指定しない(ANY)」にチェックを入れるだけで、あっさりとエアボード親機を通じてインターネット接続できるようになりました。
ザウルスとエアボードで、家のどこでもインターネット接続できるようになったのですが、ザウルスでアクセス中にエアボードのテレビ映像が乱れたり音声が途切れたりするのが難点ではあります。
エアボードによるテレビ視聴と無線LAN機能は同時に使用しない方が良いようです。

書込番号:2603693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

海外にいながらにして

2004/03/14 06:48(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 まれおさん

こんにちは
関西出身さんと同じく、私が今考えているのは、日本の実家(ADSL)にベースを置いて、液晶だけを赴任先の海外(実測500K程度のADSL)に持ってきたいと思っています。
この環境で、コマ落ちなく視聴が可能なものか、ご存じの方いらっしゃいましたらご教授下さい。
海外でしかもリアルタイムで日本の番組が見られるというのは、この時代に生まれてきてよかった!感動しているのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:2582706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANはアクセスポイント?

2004/03/11 00:01(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 かもめのジョナサンさん

すいません、無線LANのことについてお願いします。
本製品はアクセスポイントとして紹介されていますが、これはルーター機能は持ってないってことでしょうか?
私自身よくわかってないので申し訳ないのですが、現在、ADSLモデムからルーターを経由して複数のPCとつないでおります。
本製品を購入した際には、現在使用中のルーターにそっくり置き換わるものなのでしょうか?
それともルーター経由で繋ぐものなのでしょうか?

ご教授のほうお願いします。

書込番号:2570628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

X1とLF3で迷っています

2004/02/16 11:36(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード IDT-LF3

LF3をご利用された方 ぜひ教えてください!
・FM放送を目覚ましタイマーなどで利用可能なのでしょうか?
 (どの端子で何の機器と接続されたのか 教えていただけると助かります)
・ファンの音は気になりますか?
・WOWWOWなど、チューナーからLF3および普通の家庭のTV双方に接続することは可能なのでしょうか?

寝室で使うことを検討しています。各種外部機器との接続が
どの程度できるのか 苦労された方、ぜひ教えてください!!

書込番号:2476313

ナイスクチコミ!0


返信する
のっぺい@My Roomさん

2004/02/20 06:23(1年以上前)

ご質問の件、

>・FM放送を目覚ましタイマーなどで利用可能なのでしょうか?

 目覚ましタイマーは本体内蔵機能(テレビ・メール・インターネット・アルバム)と外部入力を画面に出すだけだそうですので、ラジオはタイマーを付けるかタイマー機能付きラジオを単独で使用された方が良いと思います。

>・ファンの音は気になりますか?

 液晶画面部・親機にはファンはないようです。

>・WOWWOWなど、チューナーからLF3および普通の家庭のTV双方に接続することは可能なのでしょうか?

 ビデオ入力→親機→ビデオ出力とビデオ連動できる端子がありますので、これにつなげばWOWOWを液晶表示部にも親機のビデオ出力に接続したテレビにも出力できます。
 私の場合はスカパーチューナーをつないで、自分の部屋でもエアボードでもスカパーが視聴可能にしています。

 で、どっちを買えばよいかですが、X1は画質が改善されているそうですので、X1の方を買われた方が良いと思います。今は慣れましたがLF3は買った当初、何だかぼやけた画面だなぁと感じました。
 ただ、出始めはいろいろと不具合が出やすいので、発売後少し経ってから実際に買われた方の評判を確認の上、購入された方が良いと思います。

書込番号:2491369

ナイスクチコミ!0


IDT-X1に乗り換え決定!さん

2004/02/21 00:58(1年以上前)

間違いなくX1をおすすめします!現在、LF3を使っています。
先日X1の現物を見てきましたが画質が格段に向上しています。
LF3とX1の価格差がどれぐらいになるかわかりませんが、X1を
お勧めします。
ちなみに、値段も聞かずに購入予約してしまいました。

書込番号:2494475

ナイスクチコミ!0


IDT-X1に乗り換え決定!さん

2004/02/21 01:07(1年以上前)

すみません!正式な型番は「LF−X1」でした・・・・

書込番号:2494521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング