
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年6月13日 23:27 |
![]() |
1 | 0 | 2009年5月10日 20:25 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月10日 11:23 |
![]() |
1 | 4 | 2009年11月28日 14:47 |
![]() |
2 | 3 | 2009年5月2日 10:57 |
![]() |
0 | 9 | 2009年5月30日 07:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ダイナコネクティブ > DY-1S43S512
本日 購入してみました。 昨日に パソコンショップで¥4.980で 見つけたのですが 小銭入れしか持って居なかったため「明日買いに来よう」と思い 本日言ってみたら ¥5.980に 成っていました 所 店員さんに 「昨日と 今日では ¥1.000あがったんですね?」と 聞くと 昨日までの 価格だったらしいのですが 私が 常連だったりするおかげなのか 「良いですよ 機能の価格で行きましょうか?」と 言ってくました。
が その横には DY-1S35SP512が ¥6.980で おいていたので どちらにするかで 悩みました。 ワイド液晶の4.3インチステレオスピーカー物にするか 3.5インチの4:3の液晶で メモリーカード対応で マルチプレイヤー機能搭載タイプを 選ぶか?
どちらも 中途半端で 両方の良いところを足してくれればいいのに と 思いつつも 店員さんと相談しながら 悩みましたが 結局 4.3インチワイド液晶の方にしました。
内蔵メモリーで とりあえず 3時間は 録画可能だし 音楽や ムービーは携帯(私は スマートフォンなので^^* )で使えばいいし で ただいま試聴テスト中ですが 私の所は 受信状態が 割と良いので 受信も問題なく 液晶も明るいし 音声も 結構でかい チャンネル切り替えも それほど遅くは無いし やすく変えて満足しています。
やはりこの価格での ワンセグテレビで録画機能付きは お買い得なのではと 思います。
それに なんと言っても 薄いです。 これにはビックリです。^^*
画質は まぁ こんな物だと思います。 所詮は ワンセグですからね。
私の所では 値段 ¥1.000あがりましたが それでも ¥5.980は やすいと思います。
0点

通常使用で バッテリーは 4時間ほどしか持ちませんでした。
それと 録画テストもしてみたのですが バラエティ番組とかでは 気づかなかったのですが 洋画を録画して再生してみたら 不規則に 「ブッツ・・ブッツ・・・・・・・ブ」っていう感じで 雑音が入るので 購入ショップにて 初期不良という形で 新品交換してもらえることになりましたが 在庫が無いので 他店舗から 取り寄せてもらえることになったので 2〜3日待機です。^^*
皆さんでは 雑音は出ませんでしたか?
書込番号:9559230
0点

確かに自分の方でもブツブツ音はよく出ます。
録画したものであってもなくてもそのようなノイズが出ます。
説明書を見ると「電波状況が悪いとき、デジタルノイズ(ぶちぶちという音など)が出る場合がありますが、故障ではありません。」と書かれていますが、実際は受信状態が全く問題なくてもそういったノイズが出ます。
私はこの製品特有の症状なのではないかと思って諦めています。
バッテリーについては、明るさ60・音量85(ヘッドホン出力)の時は3時間30分、
明るさ55・音量85(ヘッドホン出力)の時は5時間でした。
書込番号:9660872
0点

detective deviceさん やっぱり出ますか〜 結局 交換して貰った物も同じ症状なので 今度は メーカーにメールで問い合わせしたら 一週間後にメールの返信が来て コールセンターに電話して 修理受付の登録してくださいと あったので 電話したところ5時間以上も 繋がりません。
録音音声で「ただ今 混み合っていますので お掛け直し下さい」が 出るだけです。
そんなに繋がらない物なのか? それとも 初めから担当者を置いていないのか? と思えるほどでした。 で結局そのことと 繋がらなかった場合と 書いてあったことを記入して メールにて 連絡を取ったのですが また一週間以上の 連絡が来ません。
どうやら メーカー問い合わせしても 無駄みたいな感じがしています。
そんな感じで 今は 元箱に入れて使用していません。
今後 連絡が有れば 即 送るつもりなんですけど 来るのか来ないのか ^^*
書込番号:9694951
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > COREGA > CG-1SG24TV
安さにつられて注文しました。結果は横浜では全く受信できませんでした。ただ、東京では想像以上に快適に視聴できます。先の投稿にあったとおり電池はすぐ消耗しますが、しょうがないですね。値段を考えたらいい買い物だったと思います。
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > DXアンテナ > LVS-31
母の日のプレゼントに贈りました。
台所で洗い物する時に、一緒にテレビが見れないので...これを。
感度は良いです。
本体が少し厚いのも逆に安定して置けるので良いです。
乾電池式というのも決め手です。
台風の停電時に使えます。
アンテナが折れそうに細い部分があるので注意かな。
あかり市場 YahooShopが 20,000円となっていますが
4台セットの価格で、単体では 5,500円の期間限定特価でした。
送料 +560円。
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ダイナコネクティブ > DY-1S35SP512
ワンセグが観れて予約録画できて、音楽聴けて、DVDも取り込んで観れてこの値段でしょ。
怪しい雰囲気プンプンでダメ元で買ってみましたが、大きく期待を裏切られましたね。
とにかく操作が簡単で良いです。音楽の取り込みや動画の取り込みにいちいち専用ソフトもいらないし、ワンセグも使えるレベルだったし、音質は個人差がありますが携帯テレビとしては満足のいく物です。大きさもこのサイズがベストではないかと思います。これ以上画面が小さいと携帯電話と一緒だし、これ以上大きいとYシャツのポケットに収まらないし。
モバイル物にどこまで求めるかは人それぞれですが、音質が良いといってもホームオーディオにはかなわないわけで、高画質と言っても地デジの方が良いに決まってるし、そう考えると値段と性能の妥協点がこれはかなり高水準だと思いますよ。
問題はバッテリー。
稼働時間じゃなくてバッテリー交換がユーザーレベルで出来ないこと。どこも開ける所無いんですよね。バッテリーが劣化したらメーカー修理になるのかな?バッテリー本体+交換工賃+送料=いくら?
新しいの買った方が良いですね。その頃は【携帯地デジテレビ】になってたりして...
1点

>やるかやられるか!さん
「大きく期待を裏切られました」の一文を見たとき、あーぁ、値段は安いがやっぱり使い物にならない製品だったんだと、がっかりしていました。
が、よく見ると、その前の文章に「ダメ元で買ってみました」がありました。
つまり、ダメ元という期待が裏切られた=ダメじゃなかった=いい製品だった
ということだったんですね。
まぁ、バッテリーの交換が出来ない件については、バッテリーの寿命が来るころには、もっといい製品が出てきて買い替えの時期でしょうから、いいとしましょう。
肝心のワンセグも使えるレベルとのことですから購入に踏み切ろうと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:9549508
0点

>やるかやられるか!さん
まったく同感です。
現在、TVは諦めて動画プレーヤとして楽しんでいます。
毎日帰宅前に駐車場で1時間ほど動画を観ています、そこで電気に詳しい方、教えてください。
・その辺に出回っているシガーソケットの5V携帯用充電器は利用出来ますか(接続端子は換えなければいけませんが)
・エンジンを止めた状態で使用しても1時間ぐらいは大丈夫でしょうか。(あいまいですが、バッテリーは特に問題のない状態で)無知ですみません。
書込番号:9656977
0点

>疲れ太郎さん
ワンセグはご自宅の電波状況が悪いみたいですね。
こればっかりは使用する環境にも左右されるし、受信感度も高級品?と比べればそれなりかと思います。
>その辺に出回っているシガーソケットの5V携帯用充電器は利用出来ますか(接続端子は換 えなければいけませんが)
端子の問題もありますからこちらのような商品の方が色々使えて良いかと...(参考まで に)
http://www.cellstar.co.jp/products/inver/
この製品でしたら1時間位は問題ないと思いますけどそこら辺は自己責任ですね。
昨日のワールドカップ予選試合を途中から観始めた友人が「点数がわからない。」(読めない)と不満を口にしていました。さすがに携帯画面(3インチ)では確認できませんでした。
そこでこの製品を貸してあげると大満足、興味津々、値段を聞いて驚いていました。
たぶん今日買いに行っているはずです。
書込番号:9665990
0点

DVDも取り込めるとのことですが、パソコンからSDカードに入れるのでしょうか?
その際、どれくらいの容量になるのかを教えてください。
書込番号:10545977
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ダイナコネクティブ > DY-1S35SP512
買ってみて30分ほど触ってみました。
今まで、ワンセグテレビを見たことがなかったので参考になるかわかりませんが、
簡単にレポートします。購入の際の参考にでもしてください。
まず、
・ワンセグテレビ機能
・ワンセグテレビの録画、および、録画予約機能
(毎週、毎日、日付け指定等ができる)
・miniSDカードによる増設が可能(8Gまで、ここにも録画予約できるらしい)
(SD、microSDが主流の昨今、何故かマイナーなminiSDを使用)
自分は、今まで使っていたmicroSDカード(2GB)にminiSDカードの変換アダプタを
つけて使用しています。
とここまででも、機能てんこ盛りですが、まだいくつか機能があります。
・動画再生機能(専用ソフトでavi形式に変換、画質そこそこ)
なんか、これの使用がメインになりそう。
・音楽再生機能
(mp3,wma等が再生可能(AAC?もできるらしいですが何?それ)。
ロック、ポップス等の音調選択可能。
今まで、これまでてんこ盛りの機種は見たことがありません。
ワンセグテレビの感度等は良いか悪いかよくわかりません
(一応30cmぐらいの折りたたみアンテナはあります)が、
これだけ機能がそろったものが送料込みで6980円とは驚きです。
驚異的な価格だと思います。
ワンセグは無視して携帯音楽プレーヤーとして買っても良いと思います。
ワンセグの感度は、今回が初めてのワンセグ使用ですのでなんともいえません。
録画予約機能を使ってこれからいろいろ試してみたいと思います。
それと欠点としては、付属のイヤホンじゃなく、ヘッドフォンをつなげて使用して
おりますが、最小音量でも、音がでかすぎます。
手元でボリュームコントロールができるヘッドフォンを使用したほうが良いと思います。
それと、充電アダプターはついてますが、何故かUSBケーブルがついていません。
PC→本体→miniSDカードにデータを写す際には、別途USBケーブルが必要です。
(自分は今まで持っているものが使いまわし可能でした)
以上、簡単なレビューでした。
また、じっくり使い込んだら報告したいと思います。
1点

★なんとなく書き込み君さんへ
現在本製品の購入を検討中です。
数点ご質問がありますので、宜しければご返答ください。
1.miniSDへの録画時のファイル形式は何でしょうか?
2.60分程度の番組の場合、ファイルサイズはどの程度でしょうか?
3.PC等、本製品以外での再生は可能でしょうか?
以上、恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
書込番号:9470287
0点

ワンセグを主に使われるのなら受信感度が非常に悪いです。
私の携帯電話(日立のWooo携帯)のワンセグの感度を100とした場合
この機種DY-1S35SP512は20位です。
書込番号:9476364
0点

>なんとなく書き込み君さん
こんにちは。
この製品、機能が豊富なのに価格がものすごく安いので、現在購入を検討しています。
値段が安いだけに、以下の件が気にかかりますので、よろしかったらお教え頂けないでしょうか。
1.電源スイッチを押してから使用できるようになるまでの時間はどのくらいですか
2.チャンネルの切り替わり時間は何秒くらいかかりますか
3.スピーカでの音質は論外だと思いますが、イヤホン使用での音質はいかがですか
4.明るい屋外でもそこそこ見れますか
5.本体は丈夫そうな作りですか
それにしても、ほとんどのワンセグテレビが2−4万円もするのに、このテレビはこれだけの機能がついて、本当に驚異的な価格です。
もともと2−4万円の値段設定が高過ぎなのかもしれませんね。
書込番号:9479646
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME850V
パナセンスでのモニター当選したVIERA SV-ME850V到着しました。
現在、充電中ですがファーストインプレッションです。
総合的に気に入っています。
・ワンセグ感度について
私の環境では窓側に近づけてなんとか受信出来る程度です。
感度は1本です。
外部アンテナを買おうと思います。良い品があれば教えてください。
・ワンセグ画質について
ワンセグは元々解像度が低いので綺麗には見えません。でも十分な画質と
私は思います。
・SD−AUDIO
問題なく再生出来ます。(当然ですね)ただスピーカーはステレオですが
音質の良いものではありません。仕方ありませんけど。
操作性もほぼD-snapと同じです。
・REGZA ZH500との連携について
ZH500で録画したSDHCを再生可能です。本機で録画したSDHCもZH500で再生可能です。
これは非常にうれしいです。
・FM/AMとも窓に近づけないと受信できません。AMについては外部アンテナが
あるので問題ありませんけど。
・風呂場
使いたいですが間違いなくFM/AM/TVとも受信不可能でしょう。想像通りですが
REGZA録画のコンテンツ再生とSD-AUDIO再生可能で十分です。
・その他
ブラックを選びましたが充電スタンドやスタンドは白で色があいません。
残念です。
防滴ヘッドフォンを購入しましたが使えません。アンテナ端子が露出します。
とりあえずこんなところです。
0点

使用可能時間はスペックどおりでしょうか?
スペックによると、明るさ-5で11時間との事ですが、明るさ-5で使い物になる明るさなんでしょうか?
普通使いの明るさの際の使用時間はいかがでしょうか?
>ZH500で録画したSDHCを再生可能です。
これはうれしいですね。
SD対応の強みが増していますね。
書込番号:9446609
0点

こんばんわ。
答えられるところのみ回答します。
まず、11時間持つかは判りません。明日以降試しましょう。
但し、エコ充電していますので約10時間が公称値になります。
-5でも明るさ的に十分か?ですが部屋内なら十分でしょう。
私はー3にしています。-5以上は暗くなりません。
ZH500との連携は非常にありがたい。ZH500で録画、本機で視聴は
使いでがあります。
書込番号:9446764
0点

稼動時間確認しました。
明るさ-3,録画時間1H,音量調整13,バックライト自動調整オフの条件で約10時間でした。
単純にME750の電池容量を倍にしただけだと思います。
結構長時間動作します。もう少し、コンパクトで軽ければ良いのですがこれでも十分です。
書込番号:9451423
0点

早速のお試しありがとうございました。
ほぼスペックどおりだった様で何よりです。
なるほどサイズに関しては、意外に大きいかなと思いました。
私はキャンプとか外で使う要素が主だったので電池が使えるブラビアにしていますが、家使いオンリーならばこれで良いんじゃないでしょうか。
私のは4型ですが、結構アラが出ています。
5型ならばさらにアラが出る事と想像します。
これは動画エンジンで改善するんですかね?
書込番号:9452587
0点

こんにちは。
SIFI2さん、一つ教えて下さい。
REGZA ZH500との連携についてとありますが、ファイル形式は何ですか。
ディーガと連携可能か気になっています。
よろしくお願いします。
書込番号:9469624
0点

こんばんわ。
ワンセグのファイル形式とは?
判りませんね。SD-VIDIO配下に更にディレクトリがありますけど。
著作権保護の為暗号化されていると思います。
(個人的にはワンセグデータは残す気がしないので見たら消します)
DIGAでの再生等は出来ますよ。私はDIGAを持っていません。
PANAのHPに詳しく載っております。
そちらで確認下さい。
追加情報です。レジューム再生は出来ませんね。残念。
ZH500側では無視されます。
書込番号:9471849
0点

こんばんわ。
私自身、PANAのHPで確認しました。訂正もありますので確認下さい。
ファイル形式=フォーマットはSD-Video ISDB-T Mobile Video Profile ですね。
>DIGAでの再生等は出来ますよ。
と書きましたが
{ビエラ・ワンセグで録画した番組をビエラやディーガで視聴することは対応しておりません。 }
とのことです。
DIGAで録ったワンセグは再生可能です。HP参照。
ZH500ではZH500で録画したものは再生可能、ビエラワンセグで録画したものをZH500で再生可能でした。
書込番号:9471945
0点

こんばんは。
SIFI2さん、ありがとうございます。
>ワンセグのファイル形式とは?
>判りませんね。SD-VIDIO配下に更にディレクトリがありますけど。
やはりワンセグデータなのですね。
しかし、SD-VIDIOというキーワードを頂いたのでその線で調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:9473517
0点

DIGAで録画したものを見るためのポータブル再生機!?としても使え、
このTV買って良かったと思っています。
ビエラ携帯(ドコモ)で録画したものもこのTVにて再生可能でした。
(携帯では画面が小さすぎる(;;))
これから家中がビエラリンクされていくのが目に見えてきました・・・
と言うことは、パナの戦略にはまってる様な・・・(^^;)
書込番号:9623882
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



