携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

CASIOの防水TVから買い換えです。

CASIOのもそうでしたが、この機種も、モニターに、AV機器のオリジナルリモコンを向けると・・あら不思議、普通に操作できます。
(既出の情報だったらすみません。20件ほどの口コミを振り返ってみましたが、無さそうだったので。)

多分、赤外の信号を、そのまま垂れ流しているのでしょう。

マニュアルには無い(かな?)便利な隠れ機能かも。

付属リモコンに学習させるのが面倒とか、とりあえずの操作時は、AV機器のオリジナルリモコンで操作してしまいそうです。(もちろん、AV機器のオリジナルリモコンは防水じゃ無いのでその点は注意ですが。)

ところで、AV機器は3つコントロールできる仕様だが、赤外コントローラー(中身は単なる赤外LEDでしょう)は2つだけ・・・

書込番号:12260915

ナイスクチコミ!0


返信する
pagumaniaさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/23 19:54(1年以上前)

オリジナルリモコンで使用できるのは既出だと思います。
少なくともCASIOの方にはあります。
私もCASIOからの乗り換え組です。
だって、ZABADYのリモコンは防水学習リモコンですもの。
防水でなくてもいいのならオリジナルを使ってもZABADYのリモコンでも同じ。
だけど、リビングのテレビ近くに置いてあるリモコンを寝室のZABADY近くまで
持っていく必要があるし、防水じゃないから洗面所や浴室で使うのはZABADYの
防水リモコンでしょって話です。

コントローラが2つなのは、確かにちょっと笑いました。
変な置き方すると反応が悪くなっちゃいますよね。
横一列には置けない ^m^

書込番号:12263527

ナイスクチコミ!1


ohjinjin2さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/06 17:17(1年以上前)

私もCASIOからの乗り換え組です。

2日程前に届きました。

CASIOとの入れ替えの時、CASIOの二又コントローラー + TWINBIRD のコントローラー で
3機器に対応させました。
良好に作動しています。

CASIO のリモコンに比べ、お風呂から番組予約まで出来るなど、本来のリモコンに殆ど遜色ない機能です。
ただ、入力切替で AV1 を選んで、さらにリモコンのAV1 を選択するのが今の所馴染めませんが。

書込番号:12329176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

受信感度も音質も悪くはないと思いました

2010/11/14 22:26(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA DMP-HV50

クチコミ投稿数:16件 VIERA DMP-HV50のオーナーVIERA DMP-HV50の満足度4

安くなったので、思い切って買いましたが、悪い評判がウソのように感じております。

受信感度については、場所によるのだと思うので、機器自体には欠陥がないと感じました。

また、音質も購入時のままだと確かに聞きにくいですが、カスタマイズすると聞きやすくなり満足できる音質です。

ソフトウエアの更新もして最新バージョンにすると良くなるのかも知れません。
私は、最新のバージョンにしてから使用しております。

急に安くなっていますので、これ位の値段であればリーズナブルな値段で買いだと思います。

書込番号:12217281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

DTV-S110と組み合わせて浴室テレビ

2010/09/26 21:58(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

スレ主 aa5512さん
クチコミ投稿数:1件

BUFFALO リモコン付き TV用地デジチューナー DTV-S110と組み合わせて浴室テレビとして使っています。
非常に便利です。
20万近い浴室テレビを買う前に浴室でテレビ体験をしたいと思い買いましたが、非常に便利です。
こんなに使えるなら10インチを買えば良かったです。
浴室テレビ購入は必要がなくなりました。

書込番号:11974378

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2010/06/17 11:35(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-G200

スレ主 sablexさん
クチコミ投稿数:56件

引っ越したマンションが機械式の駐車場で、たまに2−3人前に並んでいると
手持ち無沙汰なので、買いました。
感度は、田舎の駅近くの高層マンションですが、高速エレベータの中では
大丈夫です。部屋も中の方でも大丈夫です。
元々ソニーのお風呂ラジオが、高いなりに感度がよかったので、
お風呂ワンセグを買い、お風呂ワンセグは外に持って歩くには大きいので
今度はワンセグを持っていると人に気づかれないものと言うことで買いました。
だから、部屋の中も大丈夫だろうと言うことまではわかっていましたが、
エレベータの中までOKとは思いませんでした。
ただし、なぜか一階のエントランスはだめでした。
駅も、駅構内は切れ切れで、ちょっと音声だけでも厳しいです。
駅から出れば、歩行中も良好でした。
青梅線や中央線の田舎の方では、電車の中は無理みたいです。
うちの近所の電車も自宅近くは大丈夫でしたが、田舎方面はだめでした。
車の中も確かめてみましたが、やはり場所で切れてしまうので、
なかなか全部ちゃんと聞く(観る)のは難しいでしょうね。
高層マンションの高速エレベータの中でもちゃんと受信するので、
この機器の問題というよりは、ワンセグの電波自体の問題かなと思います。
画面は小さくて、確かにテロップが観づらいことがあるとか、
そー言う問題はありますが、これ以上大きいといかにもTV命みたいなので
歩行中などにさり気に観たいときやコッソリ観るには丁度良いです。
ストラップの穴が欲しかったかな。
色は、最安値から5000円増しくらいまではシャンパンゴールドしかないので
それにしましたが、写真で観るよりずっと良いです。たぶん黒より良さげ。
ケースは画面に傷が付かないように、内側はけばけばしていました。
実用的に使うだけなら、十分です。こだわりがある人は別ですが。
画面も消せるし、ホールドも付いているので、実用で使う分には申し分ありません。
ただ、移動中がイマイチな受信だったので、この機器の問題ではないのかも
知れないとしても、ちょっと残念ですね。

書込番号:11507247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカードで

2010/06/09 21:19(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME850V

クチコミ投稿数:9件

東芝レグザ 47Z9000で録画したテレビ放送を
SDカードにデータをダビングしワンセグ放送を持ちだしました。

東芝の録画データではパナソニックで再生不能と
某家電ショップで聞いていたのですが
再生不能を覚悟で購入、再生を試みました。

850・650、2機種とも再生できました。
これで、レグザで録画したワンセグ放送をお風呂で楽しめます。

書込番号:11474403

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/06/20 17:46(1年以上前)

バック38さん

SV-ME850Vの購入を検討しています。
SDカードにデータをダビングしワンセグ放送を持ちだせるとすると非常に朗報です。
再生の画質はきれいでしょうか?
私は東芝レグザ 42Z7000ですが、私のテレビのスペックでは無理でしょうか?
また、現在録画はテレビとUSBハードディスクとの接続ですが、ネットワークハードディスク
接続の環境でないと無理でしょうか?
具体的なやりかた(操作手順)をご教示いただければ幸いです。
まったくの初心者ですが、何卒宜しくお願いします。

書込番号:11521640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/20 23:12(1年以上前)

>なんぼやねん さん
ワンセグデータですから、5インチでの再生は問題ないと思います。
しかし、字幕等のテレップは文字が小さく読み取りは難しいと思います。

私はZ9000でのワンセグデータ持ち出しでしたのでSDカードでの
データ再生は可能でした。
Z7000でのワンセグ持ち出し機能があるかは?です。

ネットワークハードディスク接続の環境は必要ないと思います。
実際にZ9000本体でのコピー作業だけでした。

Z7000のSDカードデータで650・850で再生できるかは?です。
850を購入する前に、SDカードを持参し
家電ショップで再生テストを行った方が良いと思います。

尚、850でワンセグ放送を録画しZ9000で再生を行なったところ
再生画面は小さいですが再生できました。

書込番号:11523217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/06/20 23:40(1年以上前)

バック38さん

ご回答ありがとうございました。
レグザZ9000にはSDカード持ち出し機能があったんですね?
Z7000には残念ながら、その機能はありませんので無理のようなので
あきらめます。
確認不足で失礼しました。

書込番号:11523380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/06/20 23:50(1年以上前)

>なんぼやねん さん
東芝 ヴァルディアを使用すればSDカードへデータ持ち出しが出来ると思います。

ただしこの場合、650・850で再生できるかは?です。

購入前に必ずショップでテストして下さい。

書込番号:11523427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/06/21 23:01(1年以上前)

バック38さん

東芝ヴァルディアでの持ち出しができる可能性がありそう
ということで、是非、ショップで試してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:11527246

ナイスクチコミ!0


moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件

2010/07/22 14:09(1年以上前)

バック38さんの情報を参考に、店頭にてLED REGZA 37Z1→ME850Vでワンセグ持ち出しができるか試してきました。
 結果は、バッチリできました。
これと価格が決め手となり、LED REGZA 37Z1の購入を購入してきました。

書込番号:11662802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

注文しました

2010/06/09 19:46(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-G200

クチコミ投稿数:6件 XDV-G200のオーナーXDV-G200の満足度5

前から欲しい機種でsonyさんにワンセグの音声だけのラジオができないかとお願いしていたところ、この機種があることを連絡いただきました。2万円を超えるので高くて手が出ませんでしたがこのところ価格がぐんと下がってようやく注文しました。明日、届くと思いますが楽しみです。散歩するのにテレビ音声がどうしても欲しかったので、明日からの散歩がいつもと違うかもしれません。

書込番号:11473977

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/25 23:48(1年以上前)

ちなみにテレビ音声を聞きながら画面を想像しながら散歩と言うのが頭の体操によいようですよ。

書込番号:12115560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング