
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
このサイトで1番の格安店で購入し、先週納品されました。
DVDが見られる防水プレイヤーはたくさんありますが、
地デジ、録画番組などまで見られるのはこの方法しか
ないのでしょうね。大満足です。
リモコン学習だけ最初面倒でしたが、後は快適。
お風呂で溜め録りした番組を毎日消化しています。
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > コダック > ELiTe Vision KTEL-30W
最安値のショップで9500円くらいで購入しました。
応対も迅速で非常にいい買い物ができました。
実際は添付の画像よりも明瞭に見えます。有機ELだけあって
視野角が広く、多くの機能を求めずにワンセグ視聴だけを目的に
するのなら非常に携帯性がよくお得だと思います。
なんといってもめちゃめちゃ薄くて軽い(64g!)ですからね。
このサイズで連続3時間以上視聴できるのは充分かと思います。
電池残量を気にしながら携帯ワンセグ見るよりは精神衛生上
よろしいかと・・・。
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > コダック > ELiTe Vision KTEL-30W
軽い、小さい、しかも有機EL。使い勝手は文句ありません。私は通勤電車の中で見ていますが、結構楽しめます。
ワンセグテレビだけ欲しいということなら、十分なスペックです。
もっとも、自動車にセットするのは大変です。付属のスタンドは基本的に自動車にはどうやっても使えませんので、私はマジックテープで固定していますが、そこまでやるならポータブルカーナビの方がいいかも。
ちなみに(↓)1万円切ってます。
http://shopping.hobidas.com/shop/hobidas-auto/item/KGH-0001.html
2点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ダイナコネクティブ > DY-1S43S512
楽天のオークションで落札し、送料含めても安かったので良しとします。
これドットバイ・ドットならかなり綺麗そうですね。
ただ操作性でチョット戸惑うのがチャンネル切換えの操作性ですね。
メニュー画面でのチャンネル選択とテレビ視聴中のチャンネル選択操作は逆ですね、
慣れそうにないかも。。。
1点

私の指が大きいのか、ボタンが小さいのか、かなり操作しにくいですね。同感です。それ以外は問題ないと思います。
書込番号:9365137
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
↓でお風呂での受信について質問させてもらったものです。
その節、ご回答くださった方々ありがとうございました。
アマゾンで35800円でした。
自分の部屋のテレビに繋ぎそこから電波を飛ばそうと思っていたのですが、
繋いでも受信機には一向に画面が写りません。
???で確認したところ、自部屋のテレビは古いテレビなので「入力」しか
プラグが無い。(笑)いや〜、参ったという感じですね。
使ってなかったレコーダーの出力にに繋ぎ電波を飛ばしたところ、
受信はできましたが、リモコンがないため、お風呂でチャンネル
変更できなくて不便でした。
そこで現在はリビングのレグザの出力に繋ぎお風呂で見ています。
リビングからの距離は10Mくらいです。若干ブロックノイズが
でるようですが、ほとんど受信には影響が無いようです。
リビングだとお風呂でチャンネルを変えるとリビングのチャンネルも
変わって不便なので、自部屋用に中古のリモコン付きレコーダーを
購入予定です。
でもやはりお風呂で見るテレビは気持ちいいですね!!
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600
これを買う前に、家にあるワンセグを色々試したのですが、すべて映りませんでした。
家は、一戸建て、千葉市なんですが、全然受信できませんでした。
かろうじて、ニンテンドーDSテレビが私の部屋だけ受信できましたが、風呂場では
だめでした。
よって、これを買って映るか、賭けでした。
結果、映りました。風呂場でもOK。
うれしいです。
最悪、アンテナつないで録画して見るかと思っていたのですが、うれしいです。
受信感度、かなり良いと思います。
難点をあげれば、ブルーレイで録ったものをSDカードもしくはメモリースティックに
移行して見れれば良いなって思いました。パナのはそんな仕様になっていますよね。
でも、こちらの方がデザインがかわいいし、電池も持つので、満足です。
これからが楽しみです。
1点

自己レスしちゃいますが、ひとつ難点を。。
皆さん指摘しておりますが、風呂場で使っていると曇りますね。
ちょっと困りますね。
お湯ぶっ掛けるのも気が引けるし。
皆さん、どうしていますか?
書込番号:9256027
1点

自分はお湯をかけちゃってます。 湯船のお湯を画面にかかる程度に少なめにかけてます。 もうずっとしてますが、今の所は故障してません。
書込番号:9276982
2点

メイツ星人さん
返信ありがとうございます。
そうですかぁ。お湯かけても大丈夫ですか。
僕もやってみます。
書込番号:9283046
0点

自分もこれを持っていますが、曇り止め対策としては
ボディシャンプーをほんの少し画面に塗っています。
試してみてください。
書込番号:9283068
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



