
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年2月26日 23:09 |
![]() |
0 | 1 | 2010年2月11日 09:13 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月20日 09:30 |
![]() |
1 | 0 | 2009年12月24日 21:44 |
![]() |
4 | 4 | 2009年11月29日 22:23 |
![]() |
1 | 4 | 2009年11月28日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > エクスファー XF-1000
リモコンの学習機能がありますが、ボタンが少ないなあ・・・と思いつつ、学習させてました。
学習が終わり、試す段階で、間違って、DVDレコーダー自体のリモコンをXF-1000に向けて操作してしまいました。 なんと・・・反応するではないですか・・・
ものは試しと、DVDレコーダーのリモコンのボタンをいろいろ押してみても反応する・・・
多分、受信した赤外の信号をそのまま流しているのかも知れません。
その中で、XF-1000向けの信号と判断したものだけ、変換して流しているのかな?
と、いうことは、XF-1000のリモコンに学習させなくても、そのまま各機器のリモコンで操作出来ますね。
でも、防水がネックですが・・・(もちろんDVDレコーダーのリモコンは防水じゃ無い)
1点

本当ですか!?
私も試しにやってみたいと思います!
もし使えるならうれしい。
学習リモコンも使ったことないけど
この頃外部入力でDVDをみているもので!
地デジもこれで乗り切りたいと思います!
書込番号:10540889
1点

DVDのリモコンをXF1000に向けてみると全部反応するので、DVDのリモコンを袋に入れてお風呂場で録画番組を見てます。
書込番号:11003374
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-MC75
通勤中に車内でDIGA850で録画した物を、SDカードに移動し見ています。
4.3インチと画面が小さいので少々見難いですが、こんな物だろうと諦めています。
本体に、音楽を貯める事も出来るので、もっぱら車の移動時に使用しています。
車内での利用には、設置・固定が難しく、カーナビ等についている、ホルダの穴があれば良かったと思います。私は、貼って剥がせる粘着ゼリーを利用し設置しています。
妻が、台所でTVを見るのにも重宝していますが、ラジオも聞けたら良かったのに・・・とぼやかれています。
パナソニックの他の機種にはラジオ機能が付いた物があるのですが、この機種にも付いていれば良かったのにと後悔しています。
ワンセグ持ち出し機能も、最新型DIGAでは、BSやCS放送も持ち出せるようになっているようで、最新式が欲しくなります。
0点

DIGAはBSやCSを持ち出せるようになりましたが、持ち出すためには時間が掛かります。BSやCSでは一度録画したものを持ち出し用に変換をする必要があります。自動的に変換をするように設定はできますが、録画時間と同等の変換時間が掛かります。番組終了後、即持ち出すようなことはできません。(地デジのワンセグ放送を行っている番組は持ち出し設定をしておけば即持ち出しができます。)
ちょっと目に付いたので、お節介なレスかも知れませんが。。。
書込番号:10921533
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107
ずっと発売前から気になっていたのですが、やっと購入いたしました。
お風呂用に、PSP-1000をロケフリで使っていたのですが、サイズが小さいことと防水用の袋に入れていたので電源入れたりすることが面倒でした。
昨日セッティングを致しましたが、大変良く出来ていることに感心しました。
リモコンの登録も最新のものが登録されているし、学習させるのも問題はありませんでした。
ディスプレイのサイズも、風呂用としては十分です。
LF-BOX1の入力をAV1につなぎ、DIGAをAV2につなぎました。
リモコンも良好に反応しています。
ニッチな製品ですがぜひ今後も発展していって欲しいと思います。
次機種の時に検討していただけるといいなとおもうのは、
ソニーの最後のロケフリのようにハイビジョン対応
リモコンの形状を変えて、暗くても操作できるようにする。
AV1しか信号のスルーは出来ませんが、2や3にも対応する。
ともっといいなと思いました。
手頃な値段になってきたのでぜひおすすめです。
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600
このお風呂ブラビアのすごいのが電池の持ちです。
内臓バッテリーの他に、単三乾電池4本も入れられて、先に内臓バッテリーを消費し、その後に乾電池を使います。
内臓バッテリーと乾電池の両方を使うとなんと23時間も持つんです。
今までは、ツインバードの普通の防水テレビをお風呂で見ていたんですが、
3時間ぐらいで電池が終わってしまい、いつも番組のいいところで見れなくなってしまっていたんです。バッテリーが終わっても自動的に電池に切り替わるのでお風呂の途中で見れなくなってしまったことが今まで一度もありません。
ただ、今までのツインバードのアナログよりもアンテナ感度が悪いので時々画面が止まってしまいます。窓側にテレビだけ移動して見たりしています。アンテナが小さすぎるのがいけないと思います。シャワーヘッドをつける金属のバーの近くにアンテナを持っていくと映るようになります。金属バーがアンテナがわりになるのでしょうか?
どなたかいい対処法がありますか?
詳しくは・・・
http://freesoft.blog.so-net.ne.jp/2009-05-09
1点

紐状のアンテナってあった様な気がします。
窓から出せるのであれば、それを出して、反対側を本機のアンテナにクリップではさめるような品があった記憶があります。
ただ、そのアンテナがワンセグに合うのかどうかまでは分りません。
書込番号:10307229
0点

その後、こちょこちょ調べましたが、クリップアンテナがありますが、商品のわりに5000円以上とぼったくり価格の為、
それと、理論的には自作が容易みたいで自作している人が結構いるみたいでした。
例えば、これなんか安価で面白そうです。
http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/closeup/CU20061130A/
他にもアンテナケーブルを使ったりと色々調べれば出てきます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:10307268
3点

アルミ箔でできるんですね。
早速やってみました。
映りました。コストゼロでこれはいいですね。
ありがとうございました。
書込番号:10315810
0点




携帯テレビ・ポータブルテレビ > ダイナコネクティブ > DY-1S35SP512
ワンセグが観れて予約録画できて、音楽聴けて、DVDも取り込んで観れてこの値段でしょ。
怪しい雰囲気プンプンでダメ元で買ってみましたが、大きく期待を裏切られましたね。
とにかく操作が簡単で良いです。音楽の取り込みや動画の取り込みにいちいち専用ソフトもいらないし、ワンセグも使えるレベルだったし、音質は個人差がありますが携帯テレビとしては満足のいく物です。大きさもこのサイズがベストではないかと思います。これ以上画面が小さいと携帯電話と一緒だし、これ以上大きいとYシャツのポケットに収まらないし。
モバイル物にどこまで求めるかは人それぞれですが、音質が良いといってもホームオーディオにはかなわないわけで、高画質と言っても地デジの方が良いに決まってるし、そう考えると値段と性能の妥協点がこれはかなり高水準だと思いますよ。
問題はバッテリー。
稼働時間じゃなくてバッテリー交換がユーザーレベルで出来ないこと。どこも開ける所無いんですよね。バッテリーが劣化したらメーカー修理になるのかな?バッテリー本体+交換工賃+送料=いくら?
新しいの買った方が良いですね。その頃は【携帯地デジテレビ】になってたりして...
1点

>やるかやられるか!さん
「大きく期待を裏切られました」の一文を見たとき、あーぁ、値段は安いがやっぱり使い物にならない製品だったんだと、がっかりしていました。
が、よく見ると、その前の文章に「ダメ元で買ってみました」がありました。
つまり、ダメ元という期待が裏切られた=ダメじゃなかった=いい製品だった
ということだったんですね。
まぁ、バッテリーの交換が出来ない件については、バッテリーの寿命が来るころには、もっといい製品が出てきて買い替えの時期でしょうから、いいとしましょう。
肝心のワンセグも使えるレベルとのことですから購入に踏み切ろうと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:9549508
0点

>やるかやられるか!さん
まったく同感です。
現在、TVは諦めて動画プレーヤとして楽しんでいます。
毎日帰宅前に駐車場で1時間ほど動画を観ています、そこで電気に詳しい方、教えてください。
・その辺に出回っているシガーソケットの5V携帯用充電器は利用出来ますか(接続端子は換えなければいけませんが)
・エンジンを止めた状態で使用しても1時間ぐらいは大丈夫でしょうか。(あいまいですが、バッテリーは特に問題のない状態で)無知ですみません。
書込番号:9656977
0点

>疲れ太郎さん
ワンセグはご自宅の電波状況が悪いみたいですね。
こればっかりは使用する環境にも左右されるし、受信感度も高級品?と比べればそれなりかと思います。
>その辺に出回っているシガーソケットの5V携帯用充電器は利用出来ますか(接続端子は換 えなければいけませんが)
端子の問題もありますからこちらのような商品の方が色々使えて良いかと...(参考まで に)
http://www.cellstar.co.jp/products/inver/
この製品でしたら1時間位は問題ないと思いますけどそこら辺は自己責任ですね。
昨日のワールドカップ予選試合を途中から観始めた友人が「点数がわからない。」(読めない)と不満を口にしていました。さすがに携帯画面(3インチ)では確認できませんでした。
そこでこの製品を貸してあげると大満足、興味津々、値段を聞いて驚いていました。
たぶん今日買いに行っているはずです。
書込番号:9665990
0点

DVDも取り込めるとのことですが、パソコンからSDカードに入れるのでしょうか?
その際、どれくらいの容量になるのかを教えてください。
書込番号:10545977
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



