
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
ジョウシンで買いました。
風呂場で使うものなので
5年保証もついてるし
マンション内では電波も途切れません。。
風呂の中でレコーダーの再生ナビが見れたときは
感動しました(^0_0^)
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
電池のもちについて質問させていただいたものです。(与える男さん、その節はどうも)
1週間くらい前に購入しまして、いろいろ試しながら楽しんでいます。
映画や2時間ドラマを全編見るのは大変なので、30分〜1時間くらいの番組をDVDレコーダーのHDDに撮りためて見ています。BS日テレの「音楽のある風景」とか、「カーグラフィックTV」とか。
あと、ノートパソコン(こっちも無線LAN!)の音声をレコーダー経由でつないで、お風呂でインターネットラジオを楽しむという願いがかなったのもうれしいところです。
画質はなかなか良好、音もまずまずでお風呂の時間が楽しくなりました。いいですね〜こういうニッチ商品、大好きです。気がつけば、価格COMの人気アイテムランキング1位になってますねー!
欲を言えばコントロールできる機器をもう1〜2台増やしたいです。当家はTV自体もHDD内蔵なので、すでに付属のAVコントローラーは満杯です。
入力端子もリモコンボタンもAV1〜3まであるのになぜコントローラーは2台までなんでしょう。プラグ形状は普通のもののようなので、分岐アダプタを使えば増やすことができるでしょうか。今度試してみようと思います。何かご存じの方いらっしゃいましたらぜひお教えください。
あと付属のリモコンがやや使いにくいですね。うちではTVやレコーダーのリモコンをジップロックに入れてお風呂に持ち込んで使ってます。
面白い商品だけに逆にいろいろ欲が出て、物足りなく感じるところもありますが、購入して正解だったと思います。
0点

赤外線の出力装置(以下送信機)は2個しか付属されてませんが、
赤外線の信号は受信機をスルーして出力してるだけみたいなので
以下の方法で3台動作させることが可能だと思います。
1台目もしくは2台目の送信機を機器2台並べた場所から少し離れた場所に置き、
2台とも一度に送信電波が届くようにします。(意味分かるかな)
そうすれば、1台は送信機1、2台目は送信機2、三台目も送信機2でコントロール
出来ると思います。
リモコン自体はAV1〜3まで記憶できるので、それぞれ学習させれば
2個の送信機で3台のAV機器をコントロールできるはずです。
極端なことを言えば、機器3台が電波を認識できる位置に送信機を置けば
送信機1台で3台のAV機器をコントロール出来ると思います。
書込番号:7465427
0点

とあるエンジニアさん
なるほど、おっしゃる通りですね!
2台の機器を同時に操作できる位置にコントローラーを設置できるかどうかが課題ですが、一つの解決策として覚えておきたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:7470145
0点

#もうご覧になってないかと思いますが。。
夕やけ小僧さん、こんにちは〜
ご購入されたんですね、しかもお気に召したようで何よりです♪
>欲を言えばコントロールできる機器をもう1〜2台増やしたいです。当家はTV自体もHDD内蔵なので、すでに付属のAVコントローラーは満杯です。
上記要件はレコーダー等の接続機器の入力端子の数によって少し増やせますよネ。我が家ではレコーダーに(今さらですが)LDやビデオが繋がってますし、ソースはよりどりみどりです。(地デジ+BS+CS+DVD+LD+VHSが1系統の接続で見れますから)あと付属の学習リモコンは確かに使いにくいので、防水仕様の学習リモコンを別途購入するってのもアリかなと思っております。(いいのが見つかればですが)
兎にも角にも、お互いのんびり湯船に浸かって楽しみましょう〜!・・・ではでは。
書込番号:7495803
0点

#しまった、、また勘違いレスをしてしまいました。。。
コントロールできる機器を増やしたいという事ですね。。でしたら、とあるエンジニアさんおっしゃる方法で可能で、切り替えCH数の多い学習リモコンを別途購入するとさらに便利かと。。(覚えさせ方を工夫するって手もありますが)
以上、失礼しました〜!! Byうっかりな男より
書込番号:7495887
0点

与える男さん、いつもありがとうございます。
>兎にも角にも、お互いのんびり湯船に浸かって楽しみましょう〜!
ハイ!いま「そのとき歴史が動いた」を見ながらお風呂にゆっくり浸かって
出てきたところです!(^^ゞ
実は本機を購入してから、手持ちのシングルチューナーのDVDレコーダーに
不便を感じ、Wチューナーで、なおかつHDDにたっぷり録画できるレコーダーを
つい購入してしまいました。(シングルチューナーでは録画中にお風呂で裏番組が
見られない)
というわけで現在コントロールしたい機器が3台になりまして、とあるエンジニア
さんの方法で1個のコントローラーで2台のレコーダーをコントロールしております。
(とあるエンジニアさん、ありがとうございます)
ただ2台に赤外線を届かせるため、レコーダー本体から少し離れたテーブルにコント
ローラーを設置しているため、テレビ台からテーブルまでコントローラーのコードが
ひょろひょろと空中をわたっている状態です。
そのうちもう少しうまい方法を試してみたいと思っています。
これからもどうぞ相談に乗ってください。
書込番号:7496026
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
ここ1ヶ月ほど、画像の受信状況が悪くなりました。(途切れたり、画像・音ともに止まったり。もちろん通信チャンネルボタンも試したがダメ。)購入当初は良好であったのに、数ヶ月でガタがくる(もしくは性能が落ちてくる)のかと思って我慢して使っていました。
そんな状況で先日、ちょうどおかしくなったときあたりにリビングにある発信機の位置を少し動かしたのを思い出しました。
動かしたのはほんの少しなのですが、リビングなのであまり目に付かないように、TVボード上で後ろの方に動かしたのです。よく見るとちょうど風呂と発信機の間にもろオーディオ用のスピーカーが・・・。(風呂から見るとスピーカーのすぐ後ろに発信機があるような状態になっていた。スピーカーの真後ろではないので、そういう位置関係になってしまってしまっていたことに気付かなかった。)
それで、風呂との間にスピーカーやTVが入らないように再度発信機を少し動かしたら、もとに(良好に)映るように戻りました!
結構映りが悪いという方がいらっしゃるようですが、受信機(モニター)だけでなく、発信機の位置や向きを動かしてみるのも改善策の1つです。(気付いてみれば当り前かもしれませんが、意外と試してない人もいるかもと思いまして)
目に見えない電波のことですので、見た目には逆に状況が悪くなるような位置への変更でも意外と好転するかもしれません。ちなみに、今はスピーカーが風呂との直線からははずれるような位置関係にはなってはいますが、発信機がスピーカーのすぐ近くという状況は変わっていないのでスピーカーから音を出しているときは、やはりそれでもまだ少し影響は受けている(画像が少し乱れることがある)ようです。
壁、床、家具はもちろんですが、例えばTVや電子レンジなど電気製品との位置関係なども含めて、いろいろ試してみてはいかがでしょうか?
うちは、戸建ての1階内でのリビング(送信機)と風呂(モニター)との利用がほとんどですが、12月12日にも書き込んだとおり、必ずしも至近距離のよい条件とはいえません。また、2階にモニターをもっていっても、問題なく映ります。また、その後、パソコン関係で無線LANも導入してます。
うちはマンションだからという方もいらっしゃるとは思いますが、マンションだって各戸内の壁は造作でコンクリートは使わないので、それほど戸建て住宅内と条件は違ってくることはないと思われます。(木造戸建て住宅だと造作も木だが、マンションだとアルミフレームなどを下地に使うという違いは確かにありますが・・。)ただ、ステップフロアのマンションなどで、フロアを超えて受信する場合はマンションの床は(戸建て住宅とは違い)コンクリートなので影響は非常に大きいでしょう。もちろん、鉄筋コンクリート造の戸建て住宅も同様ですが。
とりあえず、購入したものの受信状況が悪いという方、通信チャンネルボタンや発信機、受信機の位置・向きを色々試行錯誤して、状況が改善されることを願っています。
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ソシエテアペックス > BS-200M
以前買ったUSBワンセグチューナーより感度いい!
一階の部屋でもロッドアンテナで地デジ局の半分が受信可、
外付けアンテナではパーフェクト。
録画もできて9600円。
いい買い物でした。
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > EXEMODE > EXEMODE i24
eBestで7,980円の送料込み、カード払いで購入しました。
この値段でこれだけ映れば立派なものだと思います。受信感度ですが、茨城県のひたちなかでは10チャンネルが一番安定しています。NHKは意外と不安定です。
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > イー・レヴォリューション > SEGNITY SEG-1000
アイコンが泣いてますがよかったんですよね?
http://www.e-revolution.co.jp/zakka/segnity/
でしょうか。ワンセグで1万円台なら安いなあ。
アニメマニア受けを狙った妙な壁紙とかボイス機能とかがキャンセルできれば買いかも。
書込番号:6815147
3点

ボイスと壁紙はキャンセルできますよ。
「Voice」設定にしなければいいだけです。
ボイスや壁紙がピックアップされることの多いこの機種ですが、RHOさんの仰るとおり携帯テレビとしてはかなり安いので、手軽に見る目的での購入もありでしょう。
ただ、ボイス機能以外は良くも悪くも「観る」ことしかできない機種なので、携帯電話付属のワンセグチューナー程度に思った方が無難です。
ちなみにわたしは、今後ボイスと壁紙が自由にカスタマイズできるようになるという触れ込みで購入決定しました。
色々いじれる事に期待です。
※現在はできません。今後編集ツールのダウンロードや他のボイスの販売を行うとの事。
書込番号:6844610
1点

私は本機を検討中です。エネループ仕様は好いですね。しかし本機はエネループ単4が4本使用ではなかったかな。単4を4本一度に充電できるチャージャは殆ど市場で見かけませんが、皆様どのようにご対応されていますか。USB端子を介して充電できれば有難いのですが。
書込番号:6946410
0点

okadayさんへ エネルループ充電器は単4の場合、 急速ではありませんが、 単3と兼用タイプで4本一度に充電できるものがあります。 私はネットで期間限定大安売りで、 大手家電量販店のほぼ半額近い値段でまとめ買いしちゃいました。 お店ではすべて揃っていなくてもネットなら探せると思います。 楽天市場だと見つけやすいですよ。 ちなみに、 ソーラータイプで単3、4兼用の充電器が発売になりました。 電気料かからなくていいので、 さっそく買うつもりでいます。
書込番号:7057293
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



