
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2007年8月11日 08:36 |
![]() |
4 | 0 | 2007年7月22日 22:02 |
![]() |
2 | 0 | 2007年4月18日 16:23 |
![]() |
2 | 1 | 2007年3月7日 13:01 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月22日 04:44 |
![]() |
0 | 6 | 2007年2月13日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > BLUEDOT > BTV-350W
サイズ、携帯性、バッテリー時間、字幕対応、操作性など、かなり気に入っています。
気になるところは、充電する際にかなりの時間つかったにもかかわらず、
コネクタのインジケータが満充電を示すことがあります。
ファームウエアアップデートが出たらなおるかな。。
2点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > BLUEDOT > BTV-400
テーブルの上で手軽に見られるワンセグテレビをネットで探していて、偶然見つけました。ここの評判も上々なので、即購入しました。
世田谷の西のはずれのマンションに住んでいますが、室内での受信状況はアンテナ1本。窓際に持っていくと、かろうじて2本になる程度ですが、安定しているようで映像は途切れることなく快適にみることができます。ただ、食卓の上など比較的低い位置に置くと、アンテナが消えてしまうことがあり、東京23区内でも環状8号線以西はギリギリという感じです。
映像は、ワンセグですので、それなりですが、YouTubeよりは綺麗だと思いますし、以前のアナログの携帯テレビとは雲泥の差です。
外観のスマートさは無名ブランドとは思えないほどで、満足度はかなり高いです。
ワンセグの携帯電話も検討していましたが、これを選択して良かったと思っています。
4点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-100
なんとソニーの相談センターでも量販店の売り場でも、ラジオのカテゴリーで売られているのですね、探すのに少し苦労しました。
ギモンがいくつかあって買うのを迷っておりました。なぜ、画面は4:3なのか、(地デジは16:9で脇が広く映ります。)
実物を見てやっと納得しました。カタログでは黒がカッコいいと思っていたのですが、実物を見るとクロームの仕上げがきれいで心変わり、さすがソニーと感じました。
大切なのは中身ですが、作った人の情熱が感じられると思います。画面は三つに切り替えができ、ワイド画面の上下にチャンネルや時間の情報を出したり、画面のみに拡大したり、はっきり文字の番組表も出すことができます。といってもこのサイズの画面ですから、老眼の方にはメガネは必要ですね。
使い勝手も上手に設計されており、すぐに憶えて快適です。お得意のジョグダイアルなどスイッチ類も好調、色々なガジェットを使っていますが、その点はソニーのうまさが光ります。写真では胸のポッケに入れていますが、100gあるのでラジオよりはかさ張り、少しキツいかな、、重たいケータイとうところ、、
難点は、地デジもそうですが、チャンネルの切り替えに多少時間がかかります。
画面は小さいながら優秀で、ワンセグの強みかな、東京の都心部を車で移動しましたが、まったく画面に乱れがありません。むしろビルの中が苦手です。いずれもケータイのアンテナのような元折れアンテナは必需品です。あまり邪魔にはなりません。ラジオも快適ですが,やはり本体の小さなスピーカーより付属のイヤホンがアンテナにもなっており、音もよくお薦めです。チャンネルや周波数の表示も美しい。
スタンドと高級感のあるケースも付属、充電器以外はケースに収まります。
どなたかの書き込みにもありましたが、充電器に載せないと充電できません、AC使用もそうなのでしょう。
近い将来、ELのパネルになって更に薄く、BSもワンセグ変換で流してくれるようになると、素晴らしいですね、、
2点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > SY-4100
長風呂で本を読むと紙がシワシワ・・・そこで、風呂でテレビを見たいと思い、いろいろなお風呂テレビを検討した結果、本品の評価(特に受信感度)
が高いため購入をしたいと考えていました。
ビックカメラ等で軒並み¥39,800だったので、値段のみがネックでしたが、先日たまたまビックカメラに見に行ったら、
「緊急値下げ¥31,800さらに、ポイント15%還元」
であったので思わず購入してしまいました。
店員に確認したところ「窓があれば大抵受信は大丈夫」とのことでした。
実際、ビックカメラ店内でアンテナをはずしても局によっては、はっきり見えるぐらいの受信感度でした。
家に帰り、早速風呂場で見たところ、画像も良く非常に満足しています。
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > BLUEDOT > BTV-400
先ほど入手しました。簡単なレポートです。
第一印象、薄っ!&軽っ!
厚さ11ミリは予想以上に薄く感じます。
gigabeatV30Tと較べると、幅はほぼ一緒、
高さは少し(5ミリ)低く、厚さはほぼ半分で、
重量もほぼ半分、かなり軽く感じます。
受信感度は、ほぼ同じくらい。
受信チャンネルの設定は地域設定ではなく、
初期設定で受信出来るチャンネルを自動
スキャンするタイプです。
液晶画面はgigabeatV30T(3.5型320×240画素)
よりサイズが大きい(4.0型480×272画素)ものの、
画素数も大きいので、ドットbyドットで表示させ
ると(画面下に黒帯字幕入り)、V30T(元々字幕込み)
より画面が小さくなります(3インチ弱くらい)。
フル画面で表示させると、ドットを1.3倍に引き
延ばして表示するため、ややくっきり感は無くなり
ますが、視聴に耐えられないほどではありません。
(SHARPのワンセグ搭載電子辞書 Papyrus PW-TC900
と同じ感じ)
液晶自体の発色は、V30Tよりやや青色に寄っています。
各ボタンは、電源がクリック感のあるものですが、
ボリュームやチャンネル、設定などのボタンは
タッチセンサーのような方式で、感度に多少慣れが
要ります。
メニューは一通りこなせばすぐ覚えられました。
充電はUSBのミニB端子で行うので、付属のACアダプター
が少し大きいですが、5V1Aなので市販の折りたたみ
式小型ACアダプターを流用できます(自己責任)
またPCのUSB端子からでも、時間がかかるかもしれま
せんが充電できているみたいです(自己責任(^_^;)
なお取説によると、この充電用のUSB端子はファーム
アップにも使うらしいのですが、PCと接続しても
何の応答もありませんでした(残念)
最後に、本体が薄いので不安定なのですが、背面の
下の方に短い溝があり、付属のストラップにスタンド
が付いており、これを使うかまたは硬貨を差し込めば
スタンド替わりになります。
チョットした事ですが、V30Tの事を思うとナイスな
配慮です(^。^)
0点

>硬貨を差し込めばスタンド替わりになります。
すみません。↓このページを参考にさせていただ
きました。
http://joshinweb.jp/av/btv400k.html?ACK=REP
書込番号:6030499
0点

>フル画面で表示させると、ドットを1.3倍に引き
>延ばして表示するため、
320ドット→480ドットなので1.5倍でした。
インフルエンザの後遺症で脳みそ沸騰したまま(;´_`;)
書込番号:6030623
0点

追加レポート。
先ほど最初のバッテリー切れに
なりました。
満充電後、視聴開始午後6時15分頃、
バッテリー切れ午後10時29分
画面明るさ3、スピーカー音量5位
タッチボタン点灯の状態で
約4時間14分視聴できました。
取説の仕様では、液晶の明るさ工場
出荷設定(5になっていたと思う)
イヤホン使用、タッチボタンLED消灯の
条件で約4時間となっているので、
メーカー公表値と同等かそれ以上と
希なケースでした(^。^)
書込番号:6031362
0点

↑何故に泣き顔?w
東芝ギガビートとの比較が出ており、購入時私も随分検討しましたが、携帯テレビにタイマーや録画機能まではいらないことと、何といっても重量が絶対的に軽いということで、このテレビを知るや即、こちらに決めてしまいました。
実は、当初PSP(重量280g)で、通勤時にビデオを見ていたのですが、視聴時ずっと片手で支えていると、結構腕が疲れることから、結局は携帯ビデオとしては使わなくなってしまいました。
ギガビートもハードディスクが入っているせいか、230gも有りますし、液晶画面以外の部分で、無駄な大きさを感じてしまいました。
今後はもっと合理的な機能の携帯テレビが出るでしょうが、ワイド液晶画面を持った携帯テレビとしては、今の所これが一番自分のニーズに合っているように思っております。
まさか、お風呂テレビとの比較もできませんしねぇ。w
書込番号:6032316
0点

あらま、設定間違いでした(^_^;)
因みにサービス端子って気になります。
gigabeatV30Tみたいに外部アンテナの
アダプターでも出るのか、またはAVの
出入力端子なのか?
書込番号:6032349
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > BLUEDOT > BTV-400

レポートじゃなく、単なるレビュー記事じゃない。
ヨドバシなんかのサイトを見ると、2/14発売予定になってますね。
書込番号:5986492
0点

もしかしたら、ワンセグ携帯電話を買って、それを解約すれば、一番安くつくような気が・・・
そんな事ができるのか調べてみると・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/05/news089.html
ん〜。
書込番号:5989650
0点

この商品に興味持ってましたので、レビュー記事でもとても参考になりました。ただ、東芝の録画機能付きのワンセグ機が3万円ほどで購入できることを考えると、今の価格は少々割高感があるように思います。
みなさんは、どう思われますか?
書込番号:5989676
0点

東芝・・・クチコミ見ました?ん〜どうでしょうね〜。DVDも見れるタイプは、敬遠かな。
書込番号:5989968
0点

言葉が足りなくて、すみません。東芝のギガビートV30Eです。
30Gの容量がおり、予約録画もできます。
個人的にはテレビ機能だけで良いのですが、機能の違いに対し、あまりにも価格差が無いため悩んでいます。
書込番号:5992403
0点

ギガビートって画面比率が4:3ですよね?
16:9の放送の場合、上下に帯が入ってさらに画面が小さくなるみたいですよ。
解像度もこの機種の方が若干上みたいですね。
まあ、たいした差じゃないですけど。
書込番号:5997642
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



