携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

意外に美しく

2004/12/03 11:48(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > SY-300

スレ主 UHF帯はきれであったさん

オークションで中古で購入。箱付でほぼ新品で満足。
実は、落札してからここで評判を読み、我が家の風呂は、窓なしの為
失敗したのでないかと不安な日々を送りましたが、非常にきれいに
受信ができたました。家族で大変喜んでいます。
しかし、VHF帯が実は非常に写りがわるかった。見ることはできますが。うちの田舎は、フジ系、TBS系が、UHF帯なので、ま、何とかなるかなぁと、ほぼ満足。
ただ、画面に水滴が着くと見えづらいですね。

書込番号:3578867

ナイスクチコミ!0


返信する
Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2004/12/03 22:36(1年以上前)

うちも田舎ですが、UHF帯がきれいに映り、アンテナを立てなくてもいいくらいです。

しかしながら、VHFが同様にほとんど映りません。

基本的に観たい番組がUHFにあるので不便は感じませんが、ちょっと残念ですね。

これはテレビの性能というより電波の問題なのかもしれませんが。

水滴の件ですが、曇り止め防止スプレーは効果ばつぐんですのでおすすめですよ。

書込番号:3580838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビ版G−SHOCK?

2004/06/11 15:02(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > SY-300

スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件

書き込みが全くありませんが、この手の商品は人気がないのでしょうか。

お風呂で半身浴をしたかったので購入しました。

ちなみにジョーシンさんで税込み表示価格27,500円を26,800円に、充電器セット(ソニーリフレッシュ機能付き)と予備充電池4本(サンヨー)をあわせて5,500円、合計32,300円にしてもらいました。
5年間保証もポイントでほとんど払えましたし、現時点ではネットより安く買えました。

操作性はボタンが大きく扱いやすい。非常に視認性にも優れています。
ラジオも聴けるのでうれしいですね。
衝撃にも強いらしいので安心して使えます。

欲を言えば、もう少しいい色のボディがあると良かったかなぁ。
ま、お風呂用ですから良いんですけどね。

書込番号:2908764

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件

2004/06/19 02:12(1年以上前)

気になる点を一つ。

電池の持ちはまずまずかと思うのですが、バッテリ交換ランプが突然点滅し電源が切れてしまいます。もう少し余裕を持って点滅してくれればいいのに。
お風呂に持ち込んでからでは、電池交換も大変です。この辺は残念なところ。

予備の充電池を持ってるのけど、適当なところで交換してお風呂に持ち込んだ方がいいのかなぁ・・・。

書込番号:2936583

ナイスクチコミ!0


GL-TTさん

2004/06/29 23:05(1年以上前)

今更ですが、こういうタイプのテレビって風呂などで
ケーブル接続でないアンテナでそれなりに見れるものなんですか?
店で試すとどうも映らないような気がするんですけど…?

書込番号:2976397

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件

2004/06/30 23:30(1年以上前)

実は私も店員さんに「お風呂ではほとんど映らないと思いますよ」と、ありがたい?忠告をいただきまして、幸い家に古い携帯テレビ(防水ではないですが)があったので試してみました。

結果的に、私の家のお風呂ではそこそこ(局によっては厳しいのもありますが)映りましたので購入を決意しました。

たしかにお店でほとんど映りませんでしたし、ケーブルも勧められたのですが、余計な出費にならずラッキーでした。

電波の受信状態については住宅の環境と、テレビを置く位置にもよると思いますが、大きな窓があればかなり安心なのではないでしょうか。私のところはアパートなので小窓ですが、壁の向こうに遮断物がなかったことが幸いでした。

このテレビの性格上、ケーブルを繋ぐのも面倒ですし、そもそもケーブルだけの購入はできない(充電器セットとの抱き合わせ)ですしね。

電波の受信も大事ですが、予想以上に画面がくもりますのでその辺がもしかしたら気になるかもしれません。私は割り切っていますが。

といいつつ、曇り止めに良い対策はないものでしょうかねぇ・・・。

書込番号:2980276

ナイスクチコミ!0


GL-TTさん

2004/07/01 00:06(1年以上前)

jesperさん
貴重な体験談ありがとうございました。

私の家は一軒家ですが、小窓の上、隣の家がすぐあるのでなかなかきびしそうですね…(-_-)
かといって無線型は値段が桁変わってしまうし…
しばらくはラジオで我慢しておきます!

書込番号:2980494

ナイスクチコミ!0


LCMさん

2004/07/27 18:20(1年以上前)

御徒町の多慶屋で16800円で売ってます。
SY-210はACアダプタ付で19000円です。

書込番号:3077511

ナイスクチコミ!0


こおりんさん

2004/09/02 10:26(1年以上前)

たまたま御徒町に行く機会があり、ちょっと寄ってみたのですが確かに16800円で売ってました。
「数量限定」と書いてありましたが、まだ在庫はあるようでした。
で、思わず買っちゃいました(笑)。

うちは周りを隣家に取り囲まれた1軒家ですが、幸い、東京タワーの方向だけが開けているのか、浴室のみならず、寝室なんかでもきちんと受信しました。
AMやFMラジオも全然問題無いです。
携帯テレビは、本体の性能云々より、電波状況の良い悪いの方が重要なんでしょうね。

書込番号:3213708

ナイスクチコミ!0


B.Fさん

2004/11/29 22:53(1年以上前)

田舎に住んでいますが、近所のオートバックスで9800円くらいで購入しました。私のような田舎に住んでいる方々にはこの商品…というより、携帯テレビ全般はあまりお勧めできません。電波の状態が悪いので、よく映りません(場所によるとは思いますが…)。なので別売のケーブルを購入しました。ACアダプタもビデオコードも購入しました。これだけ揃えるとかなり使えます。まあ、携帯するという本来の機能は失われますが。電波の状態なんて完璧で、ビデオも見ることができ、電池の消耗も気になりません。機能としてはお勧めです。

書込番号:3564866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LFL1、結構使えます。

2004/11/25 23:36(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード IDT-LFL1

スレ主 NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件

今年4月に購入したLF-X1の調子が悪く、使っているうちにフリーズを起こし、原因究明のためソニーに長期入院中です。その代換機としてLFL1を借用しております。TV視聴やAVマウス機能を用いたHDD&DVDデッキの遠隔操作機能などは新型機LF-X1とは比較になりませんが、外部キーボードを接続しての操作性はLFL1の方が数段勝っています。新型機LF-X1にはUSB接続のキーボードしか対応できず、キーボードのカーソルキーも使えません。スクロールバーをスタイラスペンでなぞってスクロールするしかないLF-X1の不便さを体験すると、Eメールやブラウジングに限って言うと旧型機であるLFL1の実用性が光ります。

書込番号:3547432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

想像以上か

2004/11/01 21:37(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > SY-300

スレ主 たろすけ750さん

秋葉原でアウトレット品、小傷御免条件ですが17,800円にて購入。
結局傷なんてどこにも無く金額的には大変満足しています。
操作性、映り等の基本性能に問題は無いのですが、モニター電池が
マンガンだったため本当にモニターにしか使えないのはどうかと…。

書込番号:3448976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お風呂でTV^^。

2004/08/22 08:01(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > SY-6000

クチコミ投稿数:62件

届いて開けて見て第一印象は以外と想像より画面が大きいので嬉しかったり。 感度も想像道理かそれ以上と言う所、場所やチャンネルによっては通常のTVと変わらないレベル、まあまあ綺麗です、設定でもかなり変わるかな^^。 デザインもOKレベル、まあ総合的に結構良いと思います^^。 総合で厳密に89点は下らないでしょう、最高で91〜92点レベルかな、よく解らないけど^^;。

書込番号:3170844

ナイスクチコミ!0


返信する
ひーもんさん

2004/10/11 11:25(1年以上前)

いま、迷っているのですが、室内でも写るものでしょうか?
特に、お風呂場は、電波が届きにくそうな場所です。
例えば、FMラジオがはいれば、TVも写りそうだとか
何か調査はされましたか?

書込番号:3372950

ナイスクチコミ!0


CarGoodsさん

2004/10/17 22:29(1年以上前)

うちでは、フロでビデオも見れる様にトランスミッタ(送信機)を使っています。トランスミッタは、ネットショッピングで1万円未満で買えるので、トランスミッタ付の機種のXF−600(定価125000円)を買うのと比べても、かなり安上がりだと思います。

以下のHPにトランスミッタの資料をアップしておきました。
http://cargoods.fc2web.com/Others/Transmitter/

書込番号:3396254

ナイスクチコミ!0


935さん

2004/10/20 09:49(1年以上前)

CarGoodsさん、トランスミッタはSRS-5000を購入すればいいのですか?
使い方は、素人でもわかりますか?

書込番号:3404367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2004/10/26 16:40(1年以上前)

我が家では家の中でもどこでも写りますよ^^;

書込番号:3425588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

つながりました

2004/10/11 09:59(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

本日アメリカに戻りエアボードで日本のテレビを楽しんでおります。
実家に光ケーブルを引き、ベースステーションを設置。ダイナミックDNSは@niftyのDNSサービスで取得しました。
ルーターはNTT東日本のWebcaster V100。敢えてSONY推奨のアイオーデータ品にしなかったのは「IP電話」も使用したかったため。設定に苦しみましたが、SONYのエアボード電話サポートの助けを借りて、つながるようになりました。なかなか思うように繋がらなかったため、一度は諦めかけた海外でのエアボードですが、こうして見れるようになりましたのも、あちこち色々調べていただいたSONYさんの対応の良さだと感謝しています。

アメリカのプロバイダーはCOMCASTで実行速度は1M程度ですが、画質レートは「最高」でコマ落ちも無く楽しめます。AVマウスでの「スゴ録」操作も問題ありません。

書込番号:3372679

ナイスクチコミ!0


返信する
早く見たいさん

2004/10/11 12:37(1年以上前)

松宮さん、
うらやましいですねえ。つながったんですね。私もあさって、エアボードの設定だけのために2泊3日で帰国します。購入してから1ヵ月半、映らない真っ黒なモニターを眺めていただけの毎日からやっと解放されるのかしら。。。そこで、松宮さんは日本にいる間、実際につながるかどうか、NetAVをどなたかの回線で試されましたか?
なんせ2泊3日なので、慎重にいかなければならないので。。

書込番号:3373227

ナイスクチコミ!0


スレ主 松宮さん

2004/10/11 16:33(1年以上前)

私も発売と同時に購入しましたが、光ケーブルが接続されていなかったので、今回の出張のついでに実家で設定をしてきました。待つこと4ヶ月!!
今回の設定では実は日本ではNetAVに接続せず、アメリカに来て初めて映ることを確認しました。なんて危険なことを!と思うかもしれませんが、SONYの電話サポートに電話して自分のドメイン名(ダイナミックDNS)を言えば、外部からベースステーションにアクセスすることが出来る事(NetAVが使用できる事)をSONYが確認してくれます。ここで確認が取れればまずNetAVを使用できるとの事。
真っ黒な画面のむなしさは良く分かります。頑張ってください。何かあれば力になります。

書込番号:3373977

ナイスクチコミ!0


早く見たいさん

2004/10/14 14:37(1年以上前)

松宮さん、
予定通り、日本に帰国し、今設定に四苦八苦しているところです。結論から言ってまだできていません!こんなにややこしいものだとは思いもしませんでした。SONYさんはとても親切に調べて、何度もお電話をしてくださっているのですが、サポートセンターの終了時間まであと、約3時間半、私の日本を離れる時間まで24時間。。。あー、本当にどうなるのでしょうか?設定できずにむなしく帰るのでしょうか??誰か助けてー!!

書込番号:3383961

ナイスクチコミ!0


スレ主 松宮さん

2004/10/15 05:55(1年以上前)

早く見たいさん、
ルーターは何をお使いですか?そのルーターにはポートフォワーディング(ルーター毎に名称が異なるので注意)の設定機能がありますか? SONY推奨のアイオーデータであれば、SONYさんの指示通りに設定すれば良いのですが、それ以外のルーターですとSONYさんが全力で調べてはくれますが、後は自分で理解して設定しなければなりません。私もNTTのWebcaster V100を使用したため、四苦八苦の末につながりました。
どうしても不可の場合はアイオーデータのルーターを購入してSONYの出張設定サポート(デジホームサポート  http://www.sony.jp/support/service/Support/)に依頼する他ありません。アイオーデータのルーターでなければこのサポートを受けることが出来ないようです。但しその場合はモニターを日本から郵送しなければならなくなりますが・・・。

書込番号:3386709

ナイスクチコミ!0


早く見たいさん

2004/10/15 22:46(1年以上前)

松宮さん、
ご親切にお返事ありがとうございます。結局、丸1日かけてSONYの方に助けていただき、何とかNetAVにつながることを確認していただき、(心配だったので、自分でも知り合いの家の回線を使い、確認しました。)本日、帰りました。が、今度は海外での住まいで、つなげ方がわからず、途方にくれています。こちらでは、回線が3Mで、モデム(ルーターなし)からSONYのワイヤレスアクセスポイント(ルーターつき)につないで基本的にはPCをワイヤレスで利用しています。エアボードのモニターにLANケーブルでつないでの利用を考えると、ルーターつきのモデムに変えないとつなぐことは不可能なのでしょうか?それとも何か方法はあるのでしょうか?質問君で申し訳ないですが、お助けいただけると光栄です。

書込番号:3388908

ナイスクチコミ!0


スレ主 松宮さん

2004/10/16 06:00(1年以上前)

早く見たいさん、
おめでとう御座います。良かったですね。SONYさんのサポートセンターは本当に親切に調べて教えてくれるので助かります。
さてアメリカでの接続ですが、PCとエアボードの両方を使用するならルーターが必要になります。おそらく今は壁からでてるケーブルが「モデム」につながって、「モデム」と「無線用のアクセスポイント」をLANでつなげていると思いますが、新たに「無線LANルーター」を購入して、「モデム」→「無線LANルーター」とつなげれば、PCも無線で使えますし、エアボードも有線LANで使用できます。ルーターであればエアボードのモニターが自動的にIPを取得するので、やはりその方が便利だと思います。その場合、いまお使いのアクセスポイントは無駄になっちゃいますけど。

書込番号:3389854

ナイスクチコミ!0


早く見たいさん

2004/10/16 09:19(1年以上前)

松宮さん、
お返事ありがとうございます。「モデム」→「無線LANルーター」とつなげればいいんですね。ですが、私がもともと持っているSONYのものは、その無線LANルーターとは違うものなのでしょうか?てっきりそうなんだと思っていたのですが。。

書込番号:3390127

ナイスクチコミ!0


スレ主 松宮さん

2004/10/17 02:57(1年以上前)

SONYのワイヤレスアクセスポイントはルーター付きなんですね。読み落としてました。すいません。それなら新たに無線LANルーターを購入する必要はありません。
SONYのワイヤレスアクセスポイント(ルーター付)ならLANポートが4つあるはずなので、そこにエアボードをLANでつなげて下さい。もしそれでも見れない場合は、「モニターの設定」一覧からインターネット接続回線設定→モニターの設定を選んで自動設定にチェックすれば見れるはずです。

書込番号:3393295

ナイスクチコミ!0


早く見たいさん

2004/10/19 08:12(1年以上前)

松宮さん、
結局あれからいろいろ格闘していますが、まだできていません。思うに、ポートハブを使っているのがいけないのかなあ。。モデム(ルーターなし)からSONYのPCWA-A500というワイヤレスアクセスポイント(ルーター機能あり)、これは2つしかポートがないんです。なのでそのうちのひとつにポートハブをつけて他機器をつないでいてPCも他機器も問題なく使えていました。エアボードのモニターにつけたLANケーブルにもちゃんと信号は送られているらしく、差込口のところが黄色く点灯しています。その状態でインターネットができているか確認すると、なーんにも画面が変化せず、(LANは反応しているみたいで、ピカピカいいます)エラーメッセージも出てきません。
SONYさんとも国際電話で何度もやり取りしていますが、日本側は全く問題ないので、おそらくこのつなぎ方でしょう、ということなんですが、いまだできておりません。トホ。。。

書込番号:3400736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング