携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

チャンネル

2013/02/24 14:27(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

スレ主 Rick2さん
クチコミ投稿数:300件 ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]の満足度1

テレビを見ながら、持ち歩きます。
その都度、画面に触れてチャンネルが変わり面倒です。
このTVで見るチャンネルは1チャンネルだけなので、他のチャンネルを
削除する等、画面に触れてもチャンネルが変わらなくする手立てはないので
しょうか。

書込番号:15811004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2013/02/25 12:48(1年以上前)

チャンネルリストから不要チャンネルを消去されてはどうですか。
チャンネルリスト上で不要チャンネルを長押しして消去を選べば良いと思います。

書込番号:15815336

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rick2さん
クチコミ投稿数:300件 ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]の満足度1

2013/02/25 21:51(1年以上前)

ありがとうございま。
チャンネルリストは、リスト単位では削除できますが
リスト内の編集ができません。
現在、リストは一つだけです。しかし、その中には
沢山の局が登録されています。

書込番号:15817426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2013/02/25 22:57(1年以上前)

マニュアル見るとチャンネル単位で消去出来ると書いてありますが。
勘違いしてますか。

書込番号:15817853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2013/02/25 23:45(1年以上前)

どうやらチャンネルリストが1個だけだと一覧変更出来ないようですね。
一旦もう1個チャンネルリストを作成し、そちらを編集されてはどうでしょう。
1個のチャンネルだけのチャンネルリストを作り、そちらを常用されれば良いかと思います。

書込番号:15818158

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rick2さん
クチコミ投稿数:300件 ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]の満足度1

2013/02/26 07:26(1年以上前)

ありがとうございます。
出来ました。
触れてもチャンネルが変わりません。

書込番号:15818964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

他社DLNAサーバーの日付のズレ

2013/01/25 10:43(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]

クチコミ投稿数:255件 ビエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]の満足度4 (仮)ロボポッポのページ 

ソニーレコーダー(RX35)とシャープ(HDW73)と
DLNAのグループを組んで
再生時のブツ切れもほぼなく視聴自体は出来てるのですが
録画リストに並んでる日付がどうも変なんです

1/22(日)〇〇〇
1/24(火)〇〇〇
と日と曜日がちょうど2日ズレてリストに並んでいます

レコーダー内の録画リストではちゃんと日と曜日は合ってますし
本機内部のカレンダーも狂ってはいませんし
視聴には何の影響もないんですが
とても気持ち悪いので報告しました
パナレコ(BRT300)とのDLNAの時はおそらくちゃんと表示されてたと思います
(確信ないですが…)

書込番号:15667728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア ver.1.00.42

2012/11/07 09:21(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > UN-MT300-A [ブルー]

クチコミ投稿数:338件

新しいファームウェアが公開されました。

•ワンセグ放送録画の動作安定性改善、など

と書いてあるんで、以前書いたワンセグを聞いているときにタッチパネルが無効になる機能を期待してしたけど、やっぱり無理でした。

ホームボタンを押して、画面を消すとワンセグも聞こえなくなるんですよね。バックグランドで実行されているようだけど。FMラジオやradikoはバックグランドでも聞くことは可能なんだけど、どうして同じようにならないかなあ。

でも、今までで一番快適な携帯テレビです。CMもやってないようだけど、スマホが普及しているためかあまり売れてないのかな。

書込番号:15306315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2012/11/05 21:29(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME970-W [グレイスホワイト]

クチコミ投稿数:163件

今日、電源を入れたら
ファームウェアのアップデートに
なりました。

WEBサイトを見ても
何がどうなるのか明記されて
いません。

良いアップデートなら
いいのですが。

書込番号:15300082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 ビエラ・ワンセグ SV-ME970-W [グレイスホワイト]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME970-W [グレイスホワイト]の満足度4

2012/11/05 22:21(1年以上前)

私も今起動したらアップデートしました。

調べたらこれですね↓
http://panasonic.jp/support/viera_1/download/me970/index.html
2012年11月5日 Ver.1.02.09 「2012年11月下旬発売のDIGAとのお部屋ジャンプリンクの再生安定性向上」

書込番号:15300382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2012/11/06 06:08(1年以上前)

まるるう さん

早速、ありがとうございます。

やっぱりWEBサイトに説明が
あったのですね。

これでスッキリしました。

書込番号:15301551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


s.aさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/09 22:50(1年以上前)

ファームウェアアップデートしてからWiFiが途切れやすくなった気がするのですが気のせいですかね・・?

書込番号:15457592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

改善してもらいたいところ

2012/10/05 16:37(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T1-K [ブラック]

クチコミ投稿数:497件

メーカーの人が見ていることを願って記載します
改善してもらいたいところが2点ほどあります
1 モニター子機で新聞のラテ欄のような
表示がほしい
欲を言うとAndroidアプリのみるぞうみたいな機能があるといい
2 モニター子機での接続するアクセスポイントが1つではなくて
複数登録できて自動で電波の
良いアクセスポイントに切り替わると良い

以上
改善してもらいたいところがでした

書込番号:15164620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/05 16:42(1年以上前)

メーカーに直接メールとか電話した方が効率いいと思うぞ。
直接連絡されるその手の情報は逐一耳に入れるようにしてると
メーカー勤務の知人が言っていたな、この手の掲示板は見ないとも。

書込番号:15164635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件

2012/10/05 17:04(1年以上前)

意外と見てるんですよw
開発者は口コミが気になりますから
メーカーにもよるでしょうけど
サポートセンターのほうが
開発に意見が伝わりにくいです
一定数同じ意見が集まると上に報告するシステムなので…

まぁこういう意見は来ること予想していましたがw

書込番号:15164712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/09 12:28(1年以上前)

私は開発系の仕事をしていますが、こういう類の掲示板は一切見てません。

書込番号:15181085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/09 14:18(1年以上前)

見てるじゃん(・・;)

書込番号:15181377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

チビDIGAだけ単体で欲しい

2012/10/05 12:07(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T1-K [ブラック]

スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

...なんてニーズは私くらいだろうと思いますが、無線LAN搭載
なので、DIGAのDLNAレシーバーとして魅力的です。
 2階のDIGAの番組を1階のREGZA 42Z1で見ることがあるのですが、
当然ながらDLNA操作画面が違うので、録画日順にだらだらと並んだ
録画番組一覧をスクロールしてお目当ての番組を見つけなくては
なりません。チャプタースキップもできず、早送り/巻き戻しも反
応が遅く使いづらいのです(当然か)。

このチビDIGAをDLNA中継機にして、REGZAとHDMIケーブル(端子は
付いてますよね)で接続してDLNA視聴するとかなり使い勝手がよさ
そうです。単品売りしていればDLNAレシーバーとして欲しいです
ね。

 ためしに録画機の主力から外したBWT2100をDLNAレシーバーにし
てみたのですが、快適ではありましたが、イーサネットコンバータ
の端子に空きがなく(42Z1とBDダビング専用機のRD-BR610で占有
→優先度が高いのはこちら)てあきらめました。2100はブラウン管
テレビでのDLNA視聴レシーバーの役割を持たせていますが、各DIGA
はD端子接続でブラウン管テレビで見られるようにしてあるので、
DLNAレシーバーの役割はほとんど形骸化しています。

 この無線LAN搭載のチビDIGA、単品売りはしてくれないと思うの
で、リサイクルショップとかで探すしかないかな?DIGA/VIERAの
DLNAレシーバーとして魅力的です。

書込番号:15163815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2012/10/05 16:19(1年以上前)

バッファローから販売されている
LinkTheaterを検討されてはいかがですか?

書込番号:15164572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/10/05 16:46(1年以上前)

>(^_^)v(*^_^*)さん
レスをありがとうございます。

>LinkTheaterを検討されてはいかがですか?
 REGZAでVIERA/DIGAのDLNA操作がしたいのです。DLNAレシーバーの機材
が欲しいのであってレコーダーが欲しいわけではありません。言いかえ
ればDLNA機能を備えた安価なパナ製のBDプレーヤーでもいいのです。しか
しながらPANA製のBDプレーヤーは無線LANを内蔵したモデルがないため、
この機種に魅力を感じているということです。

 VIERAのDLNA視聴画面の使い勝手はDIGAの録画一覧とほぼ同じで、まと
め表示、番組スクロールほか番組の選定が楽です。DIGA/VIERAのインター
フェースをHDMI接続でREGZAで使いたい、なので無線LANを備えたチビDIGA
を単体で欲しいということです。

書込番号:15164649

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/10/05 16:49(1年以上前)

私は逆に、ディスプレイの方だけ単体で欲しいんですけどね。。。

DMR-HRT300はどうですか?
ちょっと分厚いですが。

書込番号:15164664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/10/05 17:13(1年以上前)

>アメリカンルディさん
レスをありがとうございます。

>DMR-HRT300はどうですか?
ちょっと分厚いですが。

 この機種は視界に入っていなかったですね。フォトレコーダー
とあったので、静止画専用だろうとスルーしていました。DLNA
レシーバーになるようには見えなかったです。

 「お部屋ジャンプリンク」のロゴもあり、機能的には大丈夫そう
ですね。一回実物でインターフェース(DLNA視聴の実際)を見てみた
くなりました。価格も手ごろですので、思わず手が伸びそうです(^^;)。

書込番号:15164737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2012/10/05 17:24(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B000YDS1GI/
リンクシアター
無線LAN搭載です
まぁレコーダー機能が無駄ですが
レシーバーとしては十分に使えると思います

書込番号:15164782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2012/10/05 17:28(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/lt-h90wn/
LT-h90wnはレコーダー機能なしでしたね
すいません(^▽^;)

書込番号:15164797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/10/05 17:41(1年以上前)

(^_^)v(*^_^*)さん

DIGA をサーバーにしたときのDIGA クライアントは、
物凄く便利なんです。

・サーバーのDIGA と同じ録画一覧
・チャプタースキップ
・レジューム
・追っかけ再生
・放送転送
・自動レート制御
・早見再生

それがなければ並以下のクライアントですけどね。

書込番号:15164845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2012/10/05 18:02(1年以上前)

なるほど〜
うちはメーカーバラバラなんで
気にしたことなかったですw
メーカー同じだと
CMスキップとかが使えるんですね

書込番号:15164904

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/10/05 20:12(1年以上前)

>アメリカンルディさん
レスをありがとうございます

>DIGA をサーバーにしたときのDIGA クライアントは、
物凄く便利なんです。

 REGZAをクライアントで使うと不便なんです。DIGAのDLNA許可画面で42Z1の
MACアドレスが表示されないので、上から順に【許可】指定していったらBWT2100
でつながったという有様(現在42Z1をつないでいるイーサネットコンバータに
2100をお試し設置でつないだ名残?→42Z1の板でイーサネットコンバータのMAC
アドレスを指定することが必要なケースがあるとのレスをもらいました)で、整
合的でないことが多い(当然)ので、REGZAテレビ前提でDIGAのDLNA視聴を快適に
するにはクライアント機材をパナ製にしてHDMI接続で視聴するのがもっとも簡単
なんです。
 DIGA/VIERAだと使い勝手がほぼDIGAと同じなので(クライアントがVIERAのVT3
でもとても便利です)、パナ製の機材限定でチビDIGAを単体で欲しいのです。

 DIGAのDTCP-IPダビングは受けのみであり送り出し機能がありません。なの
でこのチビDIGAもデブDIGA(HRT300)も録画番組はここで終わり(見て消しのみ)
でしょうね。現在DIGA4台+VIERA1台で11録できるのでレコーダー機能は不要で
す。おまけ程度と考えます。

 最初から終着→見て消ししかできないレコーダー機能ならそんなものは無用
の長物なので最初から使用しない。たぶんアンテナもつなげないと思います。

書込番号:15165311

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング