
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2022年12月14日 18:33 |
![]() |
40 | 1 | 2022年4月19日 10:13 |
![]() |
7 | 1 | 2021年10月28日 07:38 |
![]() |
8 | 6 | 2021年5月12日 18:23 |
![]() |
22 | 1 | 2021年4月15日 22:20 |
![]() |
1 | 0 | 2020年11月13日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10T5-W [ホワイト]
充電しても5分程度しかもたなかったので、Web修理でバッテリー交換。充電端子も接続が思わしくなかったけど交換してくれました。
まだまだ使える状態になってくれたようです。
黒猫さんで送ったら、3日で返ってきました。前触れもなく返ってきたのですが、着払い(現金のみ)で焦りました。。。13000円程度。
11点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15L11
下記書き込みと全く同じです。まず、時々接続が切れるようになり、その後、まったく接続がつながらない。
本体ステーションからは電波は出ています。スマホで検出できます。
ずっと前に買ったUN-10は全く異常ありません。UN-15は壊れやすい。
Panasonicさんのコールセンターや修理相談を電話でたらい回しにされた結果、「無線は繋がっていますが、商品の故障だから修理に出して下さい」と言われ、商品の不具合だと分かりました。
モニターと本体を持って店舗持ち込みは大変だからと回収修理を頼むと「この商品は対象外になります。持ち込んで下さい。出張修理は出来ますが、出張費2500円はいただきます」の一点張り。不良品だったのだから交換してもらえないかと聞いても出来ないとのこと……回収対象外の商品というのもプライベートビエラがではなく機種によるとのこと。「それはPanasonicさんの都合ですよね?」と聞いても「すみませんができません」とのこと。
昔、Canonさんでスキャナーを購入して初期不良だった時は動作確認済みの物と無料交換になり、ちゃんと翌日くらいには家まで来てくれました。不良品を売ってしまったなら交換してくれるか、完全に無料で修理するのが筋かと思いますがどうなんでしょうか……?2500円が惜しいと言うより、釈然としない事と、母にアカン対応をするメーカーの物をプレゼントしてしまった申し訳無さ、多分説明したら「お母さんが払っておくよ」というやりとりになりそうで、プレゼントとして残念でなりません。
23点

まず、購入店に相談すれば仲介してくれて、回収とか修理とか対応がもう少しマシだったと思いますが、そうしなかったのでしょうか?
メーカーとしても、毎回客のいいように対応していては切りがないので仕方ないでしょう。
まあ、世の中、なかなか都合上よくいかないものです。
今後は保証やサポート、対応など充分気をつけてください。
書込番号:24707088 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15TD9
店側が間違えたのでは?
今52500円ですから。
書込番号:24417185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E5
2016年10月に購入して以来、便利に使ってきましたが、さすがに電池の寿命が来て、入浴中に電源が落ちるようになりました。このスレの書き込みを見て充電池をネットで取り寄せ、先ほど交換が完了しました。
大変だったのは外したコネクタ2本の再接続でした。取説には「2本のコネクタを外す」としか書いていないので、老眼の我が身にはやっかいな作業でしたがようやく完了。ACアダプタを接続して電源ボタンを長押し、元通りTV受信ができました。
取説には「分解後の修理は不可能」とあり、電池交換は自己責任の作業になりますが、どうやらもうしばらくは風呂でTVが楽しめそうです。
4点

>yanagimanさん
有用な情報ありがとうございます。
>大変だったのは外したコネクタ2本の再接続でした。
>老眼の我が身にはやっかいな作業でした。
具体的にどうやっかいで大変だったのか教えて頂けると助かります。当方も老眼で不器用なもので。
老眼鏡かければ済む話なのか、こんな工具があると楽そうだとか。
以上、よろしくお願い致します。
書込番号:24125661
0点

>まぁ君のパパさん
こんばんは。私も不器用ですが、PCの自作や渓流釣りの糸やハリを結ぶなど、あえて下手の横好きを承知で楽しんでいます。(自分の力量は分かっていますので難易度の高いものには挑戦しません。)今回の充電池交換も他のスレで還暦を過ぎた方が交換できたという口コミを見て、自分でもやってみようと思ったのがきっかけです。さて、本題です。
1 使用した工具は眼鏡用の精密ドライバーとラジオペンチだけです。メガネも普段かけているもので、コネクタの形状を確認するときに虫眼鏡で確認した程度です。あとは明るいところで作業をしたくらいでしょうか。
2 写真ではコネクタ2本は外れていますが、電池のコネクタはまだ外していません。このコネクタを含めれば3つのコネクタを接続することになります。一番やっかいだったのは写真右下のコネクタで、小さく薄いので指先で持つのに苦労したということです。ピンセットなどをうまく使えればもっと楽だっただろうと思います。
3 画面中央のフィルム状のコネクタを差し込む部分は、フィルム状のコネクタを差し込んだあと、細長く黒い部品を倒して固定する様式になっています。このコネクタの固定方法を理解するのに虫眼鏡で拡大する必要がありました。
4 充電池は両面テープでケースに固定されていますが、一度電池を剥がすと経年劣化で粘着力がなくなっているので新しい電池の重量を支えるのは無理です。自前で用意した両面テープを小さく切って固定すると作業がはかどると思います。
5 口コミにも書きましたが、交換直後はリモコンでも本体でもSWはONになりませんでしたので、本体の電源SWを長押ししました。これでリセットがかかるようです。
精密機器・電子機器は10年くらい持てばいいかなと思っています。充電池は送料込みで8000円弱しましたので、ある程度の成算(成功の見込み)がないとチャレンジはしませんでした。
あまり参考にはならないと思いますが、とりあえずこんなところです。
書込番号:24125899
1点

>yanagimanさん
詳細な説明ありがとうございます。ただ説明が写真のどこだか分かりません。
「写真ではコネクタ2本は外れていますが」とありますが、1本しか見つからない。
「画面中央のフィルム状のコネクタを差し込む部分」ってどこ?
まあやってみれば分かりますかね。
書込番号:24126259
2点

>yanagimanさん
使って4年半で電池寿命とのことですが、最近は何時間くらいで電池なくなりましたか?
参考までにお願いします。えらい寿命がありましたね。
私のは1年くらいで毎日電池なくなるまで使用して初期の半分くらいになったような記憶です。(あまり昔ではっきり覚えていない)
なお最近電池火災の件でリコールがあって、10E5もオンエアーダウンロードでソフトアップデートがありました。アップデートしましたか?
電源オンで毎回表示が出るので煩わしくアップデートしたのですが、やってからその内容を知りました。そしてなんと電池の持ちが20%はダウンしてしまいました。20%はとても大きい。理由は最近某EV車で電池火災があったメーカーの電池を使っていたため。自社の電池使えと言いたい。
書込番号:24129554
1点

慣れないオンラインでの仕事準備に追われています。返信が遅れたことをお詫びします。
>まぁ君のパパさん
>「写真ではコネクタ2本は外れていますが」とありますが、1本しか見つからない。
説明が足りなかったのですが、フィルム状のコネクタは液晶画面側についています。この写真ではソケットが中央に写っているということです。(取説にも書かれています)
>「画面中央のフィルム状のコネクタを差し込む部分」ってどこ?
今回は追加の写真をUPしました。
>mung_mungさん
>最近は何時間くらいで電池なくなりましたか?
入浴中に電源が切れました。だいたい20分くらいだと思います。
>アップデートしましたか?
しました。ただ電池の持ちには変化はありませんでした。(電池の寿命が尽きていたからかも)
ちなみに電池交換後は30分の使用を4日間できたので、だいたい2時間くらい持つようです。
書込番号:24130887
0点

>yanagimanさん
やっと意味が分かりました。液晶パネル側との接合部分ということですね。
ありがとうございました。
書込番号:24132005
0点



プライベート・ビエラ(15型)でバッテリー発煙の不具合があるため、4月12日からソフトウェア更新の提供が開始されました。
リコール 15型ポータブルテレビ (プライベート・ビエラ)ご愛用のお客様にお詫びとソフトウェア更新のお知らせ
https://panasonic.co.jp/ap/s/battery/2104a/index.html
同日に、過去の修理で使用されたバッテリーパックが電気用品安全法の技術基準に適合していなかったことも公表されました。
お知らせ ポータブルテレビ(プライベート・ビエラ)の補修用バッテリーパックおよびワイヤレススピーカーシステムの補修用バッテリーパックをご愛用のお客様にお詫びとソフトウェア更新に関するお知らせ
https://panasonic.co.jp/ap/s/battery/2104c/index.html
書込番号:24077913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方、4/10 に UN-10E10 を購入。
12日に使い始めたところ、いきなり「最新のソフトウェアをご利用になれます…」と出たので更新。
14日、スマホのGoogleマイニュースに「Panasonicのお知らせ」が表示される。
→ https://panasonic.co.jp/ap/s/battery/2104c/index.html
ここに書かれてることが全く理解できない。
@修理で内蔵のバッテリーパックを交換したものが対象 ⇒ 新品なのに修理品??
→ TVは修理品でなくても対象とのこと。
A「補修用バッテリーパック」が、電気用品安全法に規定された技術基準に不適合 ⇒ 法律に不適合なものがソフト更新で直る??
Bソフトウェアの更新後は、連続利用時間が約20%短くなります ⇒ 謳っているスペック(=期待値)を同意もなく一方的に20%も下げるのは有り??
とても理解できる内容ではありません。
法律とスペックを満たす商品と交換するのがメーカーとして誠意のある対応だと思うのですが,,,(-"-;)
書込番号:24082988
21点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



