携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

エコ充電使ってますか?

2013/09/29 14:39(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

スレ主 roadandskyさん
クチコミ投稿数:214件

まだ使用して数日の者です。

エコ充電の設定を入で使用すると連続使用時間は約80%と短くなるそうですが
バッテリーの寿命を延ばすことができるとのこと。ただ、どれくらい延びるかは
書いてありません。

携帯のように1,2年で買い換えるようなものであれば迷わずエコ充電は切で使用
するのですが、さすがにこの商品を2年とかで買い換えるつもりはなくできるだけ
長く使えたらと思っています。どれくらい寿命が延びるかもわからず微妙なんですが
みなさんはどうされてますか?

エコ充電を使わずにどれくらい持つものなのかもわからないし、仮にバッテリー交換
する場合の料金もわからないので判断が難しいです。

今のところうちはまだエコ充電は切で使ってます。

書込番号:16646090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/09/29 17:37(1年以上前)

PanasonicのPC、Let's noteも、同様な物が、付いています。
始めは使っていましたが、不意に持ち出すので、80%は困るので。
今は、フル充電するようにしています。

書込番号:16646585

ナイスクチコミ!1


スレ主 roadandskyさん
クチコミ投稿数:214件

2013/10/01 21:51(1年以上前)

やっぱりそうですよね。うちもフル充電のまま使うことにします。
壊れたらその時にまた考えることにします。

書込番号:16655182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/10/01 22:04(1年以上前)

この製品と比べるのも、どうかと思うのすが。
PC用電池は、取り外しが簡単に、出来ます。
最近、電池の値段が、下がってきました。
9,000〜10,000円も、下がりました。
以前は、PanasonicのPC用は、25,000〜27,000円は、していました。
数年使うと、電池の買換えは、高いので躊躇します。
人によっては、社外品や、電池の入れ替えのリフレッシュする人もいます。
15,000円くらいなら、無理して、社外品を使う事もないです。
安いことは、いい事です。

書込番号:16655265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 ディーガ プラス UN-JL10T2の満足度5

2013/10/03 18:14(1年以上前)

使っています。
それでもバッテリーの持ちは十分ですよ^^

書込番号:16661982

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/10/13 01:43(1年以上前)

私は、UN-JL10T1ですが、エコ充電使ってます。

使うときは、お風呂で使いますので、1時間使えればいいので、
エコ充電でも十分です。

別分野の機械ですが、エコ充電(90%)にすると寿命が倍になるそうです。
http://faq.softbankselection.jp/faq_detail.html?id=87

書込番号:16699344

ナイスクチコミ!2


スレ主 roadandskyさん
クチコミ投稿数:214件

2013/10/13 12:12(1年以上前)

アメリカンルディさん返信ありがとうございます。

随分と興味深いデータですね。リンク先のバッテリーもおそらくこの製品と同じ
リチウムイオンなんでしょうね。80%とか90%と聞いてどうせ寿命が延びると言っても
せいぜい1.3倍ぐらいだろうと思っていましたが、まさか倍だなんて。

倍だとトータルの使用時間もエコ充電使った方がかなり長いことになりますよね。
この製品も同様だと考えたらこれは結構迷いますね。貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:16700533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME580

スレ主 inukotyanさん
クチコミ投稿数:14件

SV-ME580(\19,180)+エネループ4本(\1,400)=20,580円。
SV-ME550(\11,400)+モバイルバッテリーQE-QL201(\2,880)=14,280円。


QE-QL201は5400mAhでエネループは1900mAh。約3:1の容量差だ。

書込番号:16077084

ナイスクチコミ!1


返信する
ipododさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 ビエラ・ワンセグ SV-ME580のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME580の満足度5

2013/05/03 01:57(1年以上前)

エネ4本なら容量1900×4=7600で逆転するんじゃ?

書込番号:16087654

ナイスクチコミ!1


スレ主 inukotyanさん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/03 03:46(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーは単体で5V。
ニッケル水素電池は1.35V。4本で5.4Vだす。

書込番号:16087786

ナイスクチコミ!0


スレ主 inukotyanさん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/03 04:17(1年以上前)

おっとミステイク。

リチウムイオンは4.13V(定格3.7V)でした。

書込番号:16087824

ナイスクチコミ!0


auheroさん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/07 18:34(1年以上前)

便乗質問ですいません。

SV-ME550(\11,400)+モバイルバッテリーQE-QL201(\2,880)
この組み合わせで使用可能ですか?

ポータブルテレビを充電する時の必要出力を満たすのでしょうか?

母親が長期入院していて病室のコンセントを使用するのを嫌がるので購入をあれこれ考えているところです。

今持っている別のポータブルテレビとモバイルバッテリーで使用可能か試したら全くダメなもので…

書込番号:16106272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2013/05/07 21:58(1年以上前)

auheroさん

>SV-ME550(\11,400)+モバイルバッテリーQE-QL201(\2,880)
>この組み合わせで使用可能ですか?

ME550のACフダプタは5V 500mAです。
QE-QL201は5V 500mA〜1.5Aの出力ですから論理上は使えます。
本体内蔵充電池容量は3.7V 1400mAhなので、充電回数は2回強になります。
最初の充電分と合わせて3回分以上の視聴が可能ですね。
最低で5時間×3=15時間。

病室のコンセント使用を嫌がるのでしたら、QE-QL201は2セット用意して
入れ替えてあげる必要があるかと思います。
もしもの時の対応を考えたら単三が使える方がいいかもしれませんね。
単三アルカリ4本なら100円ショップにも置いてありますし、
キャンドゥなら年に1回、単三アルカリ10本100円であります。

書込番号:16107188

ナイスクチコミ!2


スレ主 inukotyanさん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/07 23:27(1年以上前)

auheroさんへ

今のとこ、容量/重量はリチウムイオンが最強です。
ちょっと面倒なところはQE-QL201はオートパワーオフで
その都度電源スイッチを入れなければならないところです。
よって、予約録画はできません。

書込番号:16107679

ナイスクチコミ!1


スレ主 inukotyanさん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/08 04:57(1年以上前)

ちょっと説明不足だったようです。

私はモバイルバッテリーQE-QL201を充電用でなく
AC電源のように外部電源として使っております。
SV-ME550(SV-ME580も)本体に組み込まれた電池は
交換に¥7,000程かかると聞いていますので。

4年間使い倒したSV-MC55も、本体のバッテリーはまだまだ
バリバリです。(購入時の80%ぐらいかな?)
ところが最近痴呆化が進んだのか予約録画がうまくできません。
そこで、再生専用に使っています。

書込番号:16108235

ナイスクチコミ!1


auheroさん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/08 08:21(1年以上前)

無知蒙昧Limitedさん、ありがとうございます。

inukotyanさん、
>私はモバイルバッテリーQE-QL201を充電用でなく
>AC電源のように外部電源として使っております。
USB-DC5V変換ケーブルを使用していらっしゃるのでしょうか?

書込番号:16108538

ナイスクチコミ!0


スレ主 inukotyanさん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/08 13:44(1年以上前)

ごくの『普通』の付属のUSB接続ケーブルを使っています。

『普通』と強調したのは、MP3等に付属している
細いタイプのケーブルでは送電に異常をきたす事があるからです。

書込番号:16109302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/22 21:55(1年以上前)

こんにちは。
私は ME550 を使用しており、このスレを見てモバイルバッテリーというものが使用可能であると知り、マクセル製の安いモバイルバッテリーを購入しました。
しかし、はすかしながらこれまで USB の種類についてよく知らなかったのですが、このモバイルバッテリーや QE-QL201 についている USB充電ケーブルは micro-USB というものであり、それに対して ME550 の充電口は mini-USB に対応したものであるため物理的に差し込めず使用できないことがわかりました。
mini-USB 用の充電ケーブルが別途必要ですが、今日近隣のダイソー、ドンキホーテ、ワースト電器もといベスト電器で探した限り、micro-USB が主流のようで mini-USB用の充電ケーブルは見つかりませんでした。
もう少し探してみようと思っていますが、最終的にはネットで購入することになるかもしれません。
モバイルバッテリーの使用を検討している方はご注意ください。

書込番号:16393308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/22 22:53(1年以上前)

確認したところ、ネットであれば mini-USB充電ケーブルは用意に入手できるようです。
また、mini-USBであるのはあくまで ME550 であり、ME580 はmicro-USBになっているようです。

書込番号:16393597

ナイスクチコミ!0


スレ主 inukotyanさん
クチコミ投稿数:14件

2013/07/23 04:01(1年以上前)

なるほどね。
どうやらパナは miniからmicroに移行する模様ですね。
SV-ME970はminiでしたが、SV-ME1000はmicroです。

ついでに一言。格段にSV-ME970がSV-ME1000より音がいいです。
テレビ放送でも映画番組は特に画面が細かくて7インチでも
鑑賞に堪えられます。
ワンセグで敢えて大画面を楽しみたいのならSV-ME870ですね。

書込番号:16394193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/24 23:27(1年以上前)

渋谷のマルイJAMの7Fにある100円ショップに mini-USB のコードがありましたので購入して動作を確認しました。
結果としては、私が購入したマクセルのMPC-M5200ではM550に充電もできなければAC電源のように使用することも出来ませんでした。(MPC-M5200の出力はDC5V/最大1Aとなっています。)
安いモバイルバッテリーが購入できたと思って喜んでいたのですが、結局2109円ほど無駄になりました。
残念。

書込番号:16400106

ナイスクチコミ!0


スレ主 inukotyanさん
クチコミ投稿数:14件

2013/07/25 03:22(1年以上前)

左が細い方です

USBコードなのかな〜?

マクセルMPC-M5200の取説には「タブレット端末は充電できない」
とありますが、それは1A以上の機器はだめだと言う事で、ME550は
0.5Aで充分ですから、理論上何の問題も無いはずなんですけどね〜。

以前、ドンキで買った安物のMP3に付属していた細いUSBコードを
使用していたら「電圧に異常」の表示が出てダウンした事が何度か
ありました。普通のコードに替えてからは全然大丈夫です。

書込番号:16400595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/26 22:05(1年以上前)

inukotyanさん、ありがとうございます。
ご指摘のとおり、USBケーブルの問題だったようです。

実は、100円ショップの製品については、以前、別の100円ショップで買ったものですがステレオホンの片耳の方が断線していて交換してもらったことがあり、今回も断線している可能性もあるからモバイルバッテリーの問題かわからないよなあ、と思っていたのですが、他に試せる機器もないため諦めていました。

使用できなかったUSBケーブルのパッケージには一応「充電・転送ケーブル」と記載されているのですが、リール式で、太さはステレオホンのものと同程度の非常に細いものです。

今日近隣のダイソーであらためて探してみたところ、各種充電ケーブルが集まっている棚の裏側にminiUSBのケーブルがありました。このケーブルのパッケージには「データを転送する時にしようするケーブル」という記載があるだけで「充電」という言葉はひとつもないのですが、太さはモバイリバッテリーに付属されているmicroUSBより多少太く、ダメモトで購入して試したところ、問題使用なくできました。
これで電池切れを気にすることなく使用できます。
ありがとうございました。

書込番号:16406330

ナイスクチコミ!0


MD-SS-DCさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/04 19:19(1年以上前)

>>確かに乾電池はどこででも入手できるのだが・・・

乾電池を内蔵した上で防水で使えるから良いんでしょ。
モバイルバッテリー外付で防水性が損なわれるんじゃ、ワンセグ付きの白ロム中古ケータイ買ってモバイルバッテリー外付で使うのと変わらないってかそっちの方が大幅に安いよね。

書込番号:16665791

ナイスクチコミ!1


スレ主 inukotyanさん
クチコミ投稿数:14件

2013/10/04 19:54(1年以上前)

私はSV-ME550を一度も浴室で使った事がありません。
通勤や旅行の時の暇潰しに録画を観ています。
ヘッドフォンを付けると、もちろん防水になりません。

スピーカーが前面にあるのでステレオ感も味わえます。
SV-ME650は喧しいぐらいのボリュームです。

映画は通常の番組と違って画質がいいのでずっと
収集しています。

書込番号:16665933

ナイスクチコミ!0


スレ主 inukotyanさん
クチコミ投稿数:14件

2013/10/04 20:08(1年以上前)

映画番組の画質の話しを持ち出しましたが、
ワンセグの制限ある画素数で鑑賞出来得る最大のサイズが
5インチだと個人的に思っています。

7インチは登場人物の顔がお化けに。
3インチを見るにはメガネが要ります。

書込番号:16665988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

買うの待ちましょう

2013/08/01 11:08(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

クチコミ投稿数:436件

買うの待ちましょう

販売者の方に、怒られそうですが
これは3万で売ってもいい仕入れ値の物なのかと
皆が買わずにいたら、痺れを切らした店が下げてくると思われ
全体に下がると思います。
値段の流れを見た あくまでも、個人の思いです。

書込番号:16425022

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/08/01 13:12(1年以上前)

スレ主さんにお勧めは、50型4K 8万円 中国製。
2Kではありません。

書込番号:16425328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/08/01 15:23(1年以上前)

買い控えによる、価格破壊協定カルテルの呼び掛けでしょうか?

書込番号:16425622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2013/08/02 16:42(1年以上前)

製品の素晴らしさは、素晴らしいと思ってます。
前の型持ってますが、無くては生活できないほど
前の型、電波が弱くギリギリだったので
古いのを実家にあげて、こちらを購入と思ってました。
一次期、32000円代で、在庫が無くなり高い価格の店だけが在庫有り
最近在庫が出てきたら、15店も同じ価格って、なんなのか
他店を見てなくて、うっかり、いつもの利益率を考えて出した店が
30820円だったりしたのかなと
いいじゃないですか、3万円で、手に入りやすくなり一家に1台となったら
メーカーとしてもうれしいのかと

書込番号:16429160

ナイスクチコミ!0


yoeさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/14 11:00(1年以上前)

3082円で買えた方はラッキーでしたね。
ただ、このような一時的な特価は販売店が宣伝に数台出したり、仕入れ先の処分したい商品と抱き合わせの
条件でたまたま安く仕入れられたものだったりだと思います。
買い控えたところでメーカーが生産を減らすだけで、へたしたら生産が打ち切りになり商品自体がカタログ
から消えておしまいなんてことになるかも・・・・。
へたに買い控えをして購入時期を逃すより、自分が納得できる価格なら購入した方がいいのでは?。

書込番号:16468114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2013/08/16 13:37(1年以上前)

ここのコメントぐらいでは、売上変わらないですよ
見ずに買ってる人が大半ですから
ネットの店は少々辛い事もあるのかな
PCボンバーさん、入ってこないですね
安い有名どころが来ませんね
メーカーさんに入れてもらえないのかな?

ヤマダさんも下がってきましたね
amazonさんも下がってきました。

保証を考えると、ヤマダさんでもいいかな
もっと安くなったら、故障したら新型に買い替えてもいいのかも

書込番号:16475488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーが

2013/08/06 22:19(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T1-K [ブラック]

スレ主 snail3さん
クチコミ投稿数:56件 ディーガ プラス UN-JL10T1-K [ブラック]のオーナーディーガ プラス UN-JL10T1-K [ブラック]の満足度4

2012年10月末に購入してしました。最近バッテリー切れ表示がでるようになってしまいました。
充電不良なのかバッテリーの寿命かわかりませんが1年たたないうちにこんな症状が出てきたのでがっかり。

書込番号:16443773

ナイスクチコミ!3


返信する
知一さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/07 15:08(1年以上前)

1年以内なら、商品ページ上のサポートから「パナソニックお客様相談センター」の電話印に入り、「VIERA」に電話して聞いてみるとか。
メールでも良いでしょうが、フリーダイヤルで20時までですし電話の方が早いかとは思いますが。

http://panasonic.jp/digaplus/jl10t1_jl19t1/

書込番号:16445867

ナイスクチコミ!0


スレ主 snail3さん
クチコミ投稿数:56件 ディーガ プラス UN-JL10T1-K [ブラック]のオーナーディーガ プラス UN-JL10T1-K [ブラック]の満足度4

2013/08/08 20:04(1年以上前)

お返事ありがとうございました。。

サポートページには UN-JL10T1 のリンクが無いようです。
0120-878-554 に電話してみました。持ち込み修理ということで
70K離れた修理拠点まで夏休み明けに持ち込むことにしました。
こういうときはインターネットで購入した商品はつらいです。

書込番号:16450050

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ますます衰退

2013/07/30 16:54(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ

クチコミ投稿数:27246件

テレビ販売メーカーは、3Dでも、伸びなやみ、4Kに期待をかけているようだ。
夏のボーナス戦線で、4Kは一押しかと、思っていました。
ところが、中国では、50型4Kでも、8万円で売っているようです。
日本メーカーは、価格では太刀打ち出来ませんね。
http://buzzap.jp/news/20130730-50inch-4ktv/

書込番号:16419061

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:181件

2013/07/30 17:06(1年以上前)

私は素人なもんで、

MiEVさんは色々御存知でしょうから

教えていただければ幸いなんですが

4KTVというのは今現在でも、

その性能を十全に発揮できるコンテンツというもの、

これの充実具合というのはどのような状況なんでしょうか?

現状、地デジやBSでは試験放送も含めて4k放送という奴は

頻繁に行われているのでしょうか、

或いはBDのような媒体で4Kコンテツが販売されているのでしょうか、

もちろんその場合にはプレイヤーも必要なのでしょうが、

そちらの普及度はどのような推移を辿っているのでしょうか。

今後の展望でも構いませんので若し御存知なら

教えていただけるとうれしいです。

現在47Z2000という東芝のTVを所有していますが

新しいTVに買い換えたいと思っております。

4Kコンテンツの充実度や展望がわかればもう少し待ちたいなぁなどと考えておりますもので。

書込番号:16419088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27246件

2013/07/30 18:20(1年以上前)

4Kの放送はありません。
先日、3D(日本に続き、アメリカでも)は、終わりました。
近じか、4Kは試験放送はあると思います。
一番の問題は、普及するかです。
放送局と、電気メーカーの間では、その次の8Kの規格の草案を、練っています。
メーカーに言わせると、現行の2Kの放送でも、アップコンバート化して、2Kより綺麗に見えるので、放送が無くとも、買って損はないそうです。
倍速も16倍相当だそうです。
まだ、4Kは買わない方がいいと、思いますね。
日本メーカーが、50型で8万円なら、買った方が、いいでしょう。
http://www.pronews.jp/news/1301291900.html

書込番号:16419253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2013/07/30 19:08(1年以上前)

ワンセグの話かと思った

書込番号:16419402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:181件

2013/07/31 08:21(1年以上前)

MiEVさん

御回答ありがとうございます。

8Kまで既に試験放送が想定されているのですか、

ついて行くの大変だ・・・

BDのような形で4Kコンテンツが充実してくるのであれば

プレイヤーとともに購入しようかなと思います。

PS4というやつは4Kコンテンツに対応しているようなので

今後の進展に期待します。

書込番号:16421263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

値段が高い

2013/07/09 23:15(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

スレ主 kiyo171さん
クチコミ投稿数:26件

なんでこんなに値段が上がったんだろう?
月初は32,000円台で買えたのに、、、
在庫はまだ何処も沢山あるのに、、、

書込番号:16349451

ナイスクチコミ!5


返信する
価格canさん
クチコミ投稿数:2件

2013/07/10 05:37(1年以上前)

私も今月初旬に購入を予定しておりました。しかし。。。昨日、値段を見たら5000円近くも値上がりしています。。。
またもや購入のベストタイミングを逃してしまいました。しかたないのでUN-JL10T1-Kの方でもいいかなと思い、値段を
確認してみると。。。。。こちらも価格が急上昇しておりまして購入の意欲が冷めてしまいました。。
もう少し待って購入金額が納得できるようになるまで待ちモードに入ります。。

書込番号:16350061

ナイスクチコミ!6


スレ主 kiyo171さん
クチコミ投稿数:26件

2013/07/10 06:37(1年以上前)

そうですよね、7月1日は32,748円だったのに、今は39,000円、6,000円以上も値上がってます。
品薄ならわかるけど、どこも在庫けっこう持ってるし、、、急にどこも値段を上げてきて、私も購入意欲が冷めました、、、
気長に待って3万ぐらいになったら買おうかな〜
それぐらいまで少し待てばいくと思います。

書込番号:16350144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/07/10 08:12(1年以上前)

まぁ、買い物は相場やありまへんから、あんまり欲を出さずにそこそこで手を打つのがよいんじゃないですかね?

この夏は色んなもんが値上がりするそうです。

家電価格破壊にもそろそろピリオドがよろしいかと。

書込番号:16350320

ナイスクチコミ!2


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/11 12:32(1年以上前)

ほんと上がっちゃいましたね。

前のモデルから欲しいんですけど、値下り待ってると次のモデルが…
ってなスパイラルのまま買えなくなりそうな予感がしますわwww

書込番号:16354248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング