携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

DLNAクライアント

2011/05/16 16:46(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME870-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:10件

もうすぐ発売されそうで楽しみにしていたのですが、パナソニックのサイトをよく見ると、「お部屋ジャンプリンク」として2011年2月以降に発売されたDIGAにしか接続できないんですね。(^^;

DLNAクライアントとして使おうと考えていたのでガッカリ…… 実際はどうなんでしょうね〜〜

書込番号:13015272

ナイスクチコミ!0


返信する
ebirdieさん
クチコミ投稿数:1件

2011/05/16 17:54(1年以上前)

パナソニックお客様ご相談センタに確認したら、やはり2011年2月以降に発売されたDIGAしかDLNAでの録画番組の転送はできないとのことでした。理由は、SV-ME870はワンセグ用の画質でしか録画番組を受け取れないが、以前のDIGAだとワンセグ用の画質で転送をしていないからとの事でした。モニター販売の応募をしましたが、キャンセルする予定です。

書込番号:13015430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/05/18 09:46(1年以上前)

たしか以前はこんな説明文なかったと思ったんですけどねぇ。お部屋ジャンプリンク(DLNA)って感じの表記だったような。

私もモニター販売申し込んでいたのですがキャンセルします。実機での検証で多少使えそうなら検討するかも。

書込番号:13021559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 ゴーグル 

2011/05/18 15:53(1年以上前)

SV-ME870と接続する目的で昨年発売のディーガをつい先日購入しました。
息子との素敵なお風呂タイムは夢と消えました。
正直泣きそうです。

書込番号:13022569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 ビエラ・ワンセグ SV-ME870-W [ピュアホワイト]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME870-W [ピュアホワイト]の満足度4

2011/05/18 20:16(1年以上前)

私も念のため、パナの消費者センターに問い合せてみたら、最新機種でないと。。
との事でした。
つい最近、DMR-BZT600かDMR-BW690か迷って(親父の意向もあって)
後者にしたのが。。

意気消沈しつつ電気屋に行ってBZT600を指を加えつつ眺めていたりしたら、
SV−ME870のポップが。
BS,CSの転送視聴出来る対応機種の欄には最新機種の後に何故かBW690が。
しかも、890やBWT3100の名はなく何故か690だけが。
慌てて店員に「何故や?」って聞いてみたが、「うーん、どうでしょうねえ。。パナ
さんの言う事やから間違いないんちゃいます?」
との事。最悪、録画した物はSD経由で結構だから、BSリアル視聴だけでも出来るなら自分的には買いなんですが?

書込番号:13023347

ナイスクチコミ!0


こばのさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/20 08:30(1年以上前)

もうすっかり忘れていたところではありますが、私のところにも届きましたので、
簡単にご報告です。

私んちの環境は、BW870/BW880/RD-X9/IOのHVLシリーズ多数+REGZA RE、
というひと昔前の状況で、DLNAクライアントとして期待しての購入です。
(今となっては期待してはいけなかったわけですが)
ついでにお風呂テレビとしてはSONY XDV-W600+Logitec LDT-ANT2(この防水
アンテナが最近のイチオシなんですがまた話はどこかで)が既に活躍中です。

BW870: 持ち出し番組は見られるがワンセグ画質。DLNAはMACアドレスが見えずに
アクセス許可できず未確認(うちの無線LANの問題。ですが、類推するにNGですね)。
BW880: 持ち出し番組を高画質で見られる。DLNAはリストは見えるが「再生できない
コンテンツ」
RD-X9: コンテンツリストは見えるが「再生できないコンテンツ」
HVLシリーズ: 同上(HVL-AV/HVL4/HVL1いずれも同じ結果)

ということで、うちでは活躍の場がない、という結果になってしまいました。
その他の雑感を思いつくままに。

・持ち出し番組の高画質はかなりきれいに見られる
・XDV-W600に比べて画面がふたまわり大きいのはよいのかも
・充電のたびロックを外してminiB電源ケーブルを接続するのはかなり面倒

ということで、東芝さんにREGZAシリーズでお風呂テレビを作ってほしいと
強く思った早春の朝でございました。

はぁ。

書込番号:13029305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/05/20 11:36(1年以上前)

詳細レポートありがとうございます。

やっぱり特定のDIGAを持っていないと活躍の場がなさそうですねぇ。

うちはソニーで揃えちゃってるので、ソニーも早く頑張ってくれることを期待します。うちもXDV-W600使ってますが、やっぱりお風呂テレビに充電台は必須ですよねー。

書込番号:13029723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/05/21 16:34(1年以上前)

ダイナフシラビさん
>BS,CSの転送視聴出来る対応機種の欄には最新機種の後に何故かBW690が。
>しかも、890やBWT3100の名はなく何故か690だけが。

このポップはお店の手書きなのでしょうか?
私もBW690を持っており、結局、お部屋ジャンプリンクが使えるのかどうか非常に気になっています。

書込番号:13034420

ナイスクチコミ!0


こばのさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/21 20:33(1年以上前)

サポートページがオープンして、マニュアルがダウンロードできるようになりましたね。
ってことで、対応DIGAのリンクをば。

http://panasonic.jp/support/viera_1/connect/diga/me870.html

在庫限りっぽいBW890を買おうかと思っていましたが、どうせならとBZT800にしてしまい
そうな私です。。。

# なんかハメられてる気もする。。。

書込番号:13035245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 ビエラ・ワンセグ SV-ME870-W [ピュアホワイト]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME870-W [ピュアホワイト]の満足度4

2011/05/21 21:26(1年以上前)

はりはりせんぼんさん

おそらく、パナの販促用かと思われます。あるいはヤマダ電機独自に作成かも。
とにかく印刷物です。
まあとにかく、もうすでに買い物カゴをポチっとしてしまったので、人柱してみますw
昨日着くかと思ってたのだけど、週明けかなあ。。

書込番号:13035451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/05/22 20:36(1年以上前)

パナのサイトを見ると

 無線LAN対応ディーガ:DMR-BZT900/BZT800/BZT700/BZT600/BWT500(2011年3月現在)

と変更がないですね。

ところで、DMP-HV200は

 ディーガ対応機種:DMR-BZT900/BZT800/BZT700/BZT600/
 BWT500/BRT300/BW690/BF200(2011年2月21日現在)

とBW690が対応になってるんですよね。

なので、ヤマダのポップの件もあるので、SV-ME870もBW690でお部屋ジャンプリンクできるのかなぁ。


書込番号:13039938

ナイスクチコミ!0


IDEALCUTさん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/23 22:15(1年以上前)

今日ヨドバシの売場で質問したらBW690はルーターに有線接続ならば対応するとの事でしたよ。

書込番号:13044197

ナイスクチコミ!1


QZOUさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/24 08:30(1年以上前)

ME870ではBW690内のHDD録画番組の再生は出来ません。
録画番組をSDカードに高画質持ち出しでムーブしたものはME870にカードを差すことで再生出来ます。

ME870はVGA画質へのエンコードが必要な為最新のディーガでないとLAN経由での再生が出来ないようです。

書込番号:13045535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 ビエラ・ワンセグ SV-ME870-W [ピュアホワイト]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME870-W [ピュアホワイト]の満足度4

2011/06/03 01:22(1年以上前)

結果報告遅れました。というか、スレも大分沈んでしまってるので、誰も読まないかもしれませんが。
結果から言うと少なくとも自分の環境では、SV-ME870上からは全くDMR-BW690を認識しませんでした。
自分のネット環境構築能力の欠如が原因かとは思いますが。
BW690からはSV-ME870を認識しているみたいなのですけど、、、

ということで、今現在(6/3am1時)、目の前のSV-ME870の画面上では日本ゴルフツアー選手権の初日がワンセグ画質よりはるかに綺麗に映しだされています。

BZT-600と無線LANの買換(いや、、ルーターが悪さしてるのかな?と思って、、メジャーな商品にしてみたのですが、、電波が安定してラッキー!!、、orz)という非常に高い代償と交換に、ですけど。
録画はパソコンでするだけで十分だったのになあ。

まあ、SV-ME870自体はちょこちょこ不満点はあるものの、概ね満足出来る出来ではあります。レビューは気が向いたら別枠で、ということで。

書込番号:13084875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

モニター販売高!!!

2011/05/20 18:35(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME870-A [アクアブルー]

クチコミ投稿数:1140件

パナセンスのモニター販売、結果が出ました。
ピュアホワイト、
26600円スタート、30台が結果34,100円。
高すぎだって!発送も5月中間に合うかどうかなのに。
皆がそんな金額で入札しているなんてビックリです。
それだけ期待大なんですね。
新製品開発のサイクル数年ですので、待ちでの値下がり期待できません。
現在大手webではヤマダの39800円の11%ポイントが最安です。
ポイント店(ヤマダ、ビック等)ですと37800の10%あたり、
ケーズでしたら34800円くらいの交渉は可能だと思います。

書込番号:13030839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/20 20:05(1年以上前)

自分も入札しましたが撃沈しました。
カカクコムで34800円付近をウロウロしてんのに34100円は高いですね!
モニターなのでまだ安くても良いと思いますが...。
akiakiakiakiさんが言われる通り、期待大だったんですね!
アクアブルー と オニキスブラックの落札価格が気になりますね!

落札できた方、おめでとうございます(^_^)/

書込番号:13031138

ナイスクチコミ!0


tockleさん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/20 20:32(1年以上前)

私は人気が低そうに感じたアクアブルーでモニター販売に入札しましたが、落札は33800円でした。とても欲しかったので、とても残念です。

書込番号:13031235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/20 22:57(1年以上前)

オニキスブラックに申し込みましたが、
決定金額33,500円で、私も落選。
3色の中で1番安かったようですが、
それでも高いですよね。

書込番号:13031902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/05/21 00:39(1年以上前)

tockleさん
私もアクアブルーで入札して、落札しましたが32,800円でしたよ。

30,000円くらいで落札できるかなと思っていたのですが。。。

お部屋ジャンプリンクに期待していたのですが、ウチのはBW690。
同じように、対応していないのを知らずに申し込んだ人がたくさんいたのではないでしょうか?

書込番号:13032368

ナイスクチコミ!0


浄信さん
クチコミ投稿数:19件

2011/05/21 11:59(1年以上前)

アクアブルーに32600円で入札、
落札価格は32800円なので200円の差で落札出来ずでした。。。
なんでこんな半端は価格で入札しちゃったんだろう・・・

書込番号:13033632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/22 08:14(1年以上前)

私も人気が低そうなアクアブルーを30000円で入札していましたが
残念ながら落選してしまいました。
落札価格が32800円だったので、
モニター販売にしては以外に高かったように思いました。

楽天で、34794円(送料別)で出ていたので
ポイント使ってそちらで購入しようかと思っています。
http://item.rakuten.co.jp/edigi/jan-4984824911284?s-id=browsehist_top_09

書込番号:13037006

ナイスクチコミ!0


tockleさん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/22 13:30(1年以上前)

はりはりせんぼんさん、ごしてきありがとうございました。もう一度確認しましたが、はりはりせんぼんさんの書かれた金額が正しいです。間違えてすいませんでした。

書込番号:13038157

ナイスクチコミ!0


QZOUさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/01 17:40(1年以上前)

やはり...
パナセンスからメール着てました。
以下 そのメールです

 <<<【先着順】パナセンス 新商品モニター販売 追加募集のお知らせ >>> 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この度は、【パナセンス新商品モニター】ポータブルワンセグテレビに
ご応募いただき、ありがとうございました。

先日、残念ながら落札されなかった旨、連絡差し上げましたが
若干名の欠員が出ましたので、追加でモニターとなっていただける方を
『先着順』で募集させていただくこととなりました。

★ 先着順のため、品切れの際はご容赦ください。

=============================================================

モニター応募商品  SV-ME870-K ポータブルワンセグテレビ
モニター販売価格  33,500円(税込)

=============================================================

かなりキャンセル出たんでしょうね。若干では無い気がします....。

書込番号:13079225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

4月下旬になりそう

2011/04/12 13:18(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME870-W [ピュアホワイト]

会社に確認しましたが、この製品は福島県の工場で作っているらしく、出荷は4月下旬になりそうだとのことです。福島の方々が一番必要としている商品かもしれませんが。ご参考まで。

書込番号:12887849

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2011/04/30 10:03(1年以上前)

4月30日になりました。
いったい何時になったら発売されるのでしょうかね。
GW前に買いたかったのですが。

書込番号:12953133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/05/01 20:13(1年以上前)

私は、早々に諦めて、電池でも稼働するSONYのW600をオークションで買いました。
工場は、福島のどこにあるのかわかりませんが、部品調達も大変でしょうし、取り敢えず、今既にマーケットにあるものを買うしかないのかなと思います。
5月に入っても、相変わらず東日本の余震が活発ですし、一旦平静さを取り戻している今こそ、いろいろなものを買い揃えておくべき時と思っています。
(災害時用ユースも考えての購入です。)

書込番号:12959044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/05/03 20:11(1年以上前)

ってことは、福島の原発が収まったら販売が開始されるんですかね、、、。
いつになるんだろ、、、。

書込番号:12966639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/10 10:52(1年以上前)

パナセンスでモニター募集開始が始まりましたから、今月下旬には発売しそうですね。

書込番号:12993010

ナイスクチコミ!1


POPO15さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/10 21:36(1年以上前)

パナのホームページでは、5月中旬発売予定になっていますね。


http://panasonic.jp/viera-1/me870/spec.html

書込番号:12994850

ナイスクチコミ!0


xvxvxさん
クチコミ投稿数:15件

2011/05/13 14:11(1年以上前)

なんとか今月20日には手に入りそうです。
自分はスペックが気に入ってて、この商品がどうしても欲しいです。

書込番号:13003909

ナイスクチコミ!0


POPO15さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/13 22:43(1年以上前)

xvxvxさん、こんにちは。

>なんとか今月20日には手に入りそうです。

よろしかったら、どちらでご購入されるか教えていただけますか?

書込番号:13005412

ナイスクチコミ!0


早生さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/14 13:22(1年以上前)

Amazonで5/20予定となっていますね
ようやくですね、楽しみです

書込番号:13007244

ナイスクチコミ!0


xvxvxさん
クチコミ投稿数:15件

2011/05/19 13:44(1年以上前)

レス遅くなってごめんなさい。

ttp://www.elabo.jp/

ここで買いました。もう届いてます。

書込番号:13026206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

クチコミ投稿数:5件

下記内容は自己責任において内容をご判断ください。
あくまで私が行った内容のレポートです。
下記内容を実行されて故障等が発生しても責任は持ちません。

2006年から使用しています。
他の方のレポートにもあるようにACアダプターは1回壊れて交換しました。
純正品は高いので中古のSANYOのDVS-090A15FJP(ポータブルDVDプレーヤー用)を
落札し使用しています(数百円でした)。同仕様の為問題なく使用できました。

数日前からまったく通信しなくなり家以外の場所でも試して見ましたが
ダメで途方にくれていました。
保障はなくなりますが、送信機を分解し色々調べてみました。
・分解の際は内部にアンテナケーブルがありますので慎重に解体して下さい。
・コンデンサとコイル固定用のゴムのうち、特に熱で変色しているものは導通しており、
それらを取り除くと問題なく動くようになりました。
テスター(電圧計等)をお持ちの場合は電圧、抵抗値を測ってみてください。
・但し、除去には多少の技術が必要です。チップ部品を覆ってしまっている場合は
チップ部品を壊さないよう超慎重に除去してください。
また基板パターンを切ってしまわないよう注意して下さい。
・除去後は、カスをきれいに取り除き(特に半導体周囲のピンに付着していないか)、
十分確認して下さい。

書込番号:12995280

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/05/10 23:01(1年以上前)

追加です。
故障の疑いがあるときは、まずACアダプターの出力電圧を測定するのが先決でしょう。
電圧が低ければ間違いなくACアダプターが壊れている可能性大です。

なお、故障したACアダプターを分解しましたがコンデンサが爆発し基板類を
腐食させていました。修理できない程、重症でした。
分解前に出力電圧を測定しましたが6Vほどしか出ていませんでした。
(定格は9Vです)
それでも送信機の前面ランプは正常時と変わらないので見分けが付きません。

書込番号:12995347

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA DMP-HV150-W [ホワイト]

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

キッチン兼用で使えるなるべく画面が大きいテレビを探しています。
室内のアンテナで地デジ(フルセグ)が映るかは未知。ワンセグはおそらく大丈夫。

・東芝のSD-P12DT…@フルセグがダメなときにワンセグにならない。A防滴ではない。
・DMP-HV150 200…@DVDは見られない。A200にバッテリーをつけると+15000円ぐらい
・ツインバード VD-J716W…@画面が7インチと小さめ Aワンセグ専用 Bメーカーのイメージは気になる。

欲しいもの
@ワンセグ/フルセグの自動切り替え
A風呂では別のものを使うとして、防滴
Bブルーレイでなくても良いのでDVD対応
C画面はなるべく大きい方が。

なかなかポータブルテレビは決定版がないですね。
オールマイティのようなものを作ると高いんでしょうね。
(アナログ時代もなかなかありませんでしたが。)

書込番号:12757871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/26 04:42(1年以上前)

DVDはSDに入れればOKです、32GBで10枚ほど入るのでSDで十分です。
これよりも、2000円違いのDMP-HV200が最高です。大ヒット間違いなし。

書込番号:12822816

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件

2011/03/26 09:21(1年以上前)

SuperAV大好きな人☆さん ありがとうございます。
発売前のDMP-HV200を買おうか迷っているうちに、大震災発生。
被災者ではないですが、日本の今後が不安になり耐久消費財の購入を見合わせ中です。
・このような動きが日本経済にとって悪いのでしょうが、現実に収入減など発生する懸念もあり自衛せざるを得ません。
・ちょっと落ち着いたらDMP-HV200か何か買うことを考えたいと思います。
ここで質問して良いのか迷いましたが DVDをどうやってSDに入れるのでしょうか?
パソコン環境でできるのでしょうか、よくわかりません。 

書込番号:12823177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2011/04/30 12:14(1年以上前)

DVDをSDに入れる方法は、PCのソフトで。
くれぐれも著作権には注意してください。

書込番号:12953538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/02 14:56(1年以上前)

SuperAV大好きな人☆ さん、実際にHV200の方を所有されているかと思うのですが、実際にSDカードにてDVDやその他動画ファイルを再生してみたことはありますか?
私もDLNAやSDカードでのメディアプレイヤー的な使い方ができれば買おうかなと思い取説を見ていたのですが、
P8には「<SD>再生できる内容」として、「持ち出し番組※1、MPEG-2、AVCHD、JPEG」「※1 当社製ブルーレイディスクレコーダーで記録した高画質(VGA)またはワンセグ画質(QVGA)の持ち出し番組が再生できます。」と書かれており、
P24には「映像を再生する<SD>」として「パソコンでメディアにドラッグ&ドロップやコピー&ペーストしたAVCHDやMPEG2は再生することができません」という記述もあります。
そのため私は、PCで動画をSDに入れてもHV200では再生できないのだなと半ばあきらめておりました。
できるのであれば、購入する可能性が非常に高くなります。

書込番号:12961887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2011/04/13 01:51(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA DMP-HV200-K [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

キッチンで使用する目的で購入しました。(色はホワイト)
電波状態が良くフルセグでクリアな視聴でき満足しています。
バッテリーも同時に購入し、電気料が安い深夜に充電するようにしています。
同梱があればいいなと思います。

PCを無線ランで使用していますのでネットも繋げました。
でもこれは私自身はあまり観ない気がします。

書込番号:12890423

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング