
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2007年4月28日 22:06 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月22日 15:52 |
![]() |
5 | 3 | 2007年4月12日 01:23 |
![]() |
1 | 0 | 2006年10月31日 21:00 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月20日 20:18 |
![]() |
1 | 0 | 2006年5月25日 19:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
CASIO XFERが生産中止になって、本命はコレだと思うのですが、どなたか購入された方はおられませんか?使用感をお聞かせ下さい。
XF-1000を使っていますが、XF-1000は、送り側が16:9のときは、縦に伸びて4:3になってしまい、パンスキャンもLBもできません。
送り側でパンスキャンかLBにする必要があります。地デジを送り側にするときに不便です。
J707は元々16:9なので良さそうですね。リモコンもXF-1000より高機能な感じです。スペック的にはバッチリです。
J707は画面が小さいので、画質は気にするほどのこともないと思いますが、音質と電波の届き具合は気になります。
0点

先週、ジョーシンにて購入しました。
使用感としては我が家は2階に送信機を置いてHDDレコーダーの映像を1階の風呂で見るのが主目的で購入しました。使用感としては送信機の設置してある場所の真下にある風呂場では問題無く映像の途切れもなく見れますがそこから5メートル程離れた居間に行くとかなりノイズが入ります。
我が家では無線LANも使用してるのでチャンネル設定で2・4GHZ帯では干渉して見通し1メートルくらいの距離でもろくに見れたものじゃないので説明書を見て5GHZ帯のチャンネルに設定して見てます。
まぁ、リモコンも設定出来るボタンの数も多くレコーダーの操作は、ほとんど出来るので操作的には便利だと思います。値段的にも手頃ですし私はまずまず満足してます。
書込番号:6105662
1点

ホワイトデーの日に上新電機で購入しました。
まだ2日しか経っていませんがとても快適です。
家族全員で良い買い物をしたと満足しています。
我が家は、発信機設置のリビングから浴室の間に
TV・冷蔵庫・電子レンジなど家電がたくさん並んでいますが問題無しです。
画像は、極たま〜に乱れるぐらいで気になりません。
上階の寝室でもクリアな画像で見られます。
学習リモコンというのを初めて使用しましたが
本来のリモコンと同じ操作ができるのでとても便利です。
設定方法も簡単でした。
我が家はザバディーが初めての携帯TVで気にならないのですが
エクスファー等を見慣れている方にはモニター画面が小さく感じられるかもしれません。
個人的には、価格もお手頃ですし大満足しています。
書込番号:6121107
0点

ネット購入し、今朝に届きました。中身を見てまず感動・・・以外にかっこいい。早速充電しながら取説で勉強!子供たちとお風呂でテレビを見たくてウキウキしていましたが、送信機からお風呂までは7メートル。脱衣所では問題なく見られるのに、風呂場に入ると圏外になってかなりなノイズです。音声も途切れ途切れでとてもじゃないがテレビ鑑賞ができませんでした。がっかりです。なんでもっと電波の受信能力を強くしてくれないのですかー!!しょうがなくテレビはキッチンで使う妻のものに。私が小遣いを貯めて買ったのに!子供の喜ぶ顔が見たかったのに!残念。
書込番号:6127039
0点

我が家も接続してすぐ、夕方6時くらいに夫が試した時は全然ダメで
かなり落胆したんですが、夜に私が再チャレンジした時には
全く問題なく使用できました。
理由はよく分からないです。家の中の環境は変わらないはずなのですが・・・
その後、2日ほどは問題なく家族全員が楽しめました。
TVやCSやオーディオなどをつけたり電子レンジを稼動させたりしてノイズチェックしましたがクリアな画面は変化無しでした。
ところが昨夜、11時過ぎに夫が見ようとしたらノイズが多くてダメでした。
その1時間後に私が再チャレンジした時には、少々のノイズがありましたが
置く位置や角度を少し変えると、キレイに見られました。
思い当たる理由はありません。
送信機から浴室までは同じく7mくらいです。
木造一戸建てなのでマンションや鉄筋の家とは構造上違いはあるでしょうが
諦めないで再チャレンジしてみて下さい。
専門的なことも分からなくて、よいアドバイスが出来なくてすみません。体験談だけお伝えしたくて・・・
書込番号:6128926
1点

Tfamilyさん、心配してくださりありがとうございます。
実は、映るようになりました。ノイズ無しに!
これでやっとパパとしての株があがりました。
通信チャンネルというボタンをなんとなく押してしまったのですが、そうしたら勝手に通信の最適化をされて見事に映るようになりました。まず視聴する前にこのボタンを押したほうが良いようです。多分その都度の受信に合わせて出力を変えるのでは・・・と思います。
書込番号:6155035
1点

皆さん、返信ありがとうございます。
デジ好き貧者さんは、直下だとOK、下方平行5mだとノイズ大
Tfamilyさんは、平行7mで向きによって多少のノイズ
Riki zouさんは、平行7mで良好
ということで、環境によってマチマチですね。
音質はどんな感じでしょうか?
キンキンした感じだったり、小音量では聞こえず、大音量にしてもうるさいだけでやっぱり聞きづらい、みたいなのだと憂鬱です。
うまく表現できいませんが、安物PCスピーカだとか1万円台の14インチアナログテレビのモノラル音声とか、携帯電話の音声とか、低価格帯のノートPCの音声とか、ああいうのはイヤだなぁ、と。
XF-1000程度の音質だと充分で全く不満はありません。
書込番号:6176203
0点

ヤフオクで本体・送料等総額41000円で落札し
本日、届きました。
さっそく、設定し、お風呂場で映してみましたが
想像してたよりも、とっても綺麗に映り
大変満足してます
学習リモコンでDVDレコーダー
の操作ができるのでとても使い勝手が良いと思います
これで、毎日半身浴して、たまっているビデオ
観れるのでとっても楽しみです
4万円ならとっても安い買い物だと思います
書込番号:6210614
0点

プリンストンPTV-WWTV7を半年ほど使用していましたが、スピーカーの音質が「キンキン」して聞きづらいため、この機種に買い換えました。
以下、感想です。
・リビングなどで音を聞く分には、携帯ラジオやノートPCのスピーカーよりは良いと感じます。当然ながら低音は弱いですが、中音〜高音はフラットな特性だと思います。「防水タイプ」という制約を考えると、かなり良好ではないでしょうか。ただしお風呂で使用すると、もともと響きの多い空間ですので、どうしても聞きづらくはなってしまいますね。
・ワイヤレスの受信感度は、同仕様のプリンストンで確認済みでしたので、心配はありませんでしたが、実際にマンションの1〜2LDK等では問題は発生していません。また、テレビ放送を見る場合も、テレビ本体のロッドアンテナ等と使う機種と比較すると、別途チューナーが必要なだけあり、圧倒的にノイズが少なくてきれいです。これだけきれいだと、液晶パネルの解像度アップを望んでしまいます。
・操作性については、テレビのチャンネルを切り替えるのにも、付属のリモコンを必要とする点は、若干の面倒さを感じます。DVD等を操作できるメリットは理解しますが、プリンストンのように、送信機にチューナを内蔵して、その切り替え程度は、テレビ本体のスイッチでできるほうが、やはり使いやすいと感じます。
・「AVコントローラ」なる「赤外リモコンの発信器」は、普通のワイヤレスリモコンなどに比べると発光パワーが弱いようで、操作したい機器の受光部に、かなり近づけないと効きません。
・付属品として、AVコントローラが2個、AVケーブルも2本付いており、「普通は1セットだけ付けておいて、あとはオプション」としそうなものなのに、このメーカーの親切さを感じました。
以上、まとめとして、かなり満足しています。
書込番号:6249869
1点

よしジムさん、どうもありがとうございます。
プリンストンの「キンキン」っていうのが、多分私がイヤだと思っている音です。
それよりは良さそうなので、検討の価値ありですね。
書込番号:6279864
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-100
出来るだけ小さいワンセグTV(付加機能なしの)が出ないかなぁ
なんて思っていた矢先、やってくれましたSONYさん とっても即買いしたいけど…
しかし大きさ、重さ、価格は今のワンセグ携帯TELと同等(価格はXDV-100のほうが高い?)
で、私の(購入にいたる)悩みどころとしては
XDV-100+スタイリッシュ携帯を買うか
ワンセグ付き携帯を買うかが悩みところです。
ワンセグ付き携帯電話はやはり大きく重く携帯電話としての選択肢が少ない
常に身に着けておく携帯が+“ワンセグ、その他”によって重くなるのはちょっと..
そこでこのXDV-100があれば携帯電話の軽くかっこいいものが と..
XDV-100をGETしたいが気になるのは受信感度
受信感度が良いといわれているP903iTVと同等またはこれより感度が良い場合即買いしようと思っています。。
各ワンセグの受信感度比較レビュー等、情報を探しております。
0点

ワンセグとラジオの組み合わせ、こういうのほしかったです。
現状ソニーの小型ラジオと東芝のgigabeat持ってますが、
これ買ってしまいそう。スーツのポケットにすっと入る
ところが相当ポイント高いです。
書込番号:6205342
0点

本日、なにげなくヨドバシアキバに寄ってみたら、店頭にありました。4月10日発売と聞いていたので、店員に「もう売っているのですか?」と聞いたら、「ハイ、売ってます」と力強い返事があったので買ってしまいました。(ブラック仕様です)
長年使っていた通勤ラジオ(TV,AM,FM)が壊れていたので
これは、どんなもんかなと思ってました。実物をみて、大きさ重さも通勤ラジオよりは大きめ重めですが許容範囲内です。音質は良いほうです。TVの受信感度は外部はいいですが、木造家屋の窓際以外ビル内では
アンテナを出さないと良くありません。(家は新宿に近い渋谷区)
使い勝手はまだ習熟していないので何とも言えません。あと、電池のもちも?です。
価格は39800でしたがポイントがあったので購入しました。
書込番号:6206515
0点

ウィルコムのW−ZERO3[es]を利用していますが、専用の【ピクセラ】PIX-ST040と十分に比較して、ソニーのXDV-100を購入しました。
確かに、質量・大きさは専用チューナーの約3倍ですが、バッテリーの持ちと価格も約2.5倍です。液晶の大きさは両方共に2.8インチです。
せっかくの[es]のVGAに、元々がQVGA並み画質のワンセグ放送では、勿体無く感じますし、接続した状態での常時携帯は極めて不便です。(字幕表示は、QVGAですがXDV-100でも可能です)
XDV-100はFM/AMラジオも聴く事が出来ます。AMラジオはノイズの面でPDAに組み込むのは非常に困難との事ですし、バッテリーの面でも、安心です。
多機能機と専用機との使い分けと言うのも、悪くないように思います。
書込番号:6258867
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-100
物欲に負けて予約注文してしまいました。
ガジェット好きの私にはたまりません。
これに8GBぐらいのメモリー内蔵して、
ワンセグの録画やFM・AMの録音、MP3の
転送でも出来たら、携帯電話以外で
最強なんですけどね。
(NW-A808を凌駕するので出さないか(^_^;)
0点

本日、予約していたものが届きました。
発売日より3日前ですが(^_^;)
まず本体内蔵バッテリーの充電。
ACアダプターは携帯電話とかのものより
少し大きいですが、許容範囲内。
ただし、ACアダプターは本体に直刺しで
なくクレードルを経由しなくてはならず、
出先でバッテリー切れになると、クレー
ドルを一緒に持ち歩かないと使えなくな
ります。
ワンセグやFM・AMの受信設定は、
最初の立ち上げ時に現在地の地域設定を
選ぶだけでプリセット出来ます。
詳細な設定も後から出来ます。
ワンセグの受信感度は携帯のV905SHと
同じくらいです。
画面・バンドボタンで4:3比率番組の
拡大表示が出来て便利です。
液晶画面はドット欠けもなく綺麗です。
文字放送にも対応していて、拡大画面で
も表示されます。
AMは通常のラジオと同じ(^_^;)
FMは本体内蔵のアンテナでは全く受信
できず、イヤフォンがアンテナ代わりの
ようで、イヤフォンを接続しないでFM
に切り替えると、画面に「イヤーレシー
バーをつないでくださいコードがアンテ
ナとして働きます」とご丁寧に警告表示
が出ます。
そこで付属のイヤフォンを接続したとこ
ろ、、、、
音声がスピーカーからイヤフォンに切り
替わらず、感度も同社のポケットラジオ
よりかなり低い。
イヤフォンからはものすごく小さな音が
聞こえるだけ。
慌てて取説を読むと、設定ボタンを2秒
押して切り替えるようになっていました。
ラジオ受信時は画面表示が2秒ほどで
OFFになり、省電力を図っています。
ラジオメインでワンセグがおまけと思っ
ていたのですが、ワンセグにラジオが
おまけで付属しているみたいな印象で、
SONYはポータブルラジオで世に出た
メーカーだと認識していたので、私と
しては少し期待はずれでした。
書込番号:6206662
5点

いかにもソニーらしい製品ですね。ラジオ付き、しかもAMラジオ付きというのがすごく良い点だと思います。
残念なのが外部アンテナ入力端子がない点と、録画機能がない点。あと1万円高くてもいいから、メモステか内部フラッシュに4〜5時間録画できる機能があれば最高だと思います。当然、ラジオレコーダーとしての機能も。まあ、中途半端なところもソニーらしいところですね。折角のメモステやHDDなど他の製品である技術を応用すればいいのに・・・・と思ってしまいます。
今、これを買おうかGIGA BEAT V30Eにしようか迷っています・・・
書込番号:6218180
0点

>今、これを買おうかGIGA BEAT V30Eにしようか
>迷っています・・・
両方(gigabeatはV30Tですけど)持ってる私も
どちらを常用するか迷います。
結局、ワンセグ・ラジオ付き携帯に落ち着いたり
して(^_^;)
書込番号:6222529
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > TV-880
※発売後7年経った機種にくちこみ。
数ヶ月前に上新で3900円でした、遠距離受信の参考程度に
出張受信をしていてTV−980を遣った居ましたが
ロッドとりつけぶが折れたので買いなおしました。
テレビより綺麗に宝塚で岡山VHFは見れます。
このテレビは一定電波があればテレビと違い同期が取れます。
※白黒ですが。
UHFアンテナのみで映りテレビで色付きのTSCは白黒で
影・音なしでスキャンにひっかかるだけです。
家では普通全局みれますが大阪各局はゴーストは酷いです。
1階ではNHK大阪とか教育移りませんし・・・。
※カシオではこのよな製品を発売終了にし980もやすいですね。
だいたいこんな製品持っている人みたことないです・・。
※感想は良でいいかわかりませんのでその他です(笑。
元々初日当初から買う人いないから書き込み※0※なのですよね。
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > お風呂テレビ DV-900W
先日、充電がうまくいかないので修理をお願いしたところ
充電器の取替え、その他で約18000円の見積もりがきました。
買ったときから調子が悪かったのですが・・・・・
あまり高いので、キャンセルにしましたが、修理をする場合は
補償期間内でしたほうがよいですよ。
それにしても高い。
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ノーリツ > DECAZO YTV-1201S-RC
この商品を購入して、早速取り付けようと思ったら風呂場の壁に32mmの穴を一つ、取り付けるためのネジ穴を6箇所開けろとの手順書が。
・・・うち、賃貸なんですけど。穴なんて開けれるわけ無いじゃん。
商品のWebに記載無し、販売店も『ウチは工事してないから』と取り合ってくれず、ノーリツに問い合わせても
『お役に立てる情報をご案内できません。
申し訳ございませんが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。』
との回答。
何を了承すれば良いってのよ!
10万円をドブに捨てた事を『ご了承いただきますようお願い申し上げます。』だぁ?
了承できるわけなんか無いじゃん。
やっぱカシオのお風呂テレビにすれば良かった。
もうノーリツの製品なんて買わないぞ!
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



