
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > SY-4100


初めて書き込みさせていただきます。
私は今回の新潟県中越地震の被災者です。
今回の地震でバスタブのふちに置いてあった本製品が
浴槽に落下してしまいました。
地震後すぐに拾い上げたのですがどうやら浸水してしまったようで
電源が入らず先日カシオテクノに修理見積りに出しました。
本日連絡が来たのですがその内容は
「地震による故障と言う事ですので保証対象外となりまして修理代金が2万3800円かかりますがいかが致しましょうか?」
というものでした。
店員さんの説明では「防滴ではなく防水仕様ですので水の中に落としても大丈夫」
との事でしたので納得がいかず現在交渉中です。
NECや富士通など被災者の為に特別修理を行うメーカーがある中で
地震を理由に保証を使わせないというシビアな対応に少々がっかりしています。
「地震で落ちました」と言わなければ保証がきいたのでしょうか?
確かに保証書には地震が免責である事は書いてありますが
購入前にウェブや店頭でそれを知る事は難しいと思われます。
風呂に落ちて浸水する程度の防水機能ならば「お風呂テレビ」としてではなく
「シャワールームテレビ」として販売していただきたいものです。
屋根や壁などあちこち修繕しなければならずこれ以上余計な出費は
できそうにありませんので保証がきかなければ諦めるしかなさそうです。
さらにカシオテクノへの往復の送料も全てお客様負担だそうで。
もうなんだかなあ。
購入された方は今後水没に十分注意して下さい。
購入を予定されている方は上記の対応を参考になさって下さい。
製品そのものには非常に満足しておりましたので非常に残念です。
まだまだ余震も続くなか少し暗い気持ちになってしまいました。
0点

たしかに地震で落下してヒビが入ったとか、衝撃で壊れたとかならともかく、浴槽で浸水した、という場合の対応としてはおかしいですね。
それだと、たまたま地震のときに風呂に入っていて、Gショック(腕時計)が浴槽で浸水しても保証対象外だということでしょう(笑)
まさに保証書の免責事項を盾に「地震を理由にして保証せず」にすましていると、消費者に見られて当然でしょうね。
書込番号:3450831
0点


2004/11/02 22:50(1年以上前)
大変でしたね。
また、今回の地震の件、お見舞い申し上げます。
地震保険には入っていませんか?
地震保険の家財に加入していれば、保険会社に相談しても良いかもれませんね。(必ず支払われるとは断言できませんが・・)
書込番号:3453111
0点


2004/12/03 01:32(1年以上前)
カシオの対応はひどいですね。客をなめてるね、全く。
それにテレビも、水没させたら壊れるなんて・・・・。
間違って落とすことも想定できるのだから、落としても
すぐに拾い上げれば大丈夫なように設計しておくべきと
思いますが・・・。
そう言えば、ツインバードの防水テレビは水没させても、
大丈夫らしいですよ。防水規格がカシオより上らしい。
書込番号:3577964
0点


2005/02/13 17:56(1年以上前)
お風呂テレビの購入を検討しています。
これはひどい話ですね。
CASIO製品は候補から外します。
と思ったら、他にお風呂テレビ出しているメーカーないじゃないですか!
早く、一流メーカーの参入を希望します。
私は震災/停電などの時も使える乾電池駆動タイプを購入予定です。
一流メーカーの方、よろしくお願いします。
書込番号:3926585
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1


東京都内でブロードバンドの方でベースステーションを置かせてくれる方いませんか?東京の番組を実家の名古屋で見たいものですから。月々ささやかなお礼を考えてます。協力して頂けそうな方ご連絡ください。
new-windあっとまーくabox.so-net.エヌイー.ジェイピーです。
0点


2005/01/30 22:54(1年以上前)
下記のHPに、有料ではありますが、受信サービスを提供している会社が出ています。
ttp://www.faminet.co.jp/d_guide/d_tk/other/internet_jp_tv.html
エアボードは魅力的な機械ですが、受信したい地域で親戚がいないと厳しいですね。
私は、地上派デジタル対応版が出たら、関東の実家に置かせて貰うと思います。
書込番号:3859524
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
「エアボードLF-X1」のネット経由のTV視聴機能が、(専用ソフトを用いることで)ノートパソコンVAIOで実現されるようです。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041227AT1D240E126122004.html
少ないメモリのみで動作するエアボードに比べ、HDDも利用できるパソコンでの同機能の充実、個人的に期待しております。
0点


2004/12/30 00:34(1年以上前)
私も日経本誌を読みました。
楽しみですね。
ただ、日経の記事によると、Airboardの購入者への追加のパッケージソフトのようです。しかし、使える機器が増えるのは、楽しみにしています。
書込番号:3705020
0点


2005/01/10 03:13(1年以上前)
名古屋で東京の放送が見たいけど、それもPSPとかで可能かな〜。
書込番号:3756942
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > SY-300
かなり安く購入された方もいらっしゃいますね。
都会の方は羨ましい・・・。
さて、こういうテレビはお風呂では必ず曇ってしまいますが、一つの対策として、こういうのもあります。
男性化粧品売り場?とかにあると思うのですが、お風呂場でヒゲを剃るときって鏡が曇って見にくいですよね。
それを解消するためにTOTOが発売しているその名もズバリ「鏡の曇り止め」というスプレー型の商品があります。
それをこのテレビにもしゅっとひと噴きすれば、だいぶ見やすくなります。
ただし、スプレーするときはスピーカーに入らないように指で隠してから吹きかけた方が良いかもしれません。
使用後はシャワーで洗い流しています。
ご参考までに。
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > エクスファー XF-1000


返事が遅れてすいません。
接着剤ですが、ホームセンターなどで売ってるA剤とB剤を混ぜて
硬化するタイプのエポキシ樹脂系接着剤です。
私の使用したのは5分硬化型のものです。
まだ剥がした事ないので判りませんが、跡は残ると思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



