
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード IDT-LF3


2003/03/27 12:34(1年以上前)


2003/03/30 18:14(1年以上前)
でも、このワイヤレス液晶テレビがエアボードと決定的に違うのは、
電源がワイヤレスじゃないことだよね。
完璧にワイヤレスのTVが欲しければ、やっぱりエアボードになる
ってことか。
書込番号:1443058
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード IDT-LF3


書き込み無いようですが、注目度低いのでしょうか?LF-1が登場した時、最も21世紀を感じる商品だと思ったのですが・・・。いっそのこと、iモーション付けてTV電話機能も盛り込めば良かったのに(S社のFAX電話機でモニターがはずれてワイヤレス子機になるみたいに)。
(IDT-LF2ユーザー)
0点


2003/03/18 16:43(1年以上前)
LF2の方の掲示板にも書きましたが、ワイヤレス液晶テレビとしてのセールスポイントよりも、パソコンよりも簡単にインターネットやメールができる液晶テレビというコンセプトを前面に押し出したほうが良いと思います。
LF3のカタログでは、ワイヤレス液晶テレビという点にページを割いており、インターネットやメールの機能はわずかしか取り上げられていません。
あの画質では、テレビ視聴を目的に買う人はいないと思います。
書込番号:1405256
0点

おことばではございますが・・のっぺいさん。エアボードを買われた方の多くが携帯テレビという利用だそうです。LF2とLF3を比較しましたがノイズが
だいぶ軽減されていました。もちろん高精細の液晶と比較するとまだまだという気はいたしますけど。最新のハイビジョン液晶並みの画像を期待するのはもう少しになるでしょうね。コンセプトはたいへんオモシロイと思います。
お風呂用ジャケットも発売されましたよね。(^_^;)
書込番号:1410904
0点


2003/03/22 18:03(1年以上前)
Firefoxさん、コメントありがとうございました。
>エアボードを買われた方の多くが携帯テレビという利用だそうです。
あっ、そうなんですか。そういう調査結果に基づいて、ワイヤレス液晶テレビとしての機能に重点を置いたカタログにしているわけですね。これは認識不足でした。
私は年老いた母親のメール&インターネット端末として購入を予定しているのですが、結局のところ私のところでも単なる液晶テレビになってしまいそうな気がします。
でも、ノートパソコンを買った場合、母が使いこなせなかったら飾りにしかなりませんですから、まだエアボードの方が使いこなせなくても全くの無駄にならないかと。
MS-DOS時代に一太郎を入れた98ノートを、1台飾りにした経験があるものですから。
書込番号:1417620
0点


2003/04/10 08:19(1年以上前)
うちの母親(69歳)はLF1ですが、喜んで使っています。
年寄りに向けには非常に良い製品だと思います。
LF3に買い換えようと思っているのですが、重いのは問題ですね。
書込番号:1475597
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード IDT-LF2


ソニーのホームページを久々に覗いてみたら、
IDT-LF2の「ワイヤレスLANおよびプリンターに関するQ&A」が
何時の間にか更新されてました。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/airboard/QA/index.html
これによると、airboardをアクセスポイントにしたワイヤレスLANに
接続されたパソコン同士でも、通信できるできないがあるみたいですね。
私が持ってるソニーのワイヤレスLANカードは、×が付いてる・・・;_;
こういう情報は買う前に知りたかったですね。
(知ってればIOデータの製品を購入したのに・・・・)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



