
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2011年7月3日 18:15 |
![]() |
3 | 6 | 2011年6月29日 22:02 |
![]() |
2 | 3 | 2011年7月3日 11:20 |
![]() |
1 | 2 | 2011年6月17日 10:01 |
![]() |
2 | 2 | 2011年6月17日 18:03 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月25日 02:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME870-K [オニキスブラック]
本機種をお風呂の中で楽しく使いたい・・・と思ったのですが、
残念なことに乾電池対応ではなく、充電池対応となっているようで、
お風呂に長く浸かり、ゆっくり見ると充電池の交換を2年に一度?の交換となりそうで、
これにかかる費用や、型落ちすると充電池の交換をしてくれるのかが心配です。
どなたか、この充電池の費用やアフターの問題でご存知の方がいらしたら恐れ入りますが教えていただけますか?
1点

メーカーに直接問い合わせるべき内容の質問だと思いますが。
発売されたばかりの機種ですから現時点では何とも...
ちなみにME-75も所持しておりますが、最近パッキンが破損し
修理と新しい電池の購入を検討しましたが、両方の金額を
考えると新しい機種も出たことですし、買い換えることにしました。
お風呂でもフルに使ってましたし、旅行にも持って行きましたし、
3年近く使えたので寿命と諦めることにしました。
お風呂では使えなくなりましたが、現在でもキッチンで活躍中です。
書込番号:13197961
2点

お返事ありがとうございます。
確かにメーカーに質問すべき内容ですね。
すみません。
でも、色々と前機種のお話を聞かせていただき参考になりました。
書込番号:13210022
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
教えてください。
707と708の違いは電子アルバムの機能があるかと電池継続時間とだけですか?
受信の感度が違うとか、画面の美しさが違うとかあるのでしょうか?
今買うなら、どちらがお勧めですか?
0点

ノリリンの嫁さん、こんばんは。
>今買うなら、どちらがお勧めですか?
こればかりは使い方次第なので何とも言えません。
SDカードのフォトフレーム機能を使いたいとか、何人かで交代でお風呂で使うのでできるだけバッテリーが長くもった方がよいなどの事情があるなら自動的に708ということになります。
機能的にはどちらでもかまわないとしたら、使い勝手の点で一番の違いはプリセットリモコンでしょう。
自分でリモコンの記憶設定をするのが面倒くさいと思われるなら(実際面倒です)、そのために8千円の差額は高くないと思います。
書込番号:13186829
1点

アドバイスありがとうございます。
まだまだ悩み中でした。
そうですか。。。プリセットリモコン・・・(ん?なんじゃ?)ですが(苦笑)
でも、わかりました!
708で検討したいと思います。
書込番号:13187827
0点

>プリセットリモコン・・・(ん?なんじゃ?)
でしたら迷わず708をおすすめします(笑)
要するにZABADY付属の防水リモコンに、接続する機器(レコーダーやチューナー)のリモコン信号があらかじめセットされているので簡単に使えるということです。
ただし一部のメーカーのリモコンには対応していないので、下記で確認されるといいと思います。(7〜8ページあたり)
http://www.twinbird.jp/usersmanual/pdf/vwj708_remocon_m.pdf
書込番号:13190940
1点

またまたありがとうございます。
三菱のデジタルテレビと、ブルーレイです。
大丈夫そうですよね?
書込番号:13191223
0点

>大丈夫そうですよね?
たぶん大丈夫だと思います。
万が一対応していない場合でもZABADYのリモコンに手動で記憶させることができます。
ひとつひとつ覚えさせていくので手間はかかりますが。
奥の手として、レコーダーのリモコンをそのまま使うという手もあります。
お風呂で使う場合は透明のポリ袋(ジップロックなど)で防水対策してください。
書込番号:13194393
1点

ありがとうございました。
708に決めました。
そっか。リモコン。。。いろいろやってみますね。
また分からないことがあったら教えてください。
書込番号:13194761
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME870-W [ピュアホワイト]
SV-ME870の価格がかなり下がってきたのでこの辺りで購入しようと思っています。そこで、専用の保護フィルムがあれば同時に購入したいのですが、ネットで探しても見当たりません。風呂に置けば当然子供との共有ということになりますが、うちの子供はこういうものの扱いがズバ抜けて雑なので画面に付くキズが心配です。SV-ME870を購入された皆さんはどうされていますか?
0点

もう検討の時期は過ぎてしまったかもしれませんが。。。
専用のものは出ていないようなので、小型液晶用のものを貼ることになるでしょうか。
防水が必要な場面での効力は分かりませんが(一般的に期待できない気がします)。
実物を見ていただくとわかりますが、画面に傷が付きやすいタイプの作りではないので、
金属製の何かでゴリゴリ引っ掻かない限り傷にはならないようにも思います。
それよりも、落下を懸念したほうがよい気がします。この機種は「吊るす」という
使い方を想定した作りになっていないので、安全のためにストラップ的なものを付けたい、
とか、ヒモを通しておきたい、ということがそのままではできません。
(唯一、下部のスピーカー部分にビニールヒモくらいは通せる可能性があるくらいですが、
構造上、過重負荷がかかると破損するかもしれません)
私はSONY XDV-W600を使っていた(いる)ので、SV-ME870も吊るして使えないかと、
何かクリップ的なものを探しているところです。
書込番号:13181250
1点

お返事いただきありがとうございました。とりあえず、大きめのを買ってカットして貼ってみます。
書込番号:13182003
0点

ダイソーに「パソコン12.1インチ用 液晶保護フィルム(315円)」があったので、安すぎることもありダメもとで試しに購入、合うサイズにカットして貼ってみました。四隅のカーブのカットが難しかったのと、切り口が微妙に凹凸ができるため、四辺の所々が密着しきれない部分ができましたが、シリコン膜がピタッと画面に貼り付いてくれてキレイに貼れました。透明性も高く300円にしてはかなり品質が良く大変満足です。これで子供が手荒に扱っても安心。カーナビ用もこれで十分。ダイソーさんありがとう。
書込番号:13208684
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME870-W [ピュアホワイト]

昨日、新宿の3店舗ヨドバシ、ビックカメラ、ヤマダで見て来ましたが全て39800円でポイント10%でした
書込番号:13141729
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME870-W [ピュアホワイト]
家の中でのAM放送の受信状態が悪いので
radikoが始まってからラジオを聞くために
パソコンを立ち上げてradikoで聞く習慣に
なっております。
radikoの専用機を探していたらこの商品を
みつけて購入を考えております。
この機種はradikoの放送をSDカードに録音
することができるのでしょうか?
留守録などもできるとよいのですが。
0点

聴けるけど、録音および予約録音は出来ないです。
書込番号:13137871
2点

at freed様
ご返答ありがとうございました。
録音できないとなると躊躇してしまいます。
ありがとうございました。
書込番号:13143271
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA DMP-HV200-K [ブラック]
BWT500のブルーレイと、DVT−HV200を購入しました。
パナ製品を選んだのは、お部屋ジャンプリンクがあるからです。
しかし、他のネット接続(YOU TUBEなど)はできるのに、お部屋ジャンプリンクだけができません。
お客様サポートに電話しましたが、スタッフが言うには、
「BWT500の設定も、HV200の設定も問題ないため、ルータのせいです。
推奨品のルータに買い換えてください」と言われました。
ネット接続ができるのに、なぜジャンプリンクだけができないのかを聞いても答えてはくれず、なんか釈然としません。
この場合、やはり、買い換える必要があるのでしょうか?同じように買い替えされた方いらっしゃいますか?
それから、推奨品のルータについては、商品カタログに載ってますと言われたので、HV200のサイトで調べましたがどこにも載っていません。どなたか推奨品のルータの商品名が分かる方教えていただけませんか。
電話の対応が非常に悪かったのでもうサポートセンターには電話したくないので、どなたかよろしくお願いします。
0点

raffleさん こんにちは。
これで良いですか?
http://panasonic.jp/support/viera_1/connect/ap/index.html
raffleさんが持っている無線LAN親機の名前を出した方が、返信が着やすいかもですよ。
書込番号:13131401
0点

こんにちは。
下の 13085809 で質問させていただいた者ですが、
内容的には同じような件ではないかと思い書き込みしました。
うちの場合はBW690(有線接続)とHV200で、
ネットはつながったのに録画の再生などができず
(詳細は13085809ご参照)、
お客様相談室に電話をして、無線LAN親機の買い替えをすすめられました。
推奨機種については、カタログではこちらのことを示しているのではないかと思います。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/ap1/index2.html
私の場合、HV200と無線LAN親機をケーブルでつないで再生が可能ならば、
データ量が多いため無線の転送速度に問題があるというような説明でした。
実際にケーブルでつないだら再生できたので、
お客様相談室の説明については納得できました。
(私は素人なので、もしこの理解に間違いがあったらご指摘いただければと思います)
また、推奨機種についてもたずねたら、例をひとつ教えてもらえました。
無線LAN親機の買い替えを検討しているのですが、まだ購入には至っておりません。
WZR-AGL300NH あたりが良いのかと思い、価格が下がるのを待っている状態です。
お客様相談室の対応にも当たり外れがあるようで、
嫌な気分をされたようで残念でしたね・・・
書込番号:13131677
0点

お礼が遅くなり申し訳ありません。
無線の転送速度ですか。。。kazumayuumaさんの説明をそのときコールセンターの方がして下さっていたら、推奨商品も前向きに検討しようという気になったと思います。
聞いて無かったよ〜と思ってしまいますが、
推奨商品も分かりましたので、明日購入してみますね。
ありがとうございました。
書込番号:13174274
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



