携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(3797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全733スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
733

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

チューナーに つないでみたけれど

2010/04/29 17:39(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

朝から取り組んでいたもので、少々頭がまわらず失礼しました。

スカバーの件は、夕やけ小僧さんに教えて頂いたとおり、チューナーのほうにB-CASカードを

入れて、テレビでもモニターでも テレビを消した状態で見られるようになりました。

チューナーとの接続は、VW-J107の 説明書 かんたんガイトのケース2 で行いました。

解かりにくいと思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:11296331

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/04/29 22:17(1年以上前)

D-TR1の出力からZABADY送信機のAV1入力につなぎ、
送信機のAV1出力からテレビのビデオ入力につないでいる
ということでよろしいですか?

その状態で、テレビはテレビのリモコンで操作し、
D-TR1はD-TR1のリモコンで操作して、
テレビとモニターで別々の番組をみられないと言うことでしょうか?

もう少し状況を具体的にお知らせいただけると助かります。

書込番号:11297700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/30 11:17(1年以上前)

質問の入れ方が逆になってしまい、失礼しました。

夕やけ小僧さん  

ご返信ありがとうございます。

解かりにくい説明で申し訳ありません。

夕やけ小僧さんが書かれている通り、東芝のチューナーの出力から、ザバディの送信機の

AV1入力につなぎ、その送信機のAV1出力から テレビのビデオ入力につなぎました。

この状態で、テレビとモニターでは、別々の番組をみることができません。

テレビのリモコンでテレビが作動するのは、電源の入り切りと、録画の再生ができます。

チャンネルの変更はできません。

東芝のチューナーのリモコンは、リモコンをチューナーにむけて、テレビの操作はできます。

録画機能を操作することや、もちろん2画面に表示することはできません。

これに関しては、2画面のことさえ我慢すれば、2つのリモコンを使用することで解決はします

ちなみに、この東芝のチューナーのリモコンで、ザバディのモニターには完璧に操作できます

CSやBSの、かんたん選局の登録により、かなり便利です。悲しいことに防水ではないので

ビニール袋にでも入れて、お風呂場に持ち込もうかとも思っています。

テレビをつけずとも、モニターが見られることになった事や、スカパーの件もおかげさまで

クリアできました。

本来の目的である、別々の番組が見られることと、できたら、テレビで2画面が見られる

ようになると嬉しいのですが。(2画面で見る頻度が非常にたかいものですから)

ご回答いただけると大変助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11299502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/04/30 12:23(1年以上前)

アンテナ配線ですけどテレビとチューナーの両方に繋げていますよね?そのチューナーはアンテナ出力がないので分配器で配線しているはずですけどどうでしょう。

書込番号:11299673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/30 13:07(1年以上前)

WoooにもB-CASカードは入れてますよね?
また、Woooをビデオ入力にしたままチャンネル切替を試みている読めますが、そんな事は無いですか?

書込番号:11299819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/04/30 15:34(1年以上前)

口耳の学さん

また、お世話さまになります。

配線をした夫が、いま留守のため、アンテナ線のことは解かりませんので、聞いてから

お返事をさせて頂きます。

後ほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:11300185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/30 16:12(1年以上前)

よわよわさん

はじめまして。

WOOOのことですが、WOOOに入っていたB-CASカードは、東芝のチューナのほうに入れて

WOOOには何も入れませんでした。

また、WOOOをビデオ入力(ビデオ1と、テレビの画面に表示されます。この状態がビデオ入力で

しょうか)にしないとスイッチは入るのですがテレビが映らないのです。

ビデオ1のまま映った画面も、チューナーのリモコンでないとチャンネルが替えられません。

今の状態は、夫がチューナーをはずして出かけたので、試みることができません。

今夜遅い帰宅ですので、明日もう一度アンテナ配線の件と、B-CASカード(チューナーにつ

いてきたもので良いのですか)を入れてみます。

良くわからないので、はがゆいと思いますが、どうかお力をお貸し下さい。










書込番号:11300287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/04/30 18:31(1年以上前)

B-CASカードはWoooにも入れないとデジタル放送を受信できません、チューナーに付属していたカードを使ってください。

書込番号:11300720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/04/30 21:50(1年以上前)

口耳の学さん

早速教えて頂き、ありがとうございます。

B-CASカードは、チューナーに付属していたもので良い事が解かり安心しました。

まだ帰宅しないので、明日すぐに入れて、チューナーも再び接続してみます。

アンテナ線は、テレビとチューナー 両方に繋げなければいけなかったのですね。

これも話してみます。

手取り足取りのご教授に頭が下がります。

書込番号:11301564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/02 13:59(1年以上前)

昨日は予定外の来客があり、半日以上がつぶれた為セットできず、夕方、ケーズデンキで
分配器2つと、アンテナ線4本を購入して来ました。
今日、やっとみなさんのお蔭で、無事、接続ができました事をご報告します。

  1 テレビの出力とツインバードの送信機AV1の入力をつなぐ
  2 東芝のチューナーの出力と送信機AV2の入力をつなぐ
  3 分配器でアンテナ線を分配して、テレビとチューナーにそれぞれ配線する
  4 B-CASカードはテレビとチューナーのを入れ替える

そして、テレビでスカパーを見る時には、テレビにB-CASカードを入れる事にしました。
テレビとモニターでスカパーを同時に見るときには、テレビにB-CASカードを入れたまま
モニターの入力切替をAV1にして(AV2は東芝のチューナーに接続)見ます。
この点だけが手間ですが、今までできなかった、

  * 地デジを録画中に、モニターでスカパーを見る
  * テレビで再生中に、モニターでスカパーを見る
  * テレビはテレビのリモコンで操作できる
  * テレビで2画面を表示できる

以上、かなり手間取りましたが、全てが可能になりました。

口耳の学さん 夕やけ小僧さん よわよわさん
拙い質問で何度もご迷惑をおかけしました。
最初の質問のあと、接続もできないのに 解決済 にしてしまいましたが、今度こそ
本当の 解決済 になりました。
これから別のクチコミにもおじゃますることがあるかもしれませんが、どうぞその時は
こりずにご教示ください。
本当に助かりました。
ありがとうございました。


書込番号:11308392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

チューナーかレコーダーに接続したい

2010/04/26 16:51(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

VW-J107が4日前に届き、電器音痴の夫が説明書に首っきりで 日立のW42P-HR9000にやっと接続しました。
カシオのSY-4000からの買い替えでしたので大きな画面に驚き、大喜びしました。
ただ、テレビ本体との接続ですので、こちらのクチコミにもあります様にいくつかの難点もあります。
私がテレビで見たい番組があるのに、モニターで見ている、お風呂中の夫の野球中継が優先となる。(夫が譲らない)
 これが一番辛いです。
そこで皆さんが書かれている様に、テレビチューナーかレコーダーに接続したいと思います。
それについて以下の質問なのですが、
   1 日立のテレビで録画を撮っている時(HDD内臓です)、お風呂のモニターでスカパーe2
    の野球中継が見られるか。
   2 同じ様に、お風呂のモニターでスカパーe2を視聴中、日立のテレビで録画してあっ    たものを再生して見られるか。
   3 チューナーかレコーダーをつけた場合日立のテレビのリモコンをそのまま使えるか
以上のことが可能ならチューナーを購入しようかと思います。チューナーでは無理でしたら
   4 今、テレビは1番組しか録画できないのですが、2番組同時に録画できるのか。
4 に関してはあまり重点をおいていません。以上のようなことができるチューナーかレコーダーなりをご存知の方がいらっしゃったら、是非教えて頂けないでしょうか。(できれば品名も)
初めて登録しての書き込みのうえ、電器に全く疎いものですから、要領の得ない質問だと思いますが、どうかご教示下さるよう お願い致します。

   


  




書込番号:11283546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/04/26 18:23(1年以上前)

別にチューナーを用意するなら異なる番組の視聴は可能になります、ただしスカパーe2は契約の問題でどちらでも視聴したいとなると両方のB-CASカードで契約することになってしまいます。
片方だけ契約でも契約したカードに入れ変えれば視聴できますが、同時には視聴できないです。

1.2.3は可能ですけど、4はチューナーでは録画できないので(チューナーでもHDDを増設することで録画できたりする機種もありますけど)レコーダーなら2番組録画可能、レコーダーがW録画対応なら3番組同時録画になります。

書込番号:11283834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/04/26 23:13(1年以上前)

こんばんは。

口耳の学さんが書かれているとおり、新たにチューナーかレコーダーを購入して
接続するのであれば、テレビ(W42P-HR9000)とモニターは全く独立して使うことが
できるので便利です。

ただしスカパーe2の契約については口耳の学さんのコメントの通りです。
もしスカパーe2を1契約で済ませたいのであれば、チューナーまたはレコーダー側に
契約したB-CASカードを入れておいて、スカパーe2を視るときは常にチューナーまたは
レコーダーを介して視るという使い方がお勧めです。

テレビ側にスカパーe2契約している場合は、テレビでスカパーe2以外の
チャンネルを録画中にお風呂でスカパーe2を視ることはできません。
W42P-HR9000のモニター出力端子は録画中の番組が出力されます。
従って1 はできないことになります。

チューナー、レコーダーの機種は特に問いません。
HDD付のレコーダーでW録画が可能な物であれば視聴の自由度が格段に広がりますが、
店頭などで検討されて、お気に入りの物を選ばれればよいと思います。

書込番号:11285145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/27 12:15(1年以上前)

口耳の学さん   夕やけ小僧さん

はじめまして。 早速のご回答ありがとうございます。
浅はかなことに 口耳の学さんにご指摘されるまで、スカパーe2の契約の問題があることを
考えていませんでした。
チューナーやレコーダーにつなげても、テレビにB-CASカードを入れておけば、テレビでも
モニターでもスカパーe2が見られると思っていました。(汗)

今まで通り、1契約におさえたいので 夕やけ小僧さんのおっしゃるように、チューナーか
レコーダーにB-CASカードを入れようと思います。

1 2 3がチューナーだけで可能だということも良くわかりました。
2番組 3番組の録画はあまり重要ではなかったのですが、矢張りレコーダーにしておけば
良かったとならないよう、良く考えてみます。

さんざん悩みましたが、思い切って投稿して本当に良かったです。

お二方に感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:11286787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

防水モニターから機器操作ができません

2010/04/09 23:47(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

クチコミ投稿数:38件

東芝RDのモニター出力からザバティ側AV1入力(映像はS端子、音声はピンコード)に接続し、バッチリ写っているのですが、防水モニターから、プリセットリモコンでのレコーダー操作ができません。ちなみに、プリセットリモコンは東芝用にセットし、レコーダーに直接向けて操作は出来ています。AVコントローラーも取説どおりにしています。考えられる原因はなんでしょうか。

書込番号:11211183

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/04/10 05:59(1年以上前)

AVコントローラーの発光部は、確かにレコーダーのリモコン受光部に
向けられているのですよね。

それでだめということになると機器の不具合が疑われますね。

AVコントローラーは2個付属していると思いますが、
どちらも同じだとしたらAVコントローラー自体の不具合の可能性は低いですね。
2個同時に故障の確率は低いでしょうから。

あとは、モニターのリモコン受光部から送信機のAVコントローラー出力までの
どこかに問題があるということになりますが、調べるのは難しいと思います。

やはり面倒ですがサポートに相談されるのが一番かと思います。

書込番号:11211968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/04/10 21:57(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます(_ _)m
AVコントローラ2つとも試してみましたが、駄目でした。
気がついたのですが、防水モニターからリモコンで操作して正常な場合、AVコントローラの受光部が多分光るんではないかと・・・。
 防水モニターにリモコンから何らかの操作をしても全くAVコントローラの反応がないのでやっぱ何らかの不具合なのかもしれません(防水モニターボリューム、メニューとかは正常)
 結局、サポートに問い合わせてみるしかないのかと思いましたが、平日しかやってないので、未だ解決には至っていません。うーん、リモコンの問題さえクリア出来たら、価格コムユーザーレビューで、満点以上つけても良い位のつもりでいるんですが・・

書込番号:11215187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/16 14:19(1年以上前)

自分が持っているのは707の方なのですが、
この機種は防水モニターで受信した赤外線をスルー出力で送信ユニットのAVコントローラに流しています。
つまり離れた防水モニターに向かってコントロールしたい機器の純正リモコンを向けて操作しても本来なら作動します。
ですから、そのように操作しても動かないならばAVコントローラ側に問題アリ、
そのように操作すると使用できるならば学習リモコンの設定ミスが考えられます。
(キムパンさんは最初に学習リモコンで直接の機器操作が出来たとの事なので、後者は無いと思いますが)

なお経験からAVコントローラのLEDは信号が「結構弱い」ので、
まずは美しい設置状態で試すのでは無く、操作したい機器の受光部に接近させてから実験しましょう。
最近の機器は受光部が分かりにくいデザインをしている事が多いので、
本当にソコが受光部なのかも再確認しましょう。
(純正リモコンの信号は強いものが多いので、間違った位置でも機器内部の乱反射などで受信出来てしまう事も多いです)

あとAVコントローラの受光部は光りますが、赤外光なので普通には見えません。
(つまり光って見える事はありません)
携帯カメラ等を通じて撮影画面で見れば光っているか確認出来なくは無いですが…

書込番号:11239797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/04/16 17:56(1年以上前)

夕焼け小僧さん、ふぉんでゅさん、お騒がせしました。
結論は、リモコン受光部の位置を間違えていたことでした。ふぉんでゅさんのおっしゃったとおり、コントローラの発光部は肉眼では見えず、デジカメを通して発光しているのを確認(サポートの方からの教示)しました。よって、機器に異常はないと思われたことから、念のため映像機器のリモコン受光部の位置を取説で再チェックしたところ・・・。何とも恥ずかしく、お粗末な結果となりました。
 お陰様で、AV1にはRD,AV2にはスカパーHDを繋ぎ、自分的には超満足な環境を構築することが出来ました!!

書込番号:11240436

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/04/17 09:36(1年以上前)

キムパンさん

リモコンの信号をデジカメで確認するというのは知りませんでした。
何はともあれ、解決して良かったです。

書込番号:11243048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良なのでしょうか?

2010/04/06 23:44(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

クチコミ投稿数:59件

今日こちらの商品の方を購入させて頂いたのですが、購入されたかに質問なんです、モニターの電源をいれて少しすると画面に白い線のようなものが入るのですが(走査線)のような物が、送信機なにもつないでない状態でモニターのみを電源入れてから数分立つとやはり白い線がでてきます、なのでブロックノイズとか関係なしに出てるようなのでモニター自体の初期不良ではないかと思われるんですが皆さんのモニターとかどうなのでしょうか?そういう仕様なのでしょうか?どうか教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:11198247

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/04/07 12:31(1年以上前)

がちゃぴんZさん

仕様ということはあり得ません。
残念ながら初期不良の可能性が高いでしょう。

購入店の規定に従って交換してもらいましょう。
購入店で対応できないなら、
メーカーに連絡すればちゃんと対応してくれると思います。

書込番号:11199980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2010/04/07 23:03(1年以上前)

夕やけ小僧さん 返信ありがとうございます、今日購入店の方に連絡しましたら初期不良と言う事で新しいのを明日送ってくれるそうです。さすがにそんな仕様はないですよね 明日が来るのが待ち遠しいです また質問させて頂くかも知しれませんがそのときはよろしくお願い致します

書込番号:11202725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

10インチと7インチで迷ってます?

2010/04/01 02:00(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

クチコミ投稿数:29件

10インチtype 価格約5万円 7インチtype 価格約3万円ですが、購入するのに迷ってます。
価格と大きさは自分で勝手に決めれば良いのですが?このクチコミをご覧の諸兄方 ご使用中の諸兄方も居られると思います。10インチtypeにして良かったよ、とか 7インチtypeはこう言うことが良いよって思ってられる方々御意見をお聞かせ願えたらありがたいです。

書込番号:11171070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/01 09:49(1年以上前)

過去クチコミか製品仕様をご覧になって下さい
私が見た所 7インチから10インチになって削られた機能はないようです
なので大きさと価格で決められば良いと思います

私は7インチタイプで全く不満に思っていません
(10インチは見たこともないですが)

ただ 今買うなら大きい10インチですね
(私が買った時は7型しかなかった)

書込番号:11171653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/04/01 10:39(1年以上前)

芝男の仲間入りさん 

ありがとうございます。
機能的には差が無いのでしょうか?充電して使用時間も同じ様に書いてますね。
画面の大きさの違いだけであれば、やはり大きいに超した事はありませんね。
今の所 気持ち的には10インチのつもりにしています。
(懐具合と相談ですが) 笑・・・
どうもありがとうございました。

書込番号:11171809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/01 18:16(1年以上前)

tukayan2653さん
こんにちは

過去クチコミ
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=10047587&page=2&guid=ON#content
(もうご覧になったと思いますが)


私はREGZAのWチューナー機につないでいますが外付けHDDに録画中は裏番組はこの機種では見れません
録画中の番組が視聴可になります
その点が残念でした

他の機種はわかりませんがテレビ出力は一つしかない場合がほとんどなのでおそらくWチューナー機で録画中は表番組(録画中番組)が出力されると思います


使用時間は入浴40分
3日間は使用できました

(電池切れまで使用はしてません)

書込番号:11173235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/04/01 23:25(1年以上前)

こんばんは 芝男の仲間入りさん

あれー wチューナーで裏録画画面とは別に別番組はこのモニターでは見れないのでしょうか?
私は wチューナーアクオスレコーダーで使う予定でしたが?
録画は裏番組を、 お風呂で見るモニターは表で見ようとしてました。
まあ 私は1人暮らしなのでテレビとケーブルテレビ用チューナーにつなぎます。
充電して使用時間は問題がなさそうですね。(40分×3日)
ありがとうございました。 今から 注文します。

書込番号:11174675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/04/02 09:51(1年以上前)

Wチューナーのレコーダーなら録画中でも別番組を視聴できます。
テレビの出力端子は外部録画用の「モニター出力」であることが多いので
本機で使うには注意が必要です。

707か107かについては、細かな改善点はありますが基本的な機能(できること)
に違いはないので、画面サイズさえ納得できれば価格が安い分7インチでも
満足できると思います。

ただ購入してから「やっぱり10インチにすればよかった」と思っても
後の祭りですから、107に魅力を感じておられるなら
少々無理しても10インチを選ばれるのが正解だと思います。

あとは充電器にセットしたままで視聴する(たとえば寝室などで)機会が
多いようでしたら、充電器に上下の角度調整機能がついている点でも
107の方が便利かもしれません。

ぜひお風呂ライフを楽しまれてください。

書込番号:11176116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/04/02 22:22(1年以上前)

こんばんは 夕やけ小僧さん ありがとうございます。

アクオスレコーダーでも録画しながらの視聴は出来る様ですね。
まあ 独り者ですので、私がお風呂の時は愛犬がテレビを見てるだけなので番組を替えても文句は言わないのですが??? 笑  確かに、購入後に ( あ〜 あっちの方にしておけば良かったのかな?)と思っても買い替えは出来ませんもんね! おっしゃる通りに最初に考えた物を買って置きます。 夕やけ小僧さん御助言をありがとうございました。

書込番号:11178659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/04/11 15:27(1年以上前)

芝男の仲間入りさん
夕やけ小僧さん
いろいろ教えて頂き ありがとうございました。
先日 かなり、小遣いの割り振り調整もして
10インチtypeを購入致しました。
配線も調整も数十分で完了、やっぱり画面は大きい方がいいです。
映像も綺麗し斜めから画面を見てもよく見えます。
風呂場の壁に穴を明けるには少し躊躇しましたが、
ステンレスの金具を取り付け引っ掛けてます。
楽しいお風呂ライフを過ごさせて頂いてます。
ご指導ご助言をありがとうございました。

書込番号:11218464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンスルー機能の有無について

2010/03/14 19:06(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

クチコミ投稿数:245件

カシオのXF-1000からの買い替えを考えているものです。

XF-1000には隠し?機能としてリモコンスルー機能が有りました。
モニターに向けてレコーダーのリモコンを操作すると
AVコントローラーからレコーダーのリモコンと同じ赤外線が出てくれました。

説明書を見たところVW-J107には書いてないのですが、
やはりリモコンスルー機能は無いのでしょうか?

XF-1000も説明書には何も書いてなかったので教えてください。

書込番号:11085127

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/03/14 21:16(1年以上前)

同じように使えます。

というか本機はXF-1000とちがって送信機自体にチューナーを持たず、
接続したレコーダーなどのチューナーを使って放送を受信するため、
AVコントローラーでモニター側からレコーダーなどを操作できなければ意味がないです。

したがって本機だけではテレビも何も見ることはできませんが、
接続する機器次第で幅広いコンテンツを視聴することができる利点があります。

書込番号:11085788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2010/03/14 22:52(1年以上前)

夕やけ小僧さんへ

返信有難うございます。
リモコンスルー機能が有るという事でいいのですか?

VW-J107の接続も、VW-J107に付属の学習リモコンが
AVコントローラー経由で操作が出来る事も理解しております。

ただ、XF-1000で説明書には無いけど使えたリモコンスルー機能が
存在するかどうかが気になっています。
学習リモコンではキー数に制限が有るので
現在はレコーダーのリモコンをリモコンスルー機能で使用しております。

書込番号:11086450

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/03/14 23:23(1年以上前)

テイクンさん

要するに離れた場所でモニターに向けて赤外線リモコンを操作すると
送信機につなげたAVコントローラーから赤外線信号が発信されて
送信機に接続したレコーダーなどを操作することができればよいのですよね。

それでしたら問題なくできますよ。
といいますか、もともとそういった使い方を目的に作られているので特別な
機能ではありません。

私は前機種のJ707ですが、付属の学習リモコンの使い勝手がいまいちなので
レコーダーのリモコンをラップでくるんでお風呂で使っています。

答えになっていますでしょうか

書込番号:11086694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2010/03/14 23:27(1年以上前)

夕やけ小僧さん

ありがとうございました。
安心して購入出きます。

書込番号:11086735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング