
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年12月21日 13:18 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2009年12月12日 13:54 |
![]() |
2 | 2 | 2009年11月25日 23:19 |
![]() |
1 | 1 | 2009年11月20日 18:04 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2009年11月25日 19:44 |
![]() |
1 | 1 | 2010年10月10日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
現在、日立Wooo P42-HR02と本機を接続しており、当然ながら防水モニターには放送中のテレビ映像のみが流れます。
説明書を確認したところ、チューナー付きHDDレコーダーを持っていれば、テレビ映像とは別に防水モニターでチャンネル選択できるようです。
しかしながらすでにテレビに内蔵HDDがあり、HDDレコーダーは不要ですので、何か別の方法(安価な機器購入等)で実現できないでしょうか。
0点

レコーダーが不要でしたら単体のチューナーを別に購入して取り付けする程度しか方法は無いでしょうね。
書込番号:10638578
1点

レコーダ不要ですか?
2番組重なる事とかないですか?
容量も250GBと少ないですよね。(カセットHDDがあるのは知ってますが)
中古の安いヤツとかでもいいかもしれませんね。
書込番号:10663414
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107
テレビをシャープのBD-HDS32とHDMIケーブルで接続している方にお聞きします。
BD-HDS32にZABADYを接続して使用できますか?
取説にテレビとレコーダーをHDMIで接続しているときはZABADYが使用できないこともあると書いてあるので・・・。
使用可能ならZABADYを欲しいと思っているのですが。
0点

こんにちは。
私は先週の土曜日にこの機種を使い始めました。
当方の環境はテレビ(ブラビア)BDレコーダー(ソニーBDZ-A70)をHDMIでリンクしています。
事前にD端子接続を想定しケーブルを用意してましたが、おっしゃるとおりHDMI接続しているテレビとレコーダーはHDMIとD1の映像出力の違いから接続不可でした。
これはさっそくオークション逝きかと落胆しましたが、S端子+音声ケーブルの付属ケーブル接続で映像は見れるようになりました。
思ったより画質は悪くなく、綺麗に見れてます(以前はPSPにお出かけ転送)。
書込番号:10595365
0点

息子二人(ソニー)大好きさん、経験談ありがとうございます。
確認ですが、
ブラビア←HDMI←BDZ-A70→D端子ケーブル→ZABADY は接続不可
ブラビア←HDMI←BDZ-A70→(S端子ケーブル+音声ケーブル)→ZABADY はOK
だったと言うことでしょうか?
書込番号:10597427
0点

>>ブラビア←HDMI←BDZ-A70→D端子ケーブル→ZABADYは接続不可
>>ブラビア←HDMI←BDZ-A70→(S端子ケーブル+音声ケーブル)→ZABADYはOK
はい!この接続方法で間違いなく視聴できますよ。
接続不可の詳細としてブラビア←HDMI←BDZ-A70→D端子ケーブル+音声ケーブル→ZABADYでしたが、レコーダーの出力設定でもしかしたら見れるのかも?D端子接続した時に映らなかった焦りで少しパニック状態になり、あまり細かく設定する思考がまわらなかったです・・・
本商品に付属しているS端子+音声ケーブルの接続でもお風呂で見るには十分満足の画質ですよ。
本当はすべてHDMI接続したいですが、この機種にHDMI端子がつくのはまだまだ先ではないでしょうか・・・
ちなみに私の購入先は楽天市場のジョーシンwebで価格59,800円、期間限定ポイント10倍+楽天カード決済3倍、買いまわりポイント2倍で買いました。
ただ、楽天市場で買うと5年保証が付けられないのが不安要素です。
直接ジョーシンwebで購入すると5年保証が付けれます。今現在の価格が59,800円のポイント10%(5年保証2,990円)ですのでお買い得かも(私の購入検討時期は69,800円のポイント15%)
http://joshinweb.jp/av/507/4975058910716.html
書込番号:10600855
0点

息子二人(ソニー)大好きさん。
ご丁寧に5年保障のことまでリンクを張って頂きありがとうございます。
購入意思がかたまりました。
ただ、私はもともと長風呂なので、ZABADYを買ったらなお長風呂になりそうなのが心配です。
書込番号:10602928
0点

ちなみに私はジョーシンの回し者ではありませんよ、生粋のヤマダ・LABIリピーターですがこの機種に関してはここが安くて安心出切るショップですのでご紹介しました。
このテレビはうちの嫁さんの半身浴用にプレゼントしました。
毎日一時間以上入ってますから長湯であればあるほどいい品物ですよ。
数日使った感想として、作りはしっかりしていて防水性能も本体・リモコン共に良好ですがやはり機械物を水場で使用するので5年保証は入っておくべきですね。
有意義なお風呂タイムをご堪能できますよ〜^^
書込番号:10605744
0点

息子二人(ソニー)大好きさん、勘ぐったりしていませんヨ。
只今発注しました。
BD-HDS32との相性が一寸心配ですが、その時はその時ということで・・・。
書込番号:10610512
0点

届きました。
息子二人(ソニー)大好きさんと一緒でBDとTVはHDMI、ZABADYとBDはS+音声でOKです。
送信機とモニター間は7m位で木造壁2枚をはさんでいますが、電波はいわゆるバリ3です。
映像は予想をこえた綺麗さでした。
今日、価格.comに\53,000の値付けの販売店さんがでていますが、こればかりはやむを得ませんネ。
価値ある一品だと思います。
書込番号:10618463
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107
現在下記、パソコンテレビを使用しております(TX90SN)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0604/deskpower/tx/method/index.html
主に、マイメディアでDVD視聴をしていますが
こちらの商品で浴室などで見ることは可能でしょうか?
テレビやDVDを視聴するときは元のテレビやDVDもつけっぱなしなのでしょうか?
リモコン操作も連動しているのでしょうか?
メカに弱い私ですが、よろしくお願いします。
0点

このパソコン、HPを見た感じでは、映像出力ががないようです。なので、
http://buffalo.jp/products/catalog/item/t/tv-cb/
のようなものを使って、映像及び音声のアナログ出力ができるようにしないと、ザバディにつないで活用することはできないと思われます。
ただ、パソコンの種類によっては、このTV-CBが使えないものもあるようなことをネット上で書いている人がいたので、購入の前に確認した方がいいかと思います。
安いものではないし、メカ苦手とのことなので、ここまでするのなら、ザバディはあきらめるという感じでしょうか???メカ好きだと、障害があってもなんとかしようとしたがるから、こういう商品も出てくるんですが。
なお、元の映像機器からこのザバディに映像と音声の信号が出力されてないとザバディで見ることはできないので、通常は映像機器に映像が写っている状態のはずです。
TVの場合はおそらくほとんどがそうなので、ザバディで見るときはTVもついたままです。せめて家族に迷惑がかからないように、TVのボリュームを0にするかです。DVDレコーダーなど録画機もザバディに接続していれば、TVは消していても、DVDレコーダーのチューナーで見ることができますし、もちろん録画した番組も(TVは消した状態で)再生して見れます。
ザバディは3つの機器まで接続できますが、お伺いします・・・さんが、このパソコンのみをつなげるのであれば、やはりパソコンの画面はザバディで見る画像が写っている状態ということになります。(信号は出力しながら画面は消すことができる機能があればまた別ですが)
書込番号:10531667
2点

時代遅れ人さん
とってもわかりやすい説明をありがとうございますm(__)m♪
メカ好きでは、ないので諦めちゃいます(+_+)
本当に助かりました!!
書込番号:10533208
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107
PS3やWiiなどのゲーム機をテレビか本体に接続して、
LINK ZABADYでゲームをする事は可能なのでしょうか。
くだらない質問で申し訳ないのですが、
教えて頂ければありがたいです。
0点

技術的には可能でしょうけど、ワイヤレスで送信する仕組上タイムラグが発生しそうですね。
書込番号:10505175
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707
三月頃この製品を購入し、快適なバスタイムを過ごしておりましたが、
最近気付いたらブロックノイズでほとんど映らない状態が発生しています。
レコーダーのリモコン感知部につけてあるセンサーがずれたのかと
思いましたが、送信機のある部屋にモニタ持っていくときれいに映りますので
それが原因でもありませんでした。
でもバスの部屋に持っていくとブロックノイズでちょこちょこ止まります。
送信機のある位置からモニタを置く位置まで直線で約5m、壁が二枚と
いったところです。
説明書を見ますと送信機とモニタの間に電磁波、その他の電波を発生する機械が
ある時はブロックノイズが発生するようなこと書いてありますが、
そのようなものはなく、最近買った家電製品もありません。
大きな環境の変化がなくとも、この様になることって
原因としてどのようなことが考えられますでしょうか?
ご存知の方がいれば教えてください!!
宜しくお願いします!!
0点

通信チャンネルを知らぬ間に変更してしまっていたなんてことはないでしょうか?
私は購入当初、通信チャンネルをいじっていない状況で綺麗に見えていましたが、風呂上がりのとき(その日の使用終了前に)興味本位で押して、翌日映悪くなって、どうして状況が変わってしまったのか悩みました。
結局、我が家の場合、風呂では36や40のときに、映りがいい(伝送状態がいい)ということがわかりました。ただ、やはり同じチャンネルでも、ときどき今日はブロックノイズが強いなあと感じるときはあります。
あと、寒くなってくると部屋の扉を閉めがちになりますが、これも我が家では影響してます。映りの悪いときは、洗面所(着替え部屋)の扉を開けっ放しにします。
このような単純なことであればいいのですが、是非、状況が復活することを祈っています。
書込番号:10486124
0点

時代遅れ人さん
ご返答ありがとうございます。
前に通信チャンネルを間違って押してしまい、リモコンでのチャンネル操作が
できなくなったことがあったので、その可能性を疑いましたが、チャンネルは
AV1で変わってませんでした。(チャンネル変更はできます)
以前はブロックノイズは少しも発生しておらず、いきなりこのような状態に
なったため、かなり戸惑っております・・・。
書込番号:10489495
0点

>AV1で変わってませんでした。(チャンネル変更はできます)
それは入力切り替えですね(^_^)
時代遅れ人さんがおっしゃる通信チャンネル切り替えは、
モニター上部のちょうど真ん中あたりにある「通信チャンネル」という
ボタンを押します。
一度押すと現在のチャンネルが表示されますので、表示されている間に
もう一度押すとチャンネルが変わります。
何度か押しながら、一番状態の良いチャンネルに設定します。
あとは送信機をできるだけ高い位置に設置すると電波状態が良くなる
らしいので、試す価値はあるかと思います。
故障でなく、簡単に解決できるといいですね。
書込番号:10493459
0点

夕やけ小僧さん
ご返答ありがとうございます。
入力切り換えと通信切り換えって違うんですね・・。
トライしてみます!!
書込番号:10494343
0点

時代遅れ人さん 夕焼け小僧さん
返事遅れまして申し訳ありません。
受信できるようになりました!!
ありがとうございました。
やはり通信チャンネルが変わってたようですね・・・。
全てのチャンネル試しましたが、うちは36〜48で受信可能でした。
(説明書見ると電磁波影響? 電子レンジ使ってないときも1桁はダメですが)
でも不思議なのが、通信チャンネルの変更する前のチャンネル
は6だったんですが、私は変更のやり方を知らなかったので、受信可能な
48から6に変更するためには短時間にボタンを2回押すことが2回偶然に
続かないとならないと思います。
何か不思議な現象です・・・。
いずれにせよ受信できれば(一度通信チャンネルの存在を知れば)
どうでも良いことですね。
ホントありがとうございました!!
、
書込番号:10509261
0点

コシローさん
ご報告ありがとうございます。
考えられるとしたら、おうちの方がテレビのチャンネルを変えようとして
うっかりさわってしまったとか?
何はともあれ、無事治って良かったですね(^_^)
書込番号:10510506
0点

私の説明不足を夕やけ小僧さんに補足説明してもらい、きちんと見れるようになってよかったですね。
私も、ほんと、このサイトは、ものすごく貴重だと思います。
物を買う際の判断情報入手だけでなく、単なる疑問などにも全く知らない(多分一生出会わない)人から、いろいろアドバイスしていただけるんですから。
是非、ザバディ・ライフを楽しんでください!
書込番号:10531715
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ダイナコネクティブ > DY-1S35SP512
今回、安さに釣られて購入したのですが車での使用を
考えてます。
シガーライターアダプターでプラグ形状や電圧等の
条件が合う製品を使われている方はいらっしゃいます
でしょうか?
0点

社外製品なので自己責任でお願いします
ホムセンで安く手に入ります
DCDCマルチコンバーター
<<KD-3>>
http://www.kashimura.com/goods/car/charger/kd3.html
プラグは少しゆるいですが問題なく使用中
ただし電圧セレクトスイッチがスライド式なので
なにかの拍子にスライドスイッチが切り替わって高電圧側に移行するとテレビは壊れます
私はエポキシでスイッチが動かないように固定して
バッテリーはメルテックのSG-1000につないで使っています
参考まで
書込番号:12040297
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



