携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(3797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全733スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
733

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お部屋ジャンプの接続が切れます

2019/10/14 12:58(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19F7

スレ主 kanko0121さん
クチコミ投稿数:7件

購入して1年たちました。木造一軒屋の1Fで録画されたものを、お部屋ジャンプリンクを利用して2Fで視聴することを主に使用してました。プライベートビエラのチューナーは録画機器を同位置にあります。

先月、J:COMのモデムサポート終了によりモデム交換を行いました。(MOTOROLA SBG6580J→HUMAX HG100R-02JG)その後、お部屋ジャンプリンクを使用しての再生すると接続が2,3分で切れてしまうようになりました。テレビ視聴は問題ありません。受信レベルは以前のモデムより向上していますので、電波が届いてないということはないと思うのですが。

以前のモデムでは無かった症状のなのでJ:COMに問い合わせて相談したところ、モデムの相性かもしれないとBNMUX BCW710J2にモデム交換をしましたが、症状は改善しません。その際、J:COMの作業員さんがスマホ(DLNAプレイヤーアプリ)で、プライベートビエラと同じ映像を同時に再生してくれたのですが、スマホの方は途切れることはなく、プライベートビエラは接続が切れてしまいました。
そのため、パナソニックのサポートに問い合わせたのですが、「無線と映像品質の設定」を無線優先にするように回答されました。
これはお部屋ジャンプリンクの再生には反映されません。取扱説明書にも載っています。

5GHzから2.4GHzに変更したり、プライベートビエラのチューナーを1Fから2Fに移動しても改善しません。
モデムはプライベートビエラのチューナーと2mぐらいの位置です。

長文でだらだらと書いてしまいましたが、何をすれば改善するのか、自分ではわかりません。
お分かりなる方にご教示いただければ、助かります。よろしくお願いします。

録画している機器:DIGA DMR-BZT720、REGZA 50M500Xに接続HDD、Smart J:COM Box Pioneer BD-V7002RJ

書込番号:22987172

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2019/10/14 15:42(1年以上前)

>kanko0121さん
現状、何と何が有線、または無線の5Gまたは2.4Gで繋がっているのか、明示されるとアドバイスが受けやすいと思います。

書込番号:22987425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/14 15:54(1年以上前)

>kanko0121さん
想定です。以前と接続チャネルが変わってしまった。

以前は無線は周波数帯どれで使ってましたか?まず安定していたものに合わせたいです。

合わせた上で、使用チャネルをずらして安定するものがないか確認してみてはいかがでしょうか?
2.4 ghzですと、1ch これが以前のデフォルトです。これにまず変えてみる。
5ghzならば、w52,w53 ,w54と順に確認する。

https://www.nttdata-getronics.co.jp/solutions/wirelesslan/useful/useful04.shtml
干渉に関する分かりやすい記事がありました。これ位、頭に入れておくと良いですよ。覚えるのではなく理解しとく。

書込番号:22987448

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kanko0121さん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/14 16:17(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます。

==有線
−−無線
モデムBNMUX BCW710J2==DIGA DIGA DMR-BZT720、Smart J:COM Box Pioneer BD-V7002RJ
モデムBNMUX BCW710J2−−REGZA 50M500X

すべて5GHzのSSIDにつなげています。

>kockysさん
ありがとうございます。

交換前は家族のスマホの関係上、2.4GHzでした。

すみません、先ほど書き忘れたのですが、1度目の交換モデムのHUMAX HG100R-02JGの時、J:COMのサポートセンターにチャンネル変更を教示されたので、色々合わせてみて、どのチャンネルも改善に至らなかったです。なので、現在のBNMUX BCW710J2のモデムではチャンネル変更は試していませんでした。
もう一度、試してみて結果をお知らせしたいと思います。

書込番号:22987487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2019/10/14 17:13(1年以上前)

>kanko0121さん
プライベートビエラのチューナー部とモニター部は直接無線接続し、モニター部は有線でモデムに接続されていますね。

とすれば直接接続の5GとREGZAの5Gの帯域が競合しているかもしれませんね。

書込番号:22987578

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanko0121さん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/14 17:24(1年以上前)

>Minerva2000さん
プライベートビエラのチューナー・モニター部がそれぞれモデムに無線接続です。

書込番号:22987594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2019/10/14 18:00(1年以上前)

>kanko0121さん

プライベートビエラのチューナー部とモニター部は直接無線接続し、モニター部は有線でモデムに接続すると改善されるかもしれません。我が家ではそうしています。

書込番号:22987671

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanko0121さん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/14 18:08(1年以上前)

>Minerva2000さん
すみません。モニター部には、HDMI入力端子しかないのですが、どうやってモデムと接続するのでしょうか。
モデムとモニター部は階が違うので、有線で接続する事が難しいのですが、何か接続する方法はありますでしょうか。

書込番号:22987692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2019/10/14 18:19(1年以上前)

>kanko0121さん

すみません、間違えました。
正しくは
プライベートビエラのチューナー部とモニター部は直接無線接続し、チューナー部は有線でモデムに接続すると改善されるかもしれません。我が家ではそうしています。

書込番号:22987706

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/14 18:33(1年以上前)

以前はどうやって繋いでいたのでしょう?接続構成的に気になります。
が、私はREGZAを無線はやめた方が良いかと。。。
・基本有線で繋げるものは有線にします。

Jcom担当者が再生した動画のデータ量とこのテレビのデータ量同じですか?そこも疑います。

書込番号:22987737

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanko0121さん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/14 19:05(1年以上前)

>Minerva2000さん
チューナー部にはLAN端子がない品番なので、無線でしかつなげないのです。。。

>kockysさん
接続はモデムを交換しただけで、接続位置や接続方法は変わっていません。
ただ、モデムが2.4GHzと5GHzが同時に使える物に変わったので、5GHzの接続に変更しただけです。

J:COMさんが再生した映像は、Smart J:COM Box Pioneer BD-V7002RJに録画されている同じ映像だったのですが、データ量は同じかは分かりません。

書込番号:22987809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2019/10/14 19:59(1年以上前)

>kanko0121さん

LAN端子が無いですね。 失礼しました。
kockysさんが言われるようにREGZAも有線接続するのが良いででょう。
距離があると2.4GHzの方が繋がり易いことがあります。

書込番号:22987905

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/10/14 20:18(1年以上前)

>プライベートビエラのチューナーを1Fから2Fに移動しても改善しません。

お部屋ジャンプリンクはチューナーとの距離よりもモデム(無線LAN内蔵)との距離です。
モニターを1Fに移動しても同じでしょうか。

書込番号:22987940

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanko0121さん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/14 20:26(1年以上前)

>柊の森さん
ありがとうございます。

モニターを1Fに移動しても変わりませんでした。

書込番号:22987954

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/10/14 20:39(1年以上前)

録画機器3台とも同じ状態でしょうか。

書込番号:22987979

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanko0121さん
クチコミ投稿数:7件

2019/10/14 21:28(1年以上前)

3台とも同じ状態でした。

周波数を2.4GHzのチャンネル1に変更したら、接続が安定しました。
しばらく様子を見てみます。

>Minerva2000さん
>kockysさん
>柊の森さん

ありがとうございました。

書込番号:22988088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

視聴制限解除について

2019/08/05 19:58(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E5

クチコミ投稿数:155件

最近スカパー加入したのですが、視聴制限で録画予約が出来ません。
取説見ても本体に解除メニューが見当たらず、どなたかわかりましたら
教えて下さい。

書込番号:22840878

ナイスクチコミ!4


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/08/05 20:53(1年以上前)

チューナー部操作になると思います。
チューナー部と他のテレビをHDMIで繋いでモニター部をリモコンとして操作すれば出来たと思います。

書込番号:22841005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2019/08/05 21:13(1年以上前)

ごめんなさい。モニターつないだ後もう少し詳しく手順教えてもらえませんか?

書込番号:22841056

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/08/05 21:29(1年以上前)

モニターでチューナー部リモコンを選んでチューナー部を操作します。
サブメニュー⇒デジタル放送メニュー⇒視聴制限一時解除⇒制限項目設定

書込番号:22841080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/08/05 21:46(1年以上前)

UN-10E5の場合は付属のリモコンからの操作になるかも知れません。

書込番号:22841127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2019/08/06 22:02(1年以上前)

無事解決しました。この件取説に書いてありました?
見方が悪いのかもしれませんが、わざわざHDMI経由で別モニター
使うとか不親切な仕様ですね。

書込番号:22842810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

UN-10E6以降で大きく変わりましたか

2019/07/29 23:10(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E9

スレ主 arata_uaさん
クチコミ投稿数:92件

UN-10E6の液晶画面が故障したらしく白く光りますが、Panasonicのロゴすら出ません。チューナーの方は他のテレビからリンクして使えるので、故障していないようです。メーカーに問い合わせはかけますが、価格的に購入した方が安くなりそうです。そこでスペックについて質問させてください。

UN-10E6以降の製品で大きく変わったときがありましたら教えてください。用途は台所の水場でテレビを見るというものです。また、ごく稀にお風呂で見ることもあります。なお、スマホその他で外から見ることはありません。特に仕様の大きな変更がないのなら安い型落ち品でも良いかなと思っています。

書込番号:22828470

ナイスクチコミ!5


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/07/30 06:59(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001163319/SortID=22798438/

参考に

書込番号:22828804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/07/30 07:08(1年以上前)

スレ主さんは結構質問されていますが、ほとんど締めてないですね。

書込番号:22828815

ナイスクチコミ!3


スレ主 arata_uaさん
クチコミ投稿数:92件

2019/07/30 11:35(1年以上前)

>柊の森さん
回答ありがとうございました。

書込番号:22829178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15TD8-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:48件

2017年発売のプライベートビエラUN-24F7-Kを持っているのですが、本機を購入するのに疑問が3点あります。
分る方いらっしゃったらお教えください。
・チューナ付きセットを買わなくても(古い機種のチューナーを使って)見れますか?
・見れるとして、旧機でTV視聴中には、新機ではTVを見ることはできませんよね?
・現在、旧機でお部屋ジャンプでディーガなどに録画してある物を見ることはできていますが、上記のように旧機でTVを視聴中に新機でお部屋ジャンプできますか?

書込番号:22801507

ナイスクチコミ!4


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/07/16 14:00(1年以上前)

プライベートビエラについて時々ある質問です。
セットになったチューナー部とモニター部以外ではペアリング出来ません。
この仕様は今も同じだと思います。

書込番号:22801648

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2019/07/16 14:05(1年以上前)

そうなのですか!!ご情報ありがとうございます。
では、ビエラに限定して選ぶことも必要ないようで、他社製品も見てみようと思いました。

書込番号:22801656

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

10Eシリーズの進化は何でしょう。

2019/07/15 04:19(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E9

クチコミ投稿数:336件 リリーコンシェルジュ株式会社 

10E8に比べて、10E9が良くなった点は、何でしょうか。
あまり、進化が見られないなら、値段の安い、10E8の方が良いように思います。
その他の、10E7や10E6、10E5についても、教えて戴けましたら、幸いです。

書込番号:22798438

ナイスクチコミ!9


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/07/15 11:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:336件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2019/07/15 18:47(1年以上前)

>柊の森さん

ありがとうございます。やはり10E8と10E9は差異がないようですね。

買い替えるなら、大きな変化があった時がいいですね。

書込番号:22799980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AMラジオのような?雑音がします

2019/05/24 06:07(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > シャープ > AQUOSポータブル 2T-C12AF-W [ホワイト系]

クチコミ投稿数:7件

こちらの商品を購入したばかりなのですが

音が出ているときに、常に(音と連動するように)
AMラジオのような雑音がして、
テレビの音声がざらついて
(←なんと表現すればいいか難しいのですが)、
聞こえてきます。

(家電屋さんで下見をした際は、周囲の音がうるさくて
気づかなかったのですが)
家の中で、周囲が静かだ気になってしまいます。

同じように感じられる方はいらっしゃいませんか。

音量の大小にかかわらず、聞こえてくるのですが
小さい音量の方が、悪目立ちするような気がします。

もし、そんな音は全くしない方がいるようでしたら
お教え頂きたいです。

書込番号:22687516

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2019/05/24 07:20(1年以上前)

電波が弱いのではないでしょうか。
メニューで電波強度を表示できると思うので、確認して見てください。

書込番号:22687575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/05/24 13:03(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

電波状態、確認したところ、『良好』でした。

(プライベートビエラでは、
このような雑音が全く感じられないので、
こちらは、購入早々気になってしまって…)

置き場所も変えてみても
同じ雑音がしているので
もう少し、様子をみて、変化なければ
メーカーと購入店に連絡してみます。。。
(直接問い合わせするの、苦手なんですが)

書込番号:22688062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/20 23:23(1年以上前)

本日、この型番と同じ中古品を購入しましたが、確かにスピーカーから雑音が入りますね。消音にすると聞こえませんのでテレビの音と連動してますね。

音量を小さくすればするほどよくわかります。こういった仕様なんでしょうか?

スレ主さんは、何か対策等(修理・交換等)されましたでしょうか?

書込番号:23119235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/12/21 08:19(1年以上前)

当方、その後、どうしても気になってしまい、修理に出してみました。
【保証期間内ですが、もちろん、往復送料自己負担でした】

結果は、そういうもの…ということで、解決しませんでした。

残念ですよね。。

ちなみに、当方、
プライベートビエラ10インチを毎年一台ずつ購入して、現在年式が違う3台所有しておりますが
どれもそんな雑音はしません。移り気で、シャープのこのタイプを購入したことが悔やまれます(苦笑)

そして、雑音のするシャープの方は、耳の遠い家族に使ってもらっています。

書込番号:23119706

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/21 14:18(1年以上前)

そうですか、修理に出しても変わらないのでしたら、やはり、こういった仕様なのですね(電波干渉かなと思い、色々試しましたが私の方もダメでした)。
他の方のクレームが少ない感じですが、他の方は気にならないのでしょうか?まぁ、通常の音量で聞いていれば、ほとんど気にならないレベルですが…(深夜に音量下げて聞きますとよくわかります)。

私の方も、プライベートビエラも持ってますが、このような雑音は入りません。無名メーカーなら仕方ないかなと思いますが、シャープがこのような製品を作るのはどうかと思います。
もう、シャープは購入するのは、やめときます。やはり総合的にみてもパナソニックのほうが良いかなと思いました。

中古で1万円ほどで「シャープの製品はどんな感じなのかな?」と思い購入したので、それほどショックはないのですが、スレ主さんは多分、新品で買われたかと思いますのでショックですよね(泣)。

こういった仕様ということが分かったので、私の方は納得できました。貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:23120331

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング