
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 5 | 2019年3月22日 22:39 |
![]() ![]() |
20 | 18 | 2019年8月8日 17:29 |
![]() |
37 | 4 | 2019年3月5日 13:53 |
![]() |
10 | 4 | 2019年3月6日 00:58 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2019年2月28日 06:52 |
![]() |
22 | 4 | 2019年2月20日 07:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E8
複数のタブレット・スマホ保有者で最悪壊れても良い端末で、ジップロック・プラケース等を利用して、各種録画番組をお風呂で見ているひとからすると、防水プライベートビエラのお風呂テレビとしての優位性って何ですか。
今現在、ソニーのレコーダーとVitaの組み合わせでお風呂テレビにしてますが(Vitaがそろそろ限界なんですが)、画面の大きさ以外に優位性が感じられず、普通のレコーダーを購入して、タブレット・スマホで視聴した方が良いのかなと感じてます。
また、プライベートビエラのモニターは単独ではテレビ視聴以外目立った使い道は有りますか?
4点

壊れても良い端末を用意して、ジップロック・プラケース等を利用する手間がかからない、というだけです。
その手間を手間と思わないなら、メリットはないです。
書込番号:22538890
4点

テレビ視聴が目的の製品なので他に目立った使い道はありません。
書込番号:22539028
4点

>わらのいぬさん
風呂でテレビなんか見ませんが、買いました。
「防水なら汚れたら洗えて便利」程度。
余ってるポータっブルHDDがあれば録画予約もできて、他の画面の大きなビエラから視聴できたり便利です。
書込番号:22539932
3点

あ、他のビエラやディーガで録った番組をこちらで見ることももちろんできます。
書込番号:22539939
3点

承知しました。確かに、何も付けずにお風呂に持ち込めるテレビをメジャーな家電メーカーが作ってるのが売りなのですかね。
書込番号:22551100
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19F7
本機を主にダイニングテーブル付近の棚に置いての視聴を考えています。(防水機能が無いのは承知しています。水ハネのかからない場所に置けます)
また、アンテナの差し込み口?を引いていないお部屋でもフレキシブルに視聴できるのも魅力に感じています。(実際には電源ケーブル等で容易には移動できないのかもしれませんが。。。)
視聴目的はTV番組視聴と、Fire TV StickやGoogle Chromecast2での配信の視聴です。
1.Fire TV Stick や、Google Chromecast2をHDMI入力端子に繋いでの視聴は可能でしょうか?
2.また、HDMI切替器(セレクター?)を使用してFire TV StickやGoogle Chromecast2を切り替えながらの視聴は可能でしょうか?
Fire TV Stickではプライムビデオ、Google Chromecast2ではWOWOWオンデマンドの視聴が今のところは主な目的です。
リビングのTVでは、HDMI入力端子が足りずに1つのHDMI入力端子でのみHDMI切替器(セレクター)を使用してFire TV Stickとレコーダーを切り替えて視聴しています。Google Chromecast2は注文したばかりでまだ使用していません。
キッチンやダイニングからはリビングのTVは見えないため、本機の購入を検討しています。
本当は白枠のテレビモニターが好みですので、15型の防水タイプが目に付きましたが、HDMI入力端子が無いので選択肢から外れました。(チューナーが2つあるのは魅力でしたが。)
2017年の本機の透明の枠が黒枠より好みかな?と思うのと、出費をできるだけ抑えるために本機を検討しています。
Fire TV Stick や、Google Chromecast2で視聴できている方はいらっしゃいますでしょうか?
もしも、2018年の他機種なら視聴できていますという方もいらっしゃいますでしょうか?
スレ違いでしたら申し訳ありません。
書き込む事が不慣れで、わかりずらい書き方でしたら申し訳ないです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

当該機種についての知識はありませんが、Fire TV Stickは便利に使用しています。
基本的にTVにHDMI端子があれば問題なく使用できると考えて差し支えないと思いますよ。
ただしFire TV Stick/ChromeCastに電源供給が必要ですので、コンセント口かUSB電源出力が一つ必要です。
ちなみにChromeCastとFire TV Stickはどちらか一つあれば十分ではないですか?
私はChromeCastは使わないので捨ててしまいました...(^^;)
書込番号:22510195
4点

>ダンニャバードさま
早々にご返信いただきましてありがとうございます!
おかげさまで購入に踏み切る事ができます。ありがとうございます!
Google Chromecast2を今回買い足しましたのは、WOWOWのオンデマンド配信でのテニス観戦のためなのです。
WOWOWオンデマンド視聴はGoogle Chromecastが対応となっていましたもので。
テニス観戦がとても好きですので白熱の試合中にご飯を作る時間が重なる事も多く、今回のダイニングのTVの増設に伴いGoogle Chromecast2を注文してみました。
もしもFire TV Stickで見る事が出来たらとてもうれしいのですが。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:22510459
1点

解決済みになっていますが・・・
WOWOWオンデマンドをFireTVStickでミラーリングしています。
アマゾンからAirReceiverをFireTVStickにダウンロードすればOKです。たったの305円です。
iPadからもパソコンのGoogleChromeからも可能です。
これだったら切り替える手間は不要です。
書込番号:22510519
2点

柊の森さんからレスいただいていますが、私も少し検索してみたところ、amazonから公式アプリが出ているようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DFWN3YA/ref=cm_sw_em_r_mt_dp__XEDFCbN0HJF5S
もちろん無料です。
私はWOWOWに加入していませんので試せませんが、一度試されてみる価値はあるのではないかと思います。
使いにくいようならChromeCastを使うと良いのではないでしょうか。
書込番号:22510536
0点

>ダンニャバードさん
そのアプリはFireTVStickに対応していません。
書込番号:22510575
0点

>柊の森さん
ありゃ?そうなんですね。失礼しました。m(_ _)m
書込番号:22510733
1点

>柊の森さま
ご返信ありがとうございます!
>WOWOWオンデマンドをFireTVStickでミラーリングしています。
アマゾンからAirReceiverをFireTVStickにダウンロードすればOKです。たったの305円です。
大変有用な情報を教えていただきまして、とてもありがとうございます!!!
ダウンロードしてみます!
よく調べずにGoogle Chromecast2を購入してしまいアホでした・・・。評価が良くないなーと思いつつ・・・。
リビングのメインTVでのWOWOWオンデマンドは、もう何年もMacBookからケーブルでつないでいました・・・。
WOWOW本放送の中で何度も「オンデマンドはGoogle Chromecastで」と見た記憶で、それしかケーブル無しでは見られないものと思い込んでしまっていました。。。
ダイニングテーブルではiPadminiの小さな画面で見ていましたので、テニス観戦にはボールの行方もよくわからずでした。
今回ダイニング用のTVを購入にあたり、FireTVStickをもう1つ購入しようと思います。セールを待ってみます。
大変助かりました。ありがとうございました。お手数おかけ致しました。
TVの購入は決めたので、解決済みにしてしまいました。HDML入力端子があれば可能性が高いのでしたら、あとは自分で実験?してみればいいのかなと思ってしまいました。失礼いたしました。
>ダンニャバードさま
引き続き調べていただいたのですね。ご親切にありがとうございました。
お手数おかけ致しました。
書込番号:22511154
0点

>柊の森さま
教えていただいた投稿に「Goodアンサー」マークを付けたかったのですが、先に解決済みにしてしまったためか、ボタンを見つけられませんので、失礼いたします。。。
あらためて、ありがとうございました!!!
書込番号:22511186
0点

AirReceiverをFire TV Stickにダウンロードするのにはアマゾンからのほうが簡単です。
配信先に○○○'S Fire TV Stickがあれば配信をクリックするだけです。
説明書が無いので最初は戸惑いましたが、Fire TV Stickの設定からMy Fire TVで再起動すればアプリが確認出来ました。
タブレットからならミラーリングを選べば繋がりますが機器名は違う名前になっています。
パソコンのGoogleChromeからなら右上の…が縦になった設定からキャストをクリックして機器名(タブレットの時と同じ名前)を選べば繋がります。
書込番号:22511347
2点

いつもパソコンでやっていたのでiPadも可能だと思っていましたが、iPadでミラーリング自体は可能ですがオンデマンドの外部出力は出来ないという表示が出ます。
パソコンのGoogleChromeからはWOWOWオンデマンドのミラーリングが可能です。
失礼しました。
書込番号:22511629
1点

>柊の森さま
詳細に教えていただきましてありがとうございます!!!
教えていただいたように、アマゾンから配信先をFire TV Stickに選んでクリックでダウンロードできました。
ダウンロードに数分かかりましたが、おかげさまで簡単にできました。
TV画面に、FireTVStickのホーム画面を映し出しながら、アマゾンからポチりましたら、ポコン?と自然にAirReceiverのアイコン?が出てきました。
ダウンロード後、教えていただいた通りGoogleChromeブラウザーからキャストを選ぶと、MacBookの画面がTVに映り「おお!」と感動しました。早速WOWOWオンデマンドが映るか試してみましたが、オンデマンドのホーム画面は表示されず、WOWOWの視聴環境のページが表示され、MacのOSXはSafariのみ対応となっていました。
それではと、Safariブラウザーを開きましたら、一番上のメニューバー?にAirPlayのマークがすでに表示されていましたので、WOWOWオンデマンドで視聴動画を選び、AirPlayマークからAirReceiverの機器名を選び、視聴しようとしましたが音は出ますが画面が真っ黒のままでした。その後AirPlayがプツリと切れましたので、再度つなげようとしてももう繋がりませんでした。
WOWOWのよくある質問の中の視聴ができない場合を見ましたら、視聴するのにはHDMIケーブルで繋いでいますか?という趣旨の事が書かれていましたので、MacでのWOWOWオンデマンドのキャストはHDMIケーブル、またはChromecastでの視聴のみ対応なのかな???と思いました。
iPhoneやiPadのミラーリングも試しましたが、WOWOWオンデマンド画面にすると「外部出力接続できません」の表示でした。
柊の森さまの、パソコンのGoogleChromeからなら見れます。との有益な情報をありがとうございます。
少し対策を考えてみます。Windows PCもある事にはありますので、相談してみます。
WOWOWオンデマンドの視聴でなければ、ケーブル無しでのAirReceiverでミラーリングはとても楽しいです!
高いAppleTVを購入せずとも、Fire TV Stickでミラーリングできるのはとてもありがたい情報でした!!!
ツイッターやインスタなどの動画もTV画面で見れますし、自分たちの写真や動画も。音楽もTVから流せますし。
おかげさまで気軽に楽しむ事ができるようになりました!
ありがとうございました!
また、引き続いてのiPadでの確認もしていただきまして、ありがとうございました。
お手数をおかけ致しました。
書込番号:22512031
1点

Macでしたか。
オンデマンドの対応表をアップしました。
MacはSafariになっていますね。
Google Chromecastで見る場合のPCはGoogle Chromeになっています。
どうなんでしょうかね。
書込番号:22512373
2点

>柊の森さま
いろいろと確認して下さり、ありがとうございます。
何度もお手数おかけしてしまいすみません。
私もその表も見て試していました。
今晩ChromeCast2が到着予定ですので、WOWOWオンデマンドの視聴を試みてみます。
GoogleHomeのアプリをダウンロードして使用するようになっているようで(うろ覚えです。すみません。)、そのアプリのレビュー内容で「繋がらない」というレビューをたくさん見ましたので、不安ではあります。
ChromeCast2を試す時に、使用法をきちんと確認しながらやってみたいと思います。
少し話題がズレてしまいますが、WOWOWの本放送もオンデマンドで同時配信されると聞きました。
私は複数台割引で2台目も契約していた時期もあり、本放送が同時に配信されるなら複数台契約する必要性が減るのかな???と頭をよぎりました。
まだよく理解していませんのに書くのは良くないですね・・・。スレ違いなのかもしれませんし。。。
失礼いたしました。
書込番号:22512521
0点

同時配信はすでにされていて便利です。
オンデマンドに3つの画面があってクリック(タップ)すれば見る事が出来ます。
番組表に赤に白抜きで同と表示されている番組が対象です。
同時に配信を見る事が出来るのは契約数によります。
2契約なら2台で同時に配信が見られます。
テレビやレコーダーのチューナー以外で配信を見るのが1台(登録は複数台可能)なら1契約でいいです。
書込番号:22512647
2点

>柊の森さま
WOWOWの放送同時配信につきましても詳しく教えていただきましてありがとうございます! 後日見てみます!
またお手数をおかけいたしました。
Google Chromecast2をリビングのメインのTVにセットしてみました。今後ダイニングのTVで使用する際の事を考え、HDMIセレクターを介して繋ぎました。
結論から言いますと、
iPhone、iPadminiからWOWOWオンデマンドをキャストしてTVで視聴する事ができました。
同時配信の番組は「放送同時配信は、現在Chromecastに対応しておりません」とのメッセージが出て視聴できませんでした。
Macからは、柊の森さんがupしてくれました対応表の通りで、TVにキャストする事はできませんでした。
ChromecastでのキャストはGoogle Chromeブラウザを使用。
MacでWOWOWオンデマンドを視聴する時のブラウザはSafariを使用。
対応ブラウザが別々ですので、私にはキャストの方法がわかりませんでした。
WOWOWオンデマンド以外は、MacでもGoogle Chromeブラウザからいろいろなキャストが可能でした。
ただ、「タブをキャスト」のみのようで、「デスクトップをキャスト」は選んでも「タブをキャスト」のまま切り替わってないようでした。
この点は、教えていただいたFireTVStickのAirReceiverアプリでのミラーリングの方が便利に感じました。
今のところは、WOWOWオンデマンドをMacからTVへキャストするのは、HDMIケーブルで繋ぐという事しか私にはわかっていません。
Google Chromecast2で、iPhoneやiPadminiからWOWOWオンデマンドもキャストできましたので、私にはこれで充分かなと思います。
余談ですが、Google Chromecast2のセットアップをする際、「接続に失敗しました」というメッセージが出てセットアップを開始する事ができませんでした。何度か試しても同じメッセージで接続ができませんでしたので、
「接続に失敗」のメッセージ画面にあるヘルプを見るとWi-fiの接続の仕方が書いてあり、その通りにしても接続できませんでした。
ですので、元々の?ヘルプを見てみると、Bluetoothでの接続を強くお勧めとありましたので、とりあえずiPhone側のBluetoothを一度切り、入れ直してみましたら接続ができ、セットアップを開始できました。
そのヘルプの中には「現在はパソコンでのセットアップに対応していません。セットアップにはモバイル端末をお使い下さい」との記載もありました。ヘルプを探して見てみないと繋がらないのはちょっと不親切かなと思います。
HDMIセレクターを介し、Fire TV Stick 、Google Chromecast2で視聴ができる事が確認でき、私の希望のアマゾンプライムビデオとWOWOWオンデマンドをダイニングテーブルに増設するTVでで見たいというのは叶う事がわかりましたので、TVも購入したいと思います。
使用したHDMIセレクターはリモコン付きのタイプですので切り替えは簡単です。小さなリモコンを見失わないように置き場所を決めなくてはですが。
長々とお付合い下さいまして、いろいろと教えていただきありがとうございました! 感謝いたします。m(_ _)m
書込番号:22514151
0点

Windows10のGoogle Chromeでは同時配信もミラーリングが出来ます。
プライベートビエラにはお部屋ジャンプリンクの機能があります。
WOWOWを視聴している機器(テレビやレコーダー)が放送転送機能に対応していればWOWOWの放送中の番組をプライベートビエラで見る事ができます。
これなら同時配信は不要になります。
機器の型番が分かれば可否が分かります。
我が家はFire TV StickをAVアンプに接続しています。
BDレコーダーやBDプレーヤーなど5台をAVアンプのHDMIに接続しています(7台まで接続可能)。
テレビのHDMI端子は4つありますが1つで充分です。
AVアンプの出力は2出力ですがCEC対応のセレクターを追加してテレビ2台とプロジェクターに繋いでいます。
プライムビデオの映画はWOWOWの放送がまだの作品があったりしますのでよく見ます。画質もいいです。
プライムビデオのウォッチリストなどはパソコンでやっておくと便利です。
AVアンプのHDMI入力は自動切り替えになるのでこれも便利です。
Fire TV StickがAlexa対応になりましたが、これは不完全ですね。
色々と便利な時代になりました。余談失礼しました。
書込番号:22514590
1点

>香りくんくんさん
Fire TV Stick(第一世代を除く)にWOWOWオンデマンドのアプリがダウンロード出来るようになった事をご存知でしょうか。
書込番号:22840260
2点

>柊の森さん
書き込みに気づくのが遅れまして申し訳ございません。
Fire TV StickでもWOWOWオンデマンドのアプリが登場しましたね。
便利になりました。
ご丁寧にお知らせをありがとうございました。
書込番号:22845545
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > シャープ > AQUOSポータブル 2T-C16AP-W [ホワイト系]
接続方法は、元々持っている据置きのテレビにこの商品のチューナーを接続するようですが、転居先では、このテレビとチューナーだけで接続出来たらとおもっています。接続できたとしても、ポータブルの機能は無くなる事になるでしょうか
書込番号:22508428 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

http://www.sharp.co.jp/aquos/products/2tc16ap_spec.html
質問の意味がちょっと・・・
これはモニター部とチューナー部がセットになったポータブルテレビです。
書込番号:22508456
7点

>mayoponさん こんにちは
画面とチューナーが分離できるテレビですので、元々お持ちのテレビとの接続は要りません。
但し、チューナーへアンテナケーブルの接続をして、画面だけ家中持ち歩いて見ることができます。
チューナーは移動しません。
書込番号:22508979
4点

>mayoponさん
こんにちは。
> 接続方法は、元々持っている据置きのテレビにこの商品のチューナーを接続するようですが
それは、本機の他に、他のテレビでも視聴したい場合の接続ですね。
本機と他のテレビ、つまり2台のテレビに対して、室内の壁面テレビアンテナ端子がテレビ2台分あれば問題ないのですが、
アンテナ端子がテレビ1台分しかない場合には、2台のテレビで受信するために本機と他のテレビを接続するという事になります。
壁面アンテナ端子からアンテナケーブルで本機のチューナー部で受信した信号を、さらにアンテナケーブルで繋いで他のテレビに送ってやるという事ですね。
要するに、本機を2台目のテレビとして使うことを想定した接続です。
(本機は2台目のテレビとしての利用を想定していて、本機だけの利用というのはあまり想定していなかったのかも知れませんね)
テレビが本機だけの場合は、当然のことながら他のテレビを視聴する(他のテレビにも信号を送ってやる)という必要がないので、他のテレビと接続するという事にはなりません。
使い方(接続方法)としては、まず、チューナ部は、室内の壁面テレビアンテナ端子とアンテナケーブルで繋ぎます。
チューナー部で受信したテレビ番組は、無線でモニター部に飛ばします。
したがって、無線が届く範囲なら、モニター部を自由に持ち運び、好きなところでテレビ番組を視聴することが可能となります。
書込番号:22509296
13点

わかりづらい質問ですみません。質問の意図をご理解頂き丁寧なご回答をありがとうございました!
まさに、聞きたかった事が解決でき助かりました。
実は今現在、本機をメインのテレビ裏にアンテナコードで繋いで使用しているのです。来月から一人暮らしを始める息子はあまりテレビを見ないので、息子の新居にはこのポータブルテレビのみでも良いかもと思い質問させて頂きました。
書込番号:22510804 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E8
念願のお風呂TVを購入した者です。防水バッテリーで充電しながら、お風呂でTVを見る予定でしたが、USBの電源ケーブルで電源が取れません。USB電源ケーブルは千石電商さんで購入し、プラグ端子(内径1.1mm、外径3mm)も問題ないですが、電源を供給できないのです。規格5v/0.5Aの問題でしょう?
解決方法について、アドバイスをお願い致します。
書込番号:22503408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

専用アダプタ(12V/1.2A)以外での充電はできません。
この手の家電の給電には、共通規格はありませんから、スマホ用の電源は転用できませんよ。
消費電力も、動作時8Wですから、2.5WのUSB電源ではまったく足りません。
そもそも、プラグ部分は防水ではないですし、プラグを差し込みながら使ったら、故障どころか感電事故の恐れがあります。
ぜったいにやってはダメです。
アダプタで充電完了後に使ってください。
書込番号:22503469
3点

アダプターじゃないとダメなんですね。
よく分かりました。ありがとうございました。
書込番号:22503741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12Vの昇圧ケーブルというものがあることを知り、バッテリーと接続したところ、給電できました。プラグまわりは防水処理を施し、自己責任で使用したいと思います。ご助言に感謝いたします。
書込番号:22512116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15TD8-W [ホワイト]
昔から使っている、sv-meが言う事効かなくなりましたので、代替え機を探しています。
使用使途は、お風呂でユーチューブを見るのが目的です。しかし、ここまでの大画面は不要なのです。
メーカーHPを見ても、ユーチューブを見れるのは、この機種だけの感じです。
この機種以外で、お風呂でユーチューブを楽しめる機種をご存知なら、教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:22498277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

d-02K白ロムでいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B07L4RSLDN/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used
用途的には赤ロムでも十分でしょう。
書込番号:22498313
2点

SV-MEの代替で動画配信で防水ならそれしかないです。
お風呂でYouTubeなら防水タブレットで10インチくらいでもあります。
書込番号:22498364
3点

この機種でなくとも、スマホやタブレットで、防水でも湯気は問題なので、防水ケースに入れて見るのはどうですか。
防水ケースは色々売っていますよ。
書込番号:22498537
3点

ご回答ありがとうございます。やはり、小さい画面の商品は無いんですね。
当面は昔、使ってたアイホンと防水ケースで代用しようと思います。
書込番号:22498665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E8
購入を考えていますが、こちらのテレビは充電しながら使用できるのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。というのも、お風呂での使用を考えていますが、いつも最後にお風呂に入る私が使う時には充電切れが予想されます。防水タイプのバッテリーを接続し、使用できればと考えております。宜しくお願いします。
書込番号:22480032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カミカゼアタックさん
充電しながら使えます。二時間くらいなら内蔵電池で使えると思いますが、足りませんか?
書込番号:22480185
4点

>カミカゼアタックさん
充電しながら使えますし、設定で充電80%で止まるようにできるのでコンセントに繋ぎっぱなしでも過充電の心配がありません。
書込番号:22480194
6点

良かったです。確か旧モデルはダメで諦めた記憶がありました。これで安心して購入できそうです。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:22480317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



