
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 4 | 2019年2月14日 13:32 |
![]() |
62 | 2 | 2020年9月27日 00:33 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2019年1月28日 13:04 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2019年1月15日 10:19 |
![]() |
12 | 3 | 2018年12月20日 23:56 |
![]() |
21 | 2 | 2018年12月11日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-JL15T3
知人からこの機種のレコーダーのみもらいました。
(モニターは起動しなくなったため捨ててしまったようです。)
レコーダーだけでも使えると思ったのですが、モニターがなくレコーダーの操作ができないため使えません。
レコーダーだけ持っていて使い道はありますか?
モニターのみ購入して使えるようであればその機種を教えていただけると幸いです。
3点

別のプライベートビエラですが、PCモニターに接続してソニーの学習リモコンで操作しています。番組表から予約録画もできるので、見て消す程度の操作なら普通のレコーダーと何ら変わりなく操作できています。(モニター部分は別部屋で単独使用しています)
書込番号:22464566
4点

>モニターのみ購入して使えるようであればその機種を教えていただけると幸いです。
セットになったモニターと1:1のペアリングになっているので他のモニターは使えません。
書込番号:22465316
3点

取説では、TVのHDMI入力端子に当機のHDMI出力端子から
HDMIケーブルで接続して使用する方法が説明されております。
HDMI端子入力があるPCモニタで同様に接続できるとおもいます。
書込番号:22465411
6点

HDMI接続は応用使用であって本来のポータブルテレビとしての使用はセットになったモニターのみです。
書込番号:22465628
5点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > シャープ > AQUOSポータブル 2T-C16AP-W [ホワイト系]
最近このテレビを買ったのですが、初回起動時に一回でつながらず2〜3回再起動させて
やっとつながるのですがこの機種ってこんなもんなんですか。
この機種を使っている方教えてください。ちなみにチューナーとテレビは2メーターぐらいの
距離で障害物なしです。
52点

はじめまして、スレ主さまと同じ状態ですがどうしたら改善出来ましたか?
書込番号:23689782 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



新しいポータブルテレビを購入希望ですが、条件が多く複雑なため何を購入したらいいか分からず困っています。
現在は1階にある東芝のテレビ(32H7000)をチューナーで2階のSHARPのポータブルテレビ(LC-20FE1)に繋げて地デジを見ています。それに加え1階にあるLC-20FE1のチューナーに東芝のブルーレイレコーダー(DBR-W1007)を有線で繋げて録画番組した番組も見ています。
東芝のブルーレイレコーダーで録画した番組が見れるポータブルテレビがもう1台欲しいです。
東芝のポータブルテレビ(10WP1)はWi-fiの調子が悪いのか録画番組をきちんと見ることはできませんでした。LC-20FE1でも無線ではきちんと見れず有線で繋ぎやっと綺麗に見れるようになりました。
メーカーは問いませんので1階にあるDBR-W1007で録画した番組を2階で見れるポータブルテレビを知っている方教えていただけませんでしょうか?
初めての質問のため、至らない点ありましたら申し訳ございません。
書込番号:22421591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>東芝のポータブルテレビ(10WP1)はWi-fiの調子が悪いのか録画番組をきちんと見ることはできませんでした。
wifiの電波状態が悪いなら、どんなTVを持ってこようがネットワーク経由の再生は無理ではないですか?
逆に電波状態が良ければ、ポータブルTVに拘らなくても10インチタブレット等でも代用できます。またタブレットやスマホなら録画番組を持ち出しすれば再生できます。
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-w07/anytime.html#watched_anytime
書込番号:22422382
0点

>エメマルさん
返信ありがとうございます
そうですね。
Wi-Fiは映像関連のことをするときだけ調子が悪く普段利用するにはとても調子が良いのであまり重要視していませんでした。ですが、そこから改善してみたいと思います。
今回は現在SHARPポータブルテレビ(LC-20FE1)のチューナーと東芝ブルーレイレコーダー(DBR-W1007)は有線で繋ぎ、見ていたのでまだそのような商品がないかと思い質問させていただきました。
タブレットは思いつきもしませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:22422472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kim's cottonさん
パナソニックのプラベートビエラならチューナー部を有線LANにつなげばレコーダーの録画番組や、場合によっては放送番組も視聴できます。
書込番号:22422816
1点

>Minerva2000さん
ご回答ありがとうございます。
プライベートビエラ詳しく調べてから検討したいと思います。有力な情報ありがとうございました。
書込番号:22422831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エメマルさん
>Minerva2000さん
ありがとうございました。
色々検討してみます。
書込番号:22425805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15TD8-W [ホワイト]
購入を検討してきますが先の質問の方がプライムビデオが見られないと書かれていたのを拝見しました。見れないのですか?また見る方法はありますか?
書込番号:22394295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

un-19fb8
の方がHDMIでFire stick挿さりそうだし
可能性がありますね。
→私は所有してませんので、間違いかもしれませんのでご注意!
http://kakaku.com/item/K0001048377/?cid=shop_google_00020001%26aacmp%3Dshop%3Alisting%3Agoogle%3AG0002&ef_id=Cj0KCQiAg_HhBRDNARIsAGHLV51jaVmdToRfqYhYaZaECUsAoRzHHJer2ICcB1KAjPLC4MpRzTUB91saAvUiEALw_wcB%3AG%3As
書込番号:22394352
1点

http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/44097/p/1609,1610,1619,4989/c/3191/hb_cd/UN-15TD8/session/L3RpbWUvMTU0NzUxNDYwMi9zaWQvZlVoenVJYjZBbndrUGZjR1p2TmdpNU9LNExaSzNmYUhta0lJZDRuVFEyM1RhMEs4eU5EYnVjTUtEQjBLUWxhJTdFa3hfdVdOdEtUT1J4VW40X2wlN0VjU2dkOEZlbllINUJ4JTdFcSU3RUdDd3l3RHJfNFdFdl9VcmFaM0Zza3clMjElMjE%3D
モニター部にHDMI入力端子がある機種はFire TV Stickで可能ですが入力端子が無い機種は無理です。
書込番号:22395203
3点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > KAIHOU > KH-TVR500
ロッドアンテナは着いているのでしょうか。
着いているとすれば、電波状況のよい場所ではロッドアンテナだけで地上デジタル放送は受信できるのでしょうか。
書込番号:22336574 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メーカーサイトの各部の名称にはロッドアンテナがあるようにみえますね。
書込番号:22336623
3点


アンテナは着いているのですね。
Amazonのレビューで確認したところ、内臓アンテナでは少し厳しいような感じです。
書込番号:22338400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15TD8-K [ブラック]
年末のパーティの景品としてポータブルテレビを購入することになったのですが、UN-15CT8、UN-15CTD8、UN-15TD8の違いがよくわかりません。
金額としてはUN-15CT8が一番安いようなのですが。
カタログを見ても載っていない機種もあり、こちらでお聞きしたいと思い投稿させていただきました。
よろしくご教授お願いいたします。
3点

UN-15CT8とUN-15CTD8の基本的な違いですがDの付く方はBlu-rayプレーヤーの機能が増えます。
なのでDの付かない方が安価になります。
Cの付かないUN-15T8とUN-15TD8がありますが、販路の違いでCの付くものと同じ性能です(販路の違いで価格も違います)。
取扱説明書はCの付くものと付かないものが同じになっています。
書込番号:22317009
13点

柊の森さん
早速のお返事ありがとうございました。
Dがついているものはブルーレイがついているのですね。
ブルーレイがついているモデルがあるとは思ってもいなかったので全く分かっていませんでした。
HDDの内容やその他を見ていても内容的に同じなのに…と悩んでおりました。
またCがつくのは販路の違いなのですね。
最近そういうのがあるからもしかしたらそうかな?とは思っていたのですが、Dの方は初耳でした。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:22317288
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



