
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
64 | 3 | 2019年3月24日 10:25 |
![]() |
7 | 3 | 2018年9月3日 19:01 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2018年10月4日 23:46 |
![]() |
0 | 1 | 2018年8月31日 21:50 |
![]() |
8 | 2 | 2018年9月9日 14:57 |
![]() |
1 | 7 | 2018年8月24日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15CTD8-K [ブラック]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001052964/SortID=21919140/
↑
以前にも同じような質問がありました。
「8」からこのようになったと思います。
書込番号:22080148
6点

確認しました。
c無しは、専門店向けで、電源ボタンがダークグレー
c有りは、量販通販向けで、電源ボタンがブラック
と言うだけの違いです。
なので、c無しはスタートダッシュ割引などで若干安い在庫が有るようです。売れ筋商品では無いので、需要に対する在庫は大目だと思います。しかし発売後かなり経過しているので、そのうち価格差は収束すると思います。
修理等をしている者ですが、量販で在庫されていた商品は、発売後ある程度経過することで、拠点在庫移動が激しいので、振動等の加減なのか?若干持ちが悪い気がします。特に大型商品はその傾向が強いです。
書込番号:22554646 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15TD7-K [ブラック]
教えてください。
こちらの商品を購入したのですが
メインのTH-55CX700で
DVDを見ることは可能ですか?
可能であれば配線方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:22079820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kimiyuiさん
本機のチューナー部とテレビをHDMIケーブルでつなげば見られます。
ただし本機のモニター部とテレビで同時にDVD視聴はできないと思います。
書込番号:22079851
2点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > 東芝 > REGZA 10WP1

はじめまして、こんにちは。
こちらの機種のBluetoothは受信のみで、
残念ながら送信機能はありません。
どういうことかと言いますと、
スマホ等からこちらの機種にBluetoothで音を転送しスピーカーから鳴らす。
ということです。
別途、Bluetoothオーディオトランスミッターという機械を購入されないと目的を果たせません。
(T_T)
書込番号:22077129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、そうでしたか!
回答ありがとうございます^_^
書込番号:22077260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tio Platoさん
実際に接続を試されたのでしょうか?
REGZAのサイトのスペック欄には「送信出力:Class 2」の“送信”とあるので,素人解釈で可能なのでは?と…
(メーカー問合せし,返答は「動作未確認」との事でした)
書込番号:22159067
0点

>スペック欄には「送信出力:Class 2」の“送信”とあるので
A2DPプロファイルにより、信号を再生すると解釈します。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/10wp1/quality.html
送信と書いてあるのはペアリングに送信機能が必要でClass2と書いてあるのではないでしょうか?
ティオさんの書いてある通りで良さそう。
書込番号:22159606
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E7
市販の中継機(バッファロー)で接続に成功した事例があれば教えてください。
実績が知りたいので、アドバイスは不要です。
当方の構成
光BBユニット(無線切)
|
|
バッファロー ・・・・バッファロー・・・・UN-10E7
WZR-900DHP2 中継機 モニター部
(親機APモード) (中継モード)
:
:
UN-10E7
チューナー部
上記構成において、中継機をWZR-900DHP2、WZR-S900DHP、WHR-600DHPのいずれにしても
中継機に接続できません。
・SSIDを自動で合わせても、手動で合わせてもつながりません。
・SSIDが親機と中継機で異なる場合はつながります。
(モニタを移動させたいのでそれでは意味がない)
・つながったかどうかは無線状態画面の数値で判定しています
(中継機に近づいてモニタの電源ON)
・中継機のそばでも数値は10前後、親機にぎりぎりつながった状態
・親機は1F、中継機は2F
・親機と中継機は5Ghzの倍速で接続
・スマホ等は親機か中継機の近いほうにふつうにつながります
接続状態や設定についてはバッファローのサポートと
ステータス画面のスクリーンショット等をやりとりし、
バッファロー側の機器はおかしくないという結論をもらいました。
次にパナのサポートに連絡しましたが、以下の見解です。
・電波の強いほうにつながるはず
・チューナーとモニタが直接の場合はパナの中継機で検証している
・市販のルータにつなげる場合は同メーカーの中継機を推奨している
ただし検証はしていない
・不具合の報告は受けていない
(うまくいった報告はあるの??)
そこで情報提供求む。市販のシェア1位のバッファローの機器を親機&中継機にして、
接続に成功している方はいらっしゃいますか?
うまくいってるよーという方、情報提供してくれるとうれしいです。
0点

補足です
・ネットワーク内の機器は、全てIPアドレスを固定にしてあります。
・ネットワーク内には電波を発信しない子機(イーサネットアダプタ)もありますが、
最小構成にするため外しても変化はありません。
・中継機台数は、バッファローの制限により、1台のみです。
書込番号:22073183
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19F7

チューナー部のHDMI端子は出力
モニター部のHDMI端子は入力
なのでモニター部
書込番号:22068634
4点

やはりそうですね。
チューナー部に付けることが出来たら録画した番組を何処でも視聴出来て良かったのに残念です。
書込番号:22096160
3点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10T7-K [ブラック]
録画予約しようと思い番組表を表示させると、局、日にちそれぞれを一度タップしないと番組情報が取れません。
こちら初心者なもので、どなたかこの操作を簡素化できる方法をご存知の方いらっしゃいましたらおしえてください。
よろしくお願いします。
0点

>manaccoroさん
簡素化になるかどうか、分かりませんが、パソコンでDiMORAを使って予約する方法もあります。
書込番号:22054567
0点

早速回答していただきありがとうございます!
やはり、番組表が自動的に表示されるのは諦めた方がいいのですかね。
書込番号:22054587
1点

>manaccoroさん
レコーダーリモコンを使ってHDMI接続したテレビに番組表を表示させることもできます。
そこから予約できます。
書込番号:22054598
0点

回答ありがとうございます!
リモコンは別売りですよね?これからHDMI接続させてみます。
書込番号:22054617
0点

>manaccoroさん
レコーダーリモコンは別売りもあると思いますが、標準のタッチパネルの画面がリモコンになります。
ホーム画面にある「レコーダーリモコン」をタッチします。
書込番号:22054627
0点

レコーダーリモコンを使えば番組の編集が簡単に行えます。
書込番号:22054634
0点

ありがとうございます。
無事レコーダーリモコンで表示させることができました!
本当にありがとうございました!!
書込番号:22054664
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



