
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 10 | 2014年7月19日 23:34 |
![]() |
0 | 2 | 2014年7月21日 19:09 |
![]() |
94 | 8 | 2017年2月26日 23:57 |
![]() |
5 | 4 | 2014年7月20日 14:36 |
![]() |
1 | 4 | 2014年7月7日 16:16 |
![]() |
0 | 4 | 2014年7月3日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-JL15T3
我が家はeo光契約でCATVを
リビングのTVで視聴してるのですが
寝室でCS放送を見たいと思い、T3の購入を考えております。
以前は、ツインバードのワイヤレスモニターの古い機種を使って、CS放送視聴や録画番組の視聴をしていたのですが
今回、eo光のBD搭載チューナーの機種を新しく交換した為、赤白黄色のケーブルがなくなり、使用できなくなりました。
現在の我が家のAV関係の現状は…
リビングTV :
パナソニックビエラTH-L42E60
eo光ブルーレイ搭載チューナー :
パナソニックディーガTZ-BDT920PW
(どちらも お部屋ジャンプリンク機能搭載)
T3を繋げた場合
リビングで、CS放送や録画番組を見ている時は、T3の画面も同じものしか見れないのですか?
違うCSのチャンネルを見たり、違う録画番組を見たりできますか?
(ツインバードのワイヤレスモニターは同じ番組しか見れませんでした)
また
T3ではなくても、お部屋ジャンプリンク機能搭載のビエラを購入したら、他の部屋でCS放送視聴可能ということでしょうか?
まとめると
リビング以外の部屋でCS放送視聴ができ
なおかつ、リビングのTVとは違うチャンネルを見ることが以下の候補機種で、できますか?
購入候補は
プライベートビエラ UN-JL15T3
ディーガプラス UN-JL15T2
ディーガモニター UN-DM15C1
ビエラ TH-32A320 です。
長くなってしまい申し訳ありませんが
機械ものに疎いので
どなたか教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:17748652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートフォンやタブレットで無料アプリ『Dixim CATV Player』を使用しても、BDT920の録画番組や放送中の番組(地上 BS 専門ch)を視聴できます。
書込番号:17748963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

寝室での視聴でしたら、
防水タイプのこちらではなく
ずるずるむけポンさんの
御指摘どうりタブレット等が
安あがりです。
それと、過去の書き込みにもありますが
こちらの商品では、お部屋ジャンプリンクは
チューナーの呼び出しには対応していません。
リンク先のHDD と USB HDD のみです。
>我が家はeo光契約でCATVを
>リビングのTVで視聴してる
この環境でどうするのが、
安価で快適に寝室で
視聴出来るかはわかりませんが
少なくとも、こちらの商品では
スレ主さんの希望は満たせません。
書込番号:17749754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ずるずるむけポンさんへ
さっそくの、ご回答ありがとうございます。
教えていただいいたアプリを見つけたので
さっそく手持ちのiPhoneに入れてみたところ
スムーズに放送も録画番組も、両方見ることができました。
あとAndroidタブレットも、アプリを入れようとしたのですが、docomoタブレットMEDIAS N08Dは、対応していないようで使用不可でした。
iPhoneで視聴できたことは、かなり感激したのですが、もぉ少しだけ大きい画面で見たいなぁと思ってしまいます。
しかし、アプリの存在を教えていただき
本当に感謝しております。
ありがとうございます。
書込番号:17749876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

akm812さんへ
さっそくの、ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、安くすませるなら
iPhone視聴が一番なのですが、画面が小さくて、字幕が読み辛くて…。
せめて、以前のツインバードのモニター(10インチ)位の大きさと、使い勝手が欲しい次第です。
で、改めてCATVのチューナーの型番をネットで調べてみたところ
http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-bdt920/program.html
DLNA対応TVだったら、2番組同時配信可能と記載されていました。
ということは、ディーガ プラス UN-JL15T2だったら、希望が叶うのかな?
と、淡い淡い期待が…湧いてきたので
先ほど、K's電気さんに出かけて行き
お店の人に 聞いたところ
リビングと同じ番組で良ければ見れるという説明を受け…
う〜ん もぉそれでもいいか…という
気持ちになってきました。
明日、パナソニックに問い合わせてみようかとも考えています。
とりあえず、T3は 諦めようかな(T ^ T)
書込番号:17749934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3000円で譲ってもらったネクサス7(2012)で問題なくDixim CATV PlayerでBDT920の番組を視聴できてますね。
新品でも1.5万程度ですが、こちらはどうでしょ?7型じゃ小さいかな?
書込番号:17749964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TZ-BDT920PWの仕様はよく知らないのですが、
最近のDIGAと同じ機能なら
UN-JL15T2は、
レコーダの方につないだテレビで見る放送転送に対応してますが、
15インチのモニターの方は放送転送に対応していません。
据え置きで大きな画面の方がよければ、TH-32A320ですかね?
小さくていいなら、SV-ME7000という手もあります。
書込番号:17750013
1点

ずるずるむけポンさん
なるほど!
私が、希望している用途であれば
タブレットを新たに購入するという手もありですね^_−☆
アドバイスありがとうございます。
書込番号:17750127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アメリカンルディさんへ
ご回答ありがとうございます(o^^o)
15インチのモニターというのは、
ディーガモニターのことですね?
放送転送に対応していないとは思わなかったです(T ^ T)
UN-JL15T2が かなり候補上位になってます。
TH-32A320も かなり迷ったのですが
ベット近くに置くスペースがなく
壁付したら、ベットで寝転んで見ると、字幕が読みにくいかなぁ〜と。
視力が悪いのでσ(^_^;)
(どんだけ、寝ながら見ることにこだわってんだっ~_~;)
SV-ME7000は、今日初めて
K'sで見て、可愛いなと感じました。
早く購入したくて たまらないのですが
もぉ少し 商品の仕様を勉強した方が良さそうですねσ(^_^;)
こんなダラダラした 説明不足な
質問にも関わらず
ご回答頂きました、皆様
本当にありがとうございますm(_ _)m
書込番号:17750172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>15インチのモニターというのは、
>ディーガモニターのことですね?
>放送転送に対応していないとは思わなかったです(T ^ T)
わかりにくくてすいません、違います。
UN-JL15T2のモニターのことです。
UN-JL15T2は、レコーダ(小さな黒い箱)と15インチのモニターのセットで、
レコーダはふつうテレビにつなげて使いますが、
そちらは放送転送に対応してます。
でも、モニターの方は対応してないので、
UN-JL15T2を買ってはだめってことです。
32インチが大きければ、
TH-L19C50は放送転送に対応してます。
一応、ネット通販ではまだ入手可能なようですが。。。
L32A320も、L19C50も無線LANは内蔵してないので
無線LAN子機(イーサネットコンバーター)を別途用意しないといけません。
書込番号:17750188
1点

アメリカンルディさんへ
読解力なくて、ゴメンなさいm(_ _)m
追加の説明を、すかさず入れて頂き
感謝しています(o^^o)
UN-JL15T2を買うのは、やめますね。
L-19C50は、候補に上がってなかったのですが
私の希望に沿うようですので、さっそくネットで探してみます。
本当に、ありがとうございます(o^^o)
書込番号:17750208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ゾックス > DS-ITV703WH [ホワイト]
現在、アナログのポータブルテレビをキッチンで家事をしながらニュースなどを見聞きしてます。
ディスプレイだけキッチンに置き、チューナー?は別室です。
冬はドアを閉めてますが、電波は届いてるようです。
問題は、レンジを使うと圏外になって止まってしまいます。
それに時々止まったり、画像が固まって音声だけ聞こえたりします。
この機種はこのような問題は起きないでしょうか?
ワンセグなら問題ないのでしょうか?
現在はアナログ放送用のカシオの防水テレビです。
ケーブルテレビを引いてるのでデジアナ放送で見ています。
0点

ワンセグテレビは、アンテナで直接テレビ電波を受信しますので、
テレビ電波がどれくらい強い地域かによります。
ケーブルテレビにしてるのが、テレビ電波が弱い理由からなら、
ちょっと厳しいかもしれません。
ワンセグ機能のある携帯でもあれば、
それでどの程度受信できるか感触がつかめると思いますが。。。
あとは、ワンセグテレビと比べるとちょっと値が張りますが、
電子レンジの電波妨害に強い周波数で通信する、
ディーガ プラス
UN-JL10T2 : http://kakaku.com/item/K0000503852/
UN-JL10T3 : http://kakaku.com/item/K0000639799/
にすれば改善する可能性は高いと思いますが、
これもやってみないとどうなるかわからない面があります。
書込番号:17746936
0点

コメントありがとうございます。
スマホのワンセグでも電波は良くなく、時々固まります。
アンテナを立ててないのが問題なら新しいものを購入しても改善されませんね(;_;)
書込番号:17756192
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-JL15T3
同じ症状が、発生する方は、いらっしゃいませんか?
立ち上げて、チャンネル変えようと、タッチパネルに触れても無反応。テレビは、正常に表示され、一定時間経つと、メニューが消える。しかし、メニュー表示も、消えた後も、タッチパネルは、無反応。画面は、乾いています。電源を、off/onすると、回復します。
三週間使用で、四回症状を、確認しています。同じ症状が、発生している方は、いらっしゃいませんか?ファームアップしても、変わりませんでした。
書込番号:17730991 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

レス付くか、分かりませんが
故障のようなので、
パナソニックに問い合わせてみたらどうでしょうか
書込番号:17731319
7点

返信ありがとうございます。
他機器でも発生していると、申告し易いと思われました。
電源再投入で、回復するので、現象発生時に、動画撮影して、申告しようと思います。
書込番号:17734233 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんにちは。
その症状一回だけ発生しました。浴室で。
オンオフでも改善しないので、翌日パナソニックに問い合わせようとしましたが
一晩置いたら症状が出なくなりました。
以降発生していません。
書込番号:17750732
5点

最近発生していません。共通的に問題はありそうですが、現象が顕著化しないと、修理も難しいとおもいます。現象発生の動画が溜まったらといあわせてみます。ありがとうございました。同じ症状が確認出来た方は、かきこみお願いします。
書込番号:18107410 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2月に購入しました。タッチパネルの中心に触れて1回で反応しないようです。テレビをみていて画面の中心にタッチすると現在のチャンネルと番組名が画面上部に出ます。そのあともう1回タッチするとホーム等のボタンが表示ですが、この時画面の下方をしっかりめにタッチすると表示するような気がしますが、真ん中に軽く触れると反応しないことがあります。
また、オンタイマーをセットして、起床時にあわせました。自動で電源がはいりましたが、画面のストップ表示にタッチしたところ、反応がありませんでした。これは1度ありましたが、それ以降は現在のところ発生していません。
先週、部屋を移動(電源オフ状態)して起動しようとしたら、テレビはうつりましたが、タッチしてチャンネル切り替え
やタイマーセットなど、反応なしになりました。
このようにときどきなのですが、価格comで検索して購入したお店に報告かたがた相談したところ、初期不良7日の期間をこえているので、メーカーへ、とのこと。
メーカーでは、あずかって、確認してみないと、との回答でしたが、持ち込むにも遠方なので、このようなものかな、と
いうことで、気になりつつ今にいたっています。
当方はJL10T3なのでそちらに投稿していて気がつきませんでしたが、たまたまこちらの書き込みを発見して、返信いたしました。
みなさん問題なく使用されているようでしたが、同様の経験されているかたもいらっしゃるのですね。
とりあえず、1−2回電源オフでクリアしている状況です。
書込番号:18639537
7点

最近発生していません。なぜ?かは、わかりません。電源二回再投入というのは、すこし違うのかとも感じられます。再発時に、録画して、みて貰うと良いと思います。再現状況と回復までの状況。また、途中本体のランプなどの状態も確認できると、エンジニアに切り分ける材料を提示できると思われます。
書込番号:18640049 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同じ症状です
リセットしても、ダメでした
修理出しました
書込番号:20608477 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も同じ現象に困っています。何日たっても治りません。
パナソニックってこんなつまらないものしか作ってないんですかねー
ビエラも縦縞が入って見え難くなったので修理しようと思ったら25万も掛かるというので、もう諦めました。。
修理のホームページもわかり難く、まるで受け付けを遮断しているかのようです。
書込番号:20694224
12点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME7000-W [ピュアホワイト]
パナのDMR-BWT660というブルーレイレコーダーを使っています。
風呂で、録画や放送を見たいのですが、あまり重くないほうがいいので
10インチがいいかなと思ってます。
この機種と、HDD内蔵機種、チューナーのないモニターなどが浴室で使える
ようです。風呂は部屋の奥にあり、電波は期待できそうもないのですが、
モニターを買えば十分なんでしょうか? モニターだけだと、なにか制限が
ありますか?
テレビは3台もあるし、風呂以外ではiPadも使えるので、風呂だけで見れれば
十分です。
防水機能はどれも同じでしょうか? 調べればわかることなのかもしれません
が、意外な穴があったりするので、よろしく教えて下さい。
1点

私も検討しましたが・・・
無線LANさえつながれば、DLNAでレコーダーに録画したものがみれるので、便利ですよね。
でも、穴になるかどうかわかりませんが、
まず、第一に、リモコンも持っていかなくちゃならないです〜。面倒です。
あとは、
カタログで2.5時間なので、いつも満充電にしとかないと、いけないかな?
1時間しか持たないと嫌だな。
防水とはいっても、お風呂場に放置しちゃいけないっていうので、設置はできないし。
私はナスネがあるので、VITAをジプロックに入れて、風呂場で試聴しています・・・
ちょっとデンジャラスです。
iPadをジプロック・・・・・やめときましょうね。
でも、立派な防水ケースあるんですね。(悪魔のささやき・・・)
http://www.appbank.net/2012/05/26/iphone-news/369264.php
書込番号:17714691
1点

お風呂は、無線LANの電波が特に届きにくいので、
BWT660内蔵の無線LAN(シンプルWi-Fi)では厳しいと推測します。
iPadがあるということであれば、無線LAN親機があるんじゃないかと思いますが、
その電波がお風呂にどの程度届いてるかですね。
実体験+口コミの印象ですが、無線LANの感度は、
UN系(UN-JL10T2/3, UN-DM10C1)>SV系(SV-ME7000等)≒タブレット系(iPad等)
という感じじゃないかと思います。
BWT660があるのであれば、ディーガモニター(UN-DM10C1)が一番安くて使い勝手がいいと思います。
DIGAがないと何もできないので、それが制限と言えば制限ですが、
BWT660の録画とテレビ視聴だけであれば問題ないと思います。
後は、W録画中はテレビ視聴もできなくなるってことも制限ですね。
防水等級はどれも同じですね。
書込番号:17716391
0点

皆さん、貴重な情報ありがとうございます。
ディーガモニター(UN-DM10C1)を購入することにしました。もうちょっと考えてから
ですが・・・
良く考えてみたら、皆さん30分も風呂につかっていらっしゃるんですか? 家族から
文句でませんか。少し、冷静になってからにします。
書込番号:17717636
1点

購入しました。
居間で使っているSONYのブルーレイディスクが壊れたので、BXT870と一緒に購入しました。
BXT870すごく良いです。BWT660と較べてかなり進歩してます。
肝腎のこのモニターですが、放送は途切れますが、録画は全く途切れません。5GHz帯の
無線LANルーターを使用しての結果です。アンテナを使用する携帯テレビは一般的なマン
ションだったらやめておいたほうが良さそうです。一応、購入は正解とします。
すでに報告がありましたが、見る角度で色が少々変わってしまうところだけは残念です。
でも、十分見えますし、実用性はあります。
書込番号:17752094
2点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-JL15T3
アマゾンから届いて2週間程すぎました。
非常に快適なんですが、浴室使用時に若干不満ですね。
何がって言うと固定方法が決まらない事です。
同梱の吸盤は浴槽の縁に立てて上部を吸盤で固定するんですが
浴槽内で動くと波が出来てしまい思い切りと迄は行かないまでも
本体にお湯が掛かります。
丁度スピーカーの部分は結構入りますし、吸盤の吸着力も心許ない感じです。
防水仕様なんでしょうが精神衛生上良くないですね。
今は浴槽に一枚だけ蓋をして(と言っても2分割なんで浴槽の半分ですが)
そこにテレビ本体を置いて楽しんでますが窮屈で。
強力な吸盤フックも売ってはいますが本体にかけられそうな穴も無いですし。
皆さんはどの様に使っておられるのかと思いますが
良きアイディアが有ればお知恵拝借出来ませんか?
浴室使用ではないですが
10インチモデルだと寝室とかだとサンコーのタブレット用のフレキシブルアーム
とか代用できそうと思いました。仰向けで視聴できるのも良いですよね。
…10インチも欲しくなります。
パナで純正のアーム作ってくれないかなぁ。
(お試し時にオプション作ってくれと希望は書いたけど)
0点

こういうモノはどうですか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007426F38/ref=redir_mdp_mobile?redirect=true
書込番号:17699845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

角度がひとつしかないから見にくいですよね?
私もアンケートに答えたあと返品するときにも絵を描いたものを入れときました。
私は目が悪いので湯船に入ってる時と洗ってるときとで位置を変えます。
洗ってるときは蛇腹の湯船の蓋の上かお風呂の角のふちに置いています。
湯船のときは口コミに載せた写真のようにして見ています。
湯船に入ってるときでも洗ってるときでも同じところに固定したいのでしょうか?目は良いですか?
私だったら強力な吸盤フックを何個か買って上下から挟むようにして壁の少し高い位置に固定するかな?最低でも3つ?で…。
ちなみに私はお湯がかかっても全く気にしませんし自分の家じゃないので完全な固定はしませんが…。
書込番号:17702346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

口コミではなくこちらではレビューでしたね?
書込番号:17702367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんコメントありがとうございます。
S.Tさん>
そう言う物があるんですね。価格も安いし○ですね。
でも下から波が来たら…湯が掛かるなぁ。
建材でも買ってDIYで作ろうかなぁ…。理想は埋め込み風に壁に密着っぽく
したいんですよねぇ。
99440さん>
ワタシも湯船に浸かるときと洗体時と置き場を換えてます。
新築時に低い位置に窓を設置すればよかったなと後悔してます。
書込番号:17707832
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-JL15T3
15Tを購入しました。
価格comなので、まず価格ですが、ネット上で53000円を切ったところで、近くのヤマダ及びK'sで聞いたところ、70000円が限度との事。
そこで普段行かないコジマに行ったら、5年保証付で税込58000円と言うので、ネット価格まではいかないものの、その誠実な対応に即決しました。
現物は思った以上に画質は良く、木骨の我が家では電波の届き具合は問題ありません。
ただ、家にはパナのジャンプリンク可能ブルーレイが2台ありますが、ジャンプリンクの設定に思いの他、苦戦しています。設定された方がいらっしゃれば、その方法を教えて下さい。
ちなみに、2台のブルーレイはリンクされています。
書込番号:17692756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックのブルーレイDVD,PCともに見れております.
取説通りで,とくに問題はなかったように思います.「再生」→「家中」のところに探索するボタンがあったような.
ブルーレイやルーター設定(MAC制限がかかっている等)の問題はありませんか?
書込番号:17692811
0点

早速の返信、ありがとうございました。
正直、説明書が良くわからなくて。
再度チャレンジしてみます。
書込番号:17693741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットワークの接続が正しくできていれば、
「ホーム」→「設定する」→「ネットワーク設定」→「家じゅう機器一覧」に機器名が出ていると思います。
ご参考まで。
書込番号:17693847
0点

ありがとうございました。
お陰様で接続出来ました。
非常に便利ですね。
書込番号:17694179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



