携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(3797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全733スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
733

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDを見たいのですが・・・。

2014/01/20 10:51(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME7000-W [ピュアホワイト]

スレ主 akidadさん
クチコミ投稿数:22件

今後入院する可能性もあり、それに備えて地上波TVと取りためたDVD視聴を目的にポータブルTVを検討しています。
この製品はDVDプレイヤーやドライブを接続して使う仕様にはなっていないようですが、何か方法がありますか?
ジャンプリンク対応のBDレコーダーを持ち込むのはちょっと・・・。

書込番号:17092596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2014/01/20 11:24(1年以上前)

ないと思いますよ、あっても費用が・・・
なら、チューナー付きのポータブルDVDプレイヤーがいいと思います。

http://kakaku.com/kaden/portable-dvd-player/
http://ranking.rakuten.co.jp/daily/509446/
http://item.rakuten.co.jp/your-shop/10030351/

書込番号:17092665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akidadさん
クチコミ投稿数:22件

2014/01/21 10:38(1年以上前)

まきたろうさん、ありがとうございました。
やっぱり無理なんですね。本製品がそういう使い方を想定していないことが理解できました。
画質や大きさ、受信感度などポータブルTVとしては魅力があるのですが、私の考えている用途ではポータブルDVDプレイヤーの方がベターですね。
ただし、もうひとつの選択肢として、取りためたDVDやディーガのHDDからmicroSDカードにVGAでダビングし、それを使って視聴するということもできそうですね。
32GBあれば相当の番組が残せそうですが、この場合気になるのはファイル形式が合うかどうか。私のDigaは古くてDMR-BW680なんですが、取説見る限りは行けそうな気がします。一度試しにチャレンジしてみます。
アドバイス感謝します。

書込番号:17096049

ナイスクチコミ!0


スレ主 akidadさん
クチコミ投稿数:22件

2014/01/26 14:19(1年以上前)

本日某電器店に行って現物にSDカード挿して試してみました。
もちろん、お店の了解取って。
すると、DIGAで録画したファイルはすべて、ワンセグ(SVGA)、高画質(VGA)ともに綺麗に再生できました。
VGAは地デジと変わらない画質で素晴らしい。
ワンセグには期待していなかったのですが、10インチならそう悪くない画質で、「あれ、高画質で録画したっけ」と錯覚しました。
これなら、十分使えると確認できたため購入することにします。

書込番号:17115656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > ドウシシャ > RAPHAIE BRT16V-F1B [BLACK]

スレ主 gotohさん
クチコミ投稿数:17件

本製品のうりのひとつ、防水学習リモコンですが、
うちでは今のところうまくうごいてません。

手順はざっくり言うと、
1.リモコン同士を向かい合わせて学習させる。
2.学習リモコンを(本テレビの赤外線転送機能を介さず)操作先の
機器に直接向けてテストする。
となっているのですが、
結果は
アイ・オー・データ HVT-BCT300L → 学習成功するも操作できず。
SONY KDL-40EX750 → 学習失敗
といった感じで連敗してます。
(あんまりにもうまくいかないんでリモコンの初期不良を疑い中)

うまくいった方いましたら、どんなもんだか教えてもらえませんか。

書込番号:17088135

ナイスクチコミ!0


返信する
athena3さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/19 09:32(1年以上前)

I/Oデータは、動作しませんでした。これは、他の学習リモコンでも同様でしたので信号が特殊なのではないかと思います(おそらく海外メーカー仕様)。バッファローのメディアサーバーは学習・操作ともにOKでした。東芝製のスピーカーなどもOKです。

書込番号:17088562

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gotohさん
クチコミ投稿数:17件

2014/01/19 10:37(1年以上前)

検証ありがとうございます。
他の学習リモコンの情報もありがたいです。

なるほど、I/Oデータ側の仕様が問題とは気づきませんでした。

こちらもそのあと1機種追加で試しました
PIXELA PRD-BT205 地上波・BSデジタルチューナー → 学習、操作共に可能
(ということで、リモコンの初期不良の線も払拭されました。)

学習リモコン全般に共通する、よくある問題に当たっただけのようですね。
ありがとうございました。

書込番号:17088811

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotohさん
クチコミ投稿数:17件

2014/01/20 21:04(1年以上前)

フォロー情報です。

IOデータの機器ですが、
赤外線自体は一般的な「NECフォーマット」を使っているものの
一般的な機器は1キーに対して、1フレーム(8bit)なのに対し、
IOデータは1キーに対して2フレーム(16bit)送信している、
とのことでした。学習リモコンはおそらく2フレーム目が拾えないんでしょうね。。

コンバータ自作されている方がいました。
http://www.ne.jp/asahi/suga/junkyard/hard/irconv/

書込番号:17094319

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotohさん
クチコミ投稿数:17件

2014/01/26 00:40(1年以上前)

ロジアナによる答え合わせ。

ちがう、、やっぱりこのリモコンいけてない。学習間違えます。

ロジアナで学習結果の答え合わせをした結果。
・同じボタンを学習させても学習内容が違うことがよくある。
・リモコンによっては毎回間違えて学習する。

という感じになってました。
添付にIOデータのリモコン学習結果を載せてますが
後半のbitになるほどグダグダになってます。。。

どうしようかなこれ。。
初期不良で送り返してだめなら、適当にコンバータ作るしかないのかな。。

書込番号:17113774

ナイスクチコミ!0


スレ主 gotohさん
クチコミ投稿数:17件

2014/01/27 02:29(1年以上前)

口コミを間違えて放置して無責任なので、、連投すみません。
学習リモコンの学習は(8bit反転dataでチェックを行わない仕様ではあるものの)悪くなかったです。
IOdataの仕様が独自なだけでした。
----
先に投稿した画像では、
・学習リモコンは8bit dataコードに続けて8bit反転dataコードを送ってる :
 ⇒necフォーマットとして正しい。
・IOデータの本物は8bit dataコードに続けて下位8bit dataコードを転送している。
 ⇒NECフォーマットとしては誤りになる。

# IOdataはいろんなコードをつかうんだなぁ。

書込番号:17118390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DMR-BRT230との接続について

2014/01/17 20:22(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]

クチコミ投稿数:19件

DIGA DMR-BRT230とlinkして、地デジを観ようとしましたが、チャンネルスキャンしても、番組表が何も出ません。
また、DIGA内のHDDの内容は出てくるのですが、「再生できないコンテンツです」となります。
どなたか分かる方は、いらっしゃいますか?

書込番号:17082881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 ビエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]の満足度4

2014/01/17 21:01(1年以上前)

DMR-BRT230のHPに注意書きがあります。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brt230/jumplink.html

「※1 番組録画中、また電源オン時は「放送転送機能」が使えません。ME970/ME870/MV100/P02D/101Pとの組み合わせでは、「お部屋ジャンプリンク」、「放送転送機能」が使えません。」

とありますから、残念ですがBRT230は対応してませんね。

書込番号:17083034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/01/17 23:21(1年以上前)

まるるうさん
ご回答有難う御座います。

いろいろと調べましたが、http://panasonic.jp/support/viera_1/connect/rest/mv100_me970_870/rjump_brt220.htmlでは、BRT220ですが制限はあるものの、link出来そうなのですが、どうなんでしょう?

書込番号:17083663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 ビエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]の満足度4

2014/01/17 23:59(1年以上前)

まったんちゃんさん

>地デジを観ようとしましたが、チャンネルスキャンしても、番組表が何も出ません。
対応表の 「テレビ視聴」 に当たります。(放送転送機能)

>DIGA内のHDDの内容は出てくるのですが、「再生できないコンテンツです」となります。
対応表の 「通常番組の再生(ビデオ)」 に当たります。(お部屋ジャンプリンク)

すべて「×」なので未対応と言うことになりますね。

書込番号:17083834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/01/18 00:00(1年以上前)

放送転送と録画した番組そのままではお部屋ジャンプリンクできないですね。

BRT220のリンク先の表からすると、
録画した番組から、「ネットワーク経由」の設定で持ち出し番組を作成すると
お部屋ジャンプリンクできるようになるようです。BRT230も同じだと思います。

ネットワーク経由で持ち出し番組を作成すると、
通常の録画番組から、持ち出し用の小さい解像度の番組を作成するので、
それならSV-ME970等でも再生できるようになるんだと思います。

書込番号:17083839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/01/18 00:16(1年以上前)

まるるうさん
アメリカンルディさん
有難うございます。

自分はてっきり、DIGA側が使用中ではlinkできないものと思っていました。
制限表内で、出来ることをやってみたいと思います。

書込番号:17083885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 ビエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME970-K [ノーブルブラック]の満足度4

2014/01/18 00:36(1年以上前)

この表はDIGA使用中にME970で出来ることですが、
「ME970/ME870/MV100/P02D/101Pとの組み合わせでは、「お部屋ジャンプリンク」、「放送転送機能」が使えません。」
の注意書きがあるので、使用してなくても出来ないことになります。

アメリカンルディさんが仰るように、持ち出し番組を作成(エンコード)すればME970で見られますがワンセグ画質です。
高画質での、「お部屋ジャンプリンク」は出来ないですね。

この持ち出し番組を作成をやったことがありますが、1番組ごとに作成する必要があり時間も掛かりますから
実用的ではないかもです。持ち出し番組作成中は、これまたDIGAの使用制限があります。

書込番号:17083959

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

表示の時間遅れについて

2014/01/06 12:05(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

スレ主 Upperblowさん
クチコミ投稿数:18件

このTVと普通にアンテナに直接繋いでいるTVと同じ番組を映したとき、微妙に画像や音の表示が遅れるようなことはありますでしょうか。

書込番号:17041130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件 ディーガ プラス UN-JL10T2の満足度5

2014/01/06 13:02(1年以上前)

遅れます

我が家は 東芝レグザZ1ですが、
ディーガプラスのモニターで同じ番組を同時に視聴すると
1〜2秒遅れます

こればっかりは、デジタル放送の宿命かと思ってます。

書込番号:17041288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/13 23:35(1年以上前)

おきゅおきゅさんに
質問です。
当方もREGZA Z1ユーザですが
Z1で録画したものをディーガプラスで見ることは可能でしょうか?

書込番号:18575305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CASIO XF-600M 充電不良

2014/01/05 21:32(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ

XF-600 内臓バッテリが不良だと思うのですがどこか格安で販売しているところ知っている方おられたら教えて頂きたいのですが 宜しくお願いします。

書込番号:17039425

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/05 21:43(1年以上前)

参考にどうぞ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tantan/88210.html

書込番号:17039472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/01/06 23:02(1年以上前)

誠に有難うございます!!

書込番号:17043325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャンプが接続できません

2013/12/24 00:20(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL15T2

クチコミ投稿数:2件

DMR-BWT510とLANケーブルでつないでお部屋ジャンプ接続をしたいのですが、ディーガプラスで一覧の更新を行っても、「お部屋ジャンプリンク対応機器が見つかりませんでした。」とのエラーとなり接続できません。
DMR-BWT510の設定は説明書どおりに行いましたが、どこに問題があるかわかりません。
対応方法についてどなたかおわかりの方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:16992407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2014/01/04 21:44(1年以上前)

レコーダーとの再接続を行ったところ、お部屋ジャンプ接続ができるようになりました。

書込番号:17035270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング