携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(3797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全733スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
733

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お風呂で使うテレビ

2013/10/15 12:34(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ

スレ主 アシカ@さん
クチコミ投稿数:187件

お風呂で見るテレビの検討をしています。

製品の掲示板でUN-JL10T2をおすすめしていただいて検討していたのですが、はたして自分に320Gも必要なのかなと考えてしまいます。
価格が高いのもそうですが。
一方で、画質がいいことや電波の通信がいいレビューをみて揺れています。

私の希望(無知なもので詳しいことはよくわからないのですが)
・お風呂で使用するので防水はしっかりしているもの
・チューナー等別途購入しなくてはいけないもの含めて安いほうがいい
・320GのHDはいらないわけではないのですが、もし今ある家庭の地デジテレビ(カードで使用し、チューナー等はありません)のHDを利用できるならそれで十分

UN-JL10T2は非常にいい商品のようですが、私には既存のテレビをもっと有効に活用して出費を抑えられないものかと考えています。
かといって既存のテレビを使用してお風呂でテレビを見たり録画したものを見るのには別途チューナー等が必要なの?とも考えています。(全くの素人で仕組みもよくわかっていません)

どなたか、お詳しい方アドバイスください。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:16709096

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/15 22:08(1年以上前)

お手持ちのテレビに映像出力はありますか?。ビデオ出力と書いてある赤・白・黄色の端子などです。それがなければ、LINK ZABADY VW-J708Wは、つながりません。
VW-J708Wは、テレビやレコーダーなどのアナログ映像出力を専用の送信機に接続して、映像そのものを飛ばします。テレビの電波を飛ばすのではないので注意してください。
チャンネルの切り替えなどの操作は、付属の赤外線リモコンを、テレビなどのリモコン受光部にセットして、それを経由してテレビ自体を操作します。非常にアナログな仕組みです。
テレビに映像出力がなく、他にレコーダーなどを持っているのでなければ、あらたに買う必要があります。それくらいなら、単体でテレビが見れるUN-JL10T2を買うほうがよいでしょう。

書込番号:16711219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 アシカ@さん
クチコミ投稿数:187件

2013/10/15 23:51(1年以上前)

P577Ph2mさん、お返事ありがとうございます。

現在のテレビを確認したところ、ビデオ入力が2箇所あるもののビデオ出力はありませんでした。

現在のテレビ映像を携帯テレビに飛ばすものもあるようですが、私のテレビはビデオ出力ができないのでそれができないですね。
やっぱりUN-JL10T2の購入を検討してみます。

書込番号:16711777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どのように受信するのでしょうか

2013/10/14 22:13(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J708W [ホワイト]

スレ主 アシカ@さん
クチコミ投稿数:187件

お風呂で使用する防水テレビの購入を検討しています。
評価の高いこの商品の購入を考えています。

そこで質問なのですが、お風呂で使用するのに電波を飛ばすと思うのですがどこから飛ばすのでしょうか。
私の家はパソコンが1台しかないので、パソコンは有線で使用しています。
それでも問題なく使えるのでしょうか。
無知ですので教えていただけたら幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:16707315

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/10/14 22:52(1年以上前)

電波を飛ばすのは送信機から飛ばすので、無線LAN親機等は不要(PCの有線、無線は関係ない)ですが、
別途チューナー、レコーダ等、テレビ電波を受信する機器がないとテレビが見られませんが、
そちらは大丈夫ですか?

書込番号:16707507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 アシカ@さん
クチコミ投稿数:187件

2013/10/14 22:57(1年以上前)

アメリカンルディさん、返信ありがとうございます。

>電波を飛ばすのは送信機から飛ばすので、無線LAN親機等は不要(PCの有線、無線は関係ない)ですが、別途チューナー、レコーダ等、テレビ電波を受信する機器がないとテレビが見られませんが、
そちらは大丈夫ですか?

PCの無線ラン等は関係ないこと了解しました。
現在8戸の賃貸アパートに住んでテレビは赤いカードを挿してデジタルテレビを見ています。
この場合チューナーと受信機器は必須として、もしかしてアンテナも購入しないといけないのでしょうか?

書込番号:16707531

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/10/14 23:16(1年以上前)

テレビアンテナのことでしょうか?

そのデジタルテレビにつながってるアンテナを分配するなりして、
チューナーにつないで、チューナーのアナログ出力を送信機に接続する形です。

個人的には、チューナーを新しく準備(購入)するくらいなら、
パナソニックのUN-JL10T2の方が良さそうに思います。

1万円くらいの追加で、チューナー込で320GBのHDDレコーダ機能もついてきますので。

書込番号:16707616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 アシカ@さん
クチコミ投稿数:187件

2013/10/14 23:24(1年以上前)

アメリカンルディさんお返事ありがとうございます。

チューナーも高いのでUN-JL10T2にすることにします。
ハードディスクも内臓ということでしたので。

こっちの商品を選んだ場合、壁にある丸い形のテレビコンセントを2つに分配する道具だけ買えばお風呂でテレビや録画したものが見ることができますか?

書込番号:16707656

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/10/14 23:30(1年以上前)

UN-JL10T2の場合、地デジだけなら、
今テレビに繋がってるアンテナ線をUN-JL10T2のレコーダのアンテナ入力に接続して、
UN-JL10T2付属のアンテナ線でレコーダのアンテナ出力からテレビのアンテナ入力に接続すればいいです。
分配の必要はありません。

書込番号:16707683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 アシカ@さん
クチコミ投稿数:187件

2013/10/14 23:39(1年以上前)

アメリカンルディさん、お返事ありがとうございます。
UN-JL10T2は非常に評判がいいですね。
他に準備するものがないようなのでこれにします。
お風呂でのテレビこれからの寒い時期に非常に楽しみです。
親切に教えていただきありがとうございました。

値段の変動をみてこれから購入します。

書込番号:16707715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジャンプリンク

2013/10/12 18:02(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

クチコミ投稿数:2件

この製品は思った以上に機能が良いですが、ジャンプリンクでソニーのレコーダーの録画したものを見ると、録画のタイトルが重複して表示します。映像は良好に再生しますが重複表示はなんとか出来ないでしょうか。教えてください

書込番号:16697543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/12 21:50(1年以上前)

私も購入したてですが,同じように録画タイトルが重複して表示されています。

ただ,接続しているDLNA機器のうち,タイトルが重複するのは東芝のRD-X7で,スカパー!録画用のI-O DATA HVL1-G1.0Tの録画タイトルは重複されないので,相性の問題なのかと思っています。

また,タイトル重複以上に,モニターでRD-X7の録画映像を再生しているとき,早送りやスキップ,30秒送りなどの操作をすると,再生不能のエラーが出てそれ以降,再生ができなくなることが困ります。

なお,UN-JL10T2本体のレコーダーで録画した映像は,モニターで問題なく再生や操作が可能です。

他の方は,DLNA機器の録画再生は問題なく行えているのでしょうか?

ちなみに,すべての機器は有線LANハブを通して接続しています。

書込番号:16698445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/10/13 10:10(1年以上前)

ありがとうございました。パナソニックレコーダーなら重複しないのでしょうか?
しかし、再生映像には問題ありませんので、タイトル重複表示は見づらいですが仕方ありません。機器は同じように有線LANハブを通して接続しています。

書込番号:16700135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

車載用としてはどうでしょう

2013/10/05 09:34(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME870-K [オニキスブラック]

スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

車にナビは付いててテレビも付いてますが、地デジになってから映りません(アナログテレビだから、どんだけ古いんだって!!)、
普段はかなり長距離を運転しますので、同乗者がテレビ観られたらななどと言っており、この機種でどうかなと思い、そこで質問です。

電源ACアダプターはMicro USBだと見えましたが合ってますか、そのアダプターの出力電流は5Vで何アンペアでしょうか?
実はスマホ用の車載シガーライター電源アダプターはあるんですが、それで充電可能なのかどうか?

アンテナ関係は付属のホイップアンテナで十分だと思ってます、受信できない地域もあるかと思いますがそれは仕方ないと。

書込番号:16668049

ナイスクチコミ!0


返信する
kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2013/10/05 22:57(1年以上前)

ME-1000ですが、内臓アンテナではガラケーのワンセグより受信感度が悪いので
実用的ではないでしょうね。

これを買うなら、車用のフルセグチューナー増設+工賃の方が安くなりそうなので
後悔しないような気がしますね。
画質も含めて、車載用のダイバーシティアンテナとの差は歴然です。

 

書込番号:16670831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LAN接続をして、DIGAでのBD・DVD再生について

2013/10/03 12:38(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

クチコミ投稿数:9件

初心者です。宜しくお願い致します。

DIGAプラスをDIGAにLAN接続をすると、DIGAのHDDに録り溜めたものを見れるそうですが、DIGAでブルーレイやDVDを再生した場合でも、DIGAプラスのTV画面で観ることは出来ますでしょうか?

ご指導のほどよろしくお願い致します。

書込番号:16661086

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/10/03 17:20(1年以上前)

DIGAの録画番組の視聴はお部屋ジャンプリンクという機能によるものですが、
お部屋ジャンプリンクではディスクからの再生は配信できないので、
ディーガプラスに限らず、どんな機器でもLAN経由でBDやDVDは見られません。

書込番号:16661823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/10/03 17:55(1年以上前)

アメリカンルディさま、ご返答頂きありがとうございます。

やっぱり、無理そうですか・・・

一応、有線LANでつなぐ予定なのですが、それでもダメですよね・・・。

BDやDVDも見る事が出来ると、もっと良いのですけどね。(>_<)

書込番号:16661930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

2012年秋の購入当初からですが、下記の症状が一向に治りません。
様々な設定変更や、リセット、無線LAN環境・機器の再チェックなどしてもダメでした。

パナの相談窓口は大変懇切で親切でしたが、残る方策は、工場出荷時点へ戻す(他の重要設定は全てやり直しになる!)しかないとのことで、これは未だ試していません。

(記)
電源完全OFFからの立上げOS起動時、あるいはスタンバイ状態からの起動時、ブラウザを起動してもネットに繋がるまで、延々と15分以上待たされる。また、途中でネットとの接続が切れることが多い。

なお、拙宅の無線LAN環境下、他のノートPCやネット対応TV、Wiiなど全く問題なく安定してネットに繋がっています。

(PS)ここのスレッド(書き込み)を参考に、FIREFOX(アンドロイド版)をインストールして使ってみたら、実に快適にネットに繋がりました。
但し、搭載のGOOGLEの音声検索(アプリ)では、デフォルトがこの出来の悪いブラウザのようで、上記のように延々と待たされます。
どなたか、搭載のGOOGLEの音声検索がFIREFOX(アンドロイド版)で使える設定方法を教えて頂けないでしょうか?
(因みに、搭載のブラウザはアンインストール出来ない仕様のようです・・・)

以上


書込番号:16658685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/10/02 20:41(1年以上前)

対策としては、他のブラウザを、使ってみるのはどうですか。
Google playから、ブラウザを入れてみるとか。
chrome・dolphin・Opera・Firefoxなど、色々あります。
自分は、機種は違いますが、chromeを、使っています。
PCもchromeを、使えば、同期出来ます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.android.chrome&hl=ja

書込番号:16658744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]の満足度4

2013/10/02 20:57(1年以上前)

私も同じように遅くなったことがあり、その他-設定でキャッシュを消去、履歴消去と消しまくったら我慢できる程度になりました。今は15分もかかることはなくなっています。ご参考になれば幸いです。

書込番号:16658833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件 シェルティーのパパのブログ 

2013/10/03 00:25(1年以上前)

ご助言、感謝いたします。

●記載しましたとおり、FIREFOXを本機にインストール済みです。
FIREFOXを選択・起動する限り、ネットは快適に使えま
す。
なお、「その他-設定でキャッシュを消去、履歴消去と消しまくる」は実施済みですが、本機搭載(デフォルト)のブラウザの不満(ネットに繋がり始めるまで15分以上待たされる)は相変わらずです。

(質問事項)
皆様に伺いたいことは、ただ一つ。
本機搭載の「(google)音声検索」(アプリ)を、新たにインストールしたFIREFOX上で使えるようにしたいのです。

換言すれば、本機搭載の「最悪ブラウザ」との(完全な)決別の仕方です。
私が本機の様々な設定を見た限り、この「最悪ブラウザ」はアン・インストール不可のようです。
最悪ブラウザの「強制休止」や「デフォルトでの起動」をOFFなどしても、音声検索では勝手に最悪ブラウザが起動してしまい、延々待たされて検索どころではなくなってしまいます。

これを何とか、FIREFOX上で使えるようにしたいのです。

以上

書込番号:16659894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/10/03 00:36(1年以上前)

無理でしょう。
自分は、Google音声検索は、使い物にならないので、削除しました。
手打ちの方がいいです。

書込番号:16659931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件 シェルティーのパパのブログ 

2013/10/03 18:07(1年以上前)

Miev 様

ご助言、感謝いたします。

音声検索アプリは、奇跡的に「最悪ブラウザ」がネットに繋がっているときに限り、使うことにします。

<仰るとおり、GOOGLE検索は「手打ち入力」が王道ですね・・・>

書込番号:16661963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件 シェルティーのパパのブログ 

2017/11/23 12:02(1年以上前)

皆様
コメントありがとうございました。

長期間経ってしまいましたが、
●思い切って「初期化」(工場出荷時へ戻す)をしたところ、あっさり直り、搭載のブラウザで問題は出ていません。

●購入から満5年経っており、本製品は「ワンセグTV」+「タブレット(もどき!)」という中途半端さから、
現在は「お蔵入り」です。(この5年の間で、家族全員が「スマホ・デビュー」したこともあり・・・。)

●たまに、拙宅にあるパナのブルーレイ・レコーダーとの接続(「ジャンプリンク」)で本製品を使う程度ですが、さすがにパナ製品でしっかり稼動しています。
但し、明らかに電池の持ちは悪くなっていますし、電源接続の端子のグラつき(断線しやすい)は出ています。

書込番号:21378989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング