携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(3797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全733スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
733

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SV-ME1000のケース

2012/08/09 01:23(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

クチコミ投稿数:37件

本機にマッチするケースご存じないですか?
探しているのですが、なかなか、見つかりません。

書込番号:14912581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件 ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]のオーナービエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]の満足度5

2012/08/09 20:11(1年以上前)

100円ショップのを使ってます。
<本体持って行って、しっくりくるのを入れてみて試しました。

こだわりすぎると、いつも高い買い物になるので。
(本体が大体3万円以下なのに、5パーセント程度が入れ物価格かなぁと)
私の勝手な見解です。

書込番号:14915323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/08/19 12:55(1年以上前)

コメントありがとうございます。近くの100円ショップではぴったりのサイズのモノが見つかりませんでした。結局、ネットショッピングで適当なサイズのものを探した結果、以下のショップから、BUILT NY E-reader/Tablet スリーブ 8インチというのを購入しました。
http://item.rakuten.co.jp/passageshop/10001775/
届いて入れてみると、縦も横もジャストサイズでした。若干値は張りますが、おしゃれな形状でおすすめです。私はオーソドックスな黒を選択しましたが、カラーバリエーションがあるようです。

書込番号:14954954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

1.3倍速とかの早見早聞再生は可能ですか?

2012/08/05 13:50(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

クチコミ投稿数:718件 みんカラお好み焼きは広島風 

番組持ち出しをWi-Fi転送後の内臓メモリーやSDカードに保存した番組再生時に、
1.3倍速や1.5倍速などで、早見早聞き再生する事は可能でしょうか?

マニュアルやgoogle検索をしても、正確な情報が分かりません。教えて下さい。
この手の用語(番組持ち出し、お出かけ転送、早見早聞、早見再生など)は、
メーカー間で統一されていないので困りますね。

書込番号:14898740

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/08/07 13:30(1年以上前)

レスつきませんね。。。

前機種のSV-ME970もそうですし、SV-ME1000を店頭で軽く触った感じでは、
早見再生はなさそうでしたね。
それどころか、音声なしのサーチもないと思います。

30秒スキップと、再生バーによるサーチくらいでしょうね。

書込番号:14906315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/13 17:05(1年以上前)

もうレスは必要ないかもしれないですが・・・。

再生中に画面に触れると、下から

┃>>    ┃┃     <<┃


のマークが出ます。

「┃┃」を押すと一時停止、 その他の「┃>>」を押すと再生されている動画ではなく、次の録画動画に飛んでしまいます。

で、上の方に横スクロールバーが出て(スクロールバーと言うのか、YOU TUBE何かでクリックして左右に動かしたらそこから再生することが出来ます。

だから、大体の所までは飛べますが再生動画が長ければ長いほど誤差が多いです。
ピンポイントで何度も同じところに戻りたくても、「>>」のボタンはないのでスクロールバーでちょっとずつ動かしていく感じです。

色々触ってみましたが、早見早聞き機能はないように思いました。

ただ、私はワンセグで録画したものの再生しか出来ないので(レグザないので・・)もしかすると番組持ち出しだと画面が違って来るのかな・・・。

書込番号:14930233

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:718件 みんカラお好み焼きは広島風 

2012/08/25 11:18(1年以上前)

アメリカンルディさん,うにまぐろさん。
お忙しい中、返信ありがとうございました。

やはりできなさそうですね。

色々と考えた結果、Wi-Fi動画持ち出し転送&1.3倍速再生が出来るとクチコミにあった、P-02Dの安い出物がありましたので、そちらをオークションで購入しました。

早見再生には結構CPU負荷がかかるんですかね?パナソニックさん、なるべく大きい画面でリビング以外の場所で見たいので、それが出来る製品を出して下さい。少なくとも、私は買います。

書込番号:14978583

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャープBD-T510との相性について

2012/08/03 21:38(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME5000-W [グレイスホワイト]

スレ主 akarin1101さん
クチコミ投稿数:2件

皆さんよろしくお願いします。
パナの本機を購入しようと思いますがシャープのBD-T510で、録画したのを無線LANを使い観る事は出来ますか?

書込番号:14892320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/08/05 00:54(1年以上前)

シャープのレコーダーってあまり情報がないので、
推測になってしまいますが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14841008/#14843470

SV-ME5000自体はDLNAクライアントとして他社のレコーダから再生実績はありますし、
一応、BD-T510にはDLNAサーバー機能はあるみたいなので(DLNA認証はなさそう)、
たぶん、SV-ME5000で再生できると思います。

書込番号:14897149

ナイスクチコミ!0


スレ主 akarin1101さん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/05 10:26(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました!
ご参考になりました。購入に前向きに検討出来きました。

書込番号:14898071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

twonky beam

2012/07/29 17:38(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

クチコミ投稿数:49件

twonky beamを使って、DIGA以外のレコーダで録画した番組をDLNAで見ることは可能でしょうか?
試された方がいましたら、教えてください。

書込番号:14872064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2012/07/29 17:52(1年以上前)

android2.3なので無理ですね。自己解決しました。失礼しました。

書込番号:14872108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お部屋ジャンプリンク時の画質について

2012/07/27 06:40(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

クチコミ投稿数:3件

地デジ放送のジャンプリンク時の画質は、地デジ画質なのでしょうか?それとも、ワンセグ視聴時と同じ画質でしょうか?
また、SDカードでの視聴時の画質もあわせて教えてください。

SV-ME5000と迷っているので、よろしくお願いします。

書込番号:14861936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17467件Goodアンサー獲得:4175件

2012/07/27 08:34(1年以上前)

どらーきーさん おはようございます。

私もサポートに以前質問した事があったのですが、その時の私の記憶が正しければ、
これはワンセグ、5000がフルセグではなかったかと思います。

書込番号:14862167

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/07/27 09:08(1年以上前)

どらーきーさん

配信側の仕様が同じはずなのでSV-ME970と同じだと思いますが、
(少なくともグレードダウンはしてないはず)
お部屋ジャンプの配信は、地デジとワンセグのちょうど間くらいです。

SV-ME5000はお部屋ジャンプの配信はほぼ地デジ画質です。
液晶が1024×600なので、そこで制限される感じです。

SD への持ち出しは、DIGA での持ち出し番組の作成時点で何に持ち出すか決まってませんので、
高画質設定でどのテレビに対しても同じ画質で地デジとワンセグの間です。

書込番号:14862257 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/27 19:53(1年以上前)

ぼーーんさん

返信ありがとうございます。
ジャンプ元がフルセグでも、これではフルセグ表示はできないのですね。

書込番号:14864142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/27 20:05(1年以上前)

アメリカンルディさん

返信ありがとうございます。
昨日、店頭で確かめようと思ったのですが、どこもジャンプリンクできる環境や設定ではありませんでした。

これでのジャンプリンク時とSDカードでの視聴時の画質は地デジとワンセグのちょうど間くらいですか、一方SV-ME5000でのジャンプリンク時の画質はほぼ地デジ画質なんですね。

タッチパネルやGoogle Playはあきらめて、画質優先でSV-ME5000にしようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:14864192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SV-MEシリーズの番組持ち出しについて

2012/07/23 09:44(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]

クチコミ投稿数:129件

パナソニックのHPでは持ち出しのSDカードがSDXCとなっていますが、SDHCでも大丈夫なのでしょうか?SDカードにTS16GSDHC10Eを考えていますがいかがでしょうか?

またここでお聞きするのはちょっと違うかもしれませんが、録画時に持ち出し番組を設定しなければ後で一つ一つ持ち出し番組を作成しないといけないという事でしょうか?
↑ここが結構手間に感じてしまうのですが、実際に使われた方このあたりはどうでしょうか?

書込番号:14844701

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/07/23 10:53(1年以上前)

SDXC対応ということは、SDHCもSDも使えるということです。

持ち出しの話は、前機種(SV-ME970)の使用感ですが、
DIGA の方で予約時に持ち出し設定をしておけば、
録画終了後、電源オフ時に勝手に変換してくれてるので、録画終了後ある程度時間が経っていれば、すぐSDカードに転送できます。

また、レコーダーが最近のDIGA なら、ネットワークで自動転送するようにもできて、
お風呂テレビの方で設定しておいた時間になると、
DIGA で予約時にネットワーク経由の自動転送を設定しておいた番組を勝手に取りに行ってくれるようにすることもできます。

書込番号:14844866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/07/23 11:08(1年以上前)

予約時に持ち出し設定しなかった番組を、
後で持ち出ししたくなった場合ってことでしょうか?

それは一つ一つ変換設定するしかなかったと思います。

書込番号:14844911 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2012/07/24 11:56(1年以上前)

アメリカンルディさん

有難うございます。SDカードの方は良かったです。
予約時に持ち出し設定しなかった番組を、
後で持ち出ししたくなった場合ってことでしょうか?
↑そういう事です。
基本的に持ち出し設定はしておくべきなんでしょうか?持ち出し番組のファイル形式は容量についてはそんなに心配しないで、とりあえず設定しておいて、持ち出さなかったら持ち出さなかった時というような使い方が良いのでしょうか?

結構今500Gで画質はHXで撮ってるものがほとんどなのですが、容量埋まりかけることが多いです。

書込番号:14850065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/07/24 13:20(1年以上前)

キビナゴ.さん

DIGA の場合、番組持ち出しの基本的な使い方は、
やっぱり、予約時に持ち出すか持ち出さないか決めておくという感じでしょうね。

持ち出しの容量は高画質でHX の5分の1程度です。
容量がぎりぎりなら、持ち出し設定する場合はHEにするくらいでしょうか。

書込番号:14850365 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2012/07/25 17:22(1年以上前)

アメリカンルディさん 

有難うございました。
やはりそのような使い方になりますか。
使い方のイメージが湧けば他の選択肢との比較もできますので助かりました!

書込番号:14855463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング