携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(3797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全733スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
733

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源・ボタンの反応について

2010/05/23 21:32(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

スレ主 you25さん
クチコミ投稿数:9件

電気屋で実物を見てきました。しかし接続やリモコン設定がうまくされていなかったため、いまいちよくわかりませんでした。
モニターの主電源をいれて画像がうつるまでに10秒くらいかかったようでしたが、そんなに時間がかかるものなのでしょうか?
「タイムラグ」という書き込みはいくつもありましたが、チャンネル変更などの操作も、押してから反応するまでそんなにかかるのでしょうか?

書込番号:11398780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/05/24 08:07(1年以上前)

電源入りはそれくらいかかりますね。
チャンネル操作も2テンポくらい遅いです。
アナログレコーダに繋いでますがデジタルだともっと遅いかもしれませんね。
最初に見るもの決めておけば変えないですけどね。

書込番号:11400617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/05/24 20:49(1年以上前)

いま計ってみたらモニターの電源を入れてから画像が出るまで16秒かかりました。
まあいつものことなので慣れてしまえば気になりません。

リモコンの反応の方は確かにタイムラグがあり、普通よりワンテンポ遅れると言った感じです。
ただ早送り、早戻しやCMスキップなどタイミングが微妙な操作には慣れないとイラつくことがあります。
でもそれらの問題を補ってあまりあるほど魅力的な製品だと思います。

書込番号:11402987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 you25さん
クチコミ投稿数:9件

2010/05/24 21:40(1年以上前)

本当にかかるんですね(^^;)
最初に聞いておけば覚悟を決められます。
ありがとうございました!!

書込番号:11403255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

充電

2010/05/24 04:03(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J707

クチコミ投稿数:7件

連続再生時間2時間半って書いてありますけど今つけててどのくらいもつのか試しにつけてたら今4時間ついててまだ充電切れないんですけどなんでですかね?最初はそうなんですか?
同じ様な方いませんか?

書込番号:11400346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/05/24 08:12(1年以上前)

無線モノは使用状況によることがあると思います。
検証してないですが確かにコレは長く持つ印象がありますね。

書込番号:11400629

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/05/24 08:22(1年以上前)

そうなんですかぁ☆結局寝ちゃったんでどのくらいで切れたのか分からないですけど、最初だけぢゃなくずっと長めにもってくれれば嬉しいです。

書込番号:11400651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シリコンカバー?

2010/05/09 22:27(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-MC55

クチコミ投稿数:1384件

皆様こんばんは、
この商品を本日コム登録店で購入しました
この商品の本体を傷から守るシリコンカバー見たいな物は販売されていないのでしょうか?
もし販売されているのでしたら教えて頂きたいのですが、
宜しくお願い致します。

書込番号:11341178

ナイスクチコミ!0


返信する
麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/11 14:33(1年以上前)

専用の物は、販売されて無いようですが、汎用タイプ(大きめ)なら家電屋で販売されているので適当な大きさに切って使えばよいと思います。安い物なら100均でも販売されています。ちなみに私は、ドコモショップでT01A用を購入し、カットして張っています。

書込番号:11346953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件

2010/05/11 14:41(1年以上前)

麗緒さん情報有難う御座います
もう少し詳しくお聞かせ下さい
100均にある商品の事やドコモSのT-01など
宜しければ商品名をお知らせ下さい

宜しくお願い致します。

書込番号:11346974

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/12 12:44(1年以上前)

100均に有るのは、「液晶ガード」と言う7インチ用のカーナビをターゲットにしている縦8.8Cm横15,3cmで、キャンドゥと言う100均で見つけました。ドコモショップでのT-01A用は晦SDECと言う会社の物です。家電屋さんにもメーカーは違いますが携帯売り場で販売されています。無ければ注文すれば取り寄せてもらえます。今でしたらソニーのエクスペリア用ノ方が、もしかすればカット無しで使えるかも解りません?いづれにせよワンセグの液晶の縦横の寸法を計り液晶フィルムとの大きさを比較し、押しボタンなど邪魔にならない程度の大きさで、極力自分でカットするのが少ない方が綺麗に仕上がります。
それと現在では殆んど販売されていませんが、粘着タイプは、剥がす時に糊が残り大変なので、貼りなおし可能タイプか、シリコン粘着なら簡単に剥がせるので良いと思います。

書込番号:11351125

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/12 13:11(1年以上前)

追伸:ドコモショップによっては、液晶フィルムを取り扱っていない店舗もあります。価格は普通の携帯用は400〜500円でT=O1A用は700円でした。100均の液晶ガードは、イノマタ科学鰍フ商品です。TEL:072-237-1351 T-01A用潟AステックTEL:03-3800-6505です。
私はT-01A用をカットして使用していますが、探せばiPON用とか?で無加工で合う物が有ると思います。小さな定規を持って適当な大きさを探すか、液晶の型紙を持って行き合わせてみるのも良いかと思います。もし自分でカットした場合、角を丸くカットすれば剥がれにくいですよ!解りにくい事が有りましたらまた質問下さい。

書込番号:11351216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件

2010/05/12 13:19(1年以上前)

麗緒さん
詳しく書いて頂き有難う御座います

液晶画面保護シートを貼り付けてガードしまして
あとは本体に対しての傷ガードはどうなされていますか?
本体カバーは販売されていませんですか?
何か対応カバーなどありますか。

書込番号:11351250

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/12 13:33(1年以上前)

本体に対しての保護は、していません。私の場合液晶にさえ傷が無ければよいと思っていますから。本体の保護までお考えでしたら、カーショップで、カッティングシートを買って貼るか、透明度の高いビニール袋に入れるのばどうでしょうか?サランラップを巻いている人もいるようです。

書込番号:11351284

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/12 14:39(1年以上前)

メーカーから専用ソフトケースが販売されているようです。
http://panasonic.jp/viera-1/mc55/detail.html#detail03

書込番号:11351423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件

2010/05/12 20:34(1年以上前)

麗緒さん色々詳しく有難う御座いました、

最初に購入した本体はピンクしか無くて嫁さんに取られました

先ほどホワイトを神田に行き購入して来ました、帰りに100均によって液晶保護シートを購入して来ました、その後にヤマダでDSi専用ハードポーチを購入して来ました、
教えて頂いた純正本体カバーは結構しますね
取りあえずカバーは注文しても土曜日までに間に合わないので来週辺りに注文します

この機種はディーガを使用している方には便利ですよね

麗緒さん色々お世話になりました
もっとこの機種に使用出来る便利な物が有りましたら教えて下さいの
宜しくお願い致します。

書込番号:11352504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件

2010/05/22 02:55(1年以上前)

麗緒さん

昨日専用カバーを注文致しました
色々情報有難う御座いました。

書込番号:11390755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AVコントローラの設置方法

2010/05/11 22:05(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

クチコミ投稿数:477件 LINK ZABADY VW-J107のオーナーLINK ZABADY VW-J107の満足度3

この商品に非常に興味があるのですが、いくつか疑問があります。

AVコントローラの設置方法ですが、当該商品のサイトの図を見ると、AVコントローラ自体が邪魔になって、レコーダなどの通常利用時(普通に接続されたテレビで見る場合など)には困りそうなのですが、大丈夫なのでしょうか。(リモコン受光を邪魔することはないのか?) よもや利用の都度AVコントローラをずらさないといけないなどといった使い方を強いられる訳ではないですよね。

また3機種を操作できる仕様なのに、AVコントローラが2つしか付属していないのはどうしてなのでしょうか?

書込番号:11348739

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/05/12 10:03(1年以上前)

J707を2台のレコーダーにつないで使っています。

コントローラーには「く」の字にゆるい角度がついていて、
リモコン受光部の正面をふさぐようなことはありません。
通常のリモコンが届く範囲なら上下左右にずらして取り付けることも
できるのでご心配はいらないと思います。

我家では1台は上から下向きに1台は下から上向きに
AVコントローラーを取り付けていますが、
2年間使っていて、リビングでのリモコン操作時にも
邪魔に感じたことは今まで1度もありません。

入力が3系統あるのにAVコントローラーが2個なのは確かに
不思議ですが、コストなどとの兼ね合いなのでしょうか?
入力系統が1つおまけでついていると思えばいいのかもしれません。

もし3台以上の外部機器をコントロールする必要がある場合には、

・AVコントローラーをもう1個調達し、イヤホン用の分配器で
  コントローラーの線を分岐する
・外部機器を近接して置き、少し離れた位置に複数台に信号が届くように
  コントローラーを設置する

などの方法が考えられます。
過去にどちらの方法も試してみましたが、うまく行きました。
(テレビに付属していたIRシステム用のコントローラーでも動作しました。
ただし保証はできませんのでご了承ください。)

書込番号:11350677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件 LINK ZABADY VW-J107のオーナーLINK ZABADY VW-J107の満足度3

2010/05/12 22:03(1年以上前)

夕やけ小僧さん、返信ありがとうございます。

特に問題ないということですね。安心しました。

AVコントローラの数については、ひとつで複数機器を扱える仕様なので、あえて2つにしたのかもしれませんね。

書込番号:11352967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DMR BD780からの持ち出し?

2010/05/09 22:46(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME850V

クチコミ投稿数:29件

今晩は、一つ質問させてください。ディガーから録画した番組が
再生しません。BS.地デジ等が、
本体でのワンセグは録画出来ています。
SDカードにファイルは存在しますが、再生が出来ませんでした。
ヤマダへ行って色々とやって頂いたのですが?、その前に
日中にパナソニックお客様相談へ電話して、レコーダは異常無しでした。
夕方ヤマダへ行って確認したが、
TVも異常無し。ヤマダ電器もお手上状態です。これといって難しい
設定も無いし?お手上状態です。宜しくお願いし致します。

書込番号:11341279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2010/05/10 21:00(1年以上前)

解決致しました。が画像は最悪、最低です。どうしてQVGAきり、持ち出しが出来ないのですかね???折角5インチの画面が有るにも関わらず、VGAの持ち出しには対応して居ないそうです。がっかりです、VGAは携帯の高画質に対応との事でした。
全く意味不明、レコーダートSetで購入して損した気分です(ま〜ぁ自分で確認しないのも
原因が有るのでしょうが、常識で考えれば、不条理です。)音楽もあのケッタイナSOFTを使用しろだの、もっとオープンにして欲しいものです。あんな画質で観る気がしないので、
今まで通りiphoneに入れて鑑賞します。

書込番号:11344463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

チューナーに つないでみたけれど

2010/04/29 17:39(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

朝から取り組んでいたもので、少々頭がまわらず失礼しました。

スカバーの件は、夕やけ小僧さんに教えて頂いたとおり、チューナーのほうにB-CASカードを

入れて、テレビでもモニターでも テレビを消した状態で見られるようになりました。

チューナーとの接続は、VW-J107の 説明書 かんたんガイトのケース2 で行いました。

解かりにくいと思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:11296331

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/04/29 22:17(1年以上前)

D-TR1の出力からZABADY送信機のAV1入力につなぎ、
送信機のAV1出力からテレビのビデオ入力につないでいる
ということでよろしいですか?

その状態で、テレビはテレビのリモコンで操作し、
D-TR1はD-TR1のリモコンで操作して、
テレビとモニターで別々の番組をみられないと言うことでしょうか?

もう少し状況を具体的にお知らせいただけると助かります。

書込番号:11297700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/30 11:17(1年以上前)

質問の入れ方が逆になってしまい、失礼しました。

夕やけ小僧さん  

ご返信ありがとうございます。

解かりにくい説明で申し訳ありません。

夕やけ小僧さんが書かれている通り、東芝のチューナーの出力から、ザバディの送信機の

AV1入力につなぎ、その送信機のAV1出力から テレビのビデオ入力につなぎました。

この状態で、テレビとモニターでは、別々の番組をみることができません。

テレビのリモコンでテレビが作動するのは、電源の入り切りと、録画の再生ができます。

チャンネルの変更はできません。

東芝のチューナーのリモコンは、リモコンをチューナーにむけて、テレビの操作はできます。

録画機能を操作することや、もちろん2画面に表示することはできません。

これに関しては、2画面のことさえ我慢すれば、2つのリモコンを使用することで解決はします

ちなみに、この東芝のチューナーのリモコンで、ザバディのモニターには完璧に操作できます

CSやBSの、かんたん選局の登録により、かなり便利です。悲しいことに防水ではないので

ビニール袋にでも入れて、お風呂場に持ち込もうかとも思っています。

テレビをつけずとも、モニターが見られることになった事や、スカパーの件もおかげさまで

クリアできました。

本来の目的である、別々の番組が見られることと、できたら、テレビで2画面が見られる

ようになると嬉しいのですが。(2画面で見る頻度が非常にたかいものですから)

ご回答いただけると大変助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11299502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/04/30 12:23(1年以上前)

アンテナ配線ですけどテレビとチューナーの両方に繋げていますよね?そのチューナーはアンテナ出力がないので分配器で配線しているはずですけどどうでしょう。

書込番号:11299673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/30 13:07(1年以上前)

WoooにもB-CASカードは入れてますよね?
また、Woooをビデオ入力にしたままチャンネル切替を試みている読めますが、そんな事は無いですか?

書込番号:11299819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/04/30 15:34(1年以上前)

口耳の学さん

また、お世話さまになります。

配線をした夫が、いま留守のため、アンテナ線のことは解かりませんので、聞いてから

お返事をさせて頂きます。

後ほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:11300185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/30 16:12(1年以上前)

よわよわさん

はじめまして。

WOOOのことですが、WOOOに入っていたB-CASカードは、東芝のチューナのほうに入れて

WOOOには何も入れませんでした。

また、WOOOをビデオ入力(ビデオ1と、テレビの画面に表示されます。この状態がビデオ入力で

しょうか)にしないとスイッチは入るのですがテレビが映らないのです。

ビデオ1のまま映った画面も、チューナーのリモコンでないとチャンネルが替えられません。

今の状態は、夫がチューナーをはずして出かけたので、試みることができません。

今夜遅い帰宅ですので、明日もう一度アンテナ配線の件と、B-CASカード(チューナーにつ

いてきたもので良いのですか)を入れてみます。

良くわからないので、はがゆいと思いますが、どうかお力をお貸し下さい。










書込番号:11300287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/04/30 18:31(1年以上前)

B-CASカードはWoooにも入れないとデジタル放送を受信できません、チューナーに付属していたカードを使ってください。

書込番号:11300720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/04/30 21:50(1年以上前)

口耳の学さん

早速教えて頂き、ありがとうございます。

B-CASカードは、チューナーに付属していたもので良い事が解かり安心しました。

まだ帰宅しないので、明日すぐに入れて、チューナーも再び接続してみます。

アンテナ線は、テレビとチューナー 両方に繋げなければいけなかったのですね。

これも話してみます。

手取り足取りのご教授に頭が下がります。

書込番号:11301564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/02 13:59(1年以上前)

昨日は予定外の来客があり、半日以上がつぶれた為セットできず、夕方、ケーズデンキで
分配器2つと、アンテナ線4本を購入して来ました。
今日、やっとみなさんのお蔭で、無事、接続ができました事をご報告します。

  1 テレビの出力とツインバードの送信機AV1の入力をつなぐ
  2 東芝のチューナーの出力と送信機AV2の入力をつなぐ
  3 分配器でアンテナ線を分配して、テレビとチューナーにそれぞれ配線する
  4 B-CASカードはテレビとチューナーのを入れ替える

そして、テレビでスカパーを見る時には、テレビにB-CASカードを入れる事にしました。
テレビとモニターでスカパーを同時に見るときには、テレビにB-CASカードを入れたまま
モニターの入力切替をAV1にして(AV2は東芝のチューナーに接続)見ます。
この点だけが手間ですが、今までできなかった、

  * 地デジを録画中に、モニターでスカパーを見る
  * テレビで再生中に、モニターでスカパーを見る
  * テレビはテレビのリモコンで操作できる
  * テレビで2画面を表示できる

以上、かなり手間取りましたが、全てが可能になりました。

口耳の学さん 夕やけ小僧さん よわよわさん
拙い質問で何度もご迷惑をおかけしました。
最初の質問のあと、接続もできないのに 解決済 にしてしまいましたが、今度こそ
本当の 解決済 になりました。
これから別のクチコミにもおじゃますることがあるかもしれませんが、どうぞその時は
こりずにご教示ください。
本当に助かりました。
ありがとうございました。


書込番号:11308392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング