
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2020年10月23日 23:12 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2020年10月22日 10:30 |
![]() |
13 | 9 | 2020年10月21日 09:03 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2020年10月18日 18:17 |
![]() |
2 | 3 | 2020年10月18日 10:55 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2020年10月16日 08:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > シャープ > AQUOSポータブル 2T-C12AF-W [ホワイト系]
こちらの商品をお風呂で使ってみましたがシャワーの水滴がついて画面が非常に見にくいです。
それ以外は申し分ないだけに残念です。
鏡にはレックのくもり止めリキッドを塗って曇らず水滴も付かずでものすごくきれいに映っています。
これをテレビにも塗りたいのですがダメですよね?
何かいい方法ありませんでしょyか?
4点

もともと画面表面は撥水コートされてると思うのですが、、駄目ですか?
私のは2T-C12APで全く同じでは無いかもですが水は弾いてサーと流れます。風呂では使って無いのですが、画面が指紋などで汚れたら水道で洗ってます(^^)
書込番号:23742424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>scat63さん
撥水コートの効果は確かにありますね。
でも全てきれいに流れて水滴がなくなるわけではなくて小さい水滴がすこ〜し残ってしまいます。
画面が小さいせいでその水滴がテレビの表示の文字とかと被ると読めなくなってしまいます。
親水コートみたいな感じになればいいと思うのですがパネルに何か塗って白っぽくなったりしたら大変ですし何か方法があればと思いました。
書込番号:23744311
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15TD9
【使いたい環境や用途】
新型ではアンテナ出力がないようですが、あるとないとでは使い勝手や性能に違いがありますか?
色々と質問ばかりしていて、すみません。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23740661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さかな0120さん
新型とは「UN-15TD10」の事であれば、アンテナ出力ありますが?
https://panasonic.jp/privateviera/products/15td10.html
書込番号:23740713
1点


説明不足ですいません。15N10や10N10にはないことをお聞きしたかったのでした。
書込番号:23740780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明不足ですいません。15N10や10N10にはないことをお聞きしたかったのでした
書込番号:23740781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>15N10や10N10にはないことをお聞きしたかったのでした。
数珠繋ぎで他の機器を繋ぐ必要があるかどうかでしょうね。
この機種の場合は数珠繋ぎが出来ないので分配器を使う事になります。
地デジ・BSも混合でコストダウンして出力もカットしてコストダウンですね。
書込番号:23740850
1点

>さかな0120さん
『説明不足ですいません。15N10や10N10にはないことをお聞きしたかったのでした。』
つまりアンテナ出力がある製品と無い製品の比較ですね。
通常のテレビにアンテナ出力ある製品は少ない(あるのかな?)ので
アンテナ出力無い「UN-10N10/15N10」製品の場合、別のテレビへアンテナ接続が出来ません。
使用される部屋にアンテナが2系統あり個々接続の場合は別です。
アンテナ出力ある製品の場合、アンテナ→「UN-15TD10」→別のテレビとアンテナ接続可能です。
アンテナ出力ない製品の場合、アンテナ→「UN-10N10/15N10」これ以上のアンテナ接続不可能です。
お部屋にあるアンテナの配線が一つか二つ以上あるかで使い勝手が異なります。
性能的には、アンテナ経路が長くなればなるほど「電波強度」が減衰しますので、元々の電波強度が
弱い場合には、「UN-15TD10」経由で接続したテレビの映りが悪くなる可能性があります。
書込番号:23740861
1点

>新型ではアンテナ出力がないようですが、
旧型の15N9や10N9にも出力がありません。
書込番号:23740865
0点

地上波アナログ時代にV/U混合入力端子テレビがありました。
現在は地デジ/BS混合入力端子テレビの時代になったんだね。
書込番号:23740867
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10N10
築5年、平屋木造一戸建ての我が家です。以前、住んでいた家には、建築時からガス湯沸かし器機能スイッチと同じ筐体に
埋め込まれたユニットバス備え付けのテレビがありましたが、移住後の今回の家を設計時、テレビの必要性をあまり感じられ
なくなり、お風呂テレビは、設置しませんでした。
しかしながら、最近、長風呂が好きな家内から「以前のように、お風呂にテレビがあったら、良かったのに!」という言葉が
増えてきました。
そこで、ユニットバスのお風呂に後付けのお風呂テレビを探してみましたが、ワンセグ、フルセグ対応の携帯型防水テレビも
販売されていますが、各レビューでは、受信感度があまり良くなく、不評ぞろいでした。
その最中、次の商品を見つけました。
Panasonic プライベート・ビエラ UN-10N10-K と Panasonic 無線LAN中継機 です。
同テレビのチューナーを風呂場から直線距離約5m、風呂場、脱衣所から、チューナー設置場所の寝室までは、木製扉1枚を
挟んで、L字形の位置関係で約8m弱の距離だと思います。
こんな位置関係 と 候補に挙げた商品で、私どもが望む「お風呂テレビ」の環境は整うか、教えてください。
p.s.:防水型テレビを探しているとPanasonic製で、上記のUN-10N10-K と UN-10CN9-W 等など、いろいろな型番を見ます。
シロート見では、発売年の違いで10N10-Kは、2020年発売、10CN9-Wは、2019年発売のようですが、値段としては、約3,500円程度
の差があるようです。
10N10-Kと同等機能であれば、旧年販売の製品でも良いかなとも、思っています。
ご意見をよろしくお願い致します。
5点

自分はタブレットを防水ケースに入れて、毎日長風呂を楽しんでいます。
書込番号:23736050
3点

https://panasonic.jp/privateviera/feature/area.html
↑
参考になるかも。接続を検証した例です。
平屋木造だと通信状態は一般的に有利だと思います。
我が家はマンションで浴室(ユニットバス)まで約6m・寝室まで約9mですが問題ありません。
新旧だと別売りの充電台が使えるかの違いくらいでしょうか。
また同年製でも品番にCが付く付かないで価格が違います。これは販路の違いによる区別なので仕様は同じです。
書込番号:23736278
3点

gokuh!さん
我が家では、かれこれアナログ時代から電波を飛ばすタイプのカシオ製のを使っています。
今は、デジタルチューナーを送信元に繋いでおります。
3人でバッテリー、4日間ぐらい持ちますが、万が一の為にワンセグ・フルセグTVもスタンバイ
させています。が、お風呂という壁一枚挟んで外という環境でも映りは悪いです。
(というわけであくまでバッテリーが切れた時の予備ですが。)
機種が違うので一概には言えないのですが、我が家のはモニタを外に持って行っても
また、階を変えても良く映ります。外ですと見えていれば20mぐらいは大丈夫でした。
ただ、gokuh!さんのお宅とは家の作りが違うので、確かな事は言えないのですが
機種を選択したうえで、メーカーのお墨付きをもらったほうが良いかも知れませんね。
あと、うちのは電子レンジを使うと電波が乱れます。
書込番号:23736310
1点

私も防水ケースにタブレット入れて楽しんでいますね。TVではありませんが、家庭内WiFiに繋いでネット動画(主に映画)を楽しんでいます。
どうしてもTVが必要な場合は防水機能のあるものから選ぶしかないのでしょうね。
書込番号:23736580
0点

>MiEVさん
>KIMONOSTEREOさん
早速のお返事!ありがとうございます。
我が家にもタブレットは1台あるのですが、家内も私も昔ながらの「昭和生まれ」気質があるため、映像を見るのは、テレビという
固定観念が強く、タブレットで映像鑑賞という感覚がありません。
家内とも、よく話をしてみます。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:23737123
0点

>柊の森さん
早速のお返事!ありがとうございます。
柊の森さんのコメントはいつも、的確なコメントで「クチコミ」を見ていて、安心しています。
家の中でも無線LANの到達状況については、実際の環境で確認しないと詳細がわからないと思いますが、
柊の森さんのコメントを「味方」にして、本製品の購入、設置に挑んでみようと思います。
(プライベート・ビエラの検証例データも確認しました。ありがとうございました。)
書込番号:23737135
0点

>たなかひろみさん
早速のお返事!ありがとうごさいます。
目的に沿った製品を探したつもりですが、他のメーカーでも同機能を有する製品があるようですね。
また、たなかひろみさんがコメントされている「機種を選択したうえで、メーカーのお墨付きをもらったほうが良いかも
知れませんね。」とは、どのようなやり方で確認するのでしょうか?
やり方について、ご教授頂ければ、幸いです。
書込番号:23737143
0点

>gokuh!さん
おうちのチューナーとモニタの位置状況を詳しく説明(図解?・写真)してご相談されればと思ったのですが。
(何かその、試せれば一番良いのですけれど、昔のように近くの電気屋さんで買う時代ではありませんものね)
書込番号:23738191
1点

>たなかひろみさん
おはようございます。
了解致しました。ご助言ありがとうございます。
とりあえず、自助努力してみます。
書込番号:23738988
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15TD9
【使いたい環境や用途】
500だと不安なので外付けハードディスクも付けたいと思います。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23734275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://panasonic.jp/privateviera/products/15td9/rec.html
↑
内蔵ハードディスクに続く下の記事を読んでください。USBハードディスク対応です。
書込番号:23734314
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19F7
モニターのみ入手しました。代替リモコンでメニュー画面を出すと、チューナーとの接続要求され、初期設定の変更のようなことができません。HDMI は使えるので良いのですが、できたら、お部屋ジャンプの設定などしたいです。
純正のリモコンをつかったら設定変更して、お部屋ジャンプなどできるのでしょうか?
1点

残念ですが無理です。
チューナー部が必要ですが最初にセットになっていたチューナー部でなければダメです。
書込番号:23732213
1点

https://kakaku.com/item/K0000868539/?lid=shop_history_0_text
↑
有線LAN接続ですがこのようなBDプレーヤーをHDMI接続すれば可能です。
モニター部はモニターの機能のみになるので設定や操作はBDプレーヤー側になります。
書込番号:23733530
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E9
【使いたい環境や用途】
この製品にハードディスクを付けて、40型のテレビに接続したいと思います。
【重視するポイント】
ハードディスクに録画したものを40型の普通のテレビでみたり、この製品の画面を風呂に持って行きハードディスクに録画したものを見たりしたいと思いますが可能でしょうか?
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23726690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取説 37ページ お部屋ジャンプリングを利用して他の機器の録画した物を再生して見る
79ページ 別売りのUSB-HDDについて
HDDはこの製品につけて使うので、風呂場に持っていけません。
https://panasonic.jp/privateviera/p-db/UN-10E9_manualdl.html
書込番号:23726786
0点

説明が悪くてすいません。リビングのテレビとこの製品のチューナー部をHDMIで直接接続し、この製品のチューナー部に外付けしたハードディスクの画像をみることができるかということをお聞きしたかったのですが。わかりますでしょうか。
書込番号:23726852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


取扱説明書の44ページを読めば可能なのが分かります。
ホームページからダウンロード可能ですので。
書込番号:23727002
0点

>リビングのテレビとこの製品のチューナー部をHDMIで直接接続し、この製品のチューナー部に外付けしたハードディスクの画像をみることができるかということをお聞きしたかったのですが。わかりますでしょうか。
別のプライベートビエラを使用していますが、同じような使い方をしていますので、考えていることは可能です。リビングのテレビで見る場合はHDMI接続されているので、テレビ側の入力を接続したHDMI端子に切り替えるだけです。録画番組の選択等の操作には、モニター部分をリモコン代わりに使用します。お部屋ジャンプリンクは関係ありません。
書込番号:23729023
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



