
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2024年11月29日 15:26 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2024年11月15日 22:00 |
![]() |
2 | 5 | 2024年8月1日 17:07 |
![]() |
3 | 7 | 2024年7月8日 20:58 |
![]() |
0 | 4 | 2024年2月17日 22:42 |
![]() |
6 | 2 | 2024年1月12日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


僕は今、少し疑問に思っていることがあります。
それは、テレビでケーブルテレビが受信できないことについてです。
今、メインで使用しているハイセンスの32A4Nは、ケーブルテレビが受信できます。
しかし、サブで使用しているテレビはケーブルテレビが受信できません。
サブのテレビは、ワンセグのみ対応していて、フルセグには非対応となっています。(あくまでも、災害時とかに使うテレビらしいです。)
でも、同じテレビならケーブルテレビも受信できると思っています。
もちろんCATVパススルー方式に対応しているかどうかが重要だと思うのですが、説明書が無いためわかりません。
購入した時期は多分4年くらい前だと思います。
あと、ワンセグテレビはB-CASカードがいらないと書いてありましたが、なぜなのでしょうか?
あともう一つ聞きたいです。
フルセグを受信するには、B-CASカードが必要ですよね。
でもフルセグ対応のスマートフォンには、B-CASカードは付属していませんよね。
ワンセグなら不要と書いてありましたが、フルセグを受信するにはB-CASカードが必要のはずですよね。
でもスマートフォンは、B-CASカードが無しでもフルセグが受信できます。これはなぜなのでしょうか?
B-CASカードのことについて、わかる方おられましたら、教えて下さい。
話が脱線しました。ケーブルテレビの件について話を戻します。
テレビは、通販で購入しました。(Amazonとか楽天とかの有名な通販では無いです。)どこかは覚えていません。
あとこのテレビは、ワンセグの他に、AM、FM、ワイドFMのラジオも受信できます。
機種名は不明です。
知らない会社なので、日本メーカーのものでは無いと思います。
画像を頼りに探してもらえるとありがたいです。
あと、地デジ専用となっています。衛星放送は受信できません。
テレビについて詳しい方がおられましたら、ケーブルテレビの事と、B-CASカードの事について教えていただけると助かります。
どんな事でも構いませんので、何か情報をお持ちの方がおられましたら、お気軽にご返信してください。
よろしくお願いします。
書込番号:25974555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・ケーブルテレビの会社は何処ですか?
・そのサブテレビ(TH-3TVRD)は、アンテナケーブルを壁のアンテナ端子に繋げても受信できませんか?
>機種名は不明です。知らない会社なので、日本メーカーのものでは無いと思います。
画像を頼りに探してもらえるとありがたいです。
=>自ら検索することを覚えましょう。
裏面にある品番で検索すれば、直ぐに出てくる
https://wincod.co.jp/product/th-3tvrd
取説も↑の一番下にリンクがある
>フルセグ対応のスマートフォンには、B-CASカードは付属していませんよね。
ワンセグなら不要と書いてありましたが、フルセグを受信するにはB-CASカードが必要のはずですよね。
でもスマートフォンは、B-CASカードが無しでもフルセグが受信できます。これはなぜなのでしょうか?
=>スマホ、PC、カーナビ等は、『コンテンツ権利保護専用方式』として、B-CASの代わりに
ソフトウェア対応させている。↓
https://www.trmp.or.jp/new_method
あと、全行で行間を空けると、逆に読みづらいです。
書込番号:25975563
0点

>不具合勃発中さん
ご返信ありがとうございます。
返信が遅くなり、すみませんでした。
すみません。私もまだまだですね。
読みやすくするために、行間をあけていたのですが、逆に読みづらかったということには、自分では気付きませんでした。
これから、学んでいこうと思います。
丁寧なご指摘ありがとうございます。
ケーブルテレビの会社は、ちゅぴCOMというところになります。
広島県内のケーブルテレビ?地域のケーブルテレビになります。
JCOMなどの、全国で受信できるケーブルテレビとは多分違うと思います。
ホームページのリンクも記載しておきます。
https://www.chupicom.jp/netpr/index.htm?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=GSN&gad_source=1&gbraid=0AAAAABTqn-IzGTCaGq4evmfloHxj9QfQN&gclid=Cj0KCQiAgJa6BhCOARIsAMiL7V-4Thg5OK90EA77Q561ATNYOxfMA14_QM6cgX_arAbWDEPLJwcvg2IaAn5jEALw_wcB
そうですね〜。壁のアンテナ端子につなげて、受信できるのか試してみたのですが、地デジの一般放送局(NHKや、TBSなどの民放放送局。地域によって異なります。)は受信できました。
しかし、ケーブルテレビの放送局のみ受信できませんでした。
型番を調べたら、本体や、取扱説明書も出てくるのですね。ありがとうございます。
僕は、最近の家電や、日本や、日本以外の場合は海外の有名企業(Appleさんや、ハイセンスさんなど。Appleさんは、ユーザーガイドになりますよね。)の場合しか、取扱説明書や、本体が出てこないと思っていました。
なので、今回のハイセンスさんのテレビ(32A4N)は、詳しい使い方ガイドが、ホームページに掲載してあったので、そこから、使い方を見ていたのですが、有名企業じゃなくても、取扱説明書はネット上にある事があるのですね。ありがとうございます。
リンクの御記載までして頂き、ありがとうございます。
型番さえ分かれば、取扱説明書や、本体が出てくるということを知れてよかったです。
これで、自分でも詳しい情報がわかりそうです。ありがとうございます。
B-CASカードの情報、ありがとうございます。スマートフォンや、PC、カーナビなどは、ソフトウェアで対応させているから、B-CASカードが不要なのですね。ありがとうございます。
リンクも記載して頂き、ありがとうございます。
なので、最初に戻りますが、ケーブルテレビは、地域のケーブルテレビ(多分)のちゅぴCOMになります。
壁のアンテナ端子につなげても駄目でした。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:25975850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>壁のアンテナ端子につなげて、受信できるのか試してみたのですが、地デジの一般放送局(NHKや、
TBSなどの民放放送局。地域によって異なります。)は受信できました。
しかし、ケーブルテレビの放送局のみ受信できませんでした。
ケーブルテレビの放送局とは、CS放送(AT-X HD、ムービープラスHD、日本映画専門チャンネル等)のことですか?
これらのCS放送は、ケーブルテレビ局のSTBを使わないと、見られません。
https://www.cablegate.tv/epg/YpyGijTg?areaId=46&siType=8&date=20241127
CS放送は、STBで受信したものをHDMIケーブル等でテレビに映し出す仕組みです。
なので、壁のアンテナ端子からは、CS放送を見ることは出来ません。
書込番号:25975892
0点

>不具合勃発中さん
ご返信ありがとうございます。
返信が遅くなり、すみませんでした。
なんと言えばよかったのでしょうか?私もいろいろ考えました。結果的には、画像を添付すればよかったですね。すみませんでした。
なので今回は画像を参照してもらったらわかると思いますが、地デジの一般放送局(NHKやその他地域の民法放送局)と、ちゅぴCOMという、ケーブルテレビの会社の番組のみが受信できます。なので、STBを使用した番組は受信できません。
また、STBも家にはなく、入居したら、勝手にケーブルテレビが受信できるようになっていました。
この画像を参考にしてもらえるとありがたいです。
書き方が悪く、また返信が遅くなってしまいすみませんでした。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:25978371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地域的にアンテナによる地上波の直接受信が困難で、ケーブル回線を利用しているのでしょうか?
ケーブル回線を使って、地上波の再送信を受けているだけだと思います。
この場合、ケーブルテレビ会社の番組も地上波に準じたものなので見られるのでしょう。
単にケーブルテレビ会社とSTBを使う番組の視聴契約が、なされていないのではないでしょうか?
書込番号:25978431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゅピCOMと有料契約すればSTBを利用した番組を見ることができると思われます
宅内工事等特別な工事は必要なくSTBを設置すれば良いだけだと思います
詳細はケーブルテレビ会社に問い合わせします
また工事等必要な場合は不動産管理会社に相談します
ちゅピCOM
https://www.chupicom.jp/tv/couse.html
個人向けの契約と賃貸住宅(集合住宅)のオーナー向け契約は料金プラン等が異なります
現状は管理費にケーブルテレビの費用が含まれているか建物オーナーが負担している(負担は家賃収入から回収する)かでしょう
書込番号:25978471
0点

>不具合勃発中さん
ご返信ありがとうございます。
どうなんですかね?私もそこはわかりませんが、地上波の受信が困難な地域ではないとは思います。一応都会で、近くに放送局がありますので、アンテナでも十分映ると思います。
ただ、私も管理者や、工事業者ではないため、詳しいことは分かりません。もしかしたら、受信が困難なのかもしれませんね。
なるほど。ケーブルテレビの会社が、地上波を再送信しているから、地上波が映り、ちゅぴCOMの会社の番組も、地上波に準じたものだから見れるんですね。ありがとうございます。
視聴契約をしていないからなんですね。ありがとうございます。
なぜ、家がケーブルテレビなのかは分かりませんが(管理者でもないので…)ケーブルテレビ局の番組が映ることなどの疑問が解決してよかったです。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:25978690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zr46mmmさん
ご返信ありがとうございます。
やはり、有料契約が必要になるのですね。ありがとうございます。特に工事も要らなくて、STBを設置するだけでいいのですね。ありがとうございます。
この契約をすれば、衛星放送が受信できたりするのですね。一度家族と考えてみます。
そうなんですね。今は、管理会社負担なんですね。だから、利用料がかからないのですね。そのぶん、無料放送しか受信できないのですね。ありがとうございます。
一度、家族と考えてみます。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:25978698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15L12H
【困っているポイント】
unext等、YouTube以外は全て毎回、ログインID.PAS入力が必要
【使用期間】
本日購入
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
unext見る時、ログインID、PASを毎回入力する必要になる。保存ができない。パナソニック相談に聞いたら、仕様なのか、できるかできないかも回答できなく、アプリなので作成したunextに聞いてくださいで終了。ID PAS入力はタッチではなく→で文字移動なので大変。他にやり方があるのでしょうか?
書込番号:25962220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決は期待はできませんが
テレビの電源プラグをコンセントから抜き10分放置
再びコンセントに電源プラグを挿してどうか
動画配信サービスでトラブルと、装置メーカ(アプリケーション実装側)と動画配信事業者(アプリケーション提供側)の何れに連絡しても「あちら側が…」となりがちです。実装側に誤解や手違いがないとも限りません
今回のトラブルが一旦は解決したとしても再発するかもしれないし、別の動画配信サービスで別のトラブルに遭遇するかもしれません
Amazon fire TV stickを用意・購入してstickで視聴が安心で快適です。追加の出費になるけれど、時間を失うことの方が損失かもしれません
安いとは言えないかもしれないにしろ高額ではないし、セールで買えば幾らかは・かなり安く買えます。セールは年に何度かあります
ここを見る範囲では、動画配信サービスを提供する事業者が日本の企業のときに不具合がある様に見えます
書込番号:25962301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
早速、回答ありがとうございました。私の文面がわかりすらく申し訳ありません。トラブルではなく、毎回、unext等ビエラ内蔵アプリの起動時にID PAS入力しなくてはいけないため、何か他に保存設定する所があればと思い投稿しました。パナソニック相談はわからないとのことでした。Fire TV Stick等はモニターにしかつけられなく動作しないとのことなのでお風呂では使えないので残念。アドバイスありがとうございました。
書込番号:25962328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プライベート・ビエラはいろいろ制約がある様です
気がつかずに案内して申し訳ありません
期待する動作をしないそのお困りごとは、パナソニックの他のテレビや他社のテレビでは起きないのではないかと思います。もしもそうであるならば、パナソニックのプライベート・ビエラへの実装に課題があるのだろうけれど、パナソニックのその回答では残念ながら、でしょうか
防水の適当なタブレットがあれば、ですが
タブレットは既に市場が壊滅でiPadかFireくらい
防水仕様の小さなスマートフォンで見るしかないかも
書込番号:25962458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
初投稿なので即、回答で感謝です。ありがとうございました。
書込番号:25962495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > エクスファー XF-1000
当方、本機をストックしてもう20年以上使用しておりますがストックが無くなってきました。
その間もずっと代わりを探しているのですが見当たりません。
BD(DVD)機→本機の送信部分→本機(レシーバー) という接続で録画したものを風呂で見ているのですが、本機以外のお風呂テレビは普通に放送されているものを見るものばかりです。
送信部分に外部入力の付いたお風呂テレビを探しているのですが他にあれば教えていただきたく。
よろしくおねがいします。
1点

こんにちは。
プライベート・ビエラ/ブルーレイディスクプレーヤー/HDDレコーダー付ポータブル地上・BS・110度CSデジタルテレビ UN-15LD12Hではダメなんですか?
https://kakaku.com/item/K0001531430/
ちなみに私はnasne+タブレット、またはスマホで必要にして十分に感じています。
書込番号:25806637
0点

ありがとうございます。
送信部に入力端子が無いので当方の使用方法では使えないですね。
すみません。
書込番号:25820514
0点

>wild7さん
ダンニャバードさんが紹介されているUN-15LD12Hですが、
この本体部で録画し、それをモニターで見る。
または
他のレコーダーで録画・BD/DVDにダビングして、LD12H本体で再生→モニタで見る
では、ダメですか?
書込番号:25820551
1点

以前から使い慣れた機器を使い続けたい、となると、色々とハードルが高くなる場合が多いですね。
素直に、今の時代の機器に移行する(自分が環境に合わせる)のが一番近道だしコストも抑えられます。
前述もしましたが、録画番組を手軽に見るのは今ならスマホやタブレットが便利で安上がりだと思います。
配信サービスも少しずつ進歩しています。
NHKも配信に力を入れていますし、時流に合わせるのが楽ちんです。
書込番号:25820731
0点

>ダンニャバードさん
>不具合勃発中さん
ありがとうございます。
さすがにレコーダーまで買い替えるのは無理ですね。
レコーダーを買い替える際になら候補になりますが。
わざわざ風呂に入る前に見る番組をBDに移すのも手間ですし、レコーダー内の動画を変換してスマホに入れるというのも同様にすごく時間がかかって手間ですね。
現状は今のレコーダーに録画してあるものを手軽に風呂で見る機種が無理という事が分かりましたので諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:25833937
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA DMP-HV200-K [ブラック]
Panasonicのポータブル地上波デジタルテレビ
dmp-hv200を視聴する為に以下の商品を購入しましたがワンセグしか映りません。
ワンセグも途中で画面が止まったりします。
このケーブルを部屋の壁に接続。
反対側は本体裏側の3.5mmの所に接続。
マスプロ電工 家庭用TV接続ケーブル
ミニプラグ・L型 3m JLM3-P
https://amzn.asia/d/0iVAEnmD
引越したばかりで他にテレビはなく、メーカーにも問い合わせしましたがダメでした。
購入した商品が間違っていたりしますか?
どのような商品を購入すれば、普通のテレビのように地上波を綺麗に視聴できますか?
書込番号:25800566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

裸の小僧さん
アンテナケーブルを外して内蔵のアンテナで受信した結果はどうでしょうか。
アンテナレベルが44以上必要なので、確認されてそれ以下ならブースターが必要か、その建物に設置の地上デジタルアンテナ本体、屋外ブースターの故障もあります。
お隣さんや管理会社に聞いてみるのも。
書込番号:25800651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

引っ越す前もこのポータブルTVを使われていたのですか?
その時は、正常にキレイな地上波が映っていたのですか?
>メーカーにも問い合わせしましたがダメでした
メーカーとは何処ですか?(パナソニック?マスプロ?)
何がダメだったのですか?
引っ越した家は、一軒家ですか?集合住宅ですか?
一軒家の場合、屋根にアンテナが立っているのですか?
アンテナは、送信塔の方に正確に向いていますか?
書込番号:25800686
0点

>裸の小僧さん
>アンテナケーブルについて
部屋の壁に接続とありますが、そのコネクタは地デジ用のアンテナ端子ですか?
外部アンテナは使用しないで内部アンテナではどうですか
書込番号:25800823
1点

部屋の壁の端子で受け取るアンテナから届く電波が弱過ぎるのではないでしょうか
テレビのアンテナ入力に壁からのケーブルは繋がないで、電源の線が届く範囲で窓際に移動して映りをご確認されたら如何でしょう
もしバッテリー・パックがあるなら屋外で受信する
・壁のアンテナ出力端子に届く電波が弱い
・本体に問題あり
・もしかするとそのケーブルが悪いことも
それぞれの結果で考えるのが良いと思います
書込番号:25801260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

問い合わせ先はPanasonicです。
電話で聞きながら初期設定などを見直しましたが改善する事はありませんでした。
@ポータブルテレビ本体の故障
Aアンテナケーブルの故障(新品なので故障の可能性は低いか)
B自宅のテレビアンテナが故障等でアンテナレベルが弱い
このいずれかではないかという回答でした。
本体裏側にあるプラ板のアンテナではワンセグが映るのですが、窓際近くでも映りが悪く今回アンテナケーブルを購入しました。
引っ越した先は一軒家で庭からポールが立っていて、その上に魚の形をした八木式アンテナと思われる物があり、そこから自宅にケーブルが伸びています。
アンテナの方向はすみません素人なので不明です。
自宅壁のアンテナはBSと書かれていまして、そこに接続しました。
書込番号:25801362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずアンテナのレベル(受信強度)をご確認されたら如何でしょうか。最初に指摘があります
壁のアンテナ出力をご確認されたら、アンテナから壁の端子までに問題があるか、ご購入されたケーブルかテレビ本体かの問題かが区別できると思います。それからでは
・アンテナから部屋への問題はアンテナを調べて対策
・テレビかケーブルかはケーブルを新たに購入で試す
ケーブルに問題ありなら最初のケーブルは返品交渉
・テレビに問題ありなら販売店に連絡
ケーブルは無駄になるけれど
書込番号:25801384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございました。
新しいテレビの購入を検討する事にします。
書込番号:25803259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E10
USBハードディスクの回転音が気になるかと思い、バッファローSSD-PUT500U3のようなUSB型SSD使用を考えました。
SSDはハードディスクの代わり - なにかの特性が使えなくなるなどなし - に使えますでしょうか?
USBメモリは使えないとわかっています - 間違いないと思いますが。
よろしくお願いいたします。
0点

>ryohiさん
下記のSSDならなら、HDDと同じように使えるでしょう。
ほとんどのSSDは大丈夫です。
セクタサイズ 512Bまたは4KB
容量160GB以上4TB以下
書込番号:25624048
0点

>あさとちんさん
早速のご回答、ありがとうございます。
伺って安心しました。
ところで、セクタサイズは簡単に変えられるのでしょうか。
USBメモリのようにパソコン(Windows)につないでフォーマット等で調整できるのでしょうか。
書込番号:25624492
0点

>ryohiさん
セクタサイズは基本的に変更できませんが、512B、4KBに対応しないSSDは一般に売られていないと思います。
こちらは参考に。
https://qiita.com/ken-yossy/items/28c2086b1cf02ea3442d
書込番号:25624525
0点

>あさとちんさん
なにからなにまでありがとうございました。
早速SSDを手に入れ設置。 無事、録画ができました。
本当にありがたく、感謝申し上げます。
書込番号:25626572
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15L12H
先週こちらの機種を購入しました。
最初から別売りのリモコンを購入して使っています。
充電しようと思ってお風呂から充電場所に持ってきたらテレビの電源がついてしまいました。
消そうと思ってメニューを探したり、説明書も読みましたが最後まで分からずにリモコンをお風呂から持ってきてオフにしました。
リモコンなしでテレビをオフにするにはどのようにしたらいいのでしょうか?
4点

取説を見ると、モニターは背面の上部に、チューナーは本体上面に
各々電源スイッチがあると取説にちゃんと書かれています。
書込番号:25580683
2点

ありがとうございます。
10ページに書いてありましたね。
24ページからの基本操作の所しか見ていませんでした。
書込番号:25580765
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



