携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(3797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全733スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
733

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wiiとの接続

2018/09/09 17:23(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > 東芝 > REGZA 10WP1

Wiiと接続する方法はあるでしょうか?

以下の条件を満たすポータブルTVを探しているのですが、なかなか良いものが見当たらず。。。
・Wiiと接続可能(必須条件)
・できれば防水(風呂やキッチンでも使いたい為)
・予算は30000円以下

WiiのケーブルをHDMIに変換するアダプタが市販されているので、HDMI端子があると好都合なんですが、10WP1にはないですよね。
何か良い方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。


※参考(我が家の環境)
・TV:REGZA Z1 37v
・Blu-Rayレコーダー:REGZA DBR-W507

書込番号:22096510

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/09/17 10:46(1年以上前)

レスが付かないのはご希望の物が無いからでしょう。

HDMIの入力端子がある物は防水仕様ではありません。
防水仕様の物にはHDMIの入力端子がありません。

HDMI入力端子を優先させるなら3万円以下ではサイズが大きくなりますがUN-19F7があります。
バッテリーが無いので電源はコンセントからです。
USB-HDDを繋げば録画が可能ですがシングルチューナーなので所謂裏録は出来ません。

書込番号:22115774

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/09/20 07:09(1年以上前)

>柊の森さん
コメントをありがとうございました。
HDMIと防水機能が両立しない、は言われてみて初めて気づきました。
たしかに仰る通りですね。。。

あくまで主目的はWiiとの接続なので、他の条件に合った製品を選ぶことにします。
色々アドバイスをありがとうございます!

書込番号:22122781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネット接続について

2018/09/10 11:53(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10T7-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:11件

度々すみません。

インターネット接続に繋ぎたいのですが、ネット環境が無いため、スマホのテザリングで繋ぎたいのですが

プライベートビエラ 無線
    ↓
ルーター
    ↓
モデムの所にlanからマイクロusb変換アダプター
    ↓
スマホのテザリング(usb)

は可能でしょうか?

テザリング無線で直接も考えたのですが、お部屋ジャンプリンクも使っているので、スマホを置いたままにできな為ルーター使っています。

書込番号:22098357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2018/09/10 20:46(1年以上前)

>パチパチ2012さん
モニター部とチューナー部を共に無線LANルーターに無線でつないでいるのですね。
可能なように思いますが、実際にやって見ないと分かりません。

書込番号:22099469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/09/11 20:50(1年以上前)

>Minerva2000さん
返信ありがとうございます。
やはりやってみないとわからないですよね。

書込番号:22101998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ

クチコミ投稿数:9021件

古いパナソニックのタッチ液晶のポータブルテレビを使ってます。

機能は問題ないのですが、困っているのが、液晶の色が見る位置で変わることです。

風呂の蓋の上に置くと、下からながめる感じになり、色が良くないです。
IPS液晶のポータブルテレビはないでしょうか?

防水PADも考慮してますが、ポータブルテレビのほうが使いやすいと感じています。

書込番号:20625576

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2017/02/03 10:34(1年以上前)

東芝の10WP1はIPSの防水ポータブルテレビですね。

https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/10wp1/index_j.html

本体で受信するタイプなので、
今のパナソニックの機種が、SV-ME1000とかなら
同じ使い方ですが、
UN- JL10T1とかなら、同じ使い方は(本体でテレビを受信して無線でモニターに飛ばす)単体ではできません。

書込番号:20625746 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/02/03 13:21(1年以上前)

アメリカンルディさんが紹介した機種くらいしかないと思います。
浴室での受信状況が不明ですが、録画を見るなら問題無いと思います。
今お使いの機種が不明ですが、パナの現行機は壁面設置が可能なので角度(上下角)の問題は感じません。

書込番号:20626110

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2017/02/11 23:00(1年以上前)

書き洩れました。

パナの現行機種は見上げても角度を変えられるので大丈夫かと。

書込番号:20650298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2017/02/16 13:12(1年以上前)

すっかり返事遅れてしまい、申し訳ありませんでした。

家族が急病で入院したもので・・・。

東芝のポータブルだと、お部屋ジャンプとかたぶんうまくいかないですよね。

いろいろ教えていただき、大変ありがとうございました。

書込番号:20663340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/10 18:38(1年以上前)

シャープからこんなの出ます。

https://kakakumag.com/av-kaden/?id=12638

書込番号:22099146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

他の機器との接続についての質問です

2018/08/29 22:42(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19F7

スレ主 甘棠館さん
クチコミ投稿数:3件

他のDVDレコーダーで録ったテレビ番組をこのプライベートビエラで観る場合、HDMI接続するのはモニター部ですか?それともチューナー部ですか?

書込番号:22068454

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/08/29 23:49(1年以上前)

チューナー部のHDMI端子は出力

モニター部のHDMI端子は入力

なのでモニター部

書込番号:22068634

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 甘棠館さん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/09 14:57(1年以上前)

やはりそうですね。
チューナー部に付けることが出来たら録画した番組を何処でも視聴出来て良かったのに残念です。

書込番号:22096160

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナ線の繋ぎ方について

2018/09/06 11:18(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10T7-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:11件

アンテナ線の繋ぎ方について教えてください。
レコーダー、テレビが同じ部屋にあるのですが
、分配器を使わずに
レコーダーの出力〜プライベートビエラの入力
プライベートビエラの出力〜テレビの入力
に繋いで視聴する事は可能でしょうか?

また視聴可能な場合、何かデメリット的な事はありますか?
宜しくお願いします。

書込番号:22087654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2018/09/06 11:44(1年以上前)

>パチパチ2012さん

可能ですよ。デメリットとしては数珠つなぎするので、ほんの少し電波強度が低下することです。

書込番号:22087713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/09/06 13:00(1年以上前)

特に問題ありません。

我が家はテレビ5台レコーダー3台で視聴していてBSに関してですがパラボラアンテナ2台と分配器を使っていました。
先日の台風21号で1台の支柱が折れてしまったので応急処置で1台のアンテナから3分配して数珠繋ぎしました。
プライベートビエラの場合ですが、パラボラアンテナ→分配器→ディーガ→プライベートビエラ→レグザの順で繋ぎました。
レグザまでは以前より1台多く繋ぐ事になり感度が49から43に減少しましたが問題ありません。
デジタル放送の場合はブロックノイズなどのノイズが出なければOKです。
地デジも同様です。

書込番号:22087892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/09/07 01:04(1年以上前)

教えていただきありがとうございました。
早速やってみます。

書込番号:22089513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャンプリンクについて

2018/09/03 19:03(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E7

クチコミ投稿数:30件

ディーガ(wifi なし)と本機をLAN で直接接続してお部屋ジャンプリンクを使いたいのですがLAN からUSBの変換ケーブルで可能ですか?
また現在ビエラ1台ディーガとLAN で直接接続してジャンプリンク使っていますがディーガからハブを使って2台のビエラに直接LAN 接続(1台は上記のようにUSBに変換しての接続)は可能ですか?

書込番号:22080778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2018/09/03 19:48(1年以上前)

>かつやすさん
両方とも出来ません。
本機のモニター部を無線LANルーターに無線で接続しないと、お部屋ジャンプリンクは出来ません。

書込番号:22080871

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/09/03 20:36(1年以上前)

プライベートビエラのUSB端子は録画用のUSB-HDDを接続するためのものです。
WiFiルーターをお使いのようなのでルーターにハブを接続してそこにビエラとディーガのLANケーブルを接続すれば可能です。
あとはプライベートビエラのチューナー部から有線で同じハブに接続するかまたはWiFi接続するかです。
モニター部はチューナー部と直接無線接続するかまたはWiFi接続するかです。

書込番号:22080994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2018/09/03 20:54(1年以上前)

>柊の森さん
本機のチューナー部にLAN端子が無いので、スレ主さんはUSB端子でなんとかならないか、考えておられる訳ですが。

書込番号:22081057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/09/03 21:03(1年以上前)

そうなんです、以前のプライベートビエラはチューナー部にLAN 端子があったのでディーガと直接繋げば良かったのですが最近のモデルはLAN 端子がないようなのでどうすればいいかと思っています。
ディーガの近くにはLAN はなくうちのディーガは無線LAN は無いので悩んでいます。

書込番号:22081084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/09/03 21:08(1年以上前)

失礼しました。
チューナー部はWiFi接続するに訂正です。
ディーガはルーターに接続したハブに接続すればネットワーク出来ます。

書込番号:22081098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2018/09/03 21:20(1年以上前)

>かつやすさん
DIGAにイーサネットコンバータをつないで無線化すれば良いのでは?

書込番号:22081139

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/09/03 21:55(1年以上前)

ディーガの近くにルーターがないと云う事ですか。
我が家は20mのLANケーブルを使っています。
映像関係は有線の方が安心なので。

書込番号:22081254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/09/03 21:58(1年以上前)

ディーガはDMR-BWT520を使っているのですが使えるイーサネットコンバータはどんなものがあるかご存知ですか?

書込番号:22081260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2018/09/03 22:36(1年以上前)

>かつやすさん
私は昔からある定番商品のNEC AtermWL300NE-AG を使っており、問題無いですが、AC規格にも対応した無線LANルーター兼中継機が今は主流のようです。

書込番号:22081393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/09/05 04:58(1年以上前)

USBに接続する無線LANアダプタはパナソニック製しか使えないとありますが(DY-WL10)


書込番号:22084331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2018/09/05 05:52(1年以上前)

>かつやすさん
そうですね。それはすでに生産中止になっていませんか?
そのアダプターはレコーダーに標準で付いていましたので最初使っていましたが、今は前記のNEC製イーサネットコンバーターをLAN端子に繋いでいます。

書込番号:22084350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング