
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2016年3月21日 23:10 |
![]() |
11 | 6 | 2016年3月17日 12:02 |
![]() |
2 | 1 | 2016年3月13日 18:51 |
![]() |
12 | 4 | 2016年3月13日 11:36 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2016年2月24日 06:16 |
![]() |
4 | 5 | 2016年2月23日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10T5-K [ブラック]

取扱い説明書に
「USB-HDD以外のUSB機器は接続できません。故障の原因になりますので、接続しないでください。」
と書いてあります。
書込番号:19716353
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10T5-K [ブラック]
レグザ58z10xのタイムシフトマシンとの連携が可能とのレビューを見たことがあるのですがとのように接続、設定したら連携することができるのでしょうか。ご存知の方がおられましたら教えて頂きたいと思います。
書込番号:19691088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにユーザーレビューにそのような記述がありますね。
連携可能であれば・・・
ネットワークの接続をすればOKです。
取扱説明書のP.50P.51を見てください。
書込番号:19691322
2点

もう一つ追記です。
ネットワーク接続が完了したら・・・
UN-10T5のモニター画面で「再生する」→「家じゅう」→「機器」で58Z10Xがリストに無ければ「一覧を更新」でリストに出ると思います。
※リストにあっても視聴出来ない場合も「一覧を更新」です。
書込番号:19691391
1点

柊の森さん、
教えて頂きありがとうございます。
色々試してみたのですが、繋がらないようです。家じゅうで一覧を更新してもダメでした。
色々試してみたいと思います。
書込番号:19697445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

58Z10Xのサーバー機能設定を確認してください(58Z10X取説P.90)。
書込番号:19697577
5点

書かれた通り、レグザの設定をしたら接続されました。ありがとうございます!タイムシフトに録画されているすべてが出てくるとは驚きです!
書込番号:19701151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2

プリインアプリなのでスマホの機種限定ですが、DIXIM for Androidで持ち出し出来てます。
DIXIMのバージョンが3.1の時は出来ず、3.3にアップデート後から出来るようになりました。
書込番号:19689242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19F5
強引に両面テープで張り付ければできるかもしれないけど
壁掛け想定した設計はされてないでしょう
ついてるスタンドでたてて設置するのが前提です
やめたほうがいいです
書込番号:19677606
3点

こんにちは
こちらへ裏面写真がありますが、壁掛け用のねじ穴は見当たりませんね。
https://www.google.co.jp/search?q=un-19f5+%E5%A3%81%E6%8E%9B%E3%81%91&biw=916&bih=502&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwjCvfOT0bXLAhVG0GMKHe2UAOUQsAQIKg&dpr=1.3
その中へギターハンガーというものがあり、もしかしたら、手掛けのへこみへ入るかも知れないですが、画面の角度調整など
出来るか不安もあります。
重量2.2Kgですから、重くはありませんが、難しいかも知れないです。
書込番号:19678451
2点

ありがとうございます。
難しそうですね。
やはりスタンド置きで設置場所を考えてみます。
書込番号:19687595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モニターは軽いので壁面に耐荷重のあるL型フック(下部に2本・上部に1〜2本)を取り付け可能なら設置出来そうに思います。
本来が携帯性優先なので固定しての使用は考慮されていないと思います。
書込番号:19687817
4点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E5
無線LANの接続詳しくないのでどなたか教えてください。
現在レコーダーはDIGA DMR-BWT520を使っています。
無線LANでつないでお部屋ジャンプリンクを使いたいのですがいくつか教えて下さい。
1、ルーターはバッファローかNEC製の物と書いてあるのですが、wifi対応のモデム(ソネット)ではつなげないのでしょうか?
2、レコーダーにはDY-WL10のアダプタ以外は使えないのでしょうか?
有線でつなぐのは厳しいので無線で繋ぎたいと考えています。
書込番号:19621704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1.
NECやBuffaloでなくても大丈夫ですが、
5GHz対応の方が電波干渉に強いので好ましいです。
2.
USBで使えるのはDY-WL10だけです。
そのかわり、汎用のイーサネットコンバータが使えます。
一番コスパがいいのはWLI-UTX-AG300/Cだと思います。
これはUSB端子から電源を取りますが、
レコーダーのUSB端子はUSB電源がどうなるかわからないので
専用のUSB電源を別途用意した方がいいと思います。
書込番号:19621815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに、モデム、DIGA、プライベートビエラ本体は、
三つとも有線接続は厳しいのでしょうか?
また、インターネット接続は必要でしょうか?
(お部屋ジャンプだけできればOK?)
書込番号:19621959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モデムは2階でディーガは1階なので有線は厳しいです。
基本的にはプライベートビエラでディーガで録画したものが見れればインターネットはあまり必要ありません。
書込番号:19622297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プライベートビエラは、本体をどこに置いて、
モニターをどこで使いますか?
書込番号:19622395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今の所、壁のアンテナからディーガ→プライベートビエラ→テレビ(リビング)という繋ぎ方ができるみたいなのでその様につないでモニターはメインはキッチンで可能な範囲での家の中と考えています。
書込番号:19622433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーガとプライベートビエラ本体がすぐ近くにあるってことですよね?
であれば、ディーガとプライベートビエラ本体をLANケーブルで直結すれば、
お部屋ジャンプリンクができます(無線LANを使う必要はありません)。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/hdd/network/setup_t5/network_connect.html
こちらのホームページの「応用構成3の詳細」の接続方法です。
書込番号:19623651
2点

そうなんですね!
解決です。
親切に教えていただきありがとうございました。
書込番号:19623780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > Nichiwa電子 > Etanche NYT-F700
こちらの商品を購入しました。
付属のB-CASカードを指してテレビを見ましたがワンセグでは映りますがフルセグになりません。
アンテナは内蔵ロッドアンテナです。
外部アンテナを付けないとフルセグでの視聴は無理なんでしょうか?
書込番号:19620865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

受信感度の問題ではないでしょうか? 窓際に持っていくとどうでしょう?
書込番号:19620875
2点

B-CASカードテストをしてみて下さい。
それで異常がなければ受信感度の問題だと思います。
異常があれば、挿し直し等してみて下さい。
書込番号:19621010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Minerva2000さん
コメントありがとうございます。
窓際でも駄目でした。
>アメリカンルディさん
コメントありがとうございます。
B-CASカードテストは正常でした。
書込番号:19621700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

窓際、というか、いっそ屋外で
チャンネルスキャンしなおしてみてはどうでしょう?
書込番号:19621823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属の外部アンテナケーブルを壁のテレビコンセント(F型)に繋いだところ全てのチャンネルがフルセグで映りました!! tvkやTOKYO MXもフルセグです。とても綺麗です。
しかし内蔵ロッドアンテナだけだとフルセグにならず、汚い画面となります。
部屋の中だと電波が弱いみたいです。
調べたところ、テレビコンセントに繋ぐタイプの再送信アンテナは電波法の関係で市販されてないようですね。
今度時間のある時にスカイツリーに近くまで行って受信状況を確認したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19622574
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



