携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(3797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全733スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
733

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

UN-JL10T3かUN-JL10T2を購入したい

2015/09/18 10:03(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-JL10T3

スレ主 power3fgさん
クチコミ投稿数:3件

UN-JL10T3かUN-JL10T2を購入したいのですがどちらが良いのか決めかねています。
沢山の質問ですいませんが、教えて頂けると幸いです。

・T3もT2も本体側をTVなどとHDMI接続したら付属モニターとTVで同時視聴できるのでしょうか?
TVのみで視聴も可能でしょうか?

・本体側にブルーレイプレーヤーなどを接続して付属モニターで視聴、操作は可能でしょうか?

・DLNAはサーバー、クライアント機能は本体、モニター両方に備わっているのでしょうか?
他社の機器サーバーからの視聴も可能でしょうか?

・T3・T2はどちらが使い勝手が良いでしょうか?2台ともタッチパネルで利用できますか?

・本体をプロジェクターに接続してチューナ代わりに使用して家中の機器サーバーでお風呂テレビ視聴なども可能でしょうか?

・2台ともユーチューブも視聴可能でしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:19150336

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/09/18 10:56(1年以上前)

>・T3もT2も本体側をTVなどとHDMI接続したら付属モニターとTVで同時視聴できるのでしょうか?
TVのみで視聴も可能でしょうか?

どちらもできますが、T3は本体用のリモコンは別売りです。

>・本体側にブルーレイプレーヤーなどを接続して付属モニターで視聴、操作は可能でしょうか?

できません。

>・DLNAはサーバー、クライアント機能は本体、モニター両方に備わっているのでしょうか?

T2、T3共本体にサーバー機能があります。
T2、T3共モニターにはクライアント機能がありますが、本体のクライアント機能はT2の方だけです。

>他社の機器サーバーからの視聴も可能でしょうか?

サーバー次第かもしれませんが、基本的には可能だと思います。
T2はDLNA認証あり、T3はDLNA認証なしです。
どちらもnasneからの再生はできているという話はあったと思います。

>・T3・T2はどちらが使い勝手が良いでしょうか?2台ともタッチパネルで利用できますか?

使い勝手は正直わかりませんが、
本体重視ならT2、モニター重視ならT3って感じじゃないでしょうか?
本体機能はT2の圧勝、モニター機能はT3の辛勝って感じかと思います。
どちらもタッチパネルです。

>・本体をプロジェクターに接続してチューナ代わりに使用して家中の機器サーバーでお風呂テレビ視聴なども可能でしょうか?

本体のHDMI出力とモニターの操作はほぼ独立してるので、
基本的には可能です。
録画中は録画チャンネルしか本体で視聴はできません。

>・2台ともユーチューブも視聴可能でしょうか?

両方とも、モニターのWEB機能で見られるというレビューがあります。

書込番号:19150457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 power3fgさん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/18 11:11(1年以上前)

沢山の質問に回答頂いてありがとうございます。

T3のリモコンは無いと不便でしょうか?

>録画中は録画チャンネルしか本体で視聴はできません。
T2の本体のみクライアント機能があるということですが、T2本体で録画中に本体のクライアント機能は利用可能でしょうか?

T3のスリープ機能も魅力なのですが、回答を拝見しているとT2を購入した方が後悔しないでしょうか?

書込番号:19150492

ナイスクチコミ!0


スレ主 power3fgさん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/18 16:02(1年以上前)

本日、迷いに迷ってUN-JL10T2を購入してきました。回答頂きありがとうございました。

書込番号:19151171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネット閲覧

2015/09/14 21:17(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10T5-K [ブラック]

スレ主 sukesaiさん
クチコミ投稿数:10件

モバイルルーター(wimax2+)を使用してのインターネット閲覧は問題なくできるのでしょうか?

書込番号:19140231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/09/15 08:13(1年以上前)

使えますよ。
ただし、この手の製品にのっているブラウザはしょぼいものが多いので、動作がおそろしく鈍かったり、見れないサイトが多いなど、つかいものにならないことがおおいです。
また、動画を延々見続ければ、あっというまに何らかの帯域制限に引っかかるでしょう。
お風呂場でYouTubeとか見たいだけなら、防水タブレットを探した方がよいです。Xperiaあたりと、DLNA対応のレコーダーと組み合わせれば、理論的にはテレビも見れます。

書込番号:19141444

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/09/15 09:56(1年以上前)

モバイルルーターを使われるのであれば、
LAN端子付きのクレードル対応の機種なら
クレードルを使って有線LAN接続をおすすめします。

レコーダーとモニターがモバイルルーター経由のWi-Fi接続だと、
ルーターの電源が入ってないとUN-10T5が使えなくなるので

書込番号:19141621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車での使用

2015/09/10 19:04(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10T5-K [ブラック]

スレ主 kazu1474さん
クチコミ投稿数:26件

こちらの商品の購入を長いこと検討しています。
その中で最後の決断をできない理由が車での使用が決め手になっています。
できればヘッドレストに何らかの方法で取り付け、後部座席にいる子供に見せることが出来れば決心はつくのですがいろいろ調べてもなさそうです。
どなたかそのような使い方をされている方、また、知っている方がいれば方法や商品名を教えていただけたらと思います。
何卒宜しくお願いします。

書込番号:19128093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/09/10 19:42(1年以上前)

モニター部 1.4kg

の重量を支えられる
タブレット用ホルダの市販は無いだろね。

書込番号:19128186

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2015/09/10 21:30(1年以上前)

この商品はチューナー部分にアンテナを接続しモニター部分でTVが見られるので、車内で視聴目的ということはリアルタイム視聴では無く、持ち出し番組をSDカード経由でモニターに保存して車内で視聴するということですか?

書込番号:19128553

ナイスクチコミ!6


スレ主 kazu1474さん
クチコミ投稿数:26件

2015/09/10 22:09(1年以上前)

エメマルさんのいう方法で車中で使用しようと考えています。
at-freedさんのいうように重さ的にも厳しいですかね?

書込番号:19128734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/09/11 13:13(1年以上前)

この機種、モニター部は0.83kgですね。
タブレットはだいたい10インチ600gくらい、12インチ800gくらいなので
12インチのタブレットまで対応した車載タブレットホルダーなら
なんとかなるんじゃないでしょうか?

書込番号:19130220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2015/09/11 17:05(1年以上前)

モニターのスタンド部分が180°可動するので、ヘッドレストに引っ掛けて金属部分同士をインシュロック等で固定すれば取り付けは出来そうです。外すのが面倒だと思いますが・・・。

書込番号:19130681

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:76件

2015/09/12 08:37(1年以上前)

http://musilog.net/gadget/car-privateviera.html

こちらでいろいろな方法を試されている方がいらっしゃいます。

参考まで

私は前の座席で見たいと思っているのですが、そちらは全然見つかりません・・・

書込番号:19132517

ナイスクチコミ!5


スレ主 kazu1474さん
クチコミ投稿数:26件

2015/09/12 10:27(1年以上前)

>アメリカンルディさま
検索してみました。12インチまで対応のものでも幅がアウトのようです。


>エメマルさま
写真ありがとうございます。
「ヘッドレストに引っ掛けて金属部分同士をインシュロック等で固定」考えてみました。
週末のみ使用する可能性が高いため、おっしゃるように取り外しは簡単な方が良いですね。

>このこ86さま
URL参考にさせていただきます。ありがとうございます。
前の座席で見るのもいろいろ工夫が要りそうですね…

書込番号:19132771

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャンプ対応ディーガ

2014/02/18 16:56(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガモニター UN-DM10C1

スレ主 zmm67789さん
クチコミ投稿数:37件

BZT-720を所有していますが,ディーガモニターの対応機種になっていません。なぜ?納得できません(怒)

書込番号:17207818

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/02/20 00:32(1年以上前)

ディーガモニターはDIGAとペアリングしないと使えないので、
(そもそもなぜペアリングしないと使えないのかって話もありますが。。。)
DIGAの方にペアリングする機能が必要なようです。

新しいチップになったBZT730の世代からディーガモニターに対応してるので、
そのチップの機能を使う必要があるとか、チップの性能が必要なのかもしれません。

書込番号:17213709

ナイスクチコミ!0


スレ主 zmm67789さん
クチコミ投稿数:37件

2014/02/20 09:45(1年以上前)

そういった仕様にして、新しいブルーレイを売ろうとしているのでしょうか?
でも、それだとディーガモニターが売れにくくなるのでは・・・?
どっちにしても、ユーザーを裏切るような行為ですね(怒)
ああぁ、ディーガプラスにしようかなぁ・・・?

書込番号:17214486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/26 00:19(1年以上前)

710も非対応なんでしょうか?ネットワーク機能もお部屋ジャンプ機能もあるのですが?

書込番号:17238077

ナイスクチコミ!0


スレ主 zmm67789さん
クチコミ投稿数:37件

2014/02/26 10:35(1年以上前)

 そうらしいですね。720や710もファームウェアのバージョンアップで対応してくれればいいのに・・・
それって不可能なのですか?

書込番号:17239124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/11 09:10(1年以上前)

確かに旧機種対応切り捨ての感が強いです。
ペアリング方式でない普通のDLNAクライアントの需要は多いのにねえ?

別DIGAからのライブ放送転送が出来ないので改善してほしいです
1F DIGA-BWT520(WOWOW) =======DLNA====== 2F DIGA-BWT660(CS1/2) ==ペアリング== UN-DM10C1
このディーガモニタでは1FのWOWOWOライブ放送が視れません 同社旧機種SV-ME1000では当然ライブ視聴できます

書込番号:17503170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/09/09 11:13(1年以上前)

ああ、この口コミ、もっと早くに発見してれば良かったです。

ネットの店で処分価格だったので、BZT720で使おうと思って買ってしまいました(涙)
モニタをルーターに無線接続しても720がみつからないのでサポートに電話したら
対応してないと言われ、ショックです。
同じパナだし、どっちも無線LANにつながるので油断してました。
DM10Cが、わりとすぐ生産中止になってるのは、このあたりが問題だったのでしょうか。

書込番号:19124348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットの質問です

2015/08/19 19:48(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10T5-K [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

ネットが使えるそうですが、ラジコや
らじるらじるでラジオを聞くことはできますか?できる場合録音は可能ですか?
教えて下さい。よろしくお願いします!

書込番号:19065378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/08/19 20:51(1年以上前)

こんばんは


>ラジコやらじるらじるでラジオを聞くことはできますか?

WEBブラウザ対応なので、聞く事が可能です。

>できる場合録音は可能ですか?

内臓のHDDへの録音ということなら、出来ません。(デジタル放送の録画用)

書込番号:19065538

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/08/19 22:38(1年以上前)

>WEBブラウザ対応なので、聞く事が可能です。

radikoにはあまり詳しくないのですが。。。

WEBブラウザ対応だからと言って、
Flash Playerも搭載されていない家電でradikoが聞ける気がしないのですが、
本当なのでしょうか?

実際に試されて可能だったのであればごめんなさい。

書込番号:19065914

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/08/19 23:21(1年以上前)

>WEBブラウザ対応なので、聞く事が可能です。

上記は誤認でしたので、無視してください。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/hdd/faq/un_15_10t5/index.html

書込番号:19066072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/20 22:34(1年以上前)

実際にやってみましたが、
当然、ダメでした。

書込番号:19068933 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/08/22 09:45(1年以上前)

みなさんありがとうございました。ラジコは残念です。でももう少し安くなったら買おうかなと思っています。

書込番号:19072512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15T5-K [ブラック]

クチコミ投稿数:23件

チューナー部に搭載されているHDMI出力端子ですが、これはどういった用途のものでしょうか。

ブルーレイプレーヤーを接続し、それを液晶ディスプレイに転送できるなら買いたいと考えているのですが、教えていただければ幸いです。

書込番号:19054630

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/08/15 19:28(1年以上前)

>ブルーレイプレーヤーを接続し、それを液晶ディスプレイに転送できるなら買いたいと考えているのですが

チューナー部(レコーダ)のHDMI端子は、レコーダを別のテレビに表示する出力であって、
ワイヤレスモニターの入力ではなので、そういった使い方はできません。

書込番号:19054660

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/08/15 19:31(1年以上前)

そうなんですね、ご回答有難うございます。

書込番号:19054669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング