
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年11月8日 04:22 |
![]() |
0 | 2 | 2013年11月3日 16:18 |
![]() |
1 | 2 | 2013年11月3日 11:02 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月30日 13:03 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年10月26日 20:09 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月26日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T1-K [ブラック]

こちらの機種と最新の機種では出来る事が違う見たいですね♪こちらのhddレコーダーとHDMIでEX300に繋いでもっとTVやニコニコ生放送を楽しめますかよね♪♪
書込番号:16807615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種のレコーダに録画したものは、DLNAでBRAVIAで見れると思いますし(HX720では見れてます)、
もっとTVやニコニコにも対応してますよ。
書込番号:16808670
1点

本当ですか♪良かったこれでテレビもレコーダーも買わなくて済みます♪実際見れてる見たいですしありがとうございました♪もっとTVとニコ生がどうしてもTVで見たくてレコーダーかTVを買い換える予定出したがこれで済みそうです♪ 欲を言えばハードディスクレコーダー単体で欲しかったのですがモニター付きと言うことで少し高くなりますが、それでもトータルを考えれば安い物です本当にありがとうございました♪
書込番号:16808981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
ディーガプラス付属のHDDをリビングのテレビにHDMI接続すれば録画番組が大画面で視聴ができるようですが、この時ディーガプラスのモニターでも同じ映像が見れるでしょうか?ホームページの説明では「モニターでは違う番組などが見れる」とのことですが…キッチンでも同じ録画番組を同時に見たいのです。
よろしくお願いします。
0点

同じ番組は同時に見られますが、それぞれ独立した再生操作です。
(テレビに再生してるそのままをディスプレイにも出力できるわけではない)。
書込番号:16783162
0点

本体での録画中でも同番組を再生できますよ。この機能は頻繁に使っています。
安心して下さい。
書込番号:16789421
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
ポータブルテレビを探しており、こちらの製品にたどりつきました。
当初は、ビエラ SV-ME7000-Wを見ていたのですが、よくよくみてみると、
こちらの方が録画もできるし、数千円の差であれば圧倒的に良いように
思いました。
基本的には、リビング以外の部屋で、普通にテレビを見ることができれ
ば良いのですが。
そのように考えると、ディーガ プラス UN-JL10T2を選ばない理由は無
いのですが、ビエラ SV-ME7000-Wの方も人気はあるようなので、少し
迷っています。
なお、ワンセグは電波の状況が悪いので、今のところこの2機つに絞っ
ています。
1点

質問?なのかわかりませんが。。。
他にレコーダを持ってない場合は、UN-JL10T2の方がお得だと思いますが、
パナソニックDIGAを持ってる場合は、
DIGAとの連携や、テレビ単独としての機能では、SV-ME7000に分があるかと思います。
(ビエラコネクト、ダイバーシティテレビ、SDカードからの再生)
まあ、DIGAをお持ちでなくて、ワンセグの状況が悪い(=テレビ電波が弱い)のであれば、
UN-JL10T2の方が間違いなくいいと思います。
書込番号:16783207
0点

ご回答頂きましてありがとうございます。
この連休中に、お店で実機をみながら最終決定したいと思っています。
書込番号:16788548
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ・ワンセグ SV-ME1000-W [グレイスホワイト]
3点質問があります。1点目はアンドロイドということですが、
セキュリティは大丈夫かという点。
HPにもセキュリティの記載は無く、問い合わせたのですが
被害報告は今までないということ位しか分りません。
2点目は動画撮影の能力です。動画撮影も静止画も可能らしいですが
やはり「おまけ」的なものでしょうか。
3点目はパナで出している中継機を使おうと思うのですが、本機を
中継機と接続するよう設定すれば、やはりどんなに親機が近くても
親機には接続できなくなるのでしょうか。できれば中継機にも親機にも
接続できればと思います。
0点

アンドロイド搭載と聞くと、タブレット的に使えることを想像してしまいますが、
ME1000はあくまでもポータブルワンセグテレビと思ったほうが良いです。
カメラもオマケ程度で、静止画・動画共にスマホよりも劣ります。
Androidのセキュリティが問題になるような事例はいまのところ聞きませんが、
ご心配ならフリーのセキュリティアプリを入れておけばとりあえず案心して使えますね。
普通はWi-Fi親機と中継器は両方電波が出ていて、強いほうを受信するはずです。
中継器を付けて親機の受信が出来なくなるようでは意味がありません。
なので親機の近くなら親機のほうに繋がります。
書込番号:16755081
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > UN-MT300-A [ブルー]
android搭載のワンセグチューナーですから、電話のできないスマホですね。すでに生産終了です。
パナはスマホから撤退しましたし、次はないでしょう。
書込番号:16757081
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
ただいま購入を検討中なのですが、同じPanasociのDMR-BW680で録画済みの番組を見ることはできますか?
無線LAN環境はあります。
この製品のHPを見ると「お部屋ジャンプリンク対応モデルのみ」と書いてあって、DMR-BW680も対応機種に書いてあるので大丈夫だとは思うのですが…。
0点

>ただいま購入を検討中なのですが、同じPanasociのDMR-BW680で録画済みの番組を見ることはできますか?
できますね。
http://panasonic.jp/jumplink/check/
こちらで確認できます。
無線LANじゃなくても、ネットワーク的に接続できればいいです。
UN-JL10T2本体と無線LAN親機を有線LAN接続するのが一番簡単ですかね。
書込番号:16756609
1点

アメリカンルディさん、ありがとうございます。
やはり大丈夫なんですね。安心しました。
これで購入に踏み切れます。
書込番号:16757749
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



