
このページのスレッド一覧(全733スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2022年3月23日 07:23 |
![]() |
0 | 3 | 2022年3月16日 08:41 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2022年2月18日 13:52 |
![]() |
2 | 3 | 2022年2月17日 12:58 |
![]() |
7 | 10 | 2021年11月3日 21:28 |
![]() |
178 | 7 | 2021年9月27日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10L11

他のTVやモニタに接続して、この本体チューナーの映像を映せるようにするためです。
書込番号:24663360
2点

チューナー部分についているのですね、モニターについているのかと思いました。
それにしてもHDD内蔵型でもないのに、他のモニターに出力する状況とはどのような時でしょうか?
書込番号:24663548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のテレビやモニターで大画面で見たい時、とかですかね。
ネット動画も見れるみたいですし。
書込番号:24663558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど〜確かになった動画を大画面で見たい時に便利ですね^_^
参考になりました。
ありがとうございました^_^
書込番号:24663564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ディーガ プラス UN-JL10T2
お風呂で映画観賞用に購入しましたが、8年それなりに使って、未だに大きな不具合なく活躍してくれています。
この商品の口コミを見てくれている人が、まだいてくれたら幸いです。
最近、当該商品の接続が不安定になることが増えました。
環境の変化といえば、Wifiルータの買い替えかロボット掃除機の買い換えです。
ロボット掃除機はマッピング機能がついて、スマホアプリと連携のためWifiを経由して作動できる状態になっています。
ロボット掃除機を起動している際や、Wifi接続しているPCやスマホの側に置くと接続が不安定になる症状が発生します。
当方知識がないため、何が原因かいまいち特定できず、その都度視聴をやめるに至っています。
どなたか、考えられる原因を教えてもらえたらと思います。
また、解決策の提案をしていただけたら、なお幸いです。
よろしくお願いします。
0点

>アシカ@さん
こんにちは
電波干渉だとすると、解決するかどうかはわかりませんが、5Gと2Gを
うまく振り分けてみるか、光回線をもう一つ追加して ワイファイを2種類用意するか
この辺りしか思いつきませんね。うまくいくかどうかはやってみないとわからないです。
書込番号:24650783
0点

やっぱりその手ですかね。
確か全部5GHZで設定していたので、2.4GHZで設定して試してみることにします。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:24650851
0点

無線LANルーターとロボット掃除機に何を使っているのかわかりませんが、UN-JL10T2を含めて全て5GHzで接続していると言うことなんですかね。
もし5GHzで干渉しているならばチャンネルを変更すれば解決すると思います。
https://net-torisetsu.jp/wifirouter-channel/
2.4GHzに変更した場合、他の2.4GHz帯を使用している家電(電子レンジ、コードレス電話等)と干渉する恐れがあると思います。
書込番号:24652085
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > ダイアモンドヘッド > OVER TIME OT-FT190K
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
90歳の母の為に購入しましたが、リモコンが小さくて母には操作不能です。代わりのリモコンはありますか?
書込番号:24583471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


Amazonで学習リモコンを購入して、無事解決できました
ありがとうございます
書込番号:24606652
2点

無事いけたようで…
元のリモコン、普通に使うことは無いと思うけど学習リモコンが不調になったり買い替えたときに必要になってくる
この手のあんまし聞いたこと無いメーカーの製品は後からリモコンだけ買ったり出来ない可能性大なので電池を抜いて失くさないように保管しておくといいと思う(もしアルカリ電池だとリモコン電池入れっぱなしで液漏れして壊れたりするので)
書込番号:24606686
4点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E10
プライベートビエラ「10E6」から「10E10」に買い替えました。
今まで、レグザのテレビ(40M510X)のHDDで録画した番組を、お部屋ジャンプリンクを使って「10E6」で見ていました。
新しく購入した「10E10」で、前と同じように、ホーム→お部屋ジャンプリンク→40M510Xのフォルダを選択しても、録画番組のフォルダが開かず、「サーバーと通信できませんでした。ネットワークの設定や接続を確認してください」のメッセージが出てしまい見ることができません。
何がいけないでしょうか?
レグザ側の問題ですか?ビエラ側の問題ですか?
どうすれば見られるようになりますか?
2点

>くろみきさん
こんにちは
一応可能性は低いですが
ルーター関連の電源を一旦落として、10分くらいしてから
入れてみて、リンク確立行ってみてください。
書込番号:24565367
0点

>くろみきさん
はじめまして。先ほど我が家のレグザ 55X920で試してみましたが、再生できました。機種が違うので参考にならないかもしれませんが...。
書込番号:24604824
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19CFB10

>hiyokonomureさん
モニター部のHDMI入力端子にスティックを差し込むだけで、購入するものはありません。
書込番号:24412485
1点

無線LANルーターは必要です。
書込番号:24412486
0点

FireTVStickに必要な部品類は全部入ってるからTVとFireTVStickがあればそれだけで大丈夫だよ
本体の裏側に「HDMI 映像・音声出力」って書いた端子があるのでそこに挿す(挿すところが一箇所しかないので何かをすでに繋いでるとかならそれを抜いてFireTVStickを繋ぐ)
直接挿せない、挿せるけど干渉して邪魔になるとかだったら延長アダプタ“■---■ ←こんなやつ”がFireTVStickについてくるのでそれを使ってTVに挿す
FireTVStickは電源に繋がないとダメなので、箱の中に入ってる電源アダプター(USB)をFireTVStickに挿す、後は家のネット(無線LAN)に接続する
書込番号:24412502
1点

>Minerva2000さん
>どうなるさん
ご返信ありがとうございます!
以前のテレビではファイヤースティックで見れていたので、WiFiの環境など多分大丈夫だと思います。
このUN-19CFB10に変えて、本体とモニターどちらにもHDMIの差し込み口があるのでどちらにも差込んで試しましたが、信号がありませんと出ます。
ファイヤースティックはHDMIの端子があれば見れると単純に思っていたので…なぜ見れないのかよくわかりません…
書込番号:24412771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiyokonomureさん
電源の供給は専用のACアダプターから行っていますか?
HDMI端子はモニター部側を使います。モニター部の電源をオフにして、二分後オンにしてはいかがでしょう?
書込番号:24412851
0点

>このUN-19CFB10に変えて、本体とモニターどちらにもHDMIの差し込み口があるのでどちらにも差込んで試しましたが、信号がありませんと出ます。
間違いなくしっかり電源が取れていることを確認、FireTVStickはモニタ側に挿してリモコンの入力切替ボタンでHDMIに切り替える、普通だとこれでAmazonの画面が出てくるはずだけどこれで「信号がありません」って出るってことはHDMIの設定(VIERAリンク設定)が出来てなくて自動で電源が入らないってことなのかな?
FireTVStickのリモコンボタンを押せば電源が入るのでそれで映るか確認、これで映るようになればVIERAリンクの設定をちゃんとやれば自動で電源入るようになるはずだよ
書込番号:24412861
0点

>Minerva2000さん
>どうなるさん
たびたびご返信ありがとうございます!
ファイヤースティックのリモコンは認識してないようです。HDMIメニューのビエラリンク機器の操作という欄では、機器が接続されていませんと表示されました…
書込番号:24413329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最低限使えるようにするのに特に設定とかあるわけじゃないので普通はそれで見れなきゃおかしいんだけど
・TVのHDMI端子が壊れている
家にレコーダーとかゲーム機、PCなどでHDMIが使える機器をTVに繋いで映るか確認してみる
→これで見れればTVは問題なし
・FireTVStickが壊れている
あまり故障って聞いたことないのであるとすれば電源アダプター、USBケーブル、延長ケーブルかな?って気がするんだけど、全く同じ状態で他のTVに繋いで映るか確認してみる
→これで見れればFireTVStick側は問題なし
ちょっと手間だけど確実に原因を潰していくのが手っ取り早いのかも?
書込番号:24413358
1点

>どうなるさん
たびたびご返信ありがとうございます。
古いテレビはまだ手元にあるので、ファイヤースティックを繋いだところ、普通にうつりました。
テレビのHDMI端子の方ですが調べるための機器が手元に無いので確認は出来ません。
このプライベートビエラは買ってまだ日が浅いので、とりあえず購入先に一度問い合わせてみることにします。いろいろとアドバイスありがとうございます。
とても助かりました!
書込番号:24413585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入先に新しい物と交換したら、普通にファイヤースティックで見れるようになりました!
私の質問に答えて下さりありがとうございました!
書込番号:24428118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15T5-W [ホワイト]
今年の夏に購入後10カ月でタッチパネルの反応が悪くなり、反応しなかったり暴走したりで修理にだしたところ修理に約1ヶ月かかり戻ってきて暫くして充電中に右上のLEDが高速で点滅し充電ができない症状となってしまい、そうしてる間に保証期間も過ぎてしまいました。
充電アダプターが悪いのでしょうか?それとも本体に問題があるのでしょうか?
同様の不具合にあわれた方教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:20506855 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000639799/SortID=18667431/
↑
過去から充電のトラブル報告はあります。
私の場合はあまり持ち運ばずにACアダプターを付けたまま(満充電状態)で使っているので、問題ないか心配になりサポートに確認したところ問題なしとの回答で、ついでにこれらの充電トラブルの原因を確認しても特になしとの回答でした。
ACアダプターのDCプラグがマグネットタッチ式になっているのが不良の原因だと推測するユーザーもいます。
TD6シリーズからDCプラグをマグネットタッチ式にしていない事からその推測は当たっているかも知れません。
書込番号:20507114
16点

ありがとうございます。
修理に出してみます。保証期間オーバーしているのでそこが不安ですが…
書込番号:20545773 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も同じ症状で、パナの相談センターに「充電がうまくできない、他にも同じケースがないか?、どうすれば良いか?」と相談したら
「個人情報だからお教えできません」と返されました。パナソニックがアフォなのかこのオペレータがアホなのか分かりませんが
相談センターに相談して、個人情報だから教えられないって??もはや中国企業以下に成り下がったパナソニックにこれ以上何を聞いても無理そうなので、だましだまし使ってましたが、いよいよ全く充電できなくなったので、充電器のコネクターの金属部分を工作用のヤスリで力を掛けずに2,3分ほど研磨したところ、直っちゃいました。いままでの苦労はなんだったのかと。
メーカーの技術者が当然知っていておかしくない単純な問題かと思います。故障情報がなぜ個人情報なのかも含めパナソニックの対応には本当に落胆させられました。
書込番号:20876074
61点

走査線が入り、タッチパネルも効かなくなり、画面が暴走し、充電できなくなりと、ほぼフルコース済ませました。
充電については、アダプターのコネクタ部分に小さく丸めたアルミホイルを詰めて本体にくっつけたところ直りました。
画面の暴走については、風呂場で使用せず、乾かしたことろ直りました。
タッチパネル不良は別機のビエラのリモコンで操作してます。
完全にお亡くなりになるまで見届けるつもりです。
書込番号:21265793 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

買ってからまだ2年たってませんが、やはり充電できなくなりました。
買い替えしかないと思いつつ、なんと、同じやり方で直りました!
口コミありがとうございました!
書込番号:21343940 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

7年前に購入したプライベートビエラのSV−ME870とSV−ME750のバッテリーが駄目になったのとワンセグで画像が汚いので2016年2月にデジタルのUNー15T5をに購入しました。早々11月にタッチパネルが機能しなくなり、保証期間内なので無償で修理し、今度は2018年6月にアダプタで充電できなくなりました。接点を接点復活剤で拭きましたが直らず、やすりで磨いたら直ったとの口コミを見て早速試したら見事直りました。2018年2月にUN−10E7を購入しましたがマグネット式アダプターではないので不便だと感じていましたがマグネットタイプに問題があったので使わなくなったのでしょうね。
書込番号:21912788
11点

このサイトを見て、マグネット式充電器と本体の接点を研磨したら、あっという間に直りました!ありがとうございます。>ボッサーさん
書込番号:24365744
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



